サオリリス
![]() | この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
サオリリス | |
---|---|
別名 | 家入紗織[1] |
生誕 | 1984年10月18日[2] |
出身地 |
![]() |
ジャンル |
アニソン J-POP テクノ |
職業 |
DJ 歌手 作詞家 |
活動期間 | 2007年 - 現在 |
レーベル | ソニー・ミュージックダイレクト |
事務所 |
不明(2007 - 2009) Ali Entertainment(2009 - 2013)[3] フリーランス(2013 - ) |
公式サイト | 公式ブログ |
サオリリス(1984年10月18日 - )は、日本の元DJ、女性。鳥取県米子市出身。鳥取県ふるさと大使[4]。ネット又はTV番組のMC。雑誌のモデルやコラム。スナック経営。血液型O型。京都精華大学非常勤講師[5]。ミスiD2016ファイナリスト[2]。
2007年より「元祖コスプレアニソンDJ」を自称し、アニソンクラブ業界で大阪を中心に活動。2013年10月、かつての所属事務所「Ali Entertainment」から離れフリーランス[3] となったことを期に東京に活動拠点を移す。2015年の3月にDJ活動を終了。2016年4月29日に第一子の女の子を出産[6]。なし崩し的に夫である通称ゲゲが婚姻届を出し5月23日に結婚[gege 1]。
人物・来歴[編集]
出生は鳥取県米子市。家族構成は母親、父親(広島にて単身赴任?)歳の離れた弟が二人。高校時代はとなりの市の高校へ汽車で通学。学校をサボって神戸や大阪までライブに行っていた。Hi-STANDARD、BRAHMAN、GOING STEADY、ゆずを自転車漕ぎながら熱唱。 魔法のiらんどというミニブログで豪華有名人との妄想対談日記を付け始め腐女子的要素が開花するきっかけとなった。 大学へは進学せず、高校卒業後は広島へ一人暮らしを始め写真屋に就職するも一年くらいで仕事を辞め広島から大阪へ移る。 京橋で一人暮らしをしている時に鬱になる[7]。 後にdigmeout ART & DINERへカフェ店員としてアルバイト。そのdigmeoutの忘年会の催しとして綾波レイのコスプレをした時、その場に居たアニソンイベントのオーガナイザーがそれを見てDJをやりませんか?と誘われアニソンDJを始める[7]。 以後、サオリリスとして元祖アニソンコスプレDJとしてシーンを引率する傍ら、galaxxxy、『カジカジ』(交通タイムス)といったファッション誌面のモデルなども多数務める。サブカルやアイドルなどへの造詣も深く『SPA!』(扶桑社)や『カジカジ』などでも紙面の特集に多数関わっており自身もモデルなど兼任。
エピソード[編集]
- 自他共に認めるボタンプッシャー酒クズ野郎(しかし最高)。
- ニコ生で炎上。
- 泥酔して人のTシャツ破く。
- 前事務所のマネージャーとそりが合わず。悪徳商法みたいな事務所だと述べる(フォートナイトやってそう)。
- 大の遅刻魔で有名。ある日のイベントに大遅刻した際、De De Mouse「夜のあめちゃん舐めてもらう」発言で逆に会場ドン引き騒動がある。
- 趣味は漫画、アニメ、歴史、仏教、サバイバルゲーム。特技はDJ、歌うこと、トーク、ダンス。
- DJの他には、歌手、モデル、MC、コラムニスト、経営者など幅広い活動をしている。
- お決まりの挨拶は『リリーッス☆あなたのポケットモンスター・サオリリスです!』だった。
- 初めてしたコスプレは、『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイ。
- GAINAX公認コスプレイヤーであり、本人もGAINAX作品は大好きである。(コスプレの種類に関しては、サオリリスのリリカルちゃんぷる(コスプレ一覧)などを参照)
- 本人曰く、子供の頃はロサンゼルスに住んでいた帰国子女であり、DJは3歳の頃からダンスしながらやっていたらしい。[要出典]
- 現在のDJプレイスタイルは様々なコスプレ・アニソンをMIXさせ、歌いながら、踊りながら、ヲタ芸を打ちながらの、パワフルかつロックなパフォーマンス、エンターテイメント的なハイテンション萌え(燃え)プレイが特徴である。
