ティーバイティーガレージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社ティーバイティーホールディングス
T×T HOLDINGS,inc.
本社が存在するJRタワー (北海道札幌市中央区)
本社が存在するJRタワー
(北海道札幌市中央区)
種類 株式会社
略称 T×T
本社所在地 日本の旗 日本
060-0005
北海道札幌市中央区北5条西2丁目5
JRタワーオフィスプラザさっぽろ17F
北緯43度4分5秒 東経141度21分9秒 / 北緯43.06806度 東経141.35250度 / 43.06806; 141.35250座標: 北緯43度4分5秒 東経141度21分9秒 / 北緯43.06806度 東経141.35250度 / 43.06806; 141.35250
設立 2007年9月5日
業種 サービス業
法人番号 7430001036448 ウィキデータを編集
事業内容 自動車買取(出張査定)・自動車整備・農機具買取、販売・重機買取、販売
中古販売(自動車・パーツ)
オートオークション仲介
代表者 代表取締役 竹田 武彦
資本金 8,000万円
従業員数 354名
外部リンク txt-holdings.com
テンプレートを表示
T×T GARAGE 平岡店
(北海道札幌市清田区)

株式会社ティーバイティーガレージは、北海道札幌市に本社を置く自動車販売会社。ティーバイティーガレージの名称で日本全国をエリアとした中古車販売を中心とした中古品の買取・販売を展開している。正式ショップ名は「T×T GARAGE CAR PROSHOP」(ティーバイティーガレージ カープロショップ)。2017年9月1日、株式会社ティーバイティーホールディングスに商号変更した[1]

概要[編集]

自動車の出張買取・査定を主な事業とし、中古車販売やオートオークション仲介などを展開。モーターボート水上オートバイなどの小型船舶、ラジコンバギーカートラクターなど自動車に限らない農耕機・重機といったエンジンが付随する製品、自動車・バイクのタイヤ・エアロ・オーディオ機器など部品類もすべて買取対象としている。「T×T GARAGE」チェーンの他、「イマミル」チェーンも展開しティーバイティー同様に中古販売を取り扱っている。

沿革[編集]

  • 2003年(平成15年)4月 - オートセラム創業。
  • 2004年(平成16年)6月 - 株式会社セラム設立。
  • 2006年(平成18年)10月 - 函館店開業。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月 - 宮の森店開業。
    • 9月 - 株式会社ティーバイティーガレージ、北海道エリアパーツ部門担当の有限会社ティーバイティーガレージ設立。
  • 2008年(平成20年)
    • 6月 - 関東エリア独立、株式会社パラレルワールド創業。
    • 9月 - 仙台店開業。
  • 2009年(平成21年)10月 - 北海道エリアホビー部門を分社化し株式会社アルティメイト設立。
  • 2010年(平成22年)5月 - 宮の森店が札幌市西区西町へ移転、札幌西町店へ改称。
  • 2011年(平成23年)10月 - 名古屋店開業。
  • 2012年(平成24年)
    • 1月 - 新潟店開業。
    • 5月 - 大阪店・福岡店開業。
    • 6月 - 株式会社パラレルワールドから引き継ぎ、金沢店開業。
    • 7月 - 愛媛店開業。
    • 8月 - 広島店開業。
  • 2013年(平成25年)
    • 3月 - 青森店・福島店開業。
    • 4月 - 静岡店開業。
    • 6月 - 沖縄店開業。
    • 11月 - 本社を札幌市中央区のJRタワーオフィスプラザさっぽろへ移転。
    • 12月 - 三重店・旭川店・大阪北店・明石店開業。
  • 2014年(平成26年)
    • 2月 - 熊本店・苫小牧店開業。
    • 5月 - 岩手店開業。
  • 2015年(平成27年)
    • 1月 - 山形店開業。
    • 5月 - 岡山店開業。
    • 6月 - 長野店開業。
    • 8月 - 秋田店開業。
  • 2016年(平成28年)1月 - 株式会社アンビションから引き継ぎ、帯広店開業。
  • 2017年(平成29年)
    • 1月 - 株式会社パラレルワールドから引き継ぎ、群馬店開業。
    • 4月 - 鹿児島オフィス設置、広島店が業務拡張に付き移転。
    • 5月 - 函館店が業務拡張に付き移転。
    • 6月 - 栃木店開業。
    • 9月
      • 株式会社ティーバイティーホールディングス設立、業務拡大に付きエリア部署毎に「ティーバイティー北海道」「ティーバイティー東北」「ティーバイティー関東」「ティーバイティー関西」「ティーバイティー西日本」として分社化。
      • ティーバイティー関西京都店開業、ティーバイティー西日本鹿児島店開業・山陰オフィス設置。
    • 11月 - ティーバイティー関東東京オフィス設置。
  • 2018年(平成30年)
    • 4月 - 札幌西町店が札幌市清田区平岡へ移転、札幌平岡店へ改称。
    • 9月 - 北見店開業。
    • 12月 - 八戸店開業、大阪店・大阪北店合併。

