「準惑星候補の一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎3.0等から4.0等: リンク修正、全体的なデータの更新が必要かも
en:List of possible dwarf planets (‎06:42, 28 October 2022‎ UTC) から翻訳して全面改稿
タグ: サイズの大幅な増減
1行目: 1行目:
{{Solar System sidebar}}
{{Solar System sidebar}}
'''準惑星候補の一覧'''(じゅんわくせいこうほのいちらん)は、[[準惑星]]である可能性がある[[小惑星]]の一覧である。太陽系に存在する準惑星の数は不明である。推定では、[[エッジワース・カイパーベルト]]に200個<ref name=Brown>{{cite web|url=http://web.gps.caltech.edu/~mbrown/dwarfplanets/|author=Mike Brown|title=The Dwarf Planets|access-date=2008-01-20|author-link=Michael E. Brown}}</ref>、それよりも[[太陽]]から離れた領域では10,000個を超えているとされる<ref name=Stern2012>{{Cite web |url=http://pluto.jhuapl.edu/News-Center/PI-Perspectives.php?page=piPerspective_08_24_2012|access-date=20 March 2020 |title=The Kuiper Belt at 20: Paradigm Changes in Our Knowledge of the Solar System |date=24 August 2012 |last1=Stern |first1=Alan |author-link=Alan Stern |website=[[ジョンズ・ホプキンズ大学応用物理研究所]] |quote=Today we know of more than a dozen dwarf planets in the solar system [and] it is estimated that the ultimate number of dwarf planets we will discover in the Kuiper Belt and beyond may well exceed 10,000.}}</ref>。しかし、多くの準惑星候補の[[密度]]が驚くほど低いことを考慮すると、その数ははるかに少なく、これまでに知られている天体の中でおそらく9個のみであることが示唆されている<ref name="Grundy2019">{{cite journal |last1=Grundy |first1=W.M. |last2=Noll |first2=K.S. |last3=Buie |first3=M.W. |last4=Benecchi |first4=S.D. |last5=Ragozzine |first5=D. |last6=Roe |first6=H.G. |title=The mutual orbit, mass, and density of transneptunian binary Gǃkúnǁʼhòmdímà ({{mp|(229762) 2007 UK|126}}) |journal=Icarus |date=December 2019 |volume=334 |pages=30–38 |doi=10.1016/j.icarus.2018.12.037 |s2cid=126574999 |url=http://www2.lowell.edu/users/grundy/abstracts/preprints/2019.G-G.pdf |url-status=live |archive-url=https://web.archive.org/web/20190407045339/http://www2.lowell.edu/~grundy/abstracts/preprints/2019.G-G.pdf |archive-date=2019-04-07 }}</ref>。国際天文学連合(IAU)は、準惑星に分類される天体の定義としてその天体が[[静水圧平衡]]の状態にあることを要求し、特に[[小惑星帯]]に存在する[[ケレス (準惑星)|ケレス]]と[[太陽系外縁天体]]の[[冥王星]]、[[エリス (準惑星)|エリス]]、[[ハウメア (準惑星)|ハウメア]]、[[マケマケ (準惑星)|マケマケ]]の5つに注目している。最後の2つは、命名目的で準惑星として受け入れられたが、仮に準惑星ではないことが判明した場合でもその名称はそのまま保持される。[[ニュー・ホライズンズ]]と[[ドーン (探査機)|ドーン]]ミッションの結果により、実際に静水圧平衡にあることが確認されたのは冥王星とケレスのみである<ref>{{cite web | url=https://www.nasa.gov/feature/jpl/what-s-inside-ceres-new-findings-from-gravity-data | title=What's Inside Ceres? New Findings from Gravity Data | date=2 August 2016 |access-date=12 September 2022}}</ref>。他の太陽系外縁天体は、少なくとも[[固体]]で形成されているように見える場合、準惑星と呼ばれている。惑星学者は一般に、少なくとも[[オルクス (小惑星)|オルクス]]、[[クワオアー]]、[[(225088) 2007 OR10|Gonggong]]、[[セドナ (小惑星)|セドナ]]も準惑星に含めている。
以下は'''準惑星候補の一覧'''(じゅんわくせいこうほのいちらん)である。


== 準惑星の基準 ==
[[国際天文学連合]] (IAU) はこれまでに5個の[[天体]]([[ケレス (準惑星)|ケレス]]、[[冥王星]]、[[エリス (準惑星)|エリス]]<!--以上2006年-->、[[ハウメア (準惑星)|ハウメア]]、[[マケマケ (準惑星)|マケマケ]]<!--以上2008年-->)を[[準惑星]]に分類しており、他に数十個が将来分類される可能性を持っている。準惑星に分類されるためには、それらは「自身の重力が剛体力に打ち勝って[[静水圧平衡]](球体に近い形)を保つのに十分な質量を持って」いなければならない<ref name=iau2006>{{citenews|publisher=International Astronomical Union|title=IAU 2006 General Assembly: Result of the IAU Resolution votes|url=http://www.iau.org/iau0603.414.0.html|year=2006|accessdate=2008-01-26}}</ref><ref>{{cite web|url=http://solarsystem.nasa.gov/planets/profile.cfm?Object=Dwarf&Display=OverviewLong|title=Dwarf Planets|publisher=NASA|accessdate=2008-01-22}}</ref><ref name=iau2008>{{cite press release|url=http://www.iau.org/public_press/news/release/iau0804/|title=Plutoid chosen as name for Solar System objects like Pluto}}</ref>。[[海王星]]より外側に位置する準惑星は、冥王星 (Pluto) に因んで[[冥王星型天体]] (plutoid) と呼ばれる。ケレスと冥王星以外は、分類するために十分な観測が行われたわけではない。しかし氷天体が重力によってどのように静水圧平衡に達するかについての現在の知見に基き、概ね73個の[[太陽系外縁天体]] (TNO) が準惑星の候補たり得ると考えられている<ref name=Brown>{{cite web|url=http://web.gps.caltech.edu/~mbrown/dwarfplanets/|author=[[マイケル・ブラウン (天文学者)|Mike Brown]]|title=The Dwarf Planets|accessdate=2008-01-20}}</ref>。[[エッジワース・カイパーベルト]]内には約200個、その外側には2,000個に達する準惑星があるとも推定されている<ref name=Brown/>。冥王星以降で最初に発見された準惑星候補の外縁天体は {{mpl|(15874) 1996 TL|66}} で、[[スピッツァー宇宙望遠鏡]]での観測によれば直径はおよそ575kmである<ref name=Barucci/>。
[[ファイル:TheTransneptunians Color Distribution.svg|right|thumb|275px|太陽系外縁天体の色]]
[[Image:Ixion-Spitzer2007.gif|thumb|upright|[[イクシオン (小惑星)|イクシオン]]の[[直径]]の計算は、[[アルベド]](反射する光の割合)によって異なる。現在の推定では、アルベドは13~15%であり、ここに示されている範囲の中間の点を少し下回り、直径620kmに相当する。]]
太陽の周囲を直接[[公転]]することに加えて、準惑星の適格な特徴は、「その天体自体の[[重力]]が[[剛体]]に打ち勝つのに十分な[[質量]]を持っているため、静水圧平衡(球体に近い形)の形状をとる」ことである<ref name=iau2006>{{cite web |website=[[国際天文学連合]] |title=IAU 2006 General Assembly: Result of the IAU Resolution votes |url=http://www.iau.org/iau0603.414.0.html |date=24 August 2006 |access-date=2008-01-26 |url-status=dead |archive-url=https://web.archive.org/web/20070103145836/http://www.iau.org/iau0603.414.0.html |archive-date=2007-01-03 |df=dmy-all}}</ref><ref>{{cite web|url=http://solarsystem.nasa.gov/planets/profile.cfm?Object=Dwarf&Display=OverviewLong |title=Dwarf Planets |website=[[NASA]] |access-date=2008-01-22 |archive-url=https://web.archive.org/web/20120723014035/http://solarsystem.nasa.gov/planets/profile.cfm?Object=Dwarf&Display=OverviewLong |archive-date=2012-07-23 |url-status=dead |df=dmy-all}}</ref><ref name=iau2008>{{cite press release |url=http://www.iau.org/public_press/news/release/iau0804 |title=Plutoid chosen as name for Solar System objects like Pluto |date=11 June 2008 |access-date=2008-06-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20110702012327/http://iau.org/public_press/news/detail/iau0804 |archive-date=2011-07-02 |url-status=dead |df=dmy-all}}</ref>。天体がこの定義を満たしているかどうかを直接判断するには、現在の観測では一般的に不十分である。多くの場合、太陽系外縁天体(TNO)の唯一の手がかりは、それらの[[直径]]と[[アルベド]]の大まかな推定である。直径1,500kmほどの大きさの氷の[[衛星]]は平衡状態にないことが証明されているが、太陽系外縁部の暗い天体はしばしば密度が低く、固体でさえなく、ましてや重力で制御されている準惑星ではないことを示している。


組成にかなりの量の氷を含むケレスは、説明されていない異常があるものの、小惑星帯で唯一受け入れられている準惑星である<ref name=Vernazza2019>{{cite journal |title=A basin-free spherical shape as an outcome of a giant impact on asteroid Hygiea |url=https://www.eso.org/public/archives/releases/sciencepapers/eso1918/eso1918a.pdf |last1=Vernazza |first1=P. |last2=Jorda |first2=L. |last3=Ševeček |first3=P. |last4=Brož |first4=M. |last5=Viikinkoski |first5=M. |last6=Hanuš |first6=J. |journal=Nature Astronomy |volume=273 |issue=2 |pages=136–141 |doi=10.1038/s41550-019-0915-8 |hdl=10045/103308 |access-date=2019-10-28|year=2020 |bibcode=2020NatAs...4..136V |s2cid=209938346 |hdl-access=free}}</ref>。2番目に重い小惑星であり、[[玄武岩]]質である[[ベスタ (小惑星)|ベスタ]]は、、内部が完全に分化しているように見えるため、過去は平衡状態とされていたが、現在ではそうではないとされている<ref name="Hubble">{{cite press release
== IAUによる命名手順の変更 ==
|author1=Savage, Don
{{see|惑星の定義#国際天文学連合による定義}}
|author2=Jones, Tammy
IAUはこれらの冥王星型天体である可能性が高い天体に命名する場合、他のTNOに命名する時とは異なる手順で行うよう定めている。[[絶対等級#惑星などの絶対等級 (H)|絶対等級 (H)]] +1 以下の(計算によって求められる最小直径838km以上の<ref name=bruton>{{cite web
|author3= Villard, Ray
|title=Conversion of Absolute Magnitude to Diameter for Minor Planets
|date=1995-04-19 |title=Asteroid or mini-planet? Hubble maps the ancient surface of Vesta
|publisher=Department of Physics & Astronomy (Stephen F. Austin State University)
|id= News Release STScI-1995-20
|author=Dan Bruton
|website=[[HubbleSite]]
|url=http://www.physics.sfasu.edu/astro/asteroids/sizemagnitude.html
|url=http://hubblesite.org/newscenter/archive/releases/1995/20/image/c
|accessdate=2008-06-13}}</ref>)天体は、一つではなく二つの天体命名に関する小委員会の審議を受け、命名されるとIAUから準惑星として公表される。この冥王星型天体と推定されるTNOの命名手順によって命名された天体は、まだ[[マケマケ (準惑星)|マケマケ]]と[[ハウメア (準惑星)|ハウメア]]だけである。
|access-date=2006-10-17 |df=dmy-all}}</ref>。3番目に重い小惑星である[[パラス (小惑星)|パラス]]は、やや不規則な表面を持ち、内部は部分的にしか区別されていないと考えられている。また、ケレスよりも氷の量が少ない。[[マイケル・ブラウン (天文学者)|マイケル・ブラウン]]は、ベスタのような岩石の天体は氷の天体よりも硬いため、直径{{convert|900|km|mi}}未満の岩石の天体は静水圧平衡状態になく、したがって準惑星ではない可能性があると推定している<ref name=Brown />。2つの最大の氷の小惑星[[ヒギエア (小惑星)|ヒギエア]]と[[インテラムニア (小惑星)|インテラムニア]]も準惑星である場合、問題は未解決のままである<ref name=Vernazza2019/><ref>{{cite journal|arxiv=1911.13049|doi=10.1051/0004-6361/201936639|title=(704) Interamnia: A transitional object between a dwarf planet and a typical irregular-shaped minor body|year=2020|last1=Hanuš|first1=J.|last2=Vernazza|first2=P.|last3=Viikinkoski|first3=M.|last4=Ferrais|first4=M.|last5=Rambaux|first5=N.|last6=Podlewska-Gaca|first6=E.|last7=Drouard|first7=A.|last8=Jorda|first8=L.|last9=Jehin|first9=E.|last10=Carry|first10=B.|last11=Marsset|first11=M.|last12=Marchis|first12=F.|last13=Warner|first13=B.|last14=Behrend|first14=R.|last15=Asenjo|first15=V.|last16=Berger|first16=N.|last17=Bronikowska|first17=M.|last18=Brothers|first18=T.|last19=Charbonnel|first19=S.|last20=Colazo|first20=C.|last21=Coliac|first21=J.-F.|last22=Duffard|first22=R.|last23=Jones|first23=A.|last24=Leroy|first24=A.|last25=Marciniak|first25=A.|last26=Melia|first26=R.|last27=Molina|first27=D.|last28=Nadolny|first28=J.|last29=Person|first29=M.|last30=Pejcha|first30=O.|s2cid=208512707|journal=Astronomy & Astrophysics|volume=633|pages=A65|bibcode=2020A&A...633A..65H|display-authors=29}}</ref>。


[[ミマス (衛星)|ミマス]](直径400kmで球体)や[[プロテウス (衛星)|プロテウス]](直径410~440kmの不規則な形状)などの探査機が訪れた氷の衛星との比較に基づいて、ブラウンは氷の衛星は直径200~400kmで静水圧平衡の状態になると推定した<ref name=Brown />。しかし、ブラウンとタンクレディが計算を行った後、それらの形状をより正確に決定した結果、ミマスと他の[[土星]]の中型の楕円体衛星は、少なくとも[[イアペトゥス (衛星)|イアペトゥス]](直径1,471kmで、ハウメアやマケマケとほぼ同じサイズ)までのサイズではもはや静水圧平衡ではなく、想定されるTNOよりも氷が多いことが示された。それらは、現在の自転速度で平衡状態の天体が持っている形状とは一致していない<ref>{{cite web |url=http://www.planetary.org/blogs/emily-lakdawalla/2012/3389.html |title=Iapetus' peerless equatorial ridge |website=www.planetary.org |access-date=2 April 2018}}</ref>。したがって、直径1528kmの[[レア (衛星)|レア]]は、重力測定が現在の静水圧平衡と一致する最小の天体である。直径950kmのケレスはほぼ平衡状態にあるが、平衡形状からのいくつかのずれは説明できないままである<ref name=EPSC>{{cite book|chapter-url=https://meetingorganizer.copernicus.org/EPSC2018/EPSC2018-645-1.pdf|display-authors=4|author1=Raymond, C.|author2=Castillo-Rogez, J.C.|author3=Park, R.S.|author4=Ermakov, A.|author5=Bland, M.T.|author6=Marchi, S.|author7=Prettyman, T.|author8=Ammannito, E.|author9=De Sanctis, M.C.|author10=Russell, C.T.|date=September 2018|chapter=Dawn Data Reveal Ceres' Complex Crustal Evolution|title=European Planetary Science Congress|volume=12|access-date=19 July 2020|archive-date=30 January 2020|archive-url=https://web.archive.org/web/20200130111631/https://meetingorganizer.copernicus.org/EPSC2018/EPSC2018-645-1.pdf|url-status=live}}</ref>。[[地球]]の[[月]]や[[水星]]などのはるかに大きな天体は、今日の静水圧平衡にはほど遠いが<ref>{{cite journal |author1=Garrick |author2=Bethell |year=2014 |title=The tidal-rotational shape of the Moon and evidence for polar wander |journal=Nature |volume=512 |issue=7513 |pages=181–184|doi=10.1038/nature13639 |pmid=25079322 |bibcode=2014Natur.512..181G |s2cid=4452886 |url=https://escholarship.org/uc/item/0012r6g6 }}</ref><ref>{{cite book |via=Google Books |chapter-url=https://books.google.com/books?id=QzXZs_xSLk4C&q=Hydrostatic+equilibrium+mercury&pg=PA23 |title=Mercury |chapter=Hydrostatic equilibrium of Mercury|page=23|isbn = 9780387775395|last1 = Balogh|first1 = A.|last2 = Ksanfomality|first2 = Leonid|last3 = Steiger|first3 = Rudolf von|publisher = Springer Science & Business Media|date = 23 February 2008}}</ref><ref>{{cite journal|title=The low-degree shape of Mercury|first1=Mark E.|last1=Perry|first2=Gregory A.|last2=Neumann|first3=Roger J.|last3=Phillips|first4=Olivier S.|last4=Barnouin|first5=Carolyn M.|last5=Ernst|first6=Daniel S.|last6=Kahan|journal=Geophysical Research Letters|volume=42|issue=17|pages=6951–6958|date=September 2015|doi-access=free|doi=10.1002/2015GL065101|bibcode=2015GeoRL..42.6951P|s2cid=103269458}}</ref>、月は主に[[ケイ酸塩]]岩と[[金属]]の[[水銀]]で構成されている(ほとんどの準惑星候補の氷や岩とは対照的に)。土星の衛星は、重力だけでは小さすぎる天体で平衡に似た形状を生成する熱履歴を受けていた可能性がある。したがって、冥王星やエリスよりも小さい太陽系外縁天体が静水圧平衡状態にあるかどうかは現在不明である<ref name="Grundy2019"/>。
== 候補 ==
[[ファイル:TheTransneptunians Color Distribution.svg|right|thumb|275px|太陽系外縁天体の色]]
[[マイケル・ブラウン (天文学者)|マイク・ブラウン]]は、氷天体は直径が200から400kmあれば静水圧平衡に達すると考えている<ref name=Brown/>。従って、一覧に挙げられたTNOはすべて直径400km以上であることが知られているか、または推測されているものである<ref name=Brown/>。しかし、推定直径は誤差が非常に大きいため、ここではそれらを直径ではなく絶対等級 (H) の順に並べている。理論的には[[アルベド]]を最大値の1とすれば直径は最小値となる。しかし下限値に近い候補の多くは反射[[スペクトル]]が赤みを帯びているため、表面が[[ソリン (物質)|ソリン]]などに覆われていて暗く、従って実際には最小直径より大きいと考えられている。エリスはアルベドが0.8-0.9と高く、[[ハウメア族]]も明るいと考えられている。


