利用者‐会話:Haetenai

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウーマンラッシュアワー[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 

ウーマンラッシュアワーについては、一旦、記事の編集を止めていただけますか。ウィキペディアにはWikipedia:存命人物の伝記という方針がありまして、現状、Haetenaiの編集はこれに抵触するところがあります。NAVERまとめやtogetterは「信頼できる情報源」とは言えませんし、存命人物の伝記にて否定的な題材を書くのであれば、J-CASTやリアルライブのような「信頼性に乏しい情報源」では不十分です。また、存命人物の伝記に限りませんが、ウィキペディアでは「テレビで観たことがある」なんていう記述は検証不可能なので受け入れられていません。これについてはWikipedia:検証可能性をご確認ください。--124.102.92.243 2014年8月7日 (木) 03:20 (UTC)[返信]

了解しました。こちらからの編集は中止いたします。--Haetenai会話2014年8月7日 (木) 04:16 (UTC)[返信]
「TVで観た」や「ラジオで聴いた」などが曖昧だというのは分かりますが、年月日が揃っているものを曖昧だというのでしょうか? メディア化されていないラジオやテレビ番組を主な活動場所としている芸能人については記事を成立させることは困難になるのではないでしょうか? 同様にホームページなどを持たないTV番組などに関しても、困難になるかと思います。124.102.92.243さんの考えをお聞かせ下さい。--Haetenai会話2014年8月7日 (木) 05:04 (UTC)[返信]
……ブロックされてますね。まぁこの辺りは既にいろいろな議論を参照し「TVで放映されたものは、信頼性のおけるメディアでの記事化や公式ページ、映像メディアなどで発売や公式でのWeb配信などでない限り出典としては不適切」という感じに解釈し、信頼性の低いメディアでの人物の誹謗中傷に関わる記事は基本的には載せない、というのも理解しましたので、以前の記述の除去に現在は反対することはありません。--Haetenai会話2015年5月9日 (土) 16:40 (UTC)[返信]

落合博満[編集]

3本ともスライダーシンカーの出典の開き方が解らないので、恐縮ですがご教授下さい--ながしましげお会話2015年4月27日 (月) 06:06 (UTC)[返信]

本を手に入れていただくか、国会図書館や蔵書している図書館へ行って借りてください。--Haetenai会話2015年4月27日 (月) 06:13 (UTC)[返信]
本には誰がどのように書いてあるのでしょうか。--ながしましげお会話2015年4月27日 (月) 07:25 (UTC)[返信]
ここで説明しても、今までの経緯からするとあなたには信じてもらえませんので、ぜひともご自分の手に取っていただいて確認していただきたく思います。--Haetenai会話2015年4月27日 (月) 07:28 (UTC)[返信]
正しくはyoutubeで視聴です。貼り付けていいですか。--ながしましげお会話2015年4月27日 (月) 08:30 (UTC)[返信]
こちらはシンカーの出典の話題です。カーブ出典の話題は利用者‐会話:ながしましげおで行ってください。--Haetenai会話2015年4月27日 (月) 08:35 (UTC)[返信]

上田[編集]

飛び級で一高です--ながしましげお会話2015年4月27日 (月) 07:33 (UTC)[返信]

こちらでは飛び級したことに関する資料が一切ないので、出典とともに、飛び級で何年から何年へ入ったというのを記述をお願いします。また、記述する場所を間違えないようにお願いします。前回の場所は入党に関する記述ですので「飛び級で在学中に入党」という日本語として意味の分からない物になってしまいます。--Haetenai会話2015年4月27日 (月) 07:43 (UTC)[返信]

子猫をどうぞ![編集]

富田安紀子の丁寧な加筆ありがとうございました

ながしましげお会話2015年5月30日 (土) 03:35 (UTC)[返信]
ご丁寧にどうも。なお、あの程度の内容であればネット上で調べれば誰でも書き込めます。富田安紀子氏についてはなにか思い入れあるのかと存じます。それぞれの本の出版社であるとか、概要、また旧ペンネームのリダイレクトなど色々とやることが有りますので頑張って編集してください。--Haetenai会話2015年5月30日 (土) 06:10 (UTC)[返信]

ながしましげおは無期限ブロックとなりました。--Haetenai会話2016年1月7日 (木) 16:33 (UTC)[返信]

北嶋佑一選手[編集]