- 好きなアニメについては多岐に渡るが、『セーラームーン』、『プリキュアシリーズ』などを代表とするいわゆる魔法少女系のアニメが子供の頃から大好きで、特に『カードキャプターさくら』、『魔法の天使クリィミーマミ』には深い思い入れがある。他には、『攻殻機動隊』(主題歌などを担当している菅野よう子の音楽も全般的にリスペクトしている)、『交響詩篇エウレカセブン』、『天元突破グレンラガン』、『トップをねらえ!』、『マクロスプラス』、など多数。ちなみに一番好きな眼鏡アニメキャラは『桜蘭高校ホスト部』の鳳鏡夜。
- 他のジャンルでは、特撮ヒーロー系(『仮面ライダー電王』、『侍戦隊シンケンジャー』など)やアイドル系(ハロープロジェクト、ももいろクローバーZなど)も大好きな部類である。
- 好きな食べ物はお寿司と納豆と餃子、チョコレート。
- 好きな男性声優は遊佐浩二(攻めボイス時)、小野大輔。
- 好きな男性俳優は椎名桔平(『アウトレイジ』時)、阪本奨悟(ミュージカル・テニスの王子様、第四代目、越前リョーマ役時)。
- 好きな男性芸能人は岡田圭右、高田純次。
- 尊敬する歌手は桃井はるこ、長渕剛、BOØWYなど多数。
- 尊敬する人物は江頭2:50、志茂田景樹、楳図かずお。
- 自称“永遠の32歳(女の厄年)、通称“ロリコンホイホイ”。
- 向(天津・向清太朗)チルドレン・6thチルドレン。(詳しくは向清太朗参照)
- たまに声優・タレントの平野綾、歌手の木村カエラ、女優の長澤まさみに似てると言われているが、本人は否定している。
- 最近、シーランド公国の爵位を取得しサオリ・ファントムハイヴ伯爵と正式に名乗れるようになった。
交友[編集]
- 株式会社ekoms代表サクライケンタと素人時代から友人。いずこねこの作詞をしたことも。
- アパレルブランドTHE TESTの佐藤立志とコラボアイテムをリリース&ニコ生番組を制作。
- でんぱ組.incの夢眠ねむとはメジャーデビュー前にDJねむきゅんとして共演。
- tofubeatsともデビュー前から交流があり京都の餃子の王将で奢ったチャーハンをむしゃむしゃ食っているのを見て弟みたいに可愛く思ったらしい。
- 8ottoのTORA、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文、といったバンドとも交流が盛ん。
- 大阪南堀江のFLAKE RECORDSや元職場のdigmeout ART & DINERとも交流が盛ん。
- 日本のイラストレーター、中村佑介と家族ぐるみで仲が良い。山に登りに行った時に蒸発したことがある。
- galaxxxy、『カジカジ』のモデルなどやっており色々しゃれおつな交友関係が多い。
- Little Nonのボーカル・NOZOMIXと大の仲良しであり、アニソンDJ仲間でもある。
- 虫食い芸人の佐々木孫悟空と交流があり、"リリカル"で虫食いイベントを過去に開催し、揚げたクマゼミを食べるなど、虫食いDJとしても活動している。
- 2010年(平成22年)10月18日に大阪心斎橋BIGCATで行われた自身の誕生日イベント『俺、誕生!』では、上記の2人に加え、本人の昔からの憧れの存在であり、元祖アキバ系女王として知られている歌手の桃井はるこ、声優の堀川りょうなどゲストが多数出演した。
活動[編集]
- 2008年(平成20年) 12月、GAINAXスタジオカラーのオフィシャルブランド&サイト『ラジオエヴァ』にてパーソナリティ・イメージガールを務める。
- 2009年(平成21年) 6月、「エヴァンゲリオン新劇場版・破」公開記念イベント『新歌舞伎町宣言』にて司会進行を務める。
- 2010年(平成22年)4月から大阪の東心斎橋でMagicalSpace"リリカルというバーのオーナーをしていた。
- 『全国47都道府県萌えおこしツアー』と題して日本全国各地でアニソンDJイベント活動。(29箇所終了)
- 2010年(平成22年)3月、ニコニコ動画(公式ニコニコ生放送)で無料配信された、一ヶ月間に渡って東京都内(上野区)の一室にて軟禁生活しながらネットゲームするという内容の伝説の番組、『サオ生ちゃんねる』は最高視聴者数万人を越えるほどであった。そして、その最終回直後、とある理由により自身の(旧)ブログが炎上した。がしかし、本人は今でもそれを話のネタにしている。
- 2010年(平成22年)7月28日に発売されたメジャーデビューMIXCD『初音ミク -Project DIVA- 2nd NONSTOP MIX COLLECTION』はオリコンアルバムチャート初登場11位を記録した。