直径約900~1000kmまでの中型TNOの大部分は、冥王星などの大型天体(1.86g/ml)よりも密度が大幅に低くなる(~1.0–1.2g/ml)。ブラウンは、これはその組成によるものであり、ほぼ完全に氷であると推測していた。しかし、Grundyらの中型の天体が氷である一方で、大小の物体が部分的に岩石であるというメカニズムや進化経路は知られていないことを指摘している。彼らは、エッジワース・カイパーベルトの一般的な温度では、水の氷がこのサイズの物体の開いた内部空間(隙間)を支えるのに十分強いことを示した。彼らは、中型のTNOは小さな天体と同じ理由で密度が低いと結論付けた。これは、自身の重力下で完全に固体の天体に圧縮されていないためである。したがって、直径が900~1000kmより小さい典型的なTNOは(他の形成メカニズムが未解決の場合)準惑星である可能性は低い。
一覧には更に {{mpl|(47171) 1999 TC|36}} のような[[小惑星の衛星|二重・三重天体]]であることが知られている小さな候補も含まれている。 [[冥王星族]]の {{mp|1999 TC|36}} は、[[ハッブル宇宙望遠鏡]]によって三重天体であることが突き止められ、また太陽から30.7[[天文単位|AU]]<ref name=AstDys-TC36>{{cite web
|title=AstDys (47171) 1999TC36 Ephemerides
|publisher=Department of Mathematics, University of Pisa, Italy
|url=http://hamilton.dm.unipi.it/astdys/index.php?pc=1.1.3.0&n=47171
|accessdate=2009-12-07}}</ref>([[海王星]]の軌道)より外側にある唯一の三重天体である。


=== タンクレディの評価 ===
現在のところ、[[小惑星帯]]で準惑星に分類されているのは[[ケレス (準惑星)|ケレス]]だけである。"plutoid" という用語を定めた際、IAUは「現在の科学的知見によればケレスはこの種の唯一の天体と信じられるため、ケレスのような準惑星を分類するカテゴリーは当面は必要ない<ref name="iau2008"/>」と発表した。最も準惑星に近いと考えられるのは、小惑星帯で2番目に大きな質量を持つ[[ベスタ (小惑星)|ベスタ]]である。ベスタの内部構造は完全に分化しているため、その歴史上のある段階では静水圧平衡の状態にあったと見られている<ref name="Hubble">{{cite web
2010年、[[ゴンサロ・タンクレディ]]はIAUに報告を提出し、光度曲線振幅分析と天体の直径が{{convert|450|km|mi}}以上であるという計算に基づいて、46個の準惑星候補である太陽系外縁天体のリストを評価した。いくつかの直径が測定され、いくつかは最適な推定値であり、他の直径は推定アルベド0.10を使用して直径を計算した。これらのうち、彼は自身の基準によって15個の準惑星(IAUによって承認された4個を含む)を特定し、別の9個が準惑星の可能性があると見なされた。また、彼はIAUに対し、まだ認められていない上位3つの準惑星候補、すなわちセドナ、オルクス、クワオアーを「正式に」準惑星として認めるよう申し入れた<ref name="tancredi-2010"/>。IAUはタンクレディの勧告を予期していたが、10年後、IAUは応答しなかった。
|author=Savage, Don
|coauthors=Jones, Tammy; and Villard, Ray
|date=1995-04-19
|title=Asteroid or Mini-Planet? Hubble Maps the Ancient Surface of Vesta
|publisher=Hubble Site News Release STScI-1995-20
|url=http://hubblesite.org/newscenter/archive/releases/1995/20/image/c
|accessdate=2006-10-17}}</ref>。3番目に質量が大きい[[パラス (小惑星)|パラス]]は、やや不規則な表面形状をしており、部分的に分化していると考えられている。マイク・ブラウンは岩石天体は氷天体に比べて球体になるのが難しく、直径900km以上でなければ静水圧平衡に達することはできないだろうと推測している<ref name=Brown/>。


== 絶対等級 (H) 順一覧 ==
=== ブラウン評価 ===
=== 3.0等より明るい ===
{{TNO imagemap}}
{{TNO imagemap}}
{| class="wikitable floatright" style="font-size: 0.9em; text-align: center; width: 350px; margin-top: 4px;"
これらのTNOは理論的な最小直径が382km以上で、[[アルベド]]を0.09と''仮定''すれば1,000kmを上回るものである。
! ブラウンのカテゴリ

! 最小 {{big|⌀}}
{| class="wikitable"
! 天体数
|-
|- style="background: #e0e0ff;"
! rowspan=2 | 名前 !! rowspan=2 | ''[[絶対等級#惑星などの絶対等級 (H)|H]]'' !! rowspan=2 | 分類 !! colspan=3 | 直径 (km) !! rowspan=2 | 最小<br />直径<ref>Minimum diameter = 1,329{{e|(-H/5)}}</ref> !! rowspan=2 | 質量<br />(10<sup>20</sup> kg) !! rowspan=2 | 太陽からの<br />平均距離 ([[天文単位|AU]])<ref name=Brown/>
| Near certainty
|-
| >900 km
! <small>Brown<ref name=Brown/></small> !! <small>Johnston<ref name=johnston>{{cite web|title=List of Known Trans-Neptunian Objects|url=http://www.johnstonsarchive.net/astro/tnoslist.html|author=Robert Johnston|accessdate=2010-08-07}}</ref></small> !! <small>others</small>
|-
| 10
|- style="background: #e0ffff;"
! (90377) [[セドナ (小惑星)|セドナ]]
| Highly likely
| 1.58 || [[:en:Detached object (astronomy)|detached object]] || 1,800 || 1,700 || <1,600<ref name=Barucci/> || 650 || 8.3-70? || 486.0
| 600–900 km
|-
| 17 (合計27)
! (225088) [[(225088) 2007 OR10|Gonggong]]
|- style="background: #d0ffd0;"
| 2.0 || [[散乱円盤天体|SDO]] || || 1,834 || 1000-1,500 || 529 || || 67
| Likely
|-
| 500–600 km
! (90482) [[オルクス (小惑星)|オルクス]]
| 41 (合計68)
| 2.30 || [[冥王星族]] || 1,100 || 901 || 875-1,020<ref name=Barucci>{{cite journal|title=Physical Properties of Kuiper Belt and Centaur Objects: Constraints from Spitzer Space Telescope|journal=Kuiper Belt|first=M.A.|last=Barucci|year=2007|coauthors=John Stansberry, Will Grundy, Mike Brown, Dale Cruikshank, John Spencer, David Trilling, Jean-Luc Margot|url=http://arxiv.org/abs/astro-ph/0702538|accessdate=2008-01-20}}</ref> || 460 || 6.32<ref name="Brown2009">{{cite journal
|- style="background: #ffffd0;"
|last=Brown |first=M.E.
| Probably
|coauthors=Ragozzine, D.; Stansberry, J.; Fraser, W.C.
| 400–500 km
|title=The size, density, and formation of the Orcus-Vanth system in the Kuiper belt
| 62 (合計130)
|journal=AJ
|- style="background: #ffe0c0;"
|volume= |pages= |year=2009
| Possibly
|doi=
| 200–400 km
|url=http://arxiv.org/abs/0910.4784
| 611 (合計741)
|accessdate=2009-11-02}}</ref> || 39.34
|-
|-
! colspan=3 style="text-align: left; font-size: 0.92em; font-weight: normal; padding: 6px 2px 4px 4px;" |出典: [[マイケル・ブラウン (天文学者)|マイケル・ブラウン]],<ref name="brown-list"/> 2020年10月22日現在
! (50000) [[クワオアー]]
| 2.71 || [[キュビワノ族]] || 1,290 || 842 || 820-960<ref name=Brown2010>{{cite journal |last=Brown |first=Michael E. |coauthors=Fraser, Wesley C. |title=Quaoar: A Rock in the Kuiper belt |journal=The Astrophysical Journal |volume= |issue= |pages= |year=2010 |url=http://arxiv4.library.cornell.edu/abs/1003.5911 |accessdate=2010-04-01}}</ref> || 383 || 13-19<ref name=Brown2010/> || 43.58
|}
|}


マイケル・ブラウンは、130の太陽系外縁天体を「おそらく」準惑星であると考え、推定サイズでランク付けした<ref name="brown-list"/>。彼は小惑星を考慮しておらず、「小惑星帯では、直径900kmのケレスだけが十分に丸い天体である」と述べている<ref name="brown-list"/>。
=== 3.0等から4.0等 ===

これらの[[小惑星]]の理論的な最小直径は210-330kmである。
彼はさまざまな可能性の程度により以下のように分割した:

*''Near certainty'':推定/測定された直径は{{convert|900|km|mi}}を超えている。たとえ大部分が岩石であったとしても、これらは静水圧平衡の状態にあるに違いないと言うのに十分な自信がある。2020年時点で10個存在する。
*''Highly likely'':推定/測定された直径は{{convert|600|km|mi}}を超えている。サイズは「誤差が大きい」必要があるか、主に岩石で構成されていないと準惑星とは言えない。2020年時点で17個存在する。
*''Likely'':推定/測定された直径は{{convert|500|km|mi}}を超えている。測定の不確実性は、これらの一部が大幅に小さくなり、疑わしいことを意味する。2020年時点で41個存在する。
*''Probably'':推定/測定された直径は{{convert|400|km|mi}}を超えている。それらが氷で構成されている場合、準惑星であると予想され、その数値は正しい。2020年時点で62個存在する。
*''Possibly'':推定/測定された直径は{{convert|200|km|mi}}を超えている。氷の衛星は200~400kmの範囲で丸い形から不規則な形に変化する。これは、同じ数値がKBOにも当てはまることを示唆している。したがって、これらの天体の一部は準惑星である可能性がある。2020年時点で611個存在する。
*''Probably not'':推定/測定された直径は200km未満である。200km未満の氷の衛星は丸い形をしておらず、同じことがKBOにも当てはまる可能性がある。これらの天体が準惑星であるためには、これらの天体の推定サイズが間違っている必要がある。


IAUによって承認された5つのカテゴリに加えて、「nearly certain」のカテゴリには、[[(225088) 2007 OR10|Gonggong]]、[[クワオアー]]、[[セドナ (小惑星)|セドナ]]、[[オルクス (小惑星)|オルクス]]、{{mpl-|307261|2002 MS|4}}、[[サラキア (小惑星)|サラキア]]が含まれる。
{| class="wikitable"

! rowspan=2 | 名前 !! rowspan=2 | ''[[絶対等級#惑星などの絶対等級 (H)|H]]'' !! rowspan=2 | 分類 !! colspan=3 | 直径 (km) !! rowspan=2 | 質量<br />(10<sup>20</sup> kg) !! rowspan=2 | 太陽からの<br />平均距離 ([[天文単位|AU]])<ref name=Brown/>
=== Grundyらの評価 ===
Grundyらは、約400~1000kmのサイズ範囲にある暗くて低密度のTNOは、小さくて多孔質の(したがって低密度の)天体と、より大きく、密度が高く、明るく、地質学的に区別された天体(準惑星など)の間にあると提案している。このサイズ範囲の天体は、その形成から残った間隙が崩壊し始めているはずであるが、完全ではなく、いくらかの間隙が残っている<ref name="Grundy2019" />。

サイズ範囲が約400~1000kmの多くのTNOは、約{{Val|1.0|-|1.2|u=g/cm3}}の範囲の奇妙な低密度を持ち、密度が2に近い冥王星、エリス、ケレスなどの準惑星よりも大幅に小さくなっている。ブラウンは、このサイズの天体は必然的に固体であると推定したため、大きな低密度の天体はほぼ完全に水の氷で構成されているに違いないと示唆している。しかし、これは1000kmを超えるものと400km未満のものの両方のTNO、そして実際に[[彗星]]のかなりの部分が岩石で構成され、このサイズ範囲のみが主に氷である理由を説明していない。関連する圧力と温度での水の氷を使った実験は、実質的な空隙率がこのサイズ範囲にとどまる可能性があることを示唆しており、混合物に岩石を追加すると、固体への崩壊に対する抵抗がさらに増加する可能性がある。形成時に内部空隙が残っている物体は、せいぜい内部の深部で部分的にしか区別されない可能性がある(天体が崩壊して固体に変化し始めた場合、その表面が収縮したときの断層系の形で証拠が存在するはずである)。より大きな天体のアルベドが高いことも、完全な分化の証拠であり、そのような天体はおそらく内部から氷で再浮上したと考えられている。Grundyら<ref name="Grundy2019"/>にしたがって、中型(< 1,000 km)、低密度(< 1.4 g/ml)、および低アルベド(< ~0.2)の天体([[サラキア (小惑星)|サラキア]]、[[ヴァルダ (小惑星)|ヴァルダ]]、[[(229762) Gǃkúnǁʼhòmdímà|Gǃkúnǁʼhòmdímà]]、{{mpl-|55637|2002 UX|25}}など)は、[[オルクス (小惑星)|オルクス]]、[[クワオアー]]、[[カロン (衛星)|カロン]]のような分化した天体ではないと提案している。また、600~700kmがかなりの気孔率を維持するための上限となる可能性があると推測している<ref name="Grundy2019"/>。

Grundyら<ref name="Grundy2019"/>が正しければ、太陽系外縁部で完全な固体に圧縮された既知の天体はほとんどなく、過去のある時点で準惑星になったか、現在も準惑星である可能性がある。冥王星-カロン、エリス、ハウメア、Gonggong、マケマケ、クワオアー、オルクス、セドナは、知られているか(冥王星)、有力な候補(その他) のいずれかである。