青森山田の成績の誤りを修正していただき感謝しています。逮捕報道に関しては短くする方向で修正しましたのでご確認ください。犯行の詳細であるとか、被害者の年齢であるとかは過剰な内容であると判断して除去したほか、一週間もすれば古くなる文章も除去しました。 --Blancoyrojo会話2015年5月30日 (土) 12:40 (UTC)[返信]

校正、ありがとうございます。ここまで詳細はいらないよなーと思いつつもガシガシと肉付けしていったのは確かですので以後気をつけます。--Haetenai会話2015年5月30日 (土) 15:29 (UTC)[返信]

司法書士に関する非弁活動について[編集]

ノートでの話し合いをしてきましたが、議論の余地なしとして、話し合いをしないと宣言されている方が削除を繰り返されていますので、その点をご理解頂きたく思います。--119.26.82.19 2015年6月20日 (土) 15:03 (UTC)[返信]

その議論をまとめることができないのであれば、Wikipediaに載せることはできません。お引取りを。--Haetenai会話2015年6月20日 (土) 15:05 (UTC)[返信]

個人攻撃はやめてください[編集]

個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--119.26.82.19 2015年6月20日 (土) 15:19 (UTC)[返信]

どれを持って個人攻撃というのか示して下さい。
特に悪意は持っていません。
あなたの人格個性に興味ありません。
何人であろうと構いません。
どこの団体であろうと構いません。
性格について攻撃しておりません。
あなたとはまだ論争もしておりません。
法的措置も何も言っておりません。
今回の場合、このテンプレートを貼り付けるあなたの行為こそが個人攻撃と言えます。今回の件も追記させていただきます。--Haetenai会話2015年6月20日 (土) 15:24 (UTC)[返信]

出典のある記事につき議論をしている最中に、議論の余地なしと宣言したひとがいるため、議論にならないと申し上げたところ、議論をせず「お引き取りを」と述べて削除を繰り返したためです。--119.26.82.19 2015年6月20日 (土) 15:29 (UTC)[返信]

Wikipediaで禁止されている行為をして何を言っているんですか。あなたの会話ページの警告除去も禁止行為です。こちらも報告させていただきます。--Haetenai会話2015年6月20日 (土) 15:36 (UTC)[返信]

出典のない嘘の記事を削除しても構わず(掲載が許され)、出典のある記事を載せない。議論をしろといいながら、議論の余地なしと宣言する者が削除を繰り返す。これがWikipediaの理念でしょうか。--119.26.82.19 2015年6月20日 (土) 15:38 (UTC)カッコ部分を追記。--119.26.82.19 2015年6月20日 (土) 15:42 (UTC)[返信]

だからといってWP:POINTに違反するような行為はいけません。WP:CONを無視するようなやり方をするのであれば、記事を載せる載せない以前のルール違反です。WP:DRでも案内されているような議論の解決に向かっていって下さい。今回の議論ができないような状態になったのは、あなたがWP:POINTに違反する編集を行ったことによるものが大きいようですね。その辺りはこちらではなんともできません。あなたがブロックされた理由についての問題点を未だ内包している状態ではやはり議論を進めることは困難になるでしょう。Wikipedia:コメント依頼などで人を呼び込んでいただければ、もしかしたら議論を再開できる緒になるかもしれません。ですが、あなたの強硬姿勢について改善が見られない限り、議論の無駄とばかりに再度打ち切られる可能性はあります。自分の行動の何が問題であったのか、それを改善する云々――など自分の会話ページに記入して相手が議論しても良いという状態に持って行ってはいかがでしょうか。--Haetenai会話2015年6月20日 (土) 16:03 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。これまでの経緯が分かりにくくなっていますが、IP匿名者の方からも対案が出されるなど議論が進展していたところ、強引に議論の余地なしと宣言される方が割って入られたのです。もし、強引なことをするのであれば、司法書士に追記するなど、議論なく進めているでしょうが、これまで順調に議論が進んでいたところの話しですので、ご賢察いただき出典のある記事の掲出につき前向きな議論の再開に向けて、ご助力頂けましたら幸いです。--119.26.82.19 2015年6月20日 (土) 16:07 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが私はその文言を載せること自体には反対も賛成も致しません。そのため、それらの議論に参加も致しません。あしからず。
差し戻した理由は、あなたが腕ずくで記事を載せようとしたことに対するものです。なぜ議論を開始するような姿勢に持って行かなかったのか、なぜ載せることを強行してしまったのか。これではあなたの行動が真実であり、正しいことだったとしても、認めることはできません。ルールに則って活動していって下さい。--Haetenai会話) 2015年6月20日 (土) 16:16 (UTC)誤字訂正--Haetenai会話2015年6月20日 (土) 16:24 (UTC)[返信]