- 2011年(平成23年)4月27日に歌手としてのメジャーデビューミニアルバム『サオリリス 歌ってみた 初音ミク』発売、5月6日からCS放送で始まったMUSIC ON! TV『ネトステ-音人STATION-』のMC、7月8日に大阪心斎橋アメリカ村AtlantiQsにて行われた初のワンマンライブイベント・1stONEMANDJGIGS『サオリリス ONEMAN やってみた』が無事終了。7月29日にはアメリカ・ボルチモアで開催されたアニメフェスOTAKON(オタク・コンベンション)”にDJ出演。8月27日、東京都・味の素スタジアムで行われたa-nation、a-park STAGEにDJ出演した。
- 2012年(平成24年)リリカルDJ部が始動。8月11日滋賀・豊郷小学校旧校舎群内講堂で開催「聖地巡礼!! ~夏休み登校編~」出演。以降毎年出演。『とっとりまんがドリームワールドステージライブ』。第60回法政大学・小金井祭。
- 2013年(平成25年)2月20日にとっとりふるさと大使に任命される。また、鳥取県のゆるキャラであるトリピーのコスプレで出席し鳥取県知事のハートをつかむ。9月に所属事務所を辞め、同時にMagicalSpaceリリカルのオーナー権利も常渡。10月東京へ。
- 2014年(平成26年)しばらく渋谷区にあるダイニングバーしぶや花魁 SHIBUYA OIRAN でバイト。株式会社からくさ傘下アパレルブランドTHE TESTの佐藤立志と企画したプライベートニコ生番組しゃれおつカンケイ開始。豪華ゲスト陣多数。
- 2015年(平成27年)3月に地元、米子市でDJ活動を一旦終了。三菱東京UFJ銀行 梅田中央支店 1919167宛にクラウドファンディングを募っている。謎のshopと呼ばれるECサイトを立ち上げ謎の商品を販売している。ラインナップは謎T¥ 3,200、謎袋¥ 30,000はSOLDOUT。
- 職業体験しながら鳥取を旅する「鳥取横断生活」
- 9月突如ミスiDへ応募していたことを公表。選考期間中に自らが喪主となった「#サオリリス葬式」生前葬を開催。ミスiD2016ファイナリストに選ばれる。
- 12月京都精華大学にて『クリエイティブキャリア基礎演習・実践演習』通称『ひでつうゼミ』の講師を務める[5]。
- 2016年(平成28年)「どこでもミルクプロジェクト」を開始。
とっとりふるさと大使として[編集]
- 2014年(平成26年)3月31日よしもと春のゆるキャラまつり。「第10回 日本橋ストリートフェスタ2014」
ディスコグラフィー[編集]
参加作品[編集]
発売日 | タイトル | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|
2014年10月28日 | Don't Touch Me |
|
デジタル・シングル |
2014年7月2日 | 地獄 |
|
SMD itaku (music) |
2014年 | SAOLILITH 2 FILTER KYODAI -CONNECT- | #4曲 | M-AUDIO Trigger Finger Pro ハイレゾ・フォーマットで期間限定無料配信 |
アルバム[編集]
- 『サオリリス 歌ってみた 初音ミク』(ソニー・ミュージックダイレクト、2011年4月27日初回盤発売) - 歌手、MIX
- ぽっぴっぽー(作詞・作曲:ラマーズP)
- マトリョシカ(作詞・作曲:ハチ)
- カラフル×メロディ(作詞:minato / 作曲:doriko)
- 初音ミクの消失-DEAD END-(作詞・作曲:cosMo@暴走P)
- 恋色病棟(作詞・作曲:OSTER project)
- 愛言葉(8# Prince Bitter Remix)(作詞・作曲:DECO*27)
- 〔Bonus Track〕サオリリス 歌ってみた 初音ミク-NonStopMix(本人MIX)
- 『初音ミク -Project DIVA- 2nd NONSTOP MIX COLLECTION』(ソニー・ミュージックダイレクト、2010年7月28日発売) - MIX
出演[編集]
テレビ[編集]
- MUSIC ON! TV『ネトステ-音人STATION-』
毎月第1金曜 23:00 ~ 23:30、リピート放送 毎週火曜 25:00 ~ 25:30 (CSスカパー!、2011年5月 - 9月) - MC