おそらく直径が700から900kmの小さな天体がいくつか存在しているが、そのほとんどについては、これらの基準を適用するのに十分なことがわかっていない。それらはすべて暗く、ほとんどのアルベドは0.11未満であるが、明るい{{mpl-|532037|2013 FY|27}}は例外である。これは、それらが準惑星ではないことを示唆している。ただし、サラキアとヴァルダは十分に密度が高く、しっかりしている可能性がある。サラキアが球形で、月と同じアルベドを持っていた場合、密度は1.4から1.6g/cm<sup>3</sup>の間であり、Grundyらの最初の評価から数か月後に計算されたが、アルベドはまだ0.04にすぎない<ref name="Grundy2019-2">{{cite journal |last1=Grundy |first1=W.M. |last2=Noll |first2=K.S. |last3=Roe |first3=H.G. |last4=Buie |first4=M.W. |last5=Porter |first5=S.B. |last6=Parker |first6=A.H. |last7=Nesvorný |first7=D. |last8=Levison |first8=H.F. |last9=Benecchi |first9=S.D. |last10=Stephens |first10=D.C. |last11=Trujillo |first11=C.A. |display-authors=6 |title=Mutual orbit orientations of transneptunian binaries |journal=Icarus |date=December 2019 |volume=334 |pages=62–78 |doi=10.1016/j.icarus.2019.03.035 |bibcode=2019Icar..334...62G |s2cid=133585837 |url=http://www2.lowell.edu/~grundy/abstracts/preprints/2019.TNB_orbits.pdf |url-status=dead |archive-url=https://web.archive.org/web/20190407052940/http://www2.lowell.edu/~grundy/abstracts/preprints/2019.TNB_orbits.pdf |archive-date=2019-04-07 |df=dmy-all}}</ref>。ヴァルダは、1.78±0.06g/cm<sup>3</sup>のより高い密度を持っている可能性があり(ただし、1.23±0.04g/cm<sup>3</sup>の低い密度も可能性は低いもののあると考えられていた)、Grundyらの最初の評価の翌年に発表された<ref name="Souami2020">{{cite journal
|first1 = D. |last1 = Souami
|first2 = F. |last2 = Braga-Ribas
|first3 = B. |last3 = Sicardy
|first4 = B. |last4 = Morgado
|first5 = J. L. |last5 = Ortiz
|first6 = J. |last6 = Desmars
|date = August 2020
|title = A multi-chord stellar occultation by the large trans-Neptunian object (174567) Varda
|journal = Astronomy & Astrophysics |volume = 643 |pages = A125 |doi = 10.1051/0004-6361/202038526 |arxiv = 2008.04818
|bibcode = 2020A&A...643A.125S |s2cid = 221095753 }}</ref>。そのアルベドは0.10で、クワオアーのものに近い。

== 最も可能性の高い準惑星候補 ==
IAU、タンクレディら、ブラウン、Grundyらによる16個の潜在的な最大の準惑星(推定直径が700kmを超えるもの)の評価は次のとおりである。IAUの場合、承認基準は命名目的であった。2006年のIAUの質疑応答プレスリリースは、より具体的であった。質量が{{val|0.5|e=21|u=kg}}を超え、直径が800kmを超える天体は、「通常」静水圧平衡状態にある(「形状...通常は自身の重力によって決定される」)と推定したが、「すべての境界例は観測によって決定される必要がある」とした。これは、おおよその限界に関するGrundyらの提案に近いものである(彼らは代わりに直径900kmを挙げている)<ref name="Q&A">{{cite web |title='Planet Definition' Questions & Answers Sheet |url=https://www.iau.org/static/archives/releases/doc/iau0601_q_answers.doc |publisher=International Astronomical Union |date=August 24, 2006 |access-date=October 16, 2021}}</ref>。

タンクレディらが分析を行ったとき、これらの天体のいくつかはまだ発見されていなかった。ブラウンの唯一の基準は直径である。彼はかなり多くの天体を準惑星である可能性が「非常に高い」として受け入れており、そのしきい値は600kmである(以下を参照)。Grundyらは、どの天体が準惑星であるかを決定しなかったが、むしろどの天体がそうではないかを決定した。赤色の[[Image:X mark.svg|15px|No]]マークは、固体の天体になるほど密度が高くない天体を示している。これに、密度が不明な天体には疑問符がつけられている(それらはすべて暗く、準惑星ではないことが示唆されている)。現在の平衡の問題は扱われなかった。

比較のためにいくつかの他の天体が含まれている。水星、イアペトゥス、および月は丸いが、現在は平衡状態にないことが知られている。カリスト、レア、タイタンは静水圧平衡と一致する形状を持っているが、実際に静水圧平衡にあるかどうかは疑問視されている。トリトンはTNOとして形成され、カロンはいくつかの準惑星候補よりも大きい。フェーベは小さくて現在は丸くないが、以前は平衡状態にあった可能性がある。

{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
|-
|-
! data-sort-type="number"| 名称
! <small>Brown<ref name=Brown/></small> !! <small>Johnston<ref name=johnston/></small> !! <small>others</small>
! data-sort-type="number"| [[直径]] {{small|(km)}}
! data-sort-type="number"| [[密度]]<br />{{small|(g/cm<sup>3</sup>)}}
! data-sort-type="number"| [[アルベド]]
! Grundyら<ref name="Grundy2019" /><ref name="Grundy2019-2" />
! ブラウン{{refn|name=brown-list}}
! タンクレディら{{refn|name=tancredi-2010}}
! IAU
! カテゴリ
|-
|-
| [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] ([[タイタン (衛星)|タイタン]])
| {{mpl|(55636) 2002 TX|300}} || 3.16 || [[ハウメア族]] || 800 || 709 || 286<ref name="msnbc55636">{{cite web
! {{val|5149}} || {{val|1.880}} || 0.22
|date=2010-06-16
! colspan="4" |(平衡と一致する形状)<ref>{{cite journal |last1=Durante |first1=Daniele |last2=Hemingway |first2=D. J. |first3=P. |last3=Racioppa |first4=L. |last4=Iess |first5=D. J. |last5=Stevenson |date=2019 |title=Titan's gravity field and interior structure after Cassini |url=http://douglashemingway.com/publications/Durante2019.pdf |journal=Icarus |volume=326 |pages=123–132 |doi=10.1016/j.icarus.2019.03.003 |hdl=11573/1281269 |s2cid=127984873 |access-date=3 April 2022}}</ref>
|title=Scientists size up a bright mini-world
! (土星の衛星)
|publisher=MSNBC
|author=Clara Moskowitz
|url=http://www.msnbc.msn.com/id/37735465/ns/technology_and_science-space/
|accessdate=2010-06-16}}</ref> || 0.2 || 43.11
|-
|-
| [[Image:X mark.svg|15px|No]] ([[水星]])
| (4) [[ベスタ (小惑星)|ベスタ]] || 3.20 || [[小惑星帯]] || || || 578 × 560 × 458<ref>{{cite journal
! {{val|4880}} || {{val|5.427}} || 0.142
|author=Thomas, P. C.; ''et al.''
! colspan="4" |(もはや平衡状態にない)<ref name="Mercury">Sean Solomon, Larry Nittler & Brian Anderson, eds. (2018) ''Mercury: The View after MESSENGER''. Cambridge Planetary Science series no. 21, Cambridge University Press. Chapter 3.</ref>
|title=Impact excavation on asteroid 4 Vesta: Hubble Space Telescope results
! (惑星)
|journal=Science
|volume=277
|pages=1492
|year=1997
|doi=10.1126/science.277.5331.1492}}</ref> || 2.67±0.02<ref name="Baer 2008 27-42">{{cite journal
|last=Baer |first=James
|coauthors=Chesley, Steven R.
|title=Astrometric masses of 21 asteroids, and an integrated asteroid ephemeris
|journal=Celestial Mechanics and Dynamical Astronomy
|volume=100 |issue=2008 |pages=27-42
|publisher=Springer Science+Business Media B.V. 2007
|url=http://www.springerlink.com/content/h747307j43863228/fulltext.pdf
|format=[[PDF]]
|doi=10.1007/s10569-007-9103-8
|accessdate=2008-11-11
|year=2008}}</ref> || 2.361
|-
|-
| [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] ([[カリスト (衛星)|カリスト]])
| (28978) [[イクシオン (小惑星)|イクシオン]] || 3.20 || 冥王星族 || 980 || 617 || 430-910<ref name=Barucci/>; 900-1,230<ref name="kb.html"/> || ~3? || 39.65
! {{val|4820}} || {{val|1.834}} || 0.22
! colspan="4" |(平衡と一致する形状)<ref name="Castillo-Rogez2011">{{cite journal |last1=Castillo-Rogez |first1=J. C.|display-authors=etal |title=How differentiated is Callisto |journal=42nd Lunar and Planetary Science Conference |date=2011 |pages=2580 |url=https://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2011/pdf/2580.pdf |access-date=2 January 2020}}</ref>
! (木星の衛星)
|-
|-
| [[Image:X mark.svg|15px|No]] ([[月]])
| {{mpl|(278361) 2007 JJ|43}} || 3.20 || キュビワノ族? || || 455? || 1,015<ref name=bruton/><ref name=assume>Assuming an albedo of 0.09.</ref> || || 47.99
! {{val|3475}} || {{val|3.344}} || 0.136
! colspan="4" |(もはや平衡状態にない)<ref name="TheMoon">{{Cite journal|title=Fossil figure contribution to the lunar figure|first=Isamu|last=Matsuyama|journal=Icarus|volume=222|issue=1|date=January 2013|pages=411–414|doi=10.1016/j.icarus.2012.10.025|bibcode=2013Icar..222..411M}}</ref><ref name="MoonLove">{{Cite journal|author=Bursa, M.|title=Secular Love Numbers and Hydrostatic Equilibrium of Planets|journal=Earth, Moon, and Planets|volume=31|issue=2|date=October 1984|pages=135–140|doi=10.1007/BF00055525|bibcode=1984EM&P...31..135B|s2cid=119815730}}</ref>
! (地球の衛星)
|-
|-
| ([[トリトン (衛星)|トリトン]])
| {{mpl|(55565) 2002 AW|197}} || 3.26 || キュビワノ族 || 940 || 768 || 625-850<ref name=Barucci/>; 770-1010<ref name="kb.html">{{cite web|url=http://www2.ess.ucla.edu/~jewitt/kb.html|title=Kuiper Belt|author=[[デビッド・C・ジューイット|David C. Jewitt]]|accessdate=2008-01-22}}</ref> || ~4? || 47.30
! {{val|2707|2}} || {{val|2.06}} || 0.60 ~ 0.95
! colspan="4" |(平衡状態の可能性が高い)<ref>{{cite journal|title=The Shape of Triton from Limb Profiles|author=Thomas, P.C.|journal=Icarus|volume=148|issue=2|date=December 2000|pages=587–588|doi=10.1006/icar.2000.6511|bibcode=2000Icar..148..587T}}</ref>
! (海王星の衛星)
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="134340" | [[冥王星]]
| {{mpl|(303775) 2005 QU|182}} || 3.40 || SDO || || 416 || 925<ref name=bruton/><ref name="assume"/>; 550-1,240<ref name=h>{{cite web
| {{val|2376|3}} || {{val|1.854|0.006}} || 0.49 ~ 0.66 || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]]|| [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]]|| [[冥王星族|2:3の共鳴]]
|title=Absolute Magnitude (H)
|publisher=NASA/JPL
|url=http://neo.jpl.nasa.gov/glossary/h.html
|accessdate=2008-12-09}}</ref> || || 113
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="136199" | [[エリス (準惑星)|エリス]]
| {{mpl|(202421) 2005 UQ|513}} || 3.40 || キュビワノ族 || || 498 || 925<ref name=bruton/><ref name=assume/>; 550-1,240<ref name=h/> || || 43
| {{val|2326|12}} || {{val|2.43|0.05}} || 0.96 || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[散乱円盤天体|SDO]]
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="136108" | [[ハウメア (準惑星)|ハウメア]]
| (229762) [[(229762) Gǃkúnǁʼhòmdímà|Gǃkúnǁʼhòmdímà]] || 3.40 || SDO || || 614 || 530-1,190<ref name=h/> || || 73
| {{val|1560|p=≈&nbsp;}} || {{val|2.018|p=≈&nbsp;}} || 0.51 || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]]<br />{{small|(命名規則)}} || [[キュビワノ族]]
|-
|-
| [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] ([[レア (衛星)|レア]])
| {{mpl|(55637) 2002 UX|25}} || 3.60 || キュビワノ族 || 810 || 665 || 570-795<ref name=Barucci/> || ~3? || 42.53
! 1527 || {{val|1.236|0.005}} || {{val|0.949|0.003}}
! colspan="4" |(平衡と一致する形状)<ref name="Anderson2008">
{{cite conference
| last = Anderson
| first = John D.
|date=July 2008
| title = Rhea's Gravitational Field and Internal Structure
| conference = 37th COSPAR Scientific Assembly. Held 13–20 July 2008, in Montréal, Canada
| page = 89
| bibcode = 2008cosp...37...89A
}}
</ref><ref name=CPThomas>{{cite journal|last1=Thomas|first1=P.C.|date=July 2010|title=Sizes, shapes, and derived properties of the saturnian satellites after the Cassini nominal mission|journal=Icarus|volume=208|issue=1|pages=395–401|url=http://www.ciclops.org/media/sp/2011/6794_16344_0.pdf|doi=10.1016/j.icarus.2010.01.025|bibcode = 2010Icar..208..395T}}</ref>
! (土星の衛星)
|-
|-
| [[Image:X mark.svg|15px|No]] ([[イアペトゥス (衛星)|イアペトゥス]])
| (174567) [[ヴァルダ (小惑星)|ヴァルダ]] || 3.60 || キュビワノ族 || 740 || 838 || || || 45.94
! {{val|1469|6}} || {{val|1.09|0.01}} || 0.05 ~ 0.5
! colspan="4" |(もはや平衡状態にない)<ref name=CPThomas/>
! (土星の衛星)
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="136472" | [[マケマケ (準惑星)|マケマケ]]
| (20000) [[ヴァルナ (小惑星)|ヴァルナ]] || 3.70 || キュビワノ族 || 780 || 785 || 755-1,025<ref>[http://www2.ess.ucla.edu/~jewitt/varuna.html Dave Jewitt: Size and Albedo of Kuiper Belt Object (20000) Varuna]</ref>; 480-800<ref name=Barucci/> || ||42.90
| {{val|1430|38|22}} || {{val|1.9|0.2}} || 0.81 || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]]<br />{{small|(命名規則)}} || [[キュビワノ族]]
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="225088" | [[(225088) 2007 OR10|Gonggong]]
| {{mpl|(307261) 2002 MS|4}} || 3.77 || キュビワノ族 || 740 || 800 || 600-850<ref name=Barucci/> || || 41.90
| {{val|1230|50}} || {{val|1.74|0.16}} || 0.14 || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || N/A || || [[共鳴外縁天体|3:10の共鳴]]
|-
|-
| ([[カロン (衛星)|カロン]])
| {{mpl|(84522) 2002 TC|302}} || 3.81 || [[軌道共鳴|5:2]] SDO || 710 || 500 || 920-1,480<ref name=Barucci/> || ~15? || 55.02
! {{val|1212|1}} || {{val|1.70|0.02}} || 0.2 ~ 0.5
! colspan="4" |(おそらく平衡状態にある)<ref>{{cite journal|title=On the asphericity of the figures of Pluto and Charon|author1=Kholshevnikovab, K.V.|author2=Borukhaa, M.A.|author3=Eskina, B.B.|author4=Mikryukov, D.V.|journal=Icarus|pages=104777|date=23 October 2019|volume=181|doi=10.1016/j.pss.2019.104777|s2cid=209958465}}</ref>
! (冥王星の衛星)
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="50000" | [[クワオアー]]
| (471143) [[(471143) 2010 EK139|ジェヴァンナ]] || 3.8 || SDO || || 470 || 462-1,033<ref name=h/> || || 69.4
| {{val|1110|5}} || {{val|2.0|0.5}} || 0.11 || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || || [[キュビワノ族]]
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="90377" | [[セドナ (小惑星)|セドナ]]
| {{mpl|(145452) 2005 RN|43}} || 3.90 || キュビワノ族 || 740 || 679 || || || 41.53
| {{val|995|80}} ||? || 0.32±0.06 || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || || [[分離天体]]
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="1" | [[ケレス (準惑星)|ケレス]]
| {{mpl|(90568) 2004 GV|9}} || 3.90 || キュビワノ族 || 680 || 680 || 610-750<ref name=Barucci/> || ~3? || 42.23
| {{val|946|2}} || {{val|2.16|0.01}} || 0.09
! colspan="3" |(平衡に近い)<ref>{{cite book|chapter-url=https://meetingorganizer.copernicus.org/EPSC2018/EPSC2018-645-1.pdf|display-authors=4|author1=Raymond, C.|author2=Castillo-Rogez, J.C.|author3=Park, R.S.|author4=Ermakov, A.|author5=Bland, M.T.|author6=Marchi, S.|author7=Prettyman, T.|author8=Ammannito, E.|author9=De Sanctis, M.C.|author10=Russell, C.T.|date=September 2018|chapter=Dawn Data Reveal Ceres' Complex Crustal Evolution|title=European Planetary Science Congress|volume=12}}</ref>|| [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]]
| [[小惑星]]
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="90482" | [[オルクス (小惑星)|オルクス]]
| {{mpl|(42301) 2001 UR|163}} || 3.97 || 9:4 SDO || 620 || 352 || || || 51.40
| {{val|910|50|40}} || {{val|1.53|0.14}} || 0.23 || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || || [[冥王星族|2:3の共鳴]]
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="120347" | [[サラキア (小惑星)|サラキア]]
| {{mpl|(84922) 2003 VS|2}} || 3.97 || [[冥王星族]] || 610 || 548 || 540-925<ref name=Barucci/> || || 39.27
| {{val|846|21}} || {{val|1.5|0.12}} || 0.04 || [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] || || [[キュビワノ族]]
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="307261" | {{mpl|(307261) 2002 MS|4}}
| {{mpl|(120178) 2003 OP|32}} || 3.97 || ハウメア族 || 650 || 274 || 230 || || 43.24
| {{val|800|24}} ||? || 0.10 || [[Image:X mark.svg|15px|No]]? || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || N/A || || [[キュビワノ族]]
|}