ご助言ありがとうございます。宣言をされた方は、いつまでも納得しない、あるいは、議論の妨害、に当たると思われるのですが、それを管理人に指摘したところ、報復行為だから無効というお返事がありました。いかにも事情がうまく伝えられていないと感じています。いずれにしても、大変参考になりました。--119.26.82.19 2015年6月20日 (土) 16:23 (UTC)[返信]

119.26.82.19は6月20日より2週間のブロックとなりました--Haetenai会話2015年6月23日 (火) 07:51 (UTC)[返信]

119.26.82.19は7月6日より1か月のブロックとなりました--Haetenai会話2015年7月10日 (金) 00:04 (UTC)[返信]

内容修正ありがとうございます[編集]

このたびは、LIFriendsのWikipediaでの編集ありがとうございました。とても助かりました。--日下 幸憲会話2015年7月27日 (月) 04:17 (UTC)[返信]

屋島の改善投稿に賛意を表します、感謝[編集]

 下名は、誠に有効な改善投稿をされたと、賛意を表します。・・・お疲れさまでした。・・・ありがとう。--やしまのお城会話2015年11月11日 (水) 12:43 (UTC)[返信]

名古屋城が中区の代表的なものであるという出典を示してください[編集]

利用者ページに、Wikipedia:出典を明記する、Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に、と示していますよね。出典は? もう少し付け加えるなら、「なぜ名古屋城でなければいけないのでしょうか」、天守閣が中区だからとか、最初は「文化財」と言っていたのに途中から「風景」だとか、理由がコロコロ変わっていますよね。一人だけが掲載した写真があちこちでゴリ押しされているのだから、誰が撮影したかは大いに関係あいます。いい加減にしてもらえませんかね。--Tagawahiroya会話2015年11月28日 (土) 10:15 (UTC)[返信]

別に代表的な風景が一つであるとは限りません。札幌市のように複数の風景を載せているページも有ります。ですので写真については別に名古屋城でなくても構いません。ただ、名古屋城は歴史的にも重要なものであることは国が指定していることからも伺えます。中区で他に知名度があり相応しいと思う写真があるのならばノートページで簡単にでも説明してすげ替えてもいいでしょう。現状、著作権に問題がないのであれば、掲載してもそれほど問題のない写真ですし。中区の名古屋城について、簡単な出典でいいのならば、名古屋市 中区のページを見ればTOPに名古屋城に写真が掲載されています。中区として代表的なものであるということから名古屋城を選択しているのでしょうから、Wikipediaでも代表的な風景として持ってきても違和感はないでしょう。別に理由はたくさんあってもいいでしょう。天守閣が中区であり、文化財であり、中区から見ることのできる風景である。どの理由も矛盾していません。掲載した写真に問題があるのであればそれはNGですが、問題のない写真を○○が撮影したから掲載するな、と言うのは横暴という他ないでしょう。ゴリ押しというが、写真を撮ってMediaWikiにアップロードするという行為をする人が他にいないのであれば、自ずと少人数の方の写真が目立つのはしかたがないことでしょう。そちらもいきなり削除するのではなく、Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にの通りノートページにて問題点を挙げればよかったのでは?--Haetenai会話2015年11月28日 (土) 11:02 (UTC)[返信]

Tagawahiroyaは無期限ブロックとなりました。--Haetenai会話2016年1月7日 (木) 16:33 (UTC)[返信]

自分ルールを押し付けないでください[編集]

能町みね子の編集においてwikiでは大前提として箇条書きが禁止されているだけです。

文になおっていないからといって箇条書きが許されるわけではありません。

そういった勝手なルールを基に編集しないでください。

--Cannner1e会話2016年1月14日 (木) 13:24 (UTC)[返信]

Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるおよびWikipedia:箇条書きを本当に読まれていますか?Wikipediaでは箇条書きは禁止されていません
以下Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるより。
このガイドラインの目的でないもの
このガイドラインの目的およびこのガイドラインに基づいて取るべき行動について、多くの誤解が生じています。
このガイドラインは、雑多な内容を記した節を除去したり、ノートページに移したりすることを求めるものではありません。たとえ情報の提示のしかたがまずくても、まったく提示されないよりはましです。
 ただし、前述および後述のように、内容についての方針やガイドラインに抵触することを理由に、節の一部または全部を除去したり、ノートページに移したりすることをさまたげるものではありません。
このガイドラインは、いかなる場合でも箇条書きを避け本文に組み入れることを求めるものではありません。情報によっては箇条書きのほうが好ましいこともあります。
このガイドラインは、情報の包摂や除去を論じるのではなく、推奨されるスタイルの指針を与えるものです。何を含め何を含めないかについてはWikipedia:方針とガイドライン#内容についての方針をごらんください。

--Haetenai会話2016年1月14日 (木) 13:35 (UTC)[返信]

あなたが挙げている

雑多な内容を記した節を除去したり、ノートページに移したりすることを求めるものではありません。
情報の包摂や除去を論じるのではなく

こちらでは反論になっていませんが。--Cannner1e会話2016年1月14日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

あなたが指摘しているのは「箇条書き」の禁止でしたね。であればそのようなルールWikipediaには存在しません。Wikipedia:箇条書きというガイドラインが存在する意味がなくなります。
「雑多な内容を箇条書きした節」のことであれば、確かにこれは無くしていかなければなりません。それがWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるに案内されていることでしょう。
Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける#理由と目的にあるように、箇条書きを避ける理由に「前後の脈絡が存在しないため内容の流れが把握できなくなりますから、文意が乱雑になって読むのが大変になってしまいます。」とあります。箇条書きをただ単に繋げたのでは、雑多な内容の箇条書き以上に読むのが大変になってしまいます。ですので、あなたの編集を差し戻させていただいていたのです。
ですので、どうか、箇条書きを除去して箇条書きに適した現在の文章を繋げるのではなく、本文に織り込むなり、通常の文章に組み立て直すなりしていただけないでしょうか。--Haetenai会話2016年1月14日 (木) 14:36 (UTC)[返信]

主張理由をコロコロ変えないでください[編集]

文になおっていないから箇条書きでも構わない

という主張を能町みね子の当方の編集の差し戻しの理由として挙げていますよね。ところが今は別のことを言いだしています。言ってることに一貫性がなく支離滅裂です。独自ルールではないとするならばこちらの出典はいずこでしょうか?--Cannner1e会話2016年1月14日 (木) 13:44 (UTC)[返信]

遅筆で申し訳ない。上節にも書きましたが、『 Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける#理由と目的にあるように、箇条書きを避ける理由に「前後の脈絡が存在しないため内容の流れが把握できなくなりますから、文意が乱雑になって読むのが大変になってしまいます。」とあります。箇条書きをただ単に繋げたのでは、雑多な内容の箇条書き以上に読むのが大変になってしまいます。』ですので箇条書きを安易に除去して繋げる行為は「雑多な内容を箇条書きした節を避ける」の目的の目指すところではないのです。ですのでこのガイドラインを論拠とした安易な除去はガイドラインの望むところではないのです。--Haetenai会話2016年1月14日 (木) 15:02 (UTC)[返信]

Cannner1eは無期限ブロックとなりました。--Haetenai会話2016年1月14日 (木) 15:47 (UTC)[返信]

絶対ナル孤独者などの編集について[編集]

貴方様の編集を拝見させていただきました。貴方の能力と比べ私などはとても及ばぬ存在であることを自覚しております。これからもますます活躍くだされますよう心からお祈りしております。--49.242.22.113 2016年1月15日 (金) 13:10 (UTC)[返信]

テンプレート使用について[編集]

あなたは何か勘違いしているようですがActeractressのテンプレートの使い方はあくまでも目安で、絶対に例の通りに記述しなくてはいけないものでもありません。そもそもテンプレ説明は、「離婚歴のない俳優については婚姻期間を書いてはいけない」と禁止するためのものではなく、離婚した人物はそのことが分かるようにしろ(死別したカップルとは区別するようにしろ)というのが説明文の主目的だと読み取れませんか? 少なくとも元から書いてある記述を消して回るような必要はありません。また俳優に離婚歴がなくても、婚姻期間が書いてあっても別に誰も困る人はいません。大した意味のないこだわりで版を重ねるのは単なるリソースの無駄遣いです。またリバート合戦をいたずらに続けると投稿ブロックの対象になることもありますのでご注意ください。--Garakmiu2会話2016年2月1日 (月) 10:28 (UTC)[返信]