宣伝活動[編集]

主に新聞やラジオでの広告を主としているが、北海道、東北では、テレビCMでも放送されるほか、北海道日本ハムファイターズや北海道コンサドーレ札幌のスポンサーの他、様々なイベントでもスポンサーや出展活動などを行っている。

企業キャラクター
をモチーフにした企業キャラクター「カイトリチュー」が制作され、テレビCMにも登場する。
CMソングは札幌市出身・帯広市在住のシンガーソングライター「いとたい」が手がける[2]
2016年からは北海道日本ハムファイターズ中田翔(現読売ジャイアンツ)・杉谷拳士(引退)の両選手が起用された。2018年より宮西尚生、2019年より西川遥輝(現東北楽天ゴールデンイーグルス)も加わる。
2022年には、新庄剛志監督(BIGBOSS)を起用[3]。また、新庄監督に高級車を提供している。
2018年には北海道コンサドーレ札幌稲本潤一(現南葛SC)・小野伸二河合竜二(引退)の3選手が起用された。
STVラジオウイークエンドバラエティ 日高晤郎ショー」内の提供CMには日高晤郎を起用。
AIR-G'では森基誉則を起用したCMを放送。
当社がスポンサーとなる天気予報ではCMソングをバックに流している。
JFN加盟局共通時報CMのうち、平日午前(10時〜12時)を担当[注釈 1]
北海道の民放ラジオ局では各局の平日ワイド番組内で週1~2回程度、インフォマーシャルとしてCMソングをバックに買取情報を放送している。

事業エリア[編集]

北海道
北海道札幌市に拠点を置き、北海道地方全域をカバーする。
東北
宮城県仙台市に拠点を置き、東北地方全域をカバーする。
関東
東京都港区に拠点を置き、関東地方全域をカバーする。
中部
愛知県津島市に拠点を置き、中部地方をカバーする。
九州
福岡県福岡市に拠点を置き、九州地方をカバーする。

事業所[編集]

北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部・東海エリア
  • 名古屋店
  • 新潟店
  • 金沢店
近畿エリア
九州エリア
四国エリア

関連会社[編集]

  • 株式会社セラム - レンタカー事業など。2006年6月1日、会社設立。
  • 株式会社アドワーク - 広告代理店。2006年10月、会社設立。
  • 株式会社EVファクトリー - 電気自動車の製造(市販車のエンジンをEVに換装)・販売など。2011年4月、会社設立。
  • 株式会社アルティメイト
  • 株式会社パラレルワールド
  • 株式会社リプロ
  • 有限会社ティーバイティー
  • 北海道ミルク株式会社 - 菓子のプロデュースなど(代表取締役社長 竹田 武彦)
    • ティーバイティーガレージのグループ会社には属さない。
  • 株式会社BIPSC - コミュニティFM「FMドラマシティ」運営。2015年12月資本参加。

脚注[編集]

  1. ^ 2022年5月から10月分までは、週末午前B枠(5時〜13時)のスポンサーを担当していた。
  1. ^ 株式会社ティーバイティーホールディングスの情報”. 国税庁法人番号公表サイト. 2023年4月1日閲覧。
  2. ^ いとたい オトキタ 2018年2月27日閲覧
  3. ^ 日ハム新庄剛志監督CM出演決定ティーバイティーガレージ

外部リンク[編集]