シュグニー語
シュグノン語 シュグナン語 シュグニー語 | |
---|---|
xuǧnůn ziv/хуг̌ну̊н зив | |
話される国 |
![]() ![]() |
話者数 | 4万人(1975年のタジキスタン国内)、4万人(2009年のアフガニスタン国内) |
言語系統 | |
方言 | |
表記体系 | アラビア文字, キリル文字, ラテン文字 |
言語コード | |
ISO 639-3 |
sgh |
消滅危険度評価 | |
Vulnerable (Moseley 2010) |
シュグニー語(シュグニーご)はインド・ヨーロッパ語族インド・イラン語派のイラン語群東イラン語群南東イラン語群パミール諸語に属する言語である[1][2]。シュグノン語、シュグナン語、シュグノニ、シュグナニとも呼ぶ。また、シュグノニ、シュグナニ、シュグニーとは、タジキスタンのシュグノン地区、アフガニスタンのシュグナン地区、シュグナンから由来していて、シュグノン語、シュグナン語という意味である。タジキスタンのゴルノ・バダフシャン自治州、アフガニスタンのバダフシャーン州に話者が分布する[1]。
方言[編集]
バルタング語とフフ語は方言ではなく別の言語とする考え方もある。
脚注[編集]
- ^ a b Karamšoev, Dodchudo K. (1988-99). Šugnansko-russkij slovar. 3 vols. Moskva: Nauka. ISBN 5-02-016991-9 (Vol. 2), ISBN 5-02-018101-3 /ISBN 5-02-017858-6 (Vol. 3)
- ^ Ethnologue:Indo-European, Indo-Iranian, Iranian, Eastern, Southeastern
参考文献[編集]
- イワン・イワノビッチ・ザルビン Shugnanskie teksty i slovar. Moskva : Izd-vo Akademii nauk SSSR, 1960.
外部リンク[編集]