=== 4.0等から5.0等 ===
{| class="wikitable"
! rowspan=2 | 名前 !! rowspan=2 | ''[[絶対等級#惑星などの絶対等級 (H)|H]]'' !! rowspan=2 | 分類 !! colspan=3 | 直径 (km) !! rowspan=2 | 質量<br />(10<sup>20</sup> kg) !! rowspan=2 | 太陽からの<br />平均距離 ([[天文単位|AU]])<ref name=Brown/>
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="55565" | {{mpl|(55565) 2002 AW|197}}
! <small>Brown<ref name=Brown/></small> !! <small>Johnston<ref name=johnston/></small> !! <small>others</small>
| {{val|768|39}} ||? || 0.11 || [[Image:X mark.svg|15px|No]]? || [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || || [[キュビワノ族]]
|-
| {{mpl|(145453) 2005 RR|43}} || 4.0 || [[ハウメア族]] || || 697 || 252 || || 43
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="174567" | [[ヴァルダ (小惑星)|ヴァルダ]]
| {{mpl|(208996) 2003 AZ|84}} || 4.0 || 冥王星族 || 710 || 686 || 590-785<ref name=Barucci/> || || 39.45
| {{val|749|18}}|| {{val|1.78|0.06}}? または {{val|1.23|0.04}}? || 0.10 || [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] || [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] || [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] || || 4:7の共鳴
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="532037" | {{mpl|(532037) 2013 FY|27}}
| {{mpl|(230965) 2004 XA|192}} || 4.0 || キュビワノ族 || || 696 || || || 46.98
| {{val|742|78|83}} ||? || 0.17 || [[Image:X mark.svg|15px|No]]? || [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] || N/A || || SDO
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="28978" | [[イクシオン (小惑星)|イクシオン]]
| {{mpl|2010 KZ|39}} || 4.0 || SDO || || 697 || 421-942<ref name=h/> || || 184.4
| {{val|710|0.2}} ||? || 0.10 || [[Image:X mark.svg|15px|No]]? || [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || || [[冥王星族|2:3の共鳴]]
|-
|-
! style="text-align: left;" data-sort-value="208996" | {{mpl|(208996) 2003 AZ|84}}
| (2) [[パラス (小惑星)|パラス]] || 4.13 || [[小惑星帯]] || || || 582 × 556 × 500 ±9<ref name="lpsc2008">
| {{val|707|24}} || {{val|0.87|0.01}}?<ref name="Dias-Oliveira-2017">{{cite journal | arxiv=1705.10895 | bibcode=2017AJ....154...22D | display-authors=6 | first1=A. | first10=A. R. | first11=T. | first12=T. | first13=J. | first14=R. | first15=P. | first16=Z. | first17=S. | first18=Y. | first19=P. | date=23 June 2017 | first2=B. | first20=J. | first21=Z. | first22=A. | first23=Q. | first24=R. | first25=Z. | first26=N. | first27=A. | first28=E. | first29=A. | first30=R. | first31=M. | first32=E. | first33=S. | first34=A. | first35=J. | first36=P. | first37=J. | first38=I. | first39=A. | first40=V. | first41=N. | first42=E. | first43=C. | first44=A. | first45=S. | first46=P. | first47=A. | first48=F. | first49=T. | first50=A. | first51=Watanabe | first52=Watanabe | first53=M. | first54=H. | first55=T. | first56=J. | first57=S. | first58=H. | first59=S. | first60=G. | first61=T. | first62=R. | first63=G. | journal=The Astronomical Journal | last1=Dias-Oliveira | last10=Gomes-Júnior | last11=Baug | last12=Chandrasekhar | last13=Desmars | last14=Duffard | last15=Santos-Sanz | last16=Ergang | last17=Ganesh | last18=Ikari | last19=Irawati | last2=Sicardy | last20=Jain | last21=Liying | last22=Richichi | last23=Shengbang | last24=Behrend | last25=Benkhaldoun | last26=Brosch | last27=Daassou | last28=Frappa | last29=Gal-Yam | last3=Ortiz | first3=J. L. | last30=Garcia-Lozano | last31=Gillon | last32=Jehin | last33=Kaspi | last34=Klotz | last35=Lecacheux | last36=Mahasena | last37=Manfroid | last38=Manulis | last39=Maury | last4=Braga-Ribas | first4=F. | last40=Mohan | last41=Morales | last42=Ofek | last43=Rinner | last44=Sharma | last45=Sposetti | last46=Tanga | last47=Thirouin | last48=Vachier | last49=Widemann | last5=Leiva | first5=R. | last50=Asai | last51=Hayato | last52=Hiroyuki | last53=Owada | last54=Yamamura | last55=Hayamizu | last56=Bradshaw | last57=Kerr | last58=Tomioka | last59=Andersson | last6=Vieira-Martins | first6=R. | last60=Dangl | last61=Haymes | last62=Naves | last63=Wortmann | title=Study of the Plutino Object (208996) 2003 AZ84 from Stellar Occultations: Size, Shape, and Topographic Features | last7=Benedetti-Rossi | first7=G. | last8=Camargo | first8=J. I. B. | last9=Assafin | first9=M. | number=1 | volume=154 | page=13 | doi=10.3847/1538-3881/aa74e9| s2cid=119098862 }}</ref> || 0.10 || [[Image:X mark.svg|15px|No]] || [[Image:Commons-emblem-query.svg|15px|Maybe]] || [[Image:Yes check.svg|15px|Yes]] || || [[冥王星族|2:3の共鳴]]
{{cite journal
|author=Schmidt, B. E., ''et al.''
|title=Hubble takes a look at Pallas: Shape, size, and surface
|journal=39th Lunar and Planetary Science Conference (Lunar and Planetary Science XXXIX). Held March 10-14, 2008, in League City, Texas.
|year=2008 |volume=1391 |pages=2502
|url=http://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2008/pdf/2502.pdf
|format=PDF|accessdate=2008-08-24
}}</ref> || 2.11 ±0.26<ref name="Baer 2008 27-42"/> || 2.772
|-
|-
|[[Image:X mark.svg|15px|No]] ([[フェーベ (衛星)|フェーベ]])
| {{mpl|2010 RE|64}} || 4.2 || キュビワノ族 || || || 380-860<ref name=h/> || || 45.8
! {{val|213|2}} || {{val|1.64|0.03}} || {{val|0.06}}
! colspan="4" |(もはや平衡状態にない)<ref>{{cite web |title=Cassini Finds Saturn Moon Has Planet-Like Qualities |author1=Jia-Rui C. Cook |author2=Dwayne Brown |url=http://saturn.jpl.nasa.gov/news/newsreleases/newsrelease20120426/ |publisher=JPL/NASA |archive-url=https://web.archive.org/web/20120427192715/http://saturn.jpl.nasa.gov/news/newsreleases/newsrelease20120426/ |date=26 April 2012 |archive-date=27 April 2012 |url-status=dead|access-date=3 August 2020}}</ref>
! (土星の衛星)
|}

=== サイズや質量が測定された準惑星候補 ===
{{Also|Category:準惑星候補}}
以下の太陽系外縁天体は、直径が少なくとも{{convert|600|km|mi|-1}}あり、測定の不確かさの範囲内である。これは、ブラウンの初期の評価で「可能性が非常に高い」準惑星と見なされるためのしきい値であった。Grundyらは、直径600kmから700kmが「実質的な内部細孔空間を保持するための上限」を表す可能性があり、900km付近の天体は内部が崩壊している可能性があるが、完全に区別することはできないと推測している<ref name=Grundy2019/>。このしきい値を超えるTNOの2つの衛星、冥王星の衛星カロンとエリスの衛星[[ディスノミア (衛星)|ディスノミア]]も含まれている。次に大きいTNOの衛星は、{{val|442.5|10.2|u=km}}のオルクスの衛星[[ヴァンス (衛星)|ヴァンス]]で、{{val|52|16|e=18|u=kg}}、アルベドは約8%である。

準惑星として一般に受け入れられているケレスが比較のために追加されている。また、海王星に捕らえられる前はエッジワース・カイパーベルトの準惑星であったと考えられているトリトンも比較のために追加されている。

サイズがあまり知られていない天体(例:{{mpl|2018 VG|18}} "ファーアウト")は除外されている。あまり知られていない天体の状況を複雑にしているのは、{{mpl|(532037) 2013 FY|27}}や[[レンポ (小惑星)|レンポ]]など、大きな一つの天体であると想定されている天体が、より小さな2つや3つの天体で構成されていることが判明する可能性があることである。{{mpl|(612911) 2004 XR|190}}("Buffy")の2021年の[[掩蔽]]により、560kmの値が得られた。天体がほぼ球形である場合、直径は560kmより大きい可能性があるが、細長い形状の場合、平均直径はそれよりも小さい可能性がある。測定された質量と直径の説明と出典は、表の「名称」列にリンクされている対応する記事に存在する。

*推定直径が900kmを超える天体は太字で示されている。前のセクションに従って、これらは準惑星であるという一般的なコンセンサスを持っている(カロンも太字になっている。これは、それ自体が準惑星の可能性があると考えられる場合があるためである。トリトンはまだ丸く、地質学的に活動している元KBOとして太字になっている。)。
*推定直径が700kmから900kmの間のものは、準惑星の可能性が境界線上にあるが、ほとんどの場合、あまり知られていないため確実性が高くない。それらは暗い傾向があり、準惑星ではないことを示唆しているが、一部は完全に固体になるのに十分な密度を持っている可能性がある。
*推定直径が700km未満の他の惑星は、現在の評価に基づいて準惑星である可能性は低いが、移行期の(部分的に圧縮された)天体である可能性がある。
*薄い灰色は、密度が1.5g/cm<sup>3</sup>を超える場合もそうでない場合もある天体を示している。
*濃い灰色は、密度が低いことが知られている天体を示している。したがって、データが正しければ、準惑星である可能性はない。
*現在の定義では、準惑星は太陽を直接周回する必要があるため、衛星はピンク色で強調表示されている。