- ドリームクリエイター(テレビ東京、2011年5月8日放送分) - ライブVTR、インタビュー出演
- アニメ・ナビu(サンテレビ、2010年10月2日放送分)
- 激震!鳥取県新春から辛口トーク(中海テレビ放送(2014年元旦)
- 超流派APPEND(テレビ東京2014年5月31日放送)せりかまちょ DJデビューへの道
サオリリスから学べ コスプレ美人アニソンDJ
ラジオ[編集]
- V-STATION FRIDAY NIGHT 『サオリリスのリリカルちゃんぷる』(OBCラジオ大阪、2010年9月 - 2011年4月29日最終回生放送終了) - メインパーソナリティ
- Julie Watai HARDWARE GIRLS RADIO(2014年3月23日)
ウェブ[編集]
- サオ生ちゃんねる(公式ニコニコ生放送、2010年3月)
- サオリリスのリリカルちゃんぷる公式動画(ニコニコ動画、ニコニコラジオ大阪チャンネル)
- 【サオリリス】初音ミクの消失【歌ってみた】(ニコニコ動画、2011年5月29日投稿)
- 【サオリリス】ぽっぴっぽーを歌って踊ってみた【リリーッス☆】(ニコニコ動画、2011年2月本人投稿)
- TENGA VOICEヴィーナス・カワムラユキとのWEB対談
- ポッドキャスト「BUBBLE-B・m1dyのこれ、食えますか?」第97回 (2013年11月5日)
- THE TEST presentsサオリリスのしゃれおつカンケイ(2014年1月7日〜2014年5月1日ニコニコ非公式コミュニティ生放送)
- 【COWCOW出演】発想が斜め上すぎるプレゼン大会by au スマートパス(2014年4月22日 公式ニコニコ生放送)
- WOmB presentsサオリリスのしゃれおつカンケイシーズン2(2014年9月10日〜2014年12月23日 2.5Dと連動して不定期生放送)
- Yun*chiのオールナイトニッポン動画*「アニ*ゆん〜anime song cove〜」リリーススペシャル*スナックYun*chi(2015年4月14日ゲスト出演 公式ニコニコ生放送)
CM[編集]
- 『サオリリス 歌ってみた 初音ミク』CD発売TVCM(2011年4月)
- 株式会社ルクスブルーム 不動産CM(カンキョータクシー内TV、2011年5月)
雑誌[編集]
- 声優雑誌「VOICHA!」 『サオリリスのアニソンパワープッシュ!!!』(シンコーミュージック・エンタテイメント、2011年7月7日第14号発売 - ) - コラム連載中
- アニメ音楽雑誌「リスアニ!」Vol.05『NOZOMIX DJ☆ REPORT』SPECIAL☆(ソニー・マガジンズ、2011年4月25日発売分) - インタビュー掲載
- 月刊エヴァ(辰巳出版、2009・2010年) - モデル
- アニソンMATE 2010年7月号(バウンディ、2010年) - コスプレグラビア
書籍[編集]
その他[編集]
- CDアルバム「Love SQ」(スクウェア・エニックス、2009年) - ジャケットモデル
- ブランド「ラヂヲエヴァ」(2009年) - イメージガール、モデル
脚注[編集]
- ^ “渋谷の主婦発“どこでもミルクプロジェクト””. 2017年7月10日閲覧。
- ^ a b “ミスiD2016 ファイナリスト”. 2017年7月10日閲覧。
- ^ a b “【重要】な【お知らせ】”. サオリリスオフィシャルブログ. 2013年9月17日閲覧。
- ^ “サオリリス氏(元祖コスプレアニソンDJ)へのとっとりふるさと大使の委嘱/報道提供資料/とりネット/鳥取県公式ホームページ”. 2013年2月15日閲覧。
- ^ a b “クリエイティブキャリア基礎演習”. 2015年3月1日閲覧。
- ^ “出産実況24時”. 2016年4月閲覧。
- ^ a b “UBBLE-B・m1dyのこれ、食えますか? 第96回 ゲスト:サオリリス (前編)”. 2013年10月30日閲覧。
注釈[編集]
外部リンク[編集]
- オフィシャルブログ「リリカルリルリル☆サオリリス」 - Ameba Blog
- (旧ブログ)リリカルリルリル☆サオリリス - Ameba Blog
- 謎のshop
- サオリリス (@saolilith) - Twitter
- サオリリス (@dj_saolilith) - Instagram
- (WEB対談)「TENGA VOICE with サオリリス」