玉造温泉駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Neyps (会話 | 投稿記録) による 2012年4月10日 (火) 09:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎利用状況)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

玉造温泉駅*
ファイル:玉造温泉駅.jpg
駅舎
たまつくりおんせん
Tamatsukurionsen
乃木 (3.9 km)
(6.0 km) 来待
所在地 島根県松江市玉湯町湯町976
北緯35度25分51.08秒 東経133度0分42.34秒 / 北緯35.4308556度 東経133.0117611度 / 35.4308556; 133.0117611 (玉造温泉駅*)
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 山陰本線
キロ程 358.5 km(京都起点)
電報略号 タオ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
252人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1909年明治42年)11月7日
備考 業務委託駅
POS端末設置
* 1949年に湯町駅から改称。
テンプレートを表示
プラットホーム、奥に駅舎
2番線ホーム
地下通路の壁画は玉造温泉

玉造温泉駅(たまつくりおんせんえき)は、島根県松江市玉湯町湯町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線

山陰地方の屈指の温泉どころ、玉造温泉への玄関口の駅であり、「やくも」を初めとする特急列車も停車するが、快速「通勤ライナー」 は通過する。

駅構造

島式1面2線のホームを持つ地上駅である。松江方単線・出雲市方複線の行違い可能駅でもある。駅舎は線路北側にあり、ホームへは地下道で連絡している。

松江駅が管理し、ジェイアール西日本米子メンテックが駅業務を受託する業務委託駅であり、窓口にはPOS端末、駅舎内には自動券売機が設置されている。かつては社員が配置されていてみどりの窓口もあったが、業務委託駅化とともに廃止され、マルス端末はPOS端末に置き換えられた。

玉造温泉駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 山陰本線 上り 松江米子方面
2 山陰本線 下り 出雲市浜田方面

駅周辺

利用状況

1日平均の乗車人員は252人である(2009年度)。2004年度は279人、1994年度は333人、1984年度は286人だった。

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

  • 372人(1999年度)
  • 342人(2000年度)
  • 335人(2001年度)
  • 294人(2002年度)
  • 290人(2003年度)
  • 279人(2004年度)
  • 274人(2005年度)
  • 273人(2006年度)
  • 264人(2007年度)
  • 282人(2008年度)
  • 252人(2009年度)

歴史

隣の駅

西日本旅客鉄道
山陰本線
快速「通勤ライナー
通過
快速「アクアライナー」・快速「とっとりライナー」・普通
乃木駅 - 玉造温泉駅 - 来待駅

関連項目

外部リンク