これらのカテゴリはすべて、さらなる証拠によって変更される可能性がある。

{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
|+サイズまたは質量が測定された準惑星の可能性がある天体<br>(衛星トリトン、カロン、ディスノミアが比較のために含まれている)
|-
|-
! data-sort-type="number"| 名称
| {{mpl|2010 RF|43}} || 4.2 || キュビワノ族 || || || 380-860<ref name=h/> || || 46.5
! data-sort-type="number" | [[絶対等級|H]]{{refn|name=mpc-tno}}{{refn|name=mpc-sdo}}
! data-sort-type="number" | 幾何<br />アルベド{{efn|name=albedo|group=table}}
! data-sort-type="number" | 直径<br />{{small|([[キロメートル|km]])}}
!発見方法
! data-sort-type="number"| 質量{{efn|name=system_mass|group=table}}<br />{{small|([[質量の比較|10<sup>18</sup>]]&nbsp;[[キログラム|kg]])}}
! data-sort-type="number"| 密度<br />{{small|(g/cm<sup>3</sup>)}}
! カテゴリ
|-style="background:#ffb7c5"
| style="text-align: left;" data-sort-value="0.81" | '''[[トリトン (衛星)|トリトン]]''' || {{val|-1.2}} || 60% ~ 95% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|2707|2}}
|直接観測|| {{val|21390|28}} ||{{val|2.061}} || [[海王星の衛星]]
|-
|-
| style="text-align: left;" data-sort-value="134340" | '''[[冥王星]]''' || {{val|-0.45}} || 49% ~ 66% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|2377|3}}
| (120347) [[サラキア (小惑星)|サラキア]] || 4.3 || キュビワノ族 || 560 || 548 || || || 41.97
|直接観測|| {{val|13030|30}} ||{{val|1.854|0.006}}|| [[冥王星族|2:3の共鳴]]
|-
|-
| style="text-align: left;" data-sort-value="136199" | '''[[エリス (準惑星)|エリス]]''' || {{val|-1.21}}|| 96% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|2326|12}}
| {{mpl|2006 QH|181}} || 4.3 || [[:en:Detached object (astronomy)|detached]] || || 765 || || || 67.2
|掩蔽|| {{val|16466|85}} ||{{val|2.43|0.05}}|| [[散乱円盤天体|SDO]]
|-
|-
| style="text-align: left;" data-sort-value="136108" | '''[[ハウメア (準惑星)|ハウメア]]''' || {{val|0.23}}|| 49% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|1559}}
| {{mpl|2003 UZ|413}} || 4.3 || 冥王星族 || || 591 || || || 39.40
|掩蔽|| {{val|4006|40}} ||≈ {{val|2.018}}|| [[キュビワノ族]]
|-
|-
| style="text-align: left;" data-sort-value="136472" | '''[[マケマケ (準惑星)|マケマケ]]''' || {{val|-0.20}}|| 83% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|1429|38|20}}
| {{mpl|(120348) 2004 TY|364}} || 4.3 || other TNO<!--冥王星族?--> || 540 || 554 || || || 38.72
|掩蔽|| {{val|3100|p=≈&nbsp;}} ||{{val|1.9|0.2}}|| キュビワノ族
|-
|-
| style="text-align: left;" data-sort-value="225088" | '''[[(225088) 2007 OR10|Gonggong]]''' || {{val|1.86}} || 14% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|1230|50}}
| {{mpl|2010 VR|11}} || 4.4 || キュビワノ族 || || || 350-784<ref name=h/> || || 44.4
|thermal|| {{val|1750|70}} ||{{val|1.74|0.16}}|| 3:10の共鳴
|-style="background:#ffb7c5"
| style="text-align: left;" data-sort-value="134340.5" | '''[[カロン (衛星)|カロン]]''' || {{val|1}} || 20% ~ 50% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|1212|1}}
|直接観測|| {{val|1586|15}} ||{{val|1.702|0.017}}|| [[冥王星の衛星]]
|-
|-
| style="text-align: left;" data-sort-value="50000" | '''[[クワオアー]]''' || {{val|2.42}} || 11% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|1103|47|33}}
| {{mpl|2010 FX|86}} || 4.4 || キュビワノ族 || || || 350-784<ref name=h/> || || 44.05
|掩蔽|| {{val|1400|200}} ||{{val|2.0|0.5}}|| キュビワノ族
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="90377" | '''[[セドナ (小惑星)|セドナ]]''' || {{val|1.54}} || 32% ± 6% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|995|80}}
|thermal||? ||?|| [[分離天体]]
|-
|-
| style="text-align: left;" data-sort-value="1" | '''[[ケレス (準惑星)|ケレス]]''' || {{val|3.32}} || 9% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|939|2}}
| {{mpl|2009 YE|7}} || 4.4 || SDO or ハウメア族 || || || 210-584 || || 54.2
|直接観測|| 939 ||{{val|2.16|0.01}}|| [[小惑星帯]]
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="90482" | '''[[オルクス (小惑星)|オルクス]]''' || {{val|2.19}} || 23% ± 2% || style="background: #e0e0ff;" | {{val|910|50|40}}
|thermal|| {{val|635|2}}<br>{{nowrap|(プライマリ: 565&ndash;601)}} ||{{val|1.53|0.14}}|| 2:3の共鳴
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="120347" | [[サラキア (小惑星)|サラキア]] || {{val|4.28}}|| 5% || style="background: #e0ffff;" | {{val|846|21}}
|thermal|| {{val|492|7}} ||{{val|1.5|0.12}}|| キュビワノ族
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="307261" | {{mpl|(307261) 2002 MS|4}} || {{val|3.62}}|| 10% || style="background: #e0ffff;" | {{val|800|24}}
|掩蔽|| ||?|| キュビワノ族
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="55565" | {{mpl|(55565) 2002 AW|197}} || {{val|3.47}}|| 11% || style="background: #e0ffff;" | {{val|768|39|38}}
|thermal|| ||?|| キュビワノ族
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="174567" | [[ヴァルダ (小惑星)|ヴァルダ]] || {{val|3.46}}|| 11% || style="background: #e0ffff;" | {{val|749|18}}
|掩蔽|| {{val|245|6}} ||{{val|1.78|0.06}}? or<br>{{val|1.23|0.04}}?|| キュビワノ族
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="532037" | {{mpl|(532037) 2013 FY|27}} || {{val|3.15}} || 18% || style="background: #e0ffff;" | {{val|742|78|83}}
|thermal|| ||?|| SDO
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="28978" | [[イクシオン (小惑星)|イクシオン]] || {{val|3.47}} || 10% || style="background: #e0ffff;" | {{val|710|0.2}}
|掩蔽|| ||?|| 2:3の共鳴
|- style="background: #cccccc;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="208996" | {{mpl|(208996) 2003 AZ|84}} || {{val|3.77}} || 11% || style="background: #e0ffff;" | {{val|707|24}}
|掩蔽|| ||{{val|0.87|0.01}}??|| 2:3の共鳴
|-style="background:#ffb7c5"
| style="text-align: left;" data-sort-value="136199.5" | [[ディスノミア (衛星)|ディスノミア]] || {{val|5.6}} || {{val|4|2|1}}% || style="background: #e0ffff;" | {{val|700|115}} || thermal || {{val|144|83|60}} ({{val|0.8|u=g/cm3}}) ~ {{val|437|252|182}} (エリスの密度) || ? || エリスの衛星
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="90568" | {{mpl|(90568) 2004 GV|9}} || {{val|4.03}}|| 8% || style="background: #e0ffff;" | {{val|680|34}}
|thermal|| ||?|| キュビワノ族
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="145452" | {{mpl|(145452) 2005 RN|43}} || {{val|3.70}} || 11% || style="background: #e0ffff;" | {{val|679|55|73}}
|thermal|| ||?|| キュビワノ族
|- style="background: #cccccc;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="55637" | {{mpl|(55637) 2002 UX|25}} || {{val|3.87}} || 12% || style="background: #e0ffff;" | {{val|659|38}}
|thermal|| {{val|125|3}} ||{{val|0.82|0.11}}|| キュビワノ族
|- style="background: #cccccc;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="229762" | [[(229762) Gǃkúnǁʼhòmdímà|Gǃkúnǁʼhòmdímà]]|| {{val|3.50}}|| 14% || style="background: #e0ffff;" | {{val|655|14|13}}
|掩蔽|| {{val|136|3}} ||{{val|1.04|0.17}}|| SDO
|- style="background: #cccccc;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="20000" | [[ヴァルナ (小惑星)|ヴァルナ]] || {{val|3.79}}|| 12% || style="background: #e0ffff;" | {{val|654|154|102}}
|thermal|| ||{{val|0.992|0.086|0.015}}|| キュビワノ族
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="145451" | {{mpl|(145451) 2005 RM|43}}|| {{val|4.63}}|| 11% || style="background: #e0ffff; " | {{val|644}}
|掩蔽|| ||?|| SDO
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="992014202502" | {{mpl|2014 UZ|224}} || {{val|3.48}} || 14% || style="background: #e0ffff;" | {{val|635|65|72}}
|thermal|| ||?|| SDO
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="19521" | [[カオス (小惑星)|カオス]] || {{val|4.63}} || 5% || style="background: #e0ffff;" | {{val|600|140|130}}
|thermal|| ||?|| キュビワノ族
|- style="background: #e8e8e8;"
| style="text-align: left;" data-sort-value="78799" | {{mpl|(78799) 2002 XW|93}} || {{val|4.99}} || 4% || style="background: #e0ffff;" | {{val|565|71|73}}
|thermal|| ||?|| SDO
|}
{{notelist|group=table|refs=
<ref name=albedo>
幾何アルベド <math>A</math> は、測定された絶対等級 <math>H</math> と測定された直径 <math>D</math> から次の式で計算される: <math>A =\left ( \frac{1329\times10^{-H/5}}{D} \right ) ^2</math>。トリトン、冥王星、カロンの範囲が与えられており、これらは近くで観測されているため、局所的なアルベドの変動が知られている。
</ref>
<ref name=system_mass>
これは、冥王星を除く全質量(衛星を含む)である。
</ref>
}}

=== 最も明るいサイズまたは質量が未測定の候補 ===
測定されたサイズ又は質量のない天体のサイズは、アルベドを仮定することによってのみ推定できる。ほとんどの準惑星天体は、再表面化されていないため、暗いと考えられている。これは、それらがその大きさに対して比較的大きいことも意味する。以下は、4%(サラキアのアルベド)から20%(それ以上の値は再浮上を示唆する)の間の想定されたアルベドの表であり、これらのアルベドの天体のサイズは、観測された絶対等級の値を出すために必要である(球形の場合)。背景は900kmを超える場合は青、600kmを超える場合はシアンである。

{| class="wikitable" style="text-align: center;"
|+測定されたサイズまたは質量のない最も明るい天体の計算されたサイズ(km){{efn|name=albedo|group=table2}}
|-
|-
!rowspan=2|H
| {{mpl|2008 ST|291}} || 4.4 || SDO || || 583 || 350-784<ref name=h/> || || 106
!rowspan=2|この等級の天体(H){{refn|name=mpc-tno}}{{refn|name=mpc-sdo}}
!colspan=9|想定アルベド(p)
|-
|-
! 4% !! 6% !! 8% !! 10% !! 12% !! 14% !! 16% !! 18% !! 20%
| {{mpl|(145451) 2005 RM|43}} || 4.4 || SDO || 560 || 580 || || || 89.73
|-
|-
!3.6
| {{mpl|2004 NT|33}} || 4.4 || キュビワノ族 || || 580 || || || 43.71
|align=left|{{mpl|2021 DR|15}} (H = 3.61 ± 0.15)<ref name="jpldata-2021-DR15"/>
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|1266|3}}
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|1034|3}}
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|895|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|801|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|731|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|677|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|633|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|597|2}}
| {{sigfig|566|2}}
|-
|-
!3.7
| {{mpl|2004 XR|190}} || 4.47 || SDO || 540 || 572 || || || 57.36
|align=left|
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|1209|3}}
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|987|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|855|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|765|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|698|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|646|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|605|2}}
| {{sigfig|570|2}}
| {{sigfig|541|2}}
|-
|-
!3.8
| {{mpl|(119951) 2002 KX|14}} || 4.5 || キュビワノ族? || 560 || 560 || <560 (?)<ref name=Barucci/> || || 39.01
|align=left|[[(589683) 2010 RF43|2010 RF<sub>43</sub>]]
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|1155|3}}
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|943|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|817|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|730|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|667|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|617|2}}
| {{sigfig|577|2}}
| {{sigfig|544|2}}
| {{sigfig|516|2}}
|-
|-
!3.9
| {{mpl|(144897) 2004 UX|10}} || 4.5 || 冥王星族 || || 529 || || || 39.1
|align=left|[[(523692) 2014 EZ51|2014 EZ<sub>51</sub>]], [[(574372) 2010 JO179|2010 JO<sub>179</sub>]], {{mpl|2018 VG|18}} (H = 3.92 ± 0.52)<ref name="jpldata-2018-VG18"/>
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|1103|3}}
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|900|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|780|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|697|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|637|2}}
| {{sigfig|589|2}}
| {{sigfig|551|2}}
| {{sigfig|520|2}}
| {{sigfig|493|2}}
|-
|-
!4.0
| {{mpl|(19308) 1996 TO|66}} || 4.56 || ハウメア族 || 540 || 900 || 200 || || 43.19
|align=left|{{mpl|2010 KZ|39}}, [[(523794) 2015 RR245|2015 RR<sub>245</sub>]], {{mpl|2012 VP|113}}, <br>{{mpl|2021 LL|37}} (H = 4.09 ± 0.31)<ref name="jpldata-2021-LL37"/>
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|1053|3}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|860|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|745|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|666|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|608|2}}
| {{sigfig|563|2}}
| {{sigfig|527|2}}
| {{sigfig|496|2}}
| {{sigfig|471|2}}
|-
|-
!4.1
| {{mpl|2010 VZ|98}} || 4.7 || キュビワノ族 || || || 305-680<ref name=h/> || || 43.2
|align=left|{{mpl|2015 KH|162}}
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|1006|3}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|821|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|711|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|636|2}}
| {{sigfig|581|2}}
| {{sigfig|538|2}}
| {{sigfig|503|2}}
| {{sigfig|474|2}}
| {{sigfig|450|2}}
|-
|-
!4.2
| {{mpl|2001 QF|298}} || 4.7 || 冥王星族 || 490 || 420 || || || 39.30
|align=left|{{mpl|2018 AG|37}} (H = 4.22 ± 0.1),<ref name="jpldata-2018-AG37"/> [[(528381) 2008 ST291|2008 ST<sub>291</sub>]], [[(523671) 2013 FZ27|2013 FZ<sub>27</sub>]]
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|960|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|784|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|679|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|607|2}}
| {{sigfig|555|2}}
| {{sigfig|513|2}}
| {{sigfig|480|2}}
| {{sigfig|453|2}}
| {{sigfig|430|2}}
|-
|-
!4.3
| {{mpl|(26375) 1999 DE|9}} || 4.7 || [[軌道共鳴|2:5]] TNO || 490 || 461 || 461±45<ref name=Barucci/> || 1? || 55.72
|align=left|{{mpl|2006 QH|181}}, [[(523639) 2010 RE64|2010 RE<sub>64</sub>]], {{mpl|2017 FO|161}}, <br>[[(543354) 2014 AN55|2014 AN<sub>55</sub>]], {{mpl|2017 OF|69}}
|style="background: #e0e0ff;" | {{sigfig|917|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|749|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|649|2}}
| {{sigfig|580|2}}
| {{sigfig|530|2}}
| {{sigfig|490|2}}
| {{sigfig|459|2}}
| {{sigfig|432|2}}
| {{sigfig|410|2}}
|-
|-
!4.4
| (38628) [[フヤ (小惑星)|フヤ]] || 4.7 || 冥王星族 || 480 || 506 || 532±25<ref name=Barucci/> || 1.6? || 39.76
|align=left|[[(523759) 2014 WK509|2014 WK<sub>509</sub>]], {{mpl|2015 BP|519}}, [[(278361) 2007 JJ43|2007 JJ<sub>43</sub>]]
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|876|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|715|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|619|2}}
| {{sigfig|554|2}}
| {{sigfig|506|2}}
| {{sigfig|468|2}}
| {{sigfig|438|2}}
| {{sigfig|413|2}}
| {{sigfig|392|2}}
|-
|-
!4.5
| {{mpl|(145480) 2005 TB|190}} || 4.7 || detached || || 505 || || || 76.38
|align=left|{{mpl|2014 WP|509}}, [[(482824) 2013 XC26|2013 XC<sub>26</sub>]], {{mpl|2010 FX|86}}, <br>{{mpl|2014 YA|50}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|837|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|683|2}}
| {{sigfig|592|2}}
| {{sigfig|529|2}}
| {{sigfig|483|2}}
| {{sigfig|447|2}}
| {{sigfig|418|2}}
| {{sigfig|394|2}}
| {{sigfig|374|2}}
|-
|-
!4.6
| {{mpl|(175113) 2004 PF|115}} || 4.7 || 冥王星族 || || 505 || || || 39.18
|align=left|{{mpl|2020 FY|30}} (H = 4.6 ± 0.16),<ref name="jpldata-2020-FY30"/> [[(470443) 2007 XV50|2007 XV<sub>50</sub>]], {{mpl|2014 US|277}}, <br>[[(119979) 2002 WC19|2002 WC<sub>19</sub>]], [[(499514) 2010 OO127|2010 OO<sub>127</sub>]]
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|799|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|652|2}}
| {{sigfig|565|2}}
| {{sigfig|505|2}}
| {{sigfig|461|2}}
| {{sigfig|427|2}}
| {{sigfig|399|2}}
| {{sigfig|377|2}}
| {{sigfig|357|2}}
|-
|-
!4.7
| {{mpl|(47171) 1999 TC|36}} || 4.73 || 冥王星族 || 440 || || A<sub>1</sub>=286{{±|45|38}} A<sub>2</sub>=265{{±|41|35}} || 0.12<ref name=Bennecchi2009>{{cite journal
|align=left|{{mpl|2014 FC|69}}, [[(523681) 2014 BV64|2014 BV<sub>64</sub>]], {{mpl|2014 HA|200}}, <br>{{mpl|2014 FC|72}}, [[(556416) 2014 OE394|2014 OE<sub>394</sub>]], [[(523635) 2010 DN93|2010 DN<sub>93</sub>]], <br>[[(559182) 2015 BZ518|2015 BZ<sub>518</sub>]]
|last=Benecchi |first=S.D
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|763|2}}
|coauthors=Noll, K. S.; Grundy, W. M.; Levison, H. F.
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|623|2}}
|title=(47171) 1999 TC36, A Transneptunian Triple
| {{sigfig|539|2}}
|journal=Icarus
| {{sigfig|483|2}}
|volume= |pages= |year=2009
| {{sigfig|440|2}}
|doi=
| {{sigfig|408|2}}
|url=http://arxiv.org/abs/0912.2074
| {{sigfig|381|2}}
|accessdate=2009-12-12}}</ref> || 39.27
| {{sigfig|360|2}}
| {{sigfig|341|2}}
|-
|-
!4.8
| {{mpl|2007 JH|43}} || 4.7 || 冥王星族 || || 522 || || || 39.56
|align=left|[[(470308) 2007 JH43|2007 JH<sub>43</sub>]], [[(523742) 2014 TZ85|2014 TZ<sub>85</sub>]], [[(470599) 2008 OG19|2008 OG<sub>19</sub>]], <br>[[(495603) 2015 AM281|2015 AM<sub>281</sub>]]
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|729|2}}
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|595|2}}
| {{sigfig|515|2}}
| {{sigfig|461|2}}
| {{sigfig|421|2}}
| {{sigfig|389|2}}
| {{sigfig|364|2}}
| {{sigfig|343|2}}
| {{sigfig|326|2}}
|-
|-
!4.9
| {{mpl|2003 QX|113}} || 4.7 || detached || 450 || 505 || || || 49.9
|align=left|{{mpl|2011 HP|83}}, {{mpl|2013 AT|183}}, {{mpl|2013 FS|28}}, <br>{{mpl|2011 WJ|157}}, [[(523693) 2014 FT71|2014 FT<sub>71</sub>]], [[(523750) 2014 US224|2014 US<sub>224</sub>]], <br>[[(472271) 2014 UM33|2014 UM<sub>33</sub>]], {{mpl|2013 SF|106}}, [[(555632) 2014 BZ57|2014 BZ<sub>57</sub>]]
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|696|2}}
| {{sigfig|568|2}}
| {{sigfig|492|2}}
| {{sigfig|440|2}}
| {{sigfig|402|2}}
| {{sigfig|372|2}}
| {{sigfig|348|2}}
| {{sigfig|328|2}}
| {{sigfig|311|2}}
|-
|-
<!--too many objects to bother with here, but here are the #'s
| {{mpl|(24835) 1995 SM|55}} || 4.8 || ハウメア族 || 470 || 702 || 174 || || 41.64
!5.0
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|665|2}}
| {{sigfig|543|2}}
| {{sigfig|470|2}}
| {{sigfig|420|2}}
| {{sigfig|384|2}}
| {{sigfig|355|2}}
| {{sigfig|332|2}}
| {{sigfig|313|2}}
| {{sigfig|297|2}}
|-
|-
!5.1
| {{mpl|(120132) 2003 FY|128}} || 4.8 || detached || 430 || 440 || || || 49.77
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|635|2}}
| {{sigfig|518|2}}
| {{sigfig|449|2}}
| {{sigfig|401|2}}
| {{sigfig|366|2}}
| {{sigfig|339|2}}
| {{sigfig|317|2}}
| {{sigfig|299|2}}
| {{sigfig|284|2}}
|-
|-
!5.2
| {{mpl|(82075) 2000 YW|134}} || 4.8 || 8:3 TNO || 430 || 431 || || || 57.77
|style="background: #e0ffff;" | {{sigfig|606|2}}
|-
| {{sigfig|495|2}}
| (19521) [[カオス (小惑星)|カオス]] || 4.9 || キュビワノ族 || 450 || 745 || || || 45.56
| {{sigfig|429|2}}
|-
| {{sigfig|383|2}}
| {{mpl|2002 XV|93}} || 4.9 || 冥王星族 || 430 || 457 || || || 39.22
| {{sigfig|350|2}}
|-
| {{sigfig|324|2}}
| {{mpl|2002 CY|248}} || 4.9 || キュビワノ族 || 410 || 440 || || || 46.18
| {{sigfig|303|2}}
|-
| {{sigfig|286|2}}
| {{mpl|2008 OG|19}} || 4.9 || SDO || || 461 || || || 67
|-
|271 -->
| {{mpl|2000 CN|105}} || 5.0 || キュビワノ族 || 430 || 440 || || || 44.65
|}
|}
{{notelist|group=table2|refs=
<ref name=albedo>
直径は、測定された絶対等級<math>H</math>から、仮定されたアルベド<math>p</math>に対して、次の式で計算できる:<math>D = \frac{1329\times10^{-H/5}}{\sqrt{p}} </math>
</ref>
}}