そうですね。絶対のものではありません。確認するのであれば来歴、略歴を見れば済むので私は無いほうが良いと判断したのたために削除したのです。あの書き方では婚姻期間に限りがある、離婚する、死別する可能性があるという悪意が残ると感じたために消しました。以前はあの最後の年を書かない書き方は死別した場合の書き方でしたし。Template:ActorActressいろいろと提案してみましょう。rv合戦については承知しております。--Haetenai会話2016年2月1日 (月) 11:17 (UTC)[返信]

グラビアの件に関して[編集]

こんにちは。グラビアの件に関しまして、後ほどまとまったお返事を差し上げます。取り急ぎ、拝読致しましたことを、こちらへご連絡させて頂きます。--Anosola会話2016年2月11日 (木) 06:50 (UTC)[返信]

削除理由について[編集]

こんにちは。今回の私の編集で削除された理由はどういった理由になりますでしょうか?会話される前に削除されておりますが・・・ 明確な理由があったとしても、先に相談いただけると幸いです(^^)Wikipediaのルールのようなので・・・ こちらのお返事になっとく出来ない場合は、削除された部分を戻させていただこうかと考えております故、ご説明宜しくお願いいたします。--Stoyunei111会話2016年2月16日 (火) 00:51 (UTC)[返信]

出典に基づかない記述であるため削除しました。LINEのやり取りが掲載されたことは確かですが、LINEのやり取り流出を含む不倫騒動を切っ掛けにしてのスポンサー解除であり、LINEの流出を切っ掛けに契約解除になっているのとは出典には書かれていません。LINEの流出に触れているだけです。また、記述する場所が悪く日本語として違和感のある文になっています。週刊文春の何月何日号に載っているのかなどを出典に追加し、文の再構成をすれば掲載してもそれほど問題のない情報かも知れません。他の人が要らないと判断すればまた消されるかもしれませんが。ただ、現在の情報で事足りているため、些細なものを増やしていくとそれを根拠に些細な情報の記述が積み重なり、記事の無意味な肥大化につながりかねません。その記述しようとしている文章がほんとうに必要な情報であるのかどうかを今一度お考えください。
簡単にあなたの履歴を拝見しましたが、Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にWP:RADIOLISTENなどに抵触しているような加筆が複数伺えます。加筆する場合はよっぽどのことがない限り出典を付けるようお願い致します。--Haetenai会話2016年2月16日 (火) 04:08 (UTC)[返信]

回答有難うございます。なるほど!!よく分かりました(^^)アドバイスいただき有難うございました。今後は加筆する際は重々に気をつけますね。修正感謝いたします。--Stoyunei111会話2016年2月16日 (火) 23:34 (UTC)[返信]

Stoyunei111は無期限ブロックとなりました。--Haetenai会話2016年2月18日 (木) 07:37 (UTC)[返信]

原題について[編集]

はじめまして、ワーナー成増です。

Template:Infobox Film原題 / nameの説明には「邦画の場合、輸出用につけられた英題を記載したい場合にも本欄を利用できます。」とあります。御確認をお願いします。以上、よろしくお願いします。--ワーナー成増会話2016年6月9日 (木) 23:21 (UTC)[返信]

確認しました。ご連絡ありがとうございます。--Haetenai会話2016年6月9日 (木) 23:44 (UTC)[返信]

家族氏名の記載について[編集]

こんにちは、はるみエリー会話)と申します。ウィキペディアへの精力的なご参加、お疲れ様です。ところで、Haetenaiさんが 2016年6月14日 (火)に「舛添要一」の項目に加筆された内容については、プライバシーの侵害にあたる虞があるため、今回削除依頼に出させていただきました。この点ご了承ください。家族氏名の記載については、たとえ周知の事実でもプライバシー侵害と判断される虞があり、ウィキペディアでは原則として削除されることになっております。詳しくは削除の方針をお読みください。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--はるみエリー会話2016年6月15日 (水) 09:29 (UTC)[返信]

お疲れ様です。本件については多数のメディアに露出しているということで記載しました。ノート:舛添要一に本件について記載しましたのでご確認ください。--Haetenai会話2016年6月16日 (木) 06:01 (UTC)[返信]

ヒマワリをどうぞ![編集]

渡辺典子の編集、ありがとうございました。

ワーナー成増会話2016年7月19日 (火) 21:46 (UTC)[返信]

業務提携に関して[編集]

初めましてワーナー成増と申します。渡辺典子の編集に関して質問があります。辺見プロモーションのトップページや渡辺典子のプロフィール・ページには渡辺典子に関して業務提携と書かれていないと思いますが、Haetenaiさんは何をよって業務提携と判断したのでしょうか?

