「キッコーマン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Shinanofuji (会話 | 投稿記録)
基礎情報会社更新
m ロボットによる 追加: es:Kikkoman
225行目: 225行目:
[[de:Kikkoman]]
[[de:Kikkoman]]
[[en:Kikkoman]]
[[en:Kikkoman]]
[[es:Kikkoman]]
[[fr:Kikkoman]]
[[fr:Kikkoman]]
[[id:Kikkoman]]
[[id:Kikkoman]]

2008年4月29日 (火) 14:26時点における版

キッコーマン株式会社
KIKKOMAN CORPORATION
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 〒278-8601
千葉県野田市野田250
設立 1917年12月7日
業種 食料品
法人番号 2040001071167 ウィキデータを編集
事業内容 醤油調味料
代表者 茂木友三郎代表取締役会長CEO
染谷光男(代表取締役社長COO
資本金 115億99百万円
売上高 連結 4,139億38百万円
単体 1,233億33百万円
総資産 連結 3,422億87百万円
単体 2,032億05百万円
従業員数 連結 7,590名
単体 1,803名
決算期 3月31日
主要子会社 日本デルモンテ
マンズワイン
キッコーマンフーズ
紀文フードケミファ
外部リンク www.kikkoman.co.jp
特記事項:各種経営指標は2008年3月期、従業員数は2007年9月
テンプレートを表示

キッコーマン株式会社KIKKOMAN Corporation)は、食品メーカーの会社(日本企業)である。主に醤油・ウスターソース他の醸造調味料を主力製品としている。現社名は、前身各社の合同による野田醤油会社創立に際し醤油統一商標とした、前身の一つ、茂木佐平次家の用いた商標「亀甲萬」にちなむ[1]

概要

  • 古くから世界展開を積極的に行い、世界100ヶ国以上で醤油を販売している。
  • 日本拠点の半分以上が創業地である千葉県野田市周辺に集中している。
  • 本社・主力工場は、千葉県野田市野田110のほか、日本に4か所(兵庫県高砂市荒井町新浜1-1-1,北海道千歳市泉沢1007-53)の工場を持つ。
  • 主力の醤油のシェアは高く、日本シェア30%、世界シェア50%である。特にアメリカ合衆国でのシェアは55%と高い。アメリカでは「Kikkoman」は日本の醤油(Japanese soy sauce)のブランド名として広く定着している。
  • 醤油以外にも様々な事業展開を行っており、調味料、健康食品、バイオ事業、外食・中食事業、食料品卸売事業、コカコーラ事業と幅広く展開している。

沿革

  • 1917年(大正6年) - 野田醤油株式会社設立、万上味醂株式会社設立。
  • 1925年(大正15年) - 野田醤油醸造株式会社、万上味醂株式会社、日本醤油株式会社を合併。
  • 1940年(昭和15年) - 商標をキッコーマンに統一。
  • 1949年(昭和24年) - 東京証券取引所上場
  • 1964年(昭和39年) - 10月19日、キッコーマン醤油株式会社に社名変更。
  • 1980年(昭和55年) - キッコーマン株式会社に社名変更。
  • 2006年(平成18年) - 焼酎事業(『トライアングル』ブランドを含む)をサッポロビールへ売却。みりん部門を流山キッコーマン株式会社に分社化。

主力商品

など。

関連企業

主要グループ会社

企業 事業 設立
日本 北海道キッコーマン 醤油、めんみなど 2005年
平成食品工業 つゆ類、たれ類など 2001年
流山キッコーマン 本みりん、みりん風調味料など 2006年
日本デルモンテ デルモンテ製品、ソース、トマト製品など 1961年
マンズワイン ワイン、ブランデーなど 1962年
キッコーマン・レストラン 直営レストラン 1974年
キッコーマンデリカ 惣菜や弁当の製造・販売 1997年
キッコーマン・マーケティングセンター 店頭プロモーション・販売活動など 1973年
太平洋貿易 食品の輸出入 1928年
利根コカ・コーラボトリング 飲料の製造・販売 1962年
総武物流 物流事業 1994年
紀文フードケミファ 豆乳飲料や食材などの製造・販売 1939年
宝醤油 醤油・調味料などの製造・販売 1941年
アメリカ KIKKOMAN FOODS, INC. キッコーマンしょうゆ 1972年
JAPAN FOOD (HAWAII), INC.
JFC INTERNATIONAL INC. 1958年
KIKKOMAN INTERNATIONAL INC. キッコーマンしょうゆ、テリヤキソースなど 1957年
KIKKOMAN MARKETING AND PLANNING, INC 市場調査 1984年
ドイツ JFC RESTAURANT GmbH 料理・飲食 1997年
KIKKOMAN TRADING EUROPE GmbH キッコーマンしょうゆ 1979年
JFC INTERNATIONAL (EUROPE) GmbH 1998年
JFC Deutschland GmbH 2004年
シンガポール KIKKOMAN (S) PTE. LTD. キッコーマンしょうゆ、テリヤキソースなど 1983年
DEL MONTE ASIA PTE. LTD. デルモンテ製品 2001年
KIKKOMAN TRADING ASIA PTE. LTD. キッコーマンしょうゆ 2001年
イギリス JFC (UK) LTD. 1992年
フランス JFC FRANCE S.A.R.L 1996年
カナダ JAPAN FOOD CANADA INC. 1973年
オーストラリア JAPAN FOOD CORP. (AUST) PTY.LTD. 1986年
KIKKOMAN AUSTRALIA PTY. LTD 1992年
メキシコ JFC DE MEXICO S.A. DE C.V. 1997年
ニュージーランド JFC NEW ZEALAND LIMITED 2004年
KIKKOMAN FOODS EUROPE B.V. キッコーマンしょうゆ、テリヤキソースなど 1996年
台湾 統蔓股份有限公司 キッコーマン及び統一ブランドのしょうゆ 1990年
中国 昆山統万微生物科技有限公司 2000年
上海亀甲萬貿易有限公司 キッコーマンしょうゆ 1995年
香港 JFC HONG KONG LTD. 1984年

提携会社

大株主

関連項目

豆知識

  • アメリカ合衆国の大陸各等では醤油(Soy Sauce ソイ・ソース(=ソース))のことを『キッコーマン』と言う場合もあるほど、代名詞的存在となっている。
    • 但し、日系人の歴史が古く、また比率の高いハワイ州では、"Shoyu"(醤油)という名詞が一般的に通用するため、"Shoyu"の一ブランドとして有名ではあるが、醤油そのものの代名詞として『キッコーマン』と呼ぶ事はない。
    • アメリカ合衆国における食文化向上の貢献を称え、また同社の米国事業50周年を記念してアメリカ合衆国議会から感謝決議案が採択されている。
  • 卓上醤油注しのデザインはGKデザイングループ社長の栄久庵憲司によるもの。
  • キッコーマン野田工場は工場見学が出来る。工場には現在の醤油作りの様子が見学できたり、醤油作りに使われていた道具を見ることが出来る。

CM出演者

過去

脚注

  1. ^ マナボウドットコム『キッコーマン中興の祖 二代茂木啓三郎』野村證券他
  2. ^ がっちりマンデー!!2007年7月8日放送分より

外部リンク