== 脚注 ==
[[2004年]]に発見された後すぐ見失われ、かつて準惑星候補であった{{mp|2004 PR|107}}(当時の推定絶対等級4.6)は、その後[[2012年]]に観測された[[小惑星帯]]の小さな天体である{{mpl|2012 SQ|31}}と同一である事が判明し、準惑星候補ではなくなった。
{{reflist|25em|refs=


<ref name="brown-list">{{cite web
=== 5.0等より暗い ===
|title = How many dwarf planets are there in the outer solar system?
{| class="wikitable"
|publisher = California Institute of Technology
! 名前 !! ''[[絶対等級#惑星などの絶対等級 (H)|H]]'' !! 分類 !! 直径 (km) !! 太陽からの<br />平均距離 ([[天文単位|AU]])<ref name=Brown/>
|author = Michael E. Brown
|-
|author-link= Michael E. Brown
| {{mpl|(119979) 2002 WC|19}} || 5.0 || [[トゥーティノ族]] || 410<ref name=Brown/>, 400<ref name=johnston/> || 47.67
|url = http://web.gps.caltech.edu/~mbrown/dps.html
|-
|date = 13 September 2019
| {{mpl|(79360) 1997 CS|29}} || 5.1 || キュビワノ族 || 410<ref name=Brown/>, 305<ref name=johnston/> || 43.87
|access-date= 24 November 2019
|-
|archive-url = https://web.archive.org/web/20191013130649/http://web.gps.caltech.edu/~mbrown/dps.html
| [[1999 CD158|{{mp|1999 CD|158}}]] || 5.1 || SDO || 410<ref name=Brown/>, 426<ref name=johnston/> || 43.69
|archive-date= 13 October 2019}}</ref>
|-
| {{mpl|(26181) 1996 GQ|21}} || 5.2 || SDO || 401 || 94.88
|-
| {{mpl|2006 HH|123}} || 5.2 || 消息不明 || 400<ref name=johnston/> || ~56
|-
| {{mpl|(15874) 1996 TL|66}} || 5.4 || SDO || 632<ref name=Brown/>, 460-690<ref name=Barucci/> || 83
|-
| {{mpl|(307616) 2003 QW|90}} || 5.4 || キュビワノ族 || 560<ref name=Brown/>, 396<ref name=johnston/> || 43.65
|-
| (10) [[ヒギエア (小惑星)|ヒギエア]] || 5.43 || [[小惑星帯]] || 500 × 385 × 350<ref name="Baer 2008 27-42"/> || 3.139
|-
| {{mpl|(307251) 2002 KW|14}} || 5.3 || SDO || 510<ref name=Brown/>, 440<ref name=johnston/> || 47.08
|-
| {{mpl|(35671) 1998 SN|165}} || 5.8 || キュビワノ族 || 460<ref name=Barucci/> || 37.93
|}


<ref name="tancredi-2010">{{cite journal|date=2010|title=Physical and dynamical characteristics of icy "dwarf planets" (plutoids)|journal=Icy Bodies of the Solar System: Proceedings IAU Symposium No. 263, 2009|author=Tancredi, G.|volume=263|pages=173–185|doi=10.1017/S1743921310001717|bibcode=2010IAUS..263..173T|doi-access=free}}</ref>
{{mpl|2006 HH|123}}は、[[2006年]]の発見後すぐに見失われている。


<ref name="mpc-tno">{{cite web|title=List Of Trans-Neptunian Objects|url=http://www.minorplanetcenter.net/iau/lists/t_tnos.html|website=Minor Planet Center|access-date=27 September 2014}}</ref>
[[絶対等級#惑星などの絶対等級 (H)|絶対等級 (H)]] が6等より暗い天体は、たとえ[[アルベド]]を0.04と''仮定''しても400kmを下回る<ref name=bruton/>と推定されるため、一覧には含めていない。


<ref name="mpc-sdo">{{cite web|title=List Of Centaurs and Scattered-Disk Objects|url=http://www.minorplanetcenter.net/iau/lists/t_centaurs.html|website=Minor Planet Center|access-date=27 September 2014}}</ref>
== スピッツァーによる候補 (2007) ==
以下の一覧アルファ (alpha list) は、[[2007年]]、[[スピッツァー宇宙望遠鏡]]によって直径600km以上と見積もられた天体のみを掲載している<ref name=Barucci/>。{{mpl|(225088) 2007 OR|10}} はスピッツァーによって観測されたことがないため、一覧アルファには含まれていない。{{mpl|(84522) 2002 TC|302}} は他の天体より絶対等級 (H) が暗いものの、[[アルベド]]が低いため一覧に含まれている。


<ref name="jpldata-2021-DR15">{{cite web
[[ファイル:Ixion-Spitzer2007.gif|right|thumb|175px|[[アルベド]]に基くイクシオンの直径]]
|type = 2022-04-11 last obs.
|title = JPL Small-Body Database Browser: (2021 DR15)
|url = https://ssd.jpl.nasa.gov/tools/sbdb_lookup.html#/?sstr=54231255
|publisher = [[Jet Propulsion Laboratory]]
|accessdate = 25 October 2022}}</ref>


<ref name="jpldata-2018-VG18">{{cite web
{| class=wikitable
|type = 2022-03-09 last obs.
! 名前 !! [[絶対等級#惑星などの絶対等級 (H)|(H)]] !! [[スピッツァー宇宙望遠鏡|スピッツァー]]<br />による大きさ (km) !! スピッツァー<br />による[[アルベド]] !! [[色指数 (天文)|V_R]]
|title = JPL Small-Body Database Browser: (2018 VG18)
|-
|url = https://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=3836918
| (90377) [[セドナ (小惑星)|セドナ]] || 1.6 || <1,600 || >0.16 || 0.78
|publisher = [[Jet Propulsion Laboratory]]
|-
|archive-url = https://web.archive.org/web/20200501151657/https://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=3836918
| {{mpl|(84522) 2002 TC|302}} || 3.8 || 1,150 || 0.03{{±|.03|.01}} || 0.67
|archive-date = 1 May 2020
|-
|url-status = live
| (90482) [[オルクス (小惑星)|オルクス]] || 2.3 || 946 || 0.28±0.04 || 0.37
|access-date = 25 October 2022}}</ref>
|-
| (50000) [[クワオアー]] || 2.7 || 844 || 0.199{{±|.13|.07}} || 0.64
|-
| {{mpl|(55565) 2002 AW|197}} || 3.2 || 734 || 0.117{{±|.04|.03}} || 0.56
|-
| {{mpl|(84922) 2003 VS|2}} || 4.0 || 725 || 0.058{{±|.04|.02}} || 0.59
|-
| {{mpl|(307261) 2002 MS|4}} || 3.8 || 726 || 0.084{{±|.03|.02}} || 0.38
|-
| {{mpl|(208996) 2003 AZ|84}} || 4.0 || 686 || 0.12{{±|.04|.03}} || 0.36
|-
| {{mpl|(55637) 2002 UX|25}} || 3.6 || 681 || 0.115{{±|.05|.03}} || 0.57
|-
| {{mpl|(90568) 2004 GV|9}} || 3.9 || 677 || 0.08±0.02 || 0.52
|-
| (28978) [[イクシオン (小惑星)|イクシオン]] || 3.2 || 650 || 0.12{{±|.14|.06}} || 0.61
|}


<ref name="jpldata-2021-LL37">{{cite web
== 出典 ==
|type = 2022-06-16 last obs.
{{脚注ヘルプ}}
|title = JPL Small-Body Database Browser: (2021 LL37)
{{reflist|2}}
|url = https://ssd.jpl.nasa.gov/tools/sbdb_lookup.html#/?sstr=54281066
|publisher = [[Jet Propulsion Laboratory]]
|accessdate = 25 October 2022}}</ref>


<ref name="jpldata-2018-AG37">{{cite web
== 外部リンク ==
|type = 2021-08-24 last obs.
* [http://adsabs.harvard.edu/abs/2008Icar..195..851T Which are the Dwarfs in the Solar System?] Tancredi,G; Favre,S. Icarus, Volume 195, Issue 2, p. 851-862.
* [http://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb_query.cgi NASA JPL Small-Body Database Search Engine]
|title = JPL Small-Body Database Browser: (2018 AG37)
|url = https://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=54114199
|publisher = [[Jet Propulsion Laboratory]]
|archive-url = https://web.archive.org/web/20210210202358/https://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=2018AG37
|archive-date = 10 February 2021
|url-status = live
|access-date = 25 October 2022}}</ref>

<ref name="jpldata-2020-FY30">{{cite web
|type = 2021-04-16 last obs.
|title = JPL Small-Body Database Browser: (2020 FY30)
|url = https://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=54117580
|publisher = [[Jet Propulsion Laboratory]]
|access-date = 25 October 2022}}</ref>

}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
313行目: 620行目:
* [[冥王星型天体]]
* [[冥王星型天体]]
* [[惑星の定義]] - [[国際天文学連合による惑星の定義]]
* [[惑星の定義]] - [[国際天文学連合による惑星の定義]]
* [[静水圧平衡にある太陽系天体の一覧]]

== 外部リンク ==
*[http://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb_query.cgi NASA JPL Small-Body Database Search Engine]
*[http://public-tnosarecool.lesia.obspm.fr/Published-results.html TNOs are cool public database], incl. diameters and albedos measured by Herschel and Spitzer to date, Herschel OT KP "TNOs are Cool: A Survey of the Transneptunian Region"
* [http://web.gps.caltech.edu/~mbrown/dps.html How many dwarf planets are there in the outer solar system? (updates daily)] (Mike Brown)
* [http://www.gps.caltech.edu/~mbrown/dps_notes.html Details on the dwarf planet size calculations] (Mike Brown)
* [http://adsabs.harvard.edu/abs/2008Icar..195..851T Which are the Dwarfs in the Solar System?] Tancredi, G.; Favre, S. ''Icarus'', Volume 195, Issue 2, p.&nbsp;851–862.


{{準惑星}}
{{準惑星}}

2022年11月19日 (土) 15:04時点における版

準惑星候補の一覧(じゅんわくせいこうほのいちらん)は、準惑星である可能性がある小惑星の一覧である。太陽系に存在する準惑星の数は不明である。推定では、エッジワース・カイパーベルトに200個[1]、それよりも太陽から離れた領域では10,000個を超えているとされる[2]。しかし、多くの準惑星候補の密度が驚くほど低いことを考慮すると、その数ははるかに少なく、これまでに知られている天体の中でおそらく9個のみであることが示唆されている[3]。国際天文学連合(IAU)は、準惑星に分類される天体の定義としてその天体が静水圧平衡の状態にあることを要求し、特に小惑星帯に存在するケレス太陽系外縁天体冥王星エリスハウメアマケマケの5つに注目している。最後の2つは、命名目的で準惑星として受け入れられたが、仮に準惑星ではないことが判明した場合でもその名称はそのまま保持される。ニュー・ホライズンズドーンミッションの結果により、実際に静水圧平衡にあることが確認されたのは冥王星とケレスのみである[4]。他の太陽系外縁天体は、少なくとも固体で形成されているように見える場合、準惑星と呼ばれている。惑星学者は一般に、少なくともオルクスクワオアーGonggongセドナも準惑星に含めている。

準惑星の基準

太陽系外縁天体の色
イクシオン直径の計算は、アルベド(反射する光の割合)によって異なる。現在の推定では、アルベドは13~15%であり、ここに示されている範囲の中間の点を少し下回り、直径620kmに相当する。

太陽の周囲を直接公転することに加えて、準惑星の適格な特徴は、「その天体自体の重力剛体に打ち勝つのに十分な質量を持っているため、静水圧平衡(球体に近い形)の形状をとる」ことである[5][6][7]。天体がこの定義を満たしているかどうかを直接判断するには、現在の観測では一般的に不十分である。多くの場合、太陽系外縁天体(TNO)の唯一の手がかりは、それらの直径アルベドの大まかな推定である。直径1,500kmほどの大きさの氷の衛星は平衡状態にないことが証明されているが、太陽系外縁部の暗い天体はしばしば密度が低く、固体でさえなく、ましてや重力で制御されている準惑星ではないことを示している。

組成にかなりの量の氷を含むケレスは、説明されていない異常があるものの、小惑星帯で唯一受け入れられている準惑星である[8]。2番目に重い小惑星であり、玄武岩質であるベスタは、、内部が完全に分化しているように見えるため、過去は平衡状態とされていたが、現在ではそうではないとされている[9]。3番目に重い小惑星であるパラスは、やや不規則な表面を持ち、内部は部分的にしか区別されていないと考えられている。また、ケレスよりも氷の量が少ない。マイケル・ブラウンは、ベスタのような岩石の天体は氷の天体よりも硬いため、直径900キロメートル (560 mi)未満の岩石の天体は静水圧平衡状態になく、したがって準惑星ではない可能性があると推定している[1]。2つの最大の氷の小惑星ヒギエアインテラムニアも準惑星である場合、問題は未解決のままである[8][10]

ミマス(直径400kmで球体)やプロテウス(直径410~440kmの不規則な形状)などの探査機が訪れた氷の衛星との比較に基づいて、ブラウンは氷の衛星は直径200~400kmで静水圧平衡の状態になると推定した[1]。しかし、ブラウンとタンクレディが計算を行った後、それらの形状をより正確に決定した結果、ミマスと他の土星の中型の楕円体衛星は、少なくともイアペトゥス(直径1,471kmで、ハウメアやマケマケとほぼ同じサイズ)までのサイズではもはや静水圧平衡ではなく、想定されるTNOよりも氷が多いことが示された。それらは、現在の自転速度で平衡状態の天体が持っている形状とは一致していない[11]。したがって、直径1528kmのレアは、重力測定が現在の静水圧平衡と一致する最小の天体である。直径950kmのケレスはほぼ平衡状態にあるが、平衡形状からのいくつかのずれは説明できないままである[12]地球水星などのはるかに大きな天体は、今日の静水圧平衡にはほど遠いが[13][14][15]、月は主にケイ酸塩岩と金属水銀で構成されている(ほとんどの準惑星候補の氷や岩とは対照的に)。土星の衛星は、重力だけでは小さすぎる天体で平衡に似た形状を生成する熱履歴を受けていた可能性がある。したがって、冥王星やエリスよりも小さい太陽系外縁天体が静水圧平衡状態にあるかどうかは現在不明である[3]

