コンテンツにスキップ

前立腺炎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Vagobot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月6日 (火) 05:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: vi:Viêm tiền liệt tuyến)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

前立腺炎(ぜんりつせんえん)とは、前立腺大腸菌クラミジア弱毒性細菌などが原因で炎症を起こした状態をいう。

概要

急性前立腺炎慢性前立腺炎があり、以下のような違いがある。

急性前立腺炎

主に細菌尿道から侵入することによって引き起こされる感染症。炎症により前立腺が充血し腫れるなどの症状が見られる。前立腺がん腫瘍マーカーが異常な高値を示すのが通例。多くは大腸菌グラム陰性桿菌)が原因となる。発熱排尿痛頻尿尿閉などが主な症状である。

慢性前立腺炎

前立腺の炎症が慢性的に続く状態をいい、非細菌性前立腺炎慢性細菌性前立腺炎前立腺痛に分類される。頻尿、残尿感、尿閉、排尿痛、射精痛に加え、下腹部の不快感、鈍痛などを伴うことがある。

診断

治療