姫路獨協大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Southriver47 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月15日 (火) 14:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

姫路獨協大学
大学上空より
大学設置 1986年
創立 1881年
学校種別 私立
設置者 学校法人獨協学園
本部所在地 兵庫県姫路市上大野7-2-1
学部 医療保健学部
薬学部
外国語学部
法学部
経済情報学部
研究科 言語教育研究科
法学研究科
経済情報研究科
法科大学院
ウェブサイト http://www.himeji-du.ac.jp/
テンプレートを表示

姫路獨協大学(ひめじどっきょうだいがく、英語: Himeji Dokkyo University)は、兵庫県姫路市上大野7-2-1に本部を置く日本私立大学1881年創立、1986年大学設置。大学の略称は姫獨(ひめどく)姫路獨大(ひめじどくだい)姫獨大(ひめどくだい)、HDU(Himeji Dokkyo University)、獨協学園、獨協など。

概観

姫路獨協大学は、ハード(土地建物)を姫路市が、ソフト(教育システム)を学校法人獨協学園が受け持ち、 日本で初めて[1]官学協働の「公私協力方式」で設置された大学で、その後全国各地にできた公設民営大学のモデルである。

学生には「播磨学」といった教養科目を開設し、高校生には高校生英語スピーチコンテスト、地域住民には市民教養講座や公開講座を行い、播磨会といった市民参加型の地域連携組織を設け、播磨学研究所と連携するなど、姫路文化(地域性)と獨協学園の歴史・国際性が上手く調和している。学内に姫路獨協大学播磨学研究所を設置している。

2008年度以降の学部・大学院の構成は、5学部9学科体制、大学院3研究科、法科大学院。ただし、法科大学院は2010年度入学者が0名であったことを受けて学生募集を停止している。

財団法人大学基準協会による2010年(平成22年)度大学評価ならびに認証評価において、大学基準に適合しているとの認定を受けている[2]

沿革

学部の概要

大学院の概要

大学院は昼夜開講制を採っている。

  • 言語教育研究科(修士課程)
  • 法学研究科(修士課程)
  • 経済情報研究科(修士課程)
  • 法科大学院法務研究科
    • 2004年開設。当時2つの法科大学院を持つ学校法人獨協学園だけであった。
    • 2007年新司法試験で初めて合格者を出し、2009年では未修者合格者・複数合格者を出した。
    • 2010年1月30日・31日に行われた2010年度入試において、合格者がおらず[3]、2010年2月24日に開催された研究科教授会で2010年度入試では再募集しないことが決定され、2010年度は入学者がゼロとなった。
    • 2011年度以降の入試について、2010年5月26日に開催された研究科教授会で2011年度入試以降も募集しないことが決定され[4]、2010年5月27日に開催された獨協学園理事会で姫路獨協大学大学院法務研究科(法科大学院)の募集停止が決議された[5]

組織

学部

(2010年4月現在、※印は2007年度以前入学生)

大学院

キャンパス

他大学との協定

関連項目

著名な出身者

脚注

  1. ^ ただし、同様の方式で開学した大学に本州大学<現在の長野大学>があり、その設立年は1966年である。
  2. ^ 財団法人大学基準協会 (2011年3月). “姫路獨協大学に対する大学評価(認証評価)結果” (pdf). 2011年5月1日閲覧。
  3. ^ 「姫路独協大:来年度入試、法科大学院合格ゼロ 厳格化方針に従い」毎日新聞 2010年2月9日
  4. ^ 「入試の合格者ゼロ 姫路独協大、法科大学院の募集停止」産経新聞 2010年2月24日
  5. ^ 本学の法科大学院法務研究科の学生募集停止について

外部リンク

座標: 北緯34度52分20.2秒 東経134度41分21.8秒 / 北緯34.872278度 東経134.689389度 / 34.872278; 134.689389