コンテンツにスキップ

氏家英行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Elec.24 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月6日 (金) 16:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンク追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

氏家 英行
名前
カタカナ ウジイエ ヒデユキ
ラテン文字 UJIIE Hideyuki
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1979-02-23) 1979年2月23日(45歳)
出身地 東京都
身長 179cm
体重 71kg
選手情報
在籍チーム tonan前橋
ポジション MF
背番号 6
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

氏家 英行(うじいえ ひでゆき、1979年2月23日 - )は、東京都出身のサッカー選手関東(社会人)リーグ1部tonan前橋所属。同クラブのコーチも兼任している。

来歴

中学生時代、友人と3人で横浜マリノスユースのセレクションを受けるが、一人だけ不合格となり、横浜フリューゲルスのユースへと入る。ユースを卒業したあとは1年間の練習生を経て、1998年にプロ契約を結ぶ。

カルロス・レシャックによってフォワードからボランチへとコンバートされ、1998年1stステージ第2節でJリーグデビューを飾る。1998年シーズン終了後にクラブが横浜マリノスとの合併で消滅したため、1999年からは当時J2の大宮アルディージャに移籍。 同年、フィリップ・トルシエ監督のもとでU-20日本代表としてFIFAワールドユース選手権メンバーに選ばれた。控え選手だったがムードメーカーとしてチームを盛り立て、小野伸二が累積警告のため出場できなかった決勝戦にはトリプルボランチのひとりとして先発出場した。2004年、怪我で欠場中にディビッドソン純マーカスに定位置を奪われ、シーズン終了後に戦力外となる。

2005年はJ2ザスパ草津に所属したが、この年に表面化したクラブの金銭未払い・不正使用問題の余波を受け、氏家はその高年俸がネックとなって1年で戦力外になった。その後はトライアウト受験やドイツ3部クラブへの移籍を模索したがしばらくチームが決まらず、2006年5月に当時群馬県社会人リーグの図南SC群馬(現・tonan前橋)への加入が決まった。2007年からはコーチも兼任し、トップチームのほかユースやスクールの指導にもあたっている。2010年には関東サッカーリーグ1部のベストイレブンに選出された。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 ナビスコ杯天皇杯 期間通算
1998 横浜F 24 J 9 1 1 0 0 0 10 1
1999 大宮 14 J2 28 0 0 0 3 1 31 1
2000 7 32 0 2 0 2 0 36 0
2001 37 0 2 0 1 0 40 0
2002 31 0 - 2 0 33 0
2003 18 0 - 3 0 21 0
2004 17 0 - 1 0 18 0
2005 草津 5 26 0 - 1 0 27 0
2006 図南 22 群馬1部 18 12 - - 18 12
2007 6 - 1 0
2008 前橋 5 - - 5
2009 関東2部 14 4 - - 14 4
2010 関東1部 14 2 - - 14 2
2011 - -
2012 - -
通算 日本 J1 9 1 1 0 0 0 10 1
日本 J2 189 0 4 0 13 1 206 1
日本 関東1部 14 2 - - 14 2
日本 関東2部 14 4 - - 14 4
日本 群馬1部 - 1 0
総通算 5 0 14 1

代表歴

参考文献

  • 元川悦子「黄金世代の今 第7回 氏家英行」『EL GOLAZO - エル・ゴラッソ』2008年1月23日発行。

関連項目

外部リンク