直径約900~1000kmまでの中型TNOの大部分は、冥王星などの大型天体(1.86g/ml)よりも密度が大幅に低くなる(~1.0–1.2g/ml)。ブラウンは、これはその組成によるものであり、ほぼ完全に氷であると推測していた。しかし、Grundyらの中型の天体が氷である一方で、大小の物体が部分的に岩石であるというメカニズムや進化経路は知られていないことを指摘している。彼らは、エッジワース・カイパーベルトの一般的な温度では、水の氷がこのサイズの物体の開いた内部空間(隙間)を支えるのに十分強いことを示した。彼らは、中型のTNOは小さな天体と同じ理由で密度が低いと結論付けた。これは、自身の重力下で完全に固体の天体に圧縮されていないためである。したがって、直径が900~1000kmより小さい典型的なTNOは(他の形成メカニズムが未解決の場合)準惑星である可能性は低い。

タンクレディの評価

2010年、ゴンサロ・タンクレディはIAUに報告を提出し、光度曲線振幅分析と天体の直径が450キロメートル (280 mi)以上であるという計算に基づいて、46個の準惑星候補である太陽系外縁天体のリストを評価した。いくつかの直径が測定され、いくつかは最適な推定値であり、他の直径は推定アルベド0.10を使用して直径を計算した。これらのうち、彼は自身の基準によって15個の準惑星(IAUによって承認された4個を含む)を特定し、別の9個が準惑星の可能性があると見なされた。また、彼はIAUに対し、まだ認められていない上位3つの準惑星候補、すなわちセドナ、オルクス、クワオアーを「正式に」準惑星として認めるよう申し入れた[16]。IAUはタンクレディの勧告を予期していたが、10年後、IAUは応答しなかった。

ブラウンの評価

地球月カロンカロンニクスニクスケルベロスケルベロスステュクスステュクスヒドラヒドラ冥王星冥王星ディスノミアディスノミアエリスエリスナマカナマカヒイアカヒイアカハウメアハウメアマケマケマケマケMK2MK2S/(225088) 1S/(225088) 1GonggongGonggongウェイウォットウェイウォットクワオアークワオアーセドナセドナヴァンスヴァンスオルクスオルクスActaeaActaeaサラキアサラキア2002 MS42002 MS4ファイル:10 Largest Trans-Neptunian objects (TNOS).png
冥王星エリスマケマケハウメアGonggongセドナクワオアーオルクス2002 MS4サラキアの大きさの比較
ブラウンのカテゴリ 最小  天体数
Near certainty >900 km 10
Highly likely 600–900 km 17 (合計27)
Likely 500–600 km 41 (合計68)
Probably 400–500 km 62 (合計130)
Possibly 200–400 km 611 (合計741)
出典: マイケル・ブラウン,[17] 2020年10月22日現在

マイケル・ブラウンは、130の太陽系外縁天体を「おそらく」準惑星であると考え、推定サイズでランク付けした[17]。彼は小惑星を考慮しておらず、「小惑星帯では、直径900kmのケレスだけが十分に丸い天体である」と述べている[17]

彼はさまざまな可能性の程度により以下のように分割した:

  • Near certainty:推定/測定された直径は900キロメートル (560 mi)を超えている。たとえ大部分が岩石であったとしても、これらは静水圧平衡の状態にあるに違いないと言うのに十分な自信がある。2020年時点で10個存在する。
  • Highly likely:推定/測定された直径は600キロメートル (370 mi)を超えている。サイズは「誤差が大きい」必要があるか、主に岩石で構成されていないと準惑星とは言えない。2020年時点で17個存在する。
  • Likely:推定/測定された直径は500キロメートル (310 mi)を超えている。測定の不確実性は、これらの一部が大幅に小さくなり、疑わしいことを意味する。2020年時点で41個存在する。
  • Probably:推定/測定された直径は400キロメートル (250 mi)を超えている。それらが氷で構成されている場合、準惑星であると予想され、その数値は正しい。2020年時点で62個存在する。
  • Possibly:推定/測定された直径は200キロメートル (120 mi)を超えている。氷の衛星は200~400kmの範囲で丸い形から不規則な形に変化する。これは、同じ数値がKBOにも当てはまることを示唆している。したがって、これらの天体の一部は準惑星である可能性がある。2020年時点で611個存在する。
  • Probably not:推定/測定された直径は200km未満である。200km未満の氷の衛星は丸い形をしておらず、同じことがKBOにも当てはまる可能性がある。これらの天体が準惑星であるためには、これらの天体の推定サイズが間違っている必要がある。

IAUによって承認された5つのカテゴリに加えて、「nearly certain」のカテゴリには、Gonggongクワオアーセドナオルクス2002 MS4サラキアが含まれる。

Grundyらの評価

Grundyらは、約400~1000kmのサイズ範囲にある暗くて低密度のTNOは、小さくて多孔質の(したがって低密度の)天体と、より大きく、密度が高く、明るく、地質学的に区別された天体(準惑星など)の間にあると提案している。このサイズ範囲の天体は、その形成から残った間隙が崩壊し始めているはずであるが、完全ではなく、いくらかの間隙が残っている[3]

サイズ範囲が約400~1000kmの多くのTNOは、約1.0–1.2 g/cm3の範囲の奇妙な低密度を持ち、密度が2に近い冥王星、エリス、ケレスなどの準惑星よりも大幅に小さくなっている。ブラウンは、このサイズの天体は必然的に固体であると推定したため、大きな低密度の天体はほぼ完全に水の氷で構成されているに違いないと示唆している。しかし、これは1000kmを超えるものと400km未満のものの両方のTNO、そして実際に彗星のかなりの部分が岩石で構成され、このサイズ範囲のみが主に氷である理由を説明していない。関連する圧力と温度での水の氷を使った実験は、実質的な空隙率がこのサイズ範囲にとどまる可能性があることを示唆しており、混合物に岩石を追加すると、固体への崩壊に対する抵抗がさらに増加する可能性がある。形成時に内部空隙が残っている物体は、せいぜい内部の深部で部分的にしか区別されない可能性がある(天体が崩壊して固体に変化し始めた場合、その表面が収縮したときの断層系の形で証拠が存在するはずである)。より大きな天体のアルベドが高いことも、完全な分化の証拠であり、そのような天体はおそらく内部から氷で再浮上したと考えられている。Grundyら[3]にしたがって、中型(< 1,000 km)、低密度(< 1.4 g/ml)、および低アルベド(< ~0.2)の天体(サラキアヴァルダGǃkúnǁʼhòmdímà2002 UX25など)は、オルクスクワオアーカロンのような分化した天体ではないと提案している。また、600~700kmがかなりの気孔率を維持するための上限となる可能性があると推測している[3]

Grundyら[3]が正しければ、太陽系外縁部で完全な固体に圧縮された既知の天体はほとんどなく、過去のある時点で準惑星になったか、現在も準惑星である可能性がある。冥王星-カロン、エリス、ハウメア、Gonggong、マケマケ、クワオアー、オルクス、セドナは、知られているか(冥王星)、有力な候補(その他) のいずれかである。

おそらく直径が700から900kmの小さな天体がいくつか存在しているが、そのほとんどについては、これらの基準を適用するのに十分なことがわかっていない。それらはすべて暗く、ほとんどのアルベドは0.11未満であるが、明るい2013 FY27は例外である。これは、それらが準惑星ではないことを示唆している。ただし、サラキアとヴァルダは十分に密度が高く、しっかりしている可能性がある。サラキアが球形で、月と同じアルベドを持っていた場合、密度は1.4から1.6g/cm3の間であり、Grundyらの最初の評価から数か月後に計算されたが、アルベドはまだ0.04にすぎない[18]。ヴァルダは、1.78±0.06g/cm3のより高い密度を持っている可能性があり(ただし、1.23±0.04g/cm3の低い密度も可能性は低いもののあると考えられていた)、Grundyらの最初の評価の翌年に発表された[19]。そのアルベドは0.10で、クワオアーのものに近い。

最も可能性の高い準惑星候補

IAU、タンクレディら、ブラウン、Grundyらによる16個の潜在的な最大の準惑星(推定直径が700kmを超えるもの)の評価は次のとおりである。IAUの場合、承認基準は命名目的であった。2006年のIAUの質疑応答プレスリリースは、より具体的であった。質量が0.5×1021 kgを超え、直径が800kmを超える天体は、「通常」静水圧平衡状態にある(「形状...通常は自身の重力によって決定される」)と推定したが、「すべての境界例は観測によって決定される必要がある」とした。これは、おおよその限界に関するGrundyらの提案に近いものである(彼らは代わりに直径900kmを挙げている)[20]

タンクレディらが分析を行ったとき、これらの天体のいくつかはまだ発見されていなかった。ブラウンの唯一の基準は直径である。彼はかなり多くの天体を準惑星である可能性が「非常に高い」として受け入れており、そのしきい値は600kmである(以下を参照)。Grundyらは、どの天体が準惑星であるかを決定しなかったが、むしろどの天体がそうではないかを決定した。赤色のNoマークは、固体の天体になるほど密度が高くない天体を示している。これに、密度が不明な天体には疑問符がつけられている(それらはすべて暗く、準惑星ではないことが示唆されている)。現在の平衡の問題は扱われなかった。

比較のためにいくつかの他の天体が含まれている。水星、イアペトゥス、および月は丸いが、現在は平衡状態にないことが知られている。カリスト、レア、タイタンは静水圧平衡と一致する形状を持っているが、実際に静水圧平衡にあるかどうかは疑問視されている。トリトンはTNOとして形成され、カロンはいくつかの準惑星候補よりも大きい。フェーベは小さくて現在は丸くないが、以前は平衡状態にあった可能性がある。

名称 直径 (km) 密度
(g/cm3)
アルベド Grundyら[3][18] ブラウン[17] タンクレディら[16] IAU カテゴリ
Maybeタイタン 5149 1.880 0.22 (平衡と一致する形状)[21] (土星の衛星)
No水星 4880 5.427 0.142 (もはや平衡状態にない)[22] (惑星)
Maybeカリスト 4820 1.834 0.22 (平衡と一致する形状)[23] (木星の衛星)
No 3475 3.344 0.136 (もはや平衡状態にない)[24][25] (地球の衛星)
トリトン 2707±2 2.06 0.60 ~ 0.95 (平衡状態の可能性が高い)[26] (海王星の衛星)
冥王星 2376±3 1.854±0.006 0.49 ~ 0.66 Yes Yes Yes Yes 2:3の共鳴
エリス 2326±12 2.43±0.05 0.96 Yes Yes Yes Yes SDO
ハウメア ≈ 1560 ≈ 2.018 0.51 Yes Yes Yes Yes
(命名規則)
キュビワノ族
Maybeレア 1527 1.236±0.005 0.949±0.003 (平衡と一致する形状)[27][28] (土星の衛星)
Noイアペトゥス 1469±6 1.09±0.01 0.05 ~ 0.5 (もはや平衡状態にない)[28] (土星の衛星)
マケマケ 1430+38
−22
1.9±0.2 0.81 Yes Yes Yes Yes
(命名規則)
キュビワノ族
Gonggong 1230±50 1.74±0.16 0.14 Yes Yes N/A 3:10の共鳴
カロン 1212±1 1.70±0.02 0.2 ~ 0.5 (おそらく平衡状態にある)[29] (冥王星の衛星)
クワオアー 1110±5 2.0±0.5 0.11 Yes Yes Yes キュビワノ族
セドナ 995±80 ? 0.32±0.06 Yes Yes Yes 分離天体
ケレス 946±2 2.16±0.01 0.09 (平衡に近い)[30] Yes 小惑星
オルクス 910+50
−40
1.53±0.14 0.23 Yes Yes Yes 2:3の共鳴
サラキア 846±21 1.5±0.12 0.04 Maybe Yes Maybe キュビワノ族
(307261) 2002 MS4 800±24 ? 0.10 No? Yes N/A キュビワノ族
(55565) 2002 AW197 768±39 ? 0.11 No? Maybe Yes キュビワノ族
ヴァルダ 749±18 1.78±0.06? または 1.23±0.04? 0.10 Maybe Maybe Maybe 4:7の共鳴
(532037) 2013 FY27 742+78
−83
? 0.17 No? Maybe N/A SDO
イクシオン 710±0.2 ? 0.10 No? Maybe Yes 2:3の共鳴
(208996) 2003 AZ84 707±24 0.87±0.01?[31] 0.10 No Maybe Yes 2:3の共鳴
Noフェーベ 213±2 1.64±0.03 0.06 (もはや平衡状態にない)[32] (土星の衛星)

サイズや質量が測定された準惑星候補

以下の太陽系外縁天体は、直径が少なくとも600キロメートル (370 mi)あり、測定の不確かさの範囲内である。これは、ブラウンの初期の評価で「可能性が非常に高い」準惑星と見なされるためのしきい値であった。Grundyらは、直径600kmから700kmが「実質的な内部細孔空間を保持するための上限」を表す可能性があり、900km付近の天体は内部が崩壊している可能性があるが、完全に区別することはできないと推測している[3]。このしきい値を超えるTNOの2つの衛星、冥王星の衛星カロンとエリスの衛星ディスノミアも含まれている。次に大きいTNOの衛星は、442.5±10.2 kmのオルクスの衛星ヴァンスで、(52±16)×1018 kg、アルベドは約8%である。

準惑星として一般に受け入れられているケレスが比較のために追加されている。また、海王星に捕らえられる前はエッジワース・カイパーベルトの準惑星であったと考えられているトリトンも比較のために追加されている。

サイズがあまり知られていない天体(例:2018 VG18 "ファーアウト")は除外されている。あまり知られていない天体の状況を複雑にしているのは、(532037) 2013 FY27レンポなど、大きな一つの天体であると想定されている天体が、より小さな2つや3つの天体で構成されていることが判明する可能性があることである。(612911) 2004 XR190("Buffy")の2021年の掩蔽により、560kmの値が得られた。天体がほぼ球形である場合、直径は560kmより大きい可能性があるが、細長い形状の場合、平均直径はそれよりも小さい可能性がある。測定された質量と直径の説明と出典は、表の「名称」列にリンクされている対応する記事に存在する。

  • 推定直径が900kmを超える天体は太字で示されている。前のセクションに従って、これらは準惑星であるという一般的なコンセンサスを持っている(カロンも太字になっている。これは、それ自体が準惑星の可能性があると考えられる場合があるためである。トリトンはまだ丸く、地質学的に活動している元KBOとして太字になっている。)。
  • 推定直径が700kmから900kmの間のものは、準惑星の可能性が境界線上にあるが、ほとんどの場合、あまり知られていないため確実性が高くない。それらは暗い傾向があり、準惑星ではないことを示唆しているが、一部は完全に固体になるのに十分な密度を持っている可能性がある。
  • 推定直径が700km未満の他の惑星は、現在の評価に基づいて準惑星である可能性は低いが、移行期の(部分的に圧縮された)天体である可能性がある。
  • 薄い灰色は、密度が1.5g/cm3を超える場合もそうでない場合もある天体を示している。
  • 濃い灰色は、密度が低いことが知られている天体を示している。したがって、データが正しければ、準惑星である可能性はない。
  • 現在の定義では、準惑星は太陽を直接周回する必要があるため、衛星はピンク色で強調表示されている。

