桶川北本インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桶川北本インターチェンジ
料金所(2010年9月)
所属路線 C4 首都圏中央連絡自動車道
IC番号 60
料金所番号 04-078
本線標識の表記 桶川北本
【補助標識】 上尾 さいたま
起点からの距離 91.7 km(茅ヶ崎JCT起点)
川島IC (5.7 km)
(4.7 km) 桶川加納IC
接続する一般道 国道17号上尾道路
供用開始日 2010年平成22年)3月28日
通行台数 x台/日
所在地 363-0027
埼玉県桶川市大字川田谷
北緯36度0分7.7秒 東経139度31分10.5秒 / 北緯36.002139度 東経139.519583度 / 36.002139; 139.519583
テンプレートを表示

桶川北本インターチェンジ(おけがわきたもとインターチェンジ)は、埼玉県桶川市大字川田谷にある、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のインターチェンジ

概要[編集]

当初上尾道路自動車専用道路新大宮上尾道路)と接続するジャンクションでの供用を予定していたため、仮称が桶川JCT(おけがわジャンクション)となっていたが、上尾道路の自動車専用道路部分の開通の目途が立たないことから、当面一般道路と接続しインターチェンジとして運用されている。

2015年(平成27年)10月31日の当IC - 白岡菖蒲IC間の開通により、西側主要区間が全通することになり、東北道関越道中央道東名高速圏央道経由で結ばれることになった[1][2]

歴史[編集]

周辺[編集]

北本市[編集]

桶川市[編集]

接続する道路[編集]

料金所[編集]

ブース数 : 7

入口[編集]

出口[編集]

  • ブース数 : 4
    • ETC専用 : 2
    • 一般 : 2

完成前の様子[編集]

2008年7月末の周辺の様子。

その他[編集]

当ICは桶川市と北本市の市境付近にあるが、当初の仮称は「桶川JCT」であったため、北本市は国土交通省にインターチェンジ(ジャンクション)名に北本の地名を入れることを要望していた[8]。その後、インターチェンジの名称について、東日本高速道路株式会社と国土交通省から「桶川北本インターチェンジ」としたい旨の照会が桶川市、北本市にあり、両市とも合意し[9]、2009年7月13日に「桶川北本IC」に正式決定した[3]

[編集]

C4 首都圏中央連絡自動車道
(52)川島IC - (60)桶川北本IC - (61)桶川加納IC
国道17号新大宮上尾道路)(計画中)
桶川北出入口(仮称・計画中) - 桶川北本IC(計画中) - 北本南出入口(仮称・計画中)

脚注[編集]

  1. ^ “圏央道、西側開通へ…主要高速道つなぐ”. 読売新聞. (2015年10月17日). https://web.archive.org/web/20151017075648/http://www.yomiuri.co.jp/life/atcars/news/20151017-OYT8T50007.html 2015年10月28日閲覧。 
  2. ^ “31日、圏央道の県内全線開通 期待高まる経済効果”. 東京新聞. (2015年10月22日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201510/CK2015102202000204.html 2015年10月28日閲覧。 
  3. ^ a b 平成21年度開通予定の圏央道のインターチェンジ名称が決定しました。ー 「桶川北本インターチェンジ」に決定 ー” (PDF). 国土交通省関東地方整備局、東日本高速道路株式会社 (2009年7月13日). 2017年1月8日閲覧。
  4. ^ 国交省とNEXCO東日本、圏央道 川島IC-桶川北本IC間を開通 - Car Watch(Impress Watch)、2010年3月29日、2015年9月4日閲覧。
  5. ^ 首都圏中央連絡自動車道 川島IC~桶川北本IC間(外回り)50時間連続通行止めのお知らせ - 東日本高速道路、さいたま工事事務所、2014年1月27日、2018年5月27日閲覧。
  6. ^ 圏央道の桶川北本IC〜白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通 圏央道の開通により、東名から東北道までがつながり、企業活動や観光活性化を支援するストック効果が期待” (PDF). 国土交通省・東日本高速道路 (2015年9月29日). 2015年9月29日閲覧。
  7. ^ IC-北側の終点(将来的には北本市鴻巣市熊谷市方面)間を移動するためには、一旦上尾道路上り線(上尾・さいたま方面)を進んだ先に用意されているUターン路で下り線に転線する必要がある。
  8. ^ 市長のほっと・と〜く(広報きたもと 平成22年1月号)[リンク切れ]
  9. ^ 平成21年度第1・四半期市政概要報告北本市公式ホームページより

関連項目[編集]

外部リンク[編集]