第21回カンヌ国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第21回カンヌ国際映画祭(だい21かいカンヌこくさいえいがさい)は、1968年(昭和43年)5月10日 - 24日に開催の予定であったが、19日に起きた「カンヌ国際映画祭粉砕事件」のために途中で中止され、各賞の選出は行われなかった。資料として以下に審査員とコンペティション部門選出作品を挙げる。同事件は、21日に起こった五月革命に波及した。

審査員[編集]

コンペティション部門[編集]

上映作品[編集]

コンペティション部門[編集]

アルファベット順。邦題がない場合は原題の下に英題。

題名
原題
監督 製作国
アンナ・カレーニナ
Анна Каренина
アレクサンドル・ザルヒ ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ミラノの銀行強盗
Banditi a Milano
カルロ・リッツァーニ イタリアの旗 イタリア
Charlie Bubbles アルバート・フィニー イギリスの旗 イギリス
Csillagosok, Katonák
The Red and the White
ミクロシュ・ヤンチョー  ハンガリーソビエト連邦の旗 ソビエト連邦

Das Schloss
ルドルフ・ネルテ 西ドイツの旗 西ドイツ
Doktor Glas
Doctor Glas
マイ・ゼッタリング  デンマーク
Feldobott kö
The Upthrown Stone
シャーンドル・シャーラ  ハンガリー
Fényes Szelek
The Confrontation
ミクロシュ・ヤンチョー  ハンガリー
Grazie, Zia
Come Play with Me
サルヴァトーレ・サンペリ イタリアの旗 イタリア
茂みの中の欲望
Here We Go Round the Mulberry Bush
クライヴ・ドナー イギリスの旗 イギリス
火事だよ!カワイ子ちゃん
Hoří, má panenko
ミロス・フォアマン チェコスロバキアの旗 チェコスロバキアイタリアの旗 イタリア
I Protagonisti
The Protagonists
マルチェロ・フォンダート イタリアの旗 イタリア
ジュ・テーム、ジュ・テーム
Je t'aime, Je t'aime
アラン・レネ フランスの旗 フランス
ジョアンナ
Joanna
マイケル・サーン イギリスの旗 イギリス
青い恋人たちの詩
Les Gauloises bleues
ミシェル・クルノー フランスの旗 フランス
Mali Vojnici
Playing Soldiers
Bato Cengic ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ユーゴスラビア
O slavnosti a hostech
A Report on the Party and the Guests
ヤン・ニェメツ チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア
ペパーミント・フラッペ
Peppermint Frappé
カルロス・サウラ スペインの旗 スペイン
華やかな情事
Petulia
リチャード・レスター イギリスの旗 イギリスアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Rozmarné Léto
Capricious Summer
イジー・メンツェル チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア
Seduto alla sua destra
Black Jesus
ヴァレリオ・ズルリーニ イタリアの旗 イタリア
Tuvia Vesheva Benotav
Tevye and His Seven Daughters
メナヘム・ゴーラン イスラエルの旗 イスラエル西ドイツの旗 西ドイツ
あの胸にもういちど
The Girl on a Motorcycle
ジャック・カーディフ イギリスの旗 イギリスフランスの旗 フランス
帰らざる勇者
The Long Day's Dying
ピーター・コリンソン英語版 イギリスの旗 イギリス
Trilogy フランク・ペリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
哀愁のみずうみ
Vingt-Quatre Heures de la vie d'une femme
ドミニク・ドルーシュ 西ドイツの旗 西ドイツフランスの旗 フランス
藪の中の黒猫 新藤兼人 日本の旗 日本
マテウシュの青春
Żywot Mateusza
ヴィトルド・レスツィンスキー ポーランドの旗 ポーランド

特別招待作品[編集]

カンヌ国際映画祭粉砕事件[編集]

映像外部リンク
Cannes Mai 1968 フランス国立視聴覚研究所(INA)が公開する「カンヌ国際映画祭粉砕事件」の記録映像。 Cinéma cinémas - 1989年6月4日 - 10分25秒

本映画祭開催9日目の5月19日、会場の宮殿にジャン=リュック・ゴダールが現れ、コンペティション部門に出品されていたカルロス・サウラの作品上映を中止させようとした[1]ヌーベル・バーグ運動の中心的人物だったゴダールとフランソワ・トリュフォーはフランスで行われていた学生と労働者のストライキ運動に連帯し、警察の弾圧、政府、映画業界のあり方への抗議表明としてカンヌ映画祭中止を呼びかけ[1]クロード・ルルーシュクロード・ベリジャン=ピエール・レオジャン=ガブリエル・アルビコッコらと会場に乗り込んだ。審査員のモニカ・ヴィッティテレンス・ヤングロマン・ポランスキールイ・マルもこれを支持して審査を放棄し、上映と審査の中止を求めた[1]。コンペティションに出品していたためその場にいたチェコスロヴァキアの映画監督ミロシュ・フォルマンも出品を取りやめることを表明した。

結果、同日付で映画祭事務局は中止を決め、ファーブル・ル・ブレがその旨のアナウンスをした。フランスの映画人たちのこの行動は、映画祭を粉砕した。5月21日には、首都パリで、労働者と学生によるゼネストが起き、いわゆる「五月革命」へと発展していった。

この事件をきっかけとして、カンヌ映画祭と並行して「監督週間(Director’s Fortnight=監督の2週間の意)」が行われるようになった[1]。映画界における官僚主義に反対する映画製作者らによって監督協会(SRF)が設立され、もっと自由な映画選出として「監督週間」を始め、「カンヌに出品したくても選ばれなかったのなら、監督週間に来てください。ホテルの部屋を予約し、あなたの作品を上映します。審査員も賞もない。あるのは映画ファンだけです」と呼び掛けて、監督たちを招待した[1]

脚注[編集]

外部リンク[編集]