これらのカテゴリはすべて、さらなる証拠によって変更される可能性がある。

サイズまたは質量が測定された準惑星の可能性がある天体
(衛星トリトン、カロン、ディスノミアが比較のために含まれている)
名称 H[33][34] 幾何
アルベド[注釈 1]
直径
(km)
発見方法 質量[注釈 2]
(1018 kg)
密度
(g/cm3)
カテゴリ
トリトン −1.2 60% ~ 95% 2707±2 直接観測 21390±28 2.061 海王星の衛星
冥王星 −0.45 49% ~ 66% 2377±3 直接観測 13030±30 1.854±0.006 2:3の共鳴
エリス −1.21 96% 2326±12 掩蔽 16466±85 2.43±0.05 SDO
ハウメア 0.23 49% 1559 掩蔽 4006±40 2.018 キュビワノ族
マケマケ −0.20 83% 1429+38
−20
掩蔽 ≈ 3100 1.9±0.2 キュビワノ族
Gonggong 1.86 14% 1230±50 thermal 1750±70 1.74±0.16 3:10の共鳴
カロン 1 20% ~ 50% 1212±1 直接観測 1586±15 1.702±0.017 冥王星の衛星
クワオアー 2.42 11% 1103+47
−33
掩蔽 1400±200 2.0±0.5 キュビワノ族
セドナ 1.54 32% ± 6% 995±80 thermal ? ? 分離天体
ケレス 3.32 9% 939±2 直接観測 939 2.16±0.01 小惑星帯
オルクス 2.19 23% ± 2% 910+50
−40
thermal 635±2
(プライマリ: 565–601)
1.53±0.14 2:3の共鳴
サラキア 4.28 5% 846±21 thermal 492±7 1.5±0.12 キュビワノ族
(307261) 2002 MS4 3.62 10% 800±24 掩蔽 ? キュビワノ族
(55565) 2002 AW197 3.47 11% 768+39
−38
thermal ? キュビワノ族
ヴァルダ 3.46 11% 749±18 掩蔽 245±6 1.78±0.06? or
1.23±0.04?
キュビワノ族
(532037) 2013 FY27 3.15 18% 742+78
−83
thermal ? SDO
イクシオン 3.47 10% 710±0.2 掩蔽 ? 2:3の共鳴
(208996) 2003 AZ84 3.77 11% 707±24 掩蔽 0.87±0.01?? 2:3の共鳴
ディスノミア 5.6 4+2
−1
%
700±115 thermal 144+83
−60
(0.8 g/cm3) ~ 437+252
−182
(エリスの密度)
? エリスの衛星
(90568) 2004 GV9 4.03 8% 680±34 thermal ? キュビワノ族
(145452) 2005 RN43 3.70 11% 679+55
−73
thermal ? キュビワノ族
(55637) 2002 UX25 3.87 12% 659±38 thermal 125±3 0.82±0.11 キュビワノ族
Gǃkúnǁʼhòmdímà 3.50 14% 655+14
−13
掩蔽 136±3 1.04±0.17 SDO
ヴァルナ 3.79 12% 654+154
−102
thermal 0.992+0.086
−0.015
キュビワノ族
(145451) 2005 RM43 4.63 11% 644 掩蔽 ? SDO
2014 UZ224 3.48 14% 635+65
−72
thermal ? SDO
カオス 4.63 5% 600+140
−130
thermal ? キュビワノ族
(78799) 2002 XW93 4.99 4% 565+71
−73
thermal ? SDO
  1. ^ 幾何アルベド は、測定された絶対等級 と測定された直径 から次の式で計算される: 。トリトン、冥王星、カロンの範囲が与えられており、これらは近くで観測されているため、局所的なアルベドの変動が知られている。
  2. ^ これは、冥王星を除く全質量(衛星を含む)である。

最も明るいサイズまたは質量が未測定の候補

測定されたサイズ又は質量のない天体のサイズは、アルベドを仮定することによってのみ推定できる。ほとんどの準惑星天体は、再表面化されていないため、暗いと考えられている。これは、それらがその大きさに対して比較的大きいことも意味する。以下は、4%(サラキアのアルベド)から20%(それ以上の値は再浮上を示唆する)の間の想定されたアルベドの表であり、これらのアルベドの天体のサイズは、観測された絶対等級の値を出すために必要である(球形の場合)。背景は900kmを超える場合は青、600kmを超える場合はシアンである。

測定されたサイズまたは質量のない最も明るい天体の計算されたサイズ(km)[注釈 1]
H この等級の天体(H)[33][34] 想定アルベド(p)
4% 6% 8% 10% 12% 14% 16% 18% 20%
3.6 2021 DR15 (H = 3.61 ± 0.15)[35] 1,270 1,030 900 800 730 680 630 600 570
3.7 1,210 990 860 770 700 650 610 570 540
3.8 2010 RF43 1,160 940 820 730 670 620 580 540 520
3.9 2014 EZ51, 2010 JO179, 2018 VG18 (H = 3.92 ± 0.52)[36] 1,100 900 780 700 640 590 550 520 490
4.0 2010 KZ39, 2015 RR245, 2012 VP113,
2021 LL37 (H = 4.09 ± 0.31)[37]
1,050 860 750 670 610 560 530 500 470
4.1 2015 KH162 1,010 820 710 640 580 540 500 470 450
4.2 2018 AG37 (H = 4.22 ± 0.1),[38] 2008 ST291, 2013 FZ27 960 780 680 610 560 510 480 450 430
4.3 2006 QH181, 2010 RE64, 2017 FO161,
2014 AN55, 2017 OF69
920 750 650 580 530 490 460 430 410
4.4 2014 WK509, 2015 BP519, 2007 JJ43 880 720 620 550 510 470 440 410 390
4.5 2014 WP509, 2013 XC26, 2010 FX86,
2014 YA50
840 680 590 530 480 450 420 390 370
4.6 2020 FY30 (H = 4.6 ± 0.16),[39] 2007 XV50, 2014 US277,
2002 WC19, 2010 OO127
800 650 570 510 460 430 400 380 360
4.7 2014 FC69, 2014 BV64, 2014 HA200,
2014 FC72, 2014 OE394, 2010 DN93,
2015 BZ518
760 620 540 480 440 410 380 360 340
4.8 2007 JH43, 2014 TZ85, 2008 OG19,
2015 AM281
730 600 520 460 420 390 360 340 330
4.9 2011 HP83, 2013 AT183, 2013 FS28,
2011 WJ157, 2014 FT71, 2014 US224,
2014 UM33, 2013 SF106, 2014 BZ57
700 570 490 440 400 370 350 330 310
  1. ^ 直径は、測定された絶対等級から、仮定されたアルベドに対して、次の式で計算できる:

脚注

  1. ^ a b c Mike Brown. “The Dwarf Planets”. 2008年1月20日閲覧。
  2. ^ The Kuiper Belt at 20: Paradigm Changes in Our Knowledge of the Solar System”. ジョンズ・ホプキンズ大学応用物理研究所 (2012年8月24日). 2020年3月20日閲覧。 “Today we know of more than a dozen dwarf planets in the solar system [and] it is estimated that the ultimate number of dwarf planets we will discover in the Kuiper Belt and beyond may well exceed 10,000.”
  3. ^ a b c d e f g h Grundy, W.M.; Noll, K.S.; Buie, M.W.; Benecchi, S.D.; Ragozzine, D.; Roe, H.G. (December 2019). “The mutual orbit, mass, and density of transneptunian binary Gǃkúnǁʼhòmdímà ((229762) 2007 UK126)”. Icarus 334: 30–38. doi:10.1016/j.icarus.2018.12.037. オリジナルの2019-04-07時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190407045339/http://www2.lowell.edu/~grundy/abstracts/preprints/2019.G-G.pdf. 
  4. ^ What's Inside Ceres? New Findings from Gravity Data” (2016年8月2日). 2022年9月12日閲覧。
  5. ^ IAU 2006 General Assembly: Result of the IAU Resolution votes”. 国際天文学連合 (2006年8月24日). 2007年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年1月26日閲覧。
  6. ^ Dwarf Planets”. NASA. 2012年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年1月22日閲覧。
  7. ^ "Plutoid chosen as name for Solar System objects like Pluto" (Press release). 11 June 2008. 2011年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月15日閲覧
  8. ^ a b Vernazza, P.; Jorda, L.; Ševeček, P.; Brož, M.; Viikinkoski, M.; Hanuš, J. (2020). “A basin-free spherical shape as an outcome of a giant impact on asteroid Hygiea”. Nature Astronomy 273 (2): 136–141. Bibcode2020NatAs...4..136V. doi:10.1038/s41550-019-0915-8. hdl:10045/103308. https://www.eso.org/public/archives/releases/sciencepapers/eso1918/eso1918a.pdf 2019年10月28日閲覧。. 
  9. ^ Savage, Don; Jones, Tammy; Villard, Ray (19 April 1995). "Asteroid or mini-planet? Hubble maps the ancient surface of Vesta". HubbleSite (Press release). News Release STScI-1995-20. 2006年10月17日閲覧
  10. ^ Hanuš, J.; Vernazza, P.; Viikinkoski, M.; Ferrais, M.; Rambaux, N.; Podlewska-Gaca, E.; Drouard, A.; Jorda, L. et al. (2020). “(704) Interamnia: A transitional object between a dwarf planet and a typical irregular-shaped minor body”. Astronomy & Astrophysics 633: A65. arXiv:1911.13049. Bibcode2020A&A...633A..65H. doi:10.1051/0004-6361/201936639. 
  11. ^ Iapetus' peerless equatorial ridge”. www.planetary.org. 2018年4月2日閲覧。
  12. ^ Raymond, C.; Castillo-Rogez, J.C.; Park, R.S.; Ermakov, A. et al. (September 2018). “Dawn Data Reveal Ceres' Complex Crustal Evolution”. European Planetary Science Congress. 12. オリジナルの30 January 2020時点におけるアーカイブ。. https://meetingorganizer.copernicus.org/EPSC2018/EPSC2018-645-1.pdf 2020年7月19日閲覧。 
  13. ^ Garrick; Bethell (2014). “The tidal-rotational shape of the Moon and evidence for polar wander”. Nature 512 (7513): 181–184. Bibcode2014Natur.512..181G. doi:10.1038/nature13639. PMID 25079322. https://escholarship.org/uc/item/0012r6g6. 
  14. ^ Balogh, A.; Ksanfomality, Leonid; Steiger, Rudolf von (23 February 2008). “Hydrostatic equilibrium of Mercury”. Mercury. Springer Science & Business Media. p. 23. ISBN 9780387775395. https://books.google.com/books?id=QzXZs_xSLk4C&q=Hydrostatic+equilibrium+mercury&pg=PA23 
  15. ^ Perry, Mark E.; Neumann, Gregory A.; Phillips, Roger J.; Barnouin, Olivier S.; Ernst, Carolyn M.; Kahan, Daniel S. (September 2015). “The low-degree shape of Mercury”. Geophysical Research Letters 42 (17): 6951–6958. Bibcode2015GeoRL..42.6951P. doi:10.1002/2015GL065101. 
  16. ^ a b Tancredi, G. (2010). “Physical and dynamical characteristics of icy "dwarf planets" (plutoids)”. Icy Bodies of the Solar System: Proceedings IAU Symposium No. 263, 2009 263: 173–185. Bibcode2010IAUS..263..173T. doi:10.1017/S1743921310001717. 
  17. ^ a b c d Michael E. Brown (2019年9月13日). “How many dwarf planets are there in the outer solar system?”. California Institute of Technology. 2019年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月24日閲覧。
  18. ^ a b Grundy, W.M.; Noll, K.S.; Roe, H.G.; Buie, M.W.; Porter, S.B.; Parker, A.H. et al. (December 2019). “Mutual orbit orientations of transneptunian binaries”. Icarus 334: 62–78. Bibcode2019Icar..334...62G. doi:10.1016/j.icarus.2019.03.035. オリジナルの2019-04-07時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190407052940/http://www2.lowell.edu/~grundy/abstracts/preprints/2019.TNB_orbits.pdf. 
  19. ^ Souami, D.; Braga-Ribas, F.; Sicardy, B.; Morgado, B.; Ortiz, J. L.; Desmars, J. (August 2020). “A multi-chord stellar occultation by the large trans-Neptunian object (174567) Varda”. Astronomy & Astrophysics 643: A125. arXiv:2008.04818. Bibcode2020A&A...643A.125S. doi:10.1051/0004-6361/202038526. 
  20. ^ 'Planet Definition' Questions & Answers Sheet”. International Astronomical Union (2006年8月24日). 2021年10月16日閲覧。
  21. ^ Durante, Daniele; Hemingway, D. J.; Racioppa, P.; Iess, L.; Stevenson, D. J. (2019). “Titan's gravity field and interior structure after Cassini”. Icarus 326: 123–132. doi:10.1016/j.icarus.2019.03.003. hdl:11573/1281269. http://douglashemingway.com/publications/Durante2019.pdf 2022年4月3日閲覧。. 
  22. ^ Sean Solomon, Larry Nittler & Brian Anderson, eds. (2018) Mercury: The View after MESSENGER. Cambridge Planetary Science series no. 21, Cambridge University Press. Chapter 3.
  23. ^ Castillo-Rogez, J. C. (2011). “How differentiated is Callisto”. 42nd Lunar and Planetary Science Conference: 2580. https://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2011/pdf/2580.pdf 2020年1月2日閲覧。. 
  24. ^ Matsuyama, Isamu (January 2013). “Fossil figure contribution to the lunar figure”. Icarus 222 (1): 411–414. Bibcode2013Icar..222..411M. doi:10.1016/j.icarus.2012.10.025. 
  25. ^ Bursa, M. (October 1984). “Secular Love Numbers and Hydrostatic Equilibrium of Planets”. Earth, Moon, and Planets 31 (2): 135–140. Bibcode1984EM&P...31..135B. doi:10.1007/BF00055525. 
  26. ^ Thomas, P.C. (December 2000). “The Shape of Triton from Limb Profiles”. Icarus 148 (2): 587–588. Bibcode2000Icar..148..587T. doi:10.1006/icar.2000.6511. 
  27. ^ Anderson, John D. (July 2008). Rhea's Gravitational Field and Internal Structure. 37th COSPAR Scientific Assembly. Held 13–20 July 2008, in Montréal, Canada. p. 89. Bibcode:2008cosp...37...89A
  28. ^ a b Thomas, P.C. (July 2010). “Sizes, shapes, and derived properties of the saturnian satellites after the Cassini nominal mission”. Icarus 208 (1): 395–401. Bibcode2010Icar..208..395T. doi:10.1016/j.icarus.2010.01.025. http://www.ciclops.org/media/sp/2011/6794_16344_0.pdf. 
  29. ^ Kholshevnikovab, K.V.; Borukhaa, M.A.; Eskina, B.B.; Mikryukov, D.V. (23 October 2019). “On the asphericity of the figures of Pluto and Charon”. Icarus 181: 104777. doi:10.1016/j.pss.2019.104777. 
  30. ^ Raymond, C.; Castillo-Rogez, J.C.; Park, R.S.; Ermakov, A. et al. (September 2018). “Dawn Data Reveal Ceres' Complex Crustal Evolution”. European Planetary Science Congress. 12. https://meetingorganizer.copernicus.org/EPSC2018/EPSC2018-645-1.pdf 
  31. ^ Dias-Oliveira, A.; Sicardy, B.; Ortiz, J. L.; Braga-Ribas, F.; Leiva, R.; Vieira-Martins, R. et al. (23 June 2017). “Study of the Plutino Object (208996) 2003 AZ84 from Stellar Occultations: Size, Shape, and Topographic Features”. The Astronomical Journal 154 (1): 13. arXiv:1705.10895. Bibcode2017AJ....154...22D. doi:10.3847/1538-3881/aa74e9. 
  32. ^ Cassini Finds Saturn Moon Has Planet-Like Qualities”. JPL/NASA (2012年4月26日). 2012年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月3日閲覧。
  33. ^ a b List Of Trans-Neptunian Objects”. Minor Planet Center. 2014年9月27日閲覧。
  34. ^ a b List Of Centaurs and Scattered-Disk Objects”. Minor Planet Center. 2014年9月27日閲覧。
  35. ^ JPL Small-Body Database Browser: (2021 DR15)”. Jet Propulsion Laboratory. 2022年10月25日閲覧。
  36. ^ JPL Small-Body Database Browser: (2018 VG18)”. Jet Propulsion Laboratory. 2020年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月25日閲覧。
  37. ^ JPL Small-Body Database Browser: (2021 LL37)”. Jet Propulsion Laboratory. 2022年10月25日閲覧。
  38. ^ JPL Small-Body Database Browser: (2018 AG37)”. Jet Propulsion Laboratory. 2021年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月25日閲覧。
  39. ^ JPL Small-Body Database Browser: (2020 FY30)”. Jet Propulsion Laboratory. 2022年10月25日閲覧。

関連項目

外部リンク