長池駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.103.76.216 (会話) による 2012年6月2日 (土) 13:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

長池駅
旧駅舎
ながいけ
Nagaike
城陽 (1.8 km)
(2.0 km) 山城青谷
所在地 京都府城陽市長池北裏72
北緯34度50分32.42秒 東経135度47分23.09秒 / 北緯34.8423389度 東経135.7897472度 / 34.8423389; 135.7897472
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 奈良線
キロ程 22.0 km(京都[* 1]起点)
電報略号 ナケ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,121人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1896年明治29年)1月25日
備考 業務委託駅
POS端末設置
  1. ^ 正式な起点は木津駅
テンプレートを表示
ホーム

長池駅(ながいけえき)は、京都府城陽市長池北裏にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)奈良線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、駅本屋が1番のりば(上り)側に設けられ、2番のりば(下り)とは無蓋跨線橋で結ばれていたが、2012年5月27日から橋上駅化され、駅前の南北を結ぶ自由通路もあわせて設置された[1]。なお、駅舎内には地域住民が活用する交流スペースも設けられている[2]

以前は、2線の間に貨物列車用の中線が敷設されていた。

宇治駅が管理し、ジェイアール西日本交通サービスが駅業務を受託している業務委託駅である。早朝・深夜時は無人になる。

マルス端末を備えたみどりの窓口ではないため、窓口での発券はPOS端末によって行われている。自動改札機は簡易式で、ICカード乗車券ICOCA」が利用することができる(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。

長池駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 奈良線 上り 宇治京都方面
2 奈良線 下り 木津奈良方面

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

  • 1,181人(1999年度)
  • 1,110人(2000年度)
  • 1,137人(2001年度)
  • 1,118人(2002年度)
  • 1,129人(2003年度)
  • 1,186人(2004年度)
  • 1,222人(2005年度)
  • 1,249人(2006年度)
  • 1,246人(2007年度)
  • 1,184人(2008年度)
  • 1,129人(2009年度)
  • 1,121人(2010年度)

駅周辺

  • 荒見神社
  • 森山遺跡
  • 旧長池宿
  • 城陽長池郵便局
  • 平和堂(アルプラザ城陽店)

歴史

隣の駅

西日本旅客鉄道
奈良線
みやこ路快速・快速
通過
区間快速・普通
城陽駅 - 長池駅 - 山城青谷駅

脚注

関連項目

外部リンク