辺見マリの娘の辺見えみりも、辺見プロモーション所属でキャストコーポレーション業務提携となっています。渡辺典子も同様のパターンではないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。--ワーナー成増会話2016年7月19日 (火) 21:50 (UTC)[返信]

#原題についてでもご指摘ありがとうございました。業務提携に関してですが、辺見プロモーションの当人のプロフィールページ[1]の名前の下に小さく(業務提携)と書いてあります。他の方々のプロフィール(例として辺見えみり[2])には無い表記のされ方でしたので所属ではなく業務提携としています。--Haetenai会話2016年7月20日 (水) 02:40 (UTC)[返信]
ワーナー成増です。早い回答ありがとうございます。Haetenaiさんの御指摘の通りでした。お忙しいところ、御迷惑お掛けしました。私は通常グーグルのChromeを使用しているのですが、Chromeでは業務提携が表示されないため、誤解していました。IEで同じページを開き確認すると、御指摘の通りでした。以上、よろしくお願いします。--ワーナー成増会話2016年7月20日 (水) 03:25 (UTC)[返信]
Chromeバージョン 51.0.2704.106 m (64-bit)でこちらでも確認しましたが、表示されました。2016年7月15日時点[3]では表示がなかったので最近追加されたのでしょう。多分、Chromeでもキャッシュをクリアするなどすれば見ることが可能かと思います。--Haetenai会話2016年7月20日 (水) 03:40 (UTC)[返信]
キャッシュをクリアしたら、Chromeでも確認できました。ありがとうございました。--ワーナー成増会話2016年7月20日 (水) 08:38 (UTC)[返信]

明坂聡美さんの出生地について[編集]

明坂聡美で「出生地」について出典をつけているようですが、アミュレートのほうは「出身地:埼玉県」としか書かれておらず、出生地が埼玉県であるとは書かれておりませんので出典として無効になります。一般的なタレント名鑑では出生地ではなく出身地で書かれていると思いますが、『2013年度版 日本の有名人』のほうは出身地で合っているでしょうか。もし、出典元が「出身地」で書かれているようであればこちらも出典無効になります。もう一度ご確認ください。出生地と出身地は言葉は似ていますが別の言葉です。--アルトクール会話2016年7月28日 (木) 23:30 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。こちらは「埼玉県生まれ」と表記されております。短文にて失礼します。--Haetenai会話2016年7月29日 (金) 07:07 (UTC)[返信]
出生地と出身地の件に関して、了解しております。今回の件は私が出典を付ける先をよく考えずにつけたことによって発生したものです。失礼いたしました。--Haetenai会話2016年7月29日 (金) 09:58 (UTC)[返信]

やわらか戦車の件ですが[編集]

情報源が無いのにも関わらず軽はずみな事をしてしまい申し訳ありませんでした PonPokoPon会話2016年8月22日 (月) 10:30 (UTC)[返信]

電子書籍の出典位置表記その後[編集]

前略。その後モジュール‐ノート:Footnotesにて提案したところ、「page=」ではなく「loc=」を代替使用することで解決する、との回答をいただきました。報告までに。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年10月3日 (月) 11:04 (UTC)[返信]

それをすると確かnameの生成にlocが使われていない影響で複数使った場合にnameエラーを起こしたかと……ちょっと確認します。--Haetenai会話2016年10月3日 (月) 12:11 (UTC)[返信]
大丈夫でした。では多分、問題解決しそうですね。template:Kindle版は組み込めず残念ですが……。--Haetenai会話2016年10月3日 (月) 12:27 (UTC)[返信]
subst展開で行けそうです。{{Sfn|6巻|loc={{subst:Kindle版|5500|1234}}}} なので「執筆時の入力削減用途」に限れば役立つかと。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年10月3日 (月) 14:38 (UTC)[返信]

馬場ふみかの件について[編集]

管理者伝言板に、馬場ふみかのノートページにて納得のいかないユーザーの報告を出してくださりありがとうございました。

このコメントの返信は不要です。--マホロバZ (メイン) (会話) 2016年12月21日 (水) 11:36 (UTC)[返信]

花束をどうぞ![編集]

きんいろモザイクダーウィンズゲームなどにおいて、一次資料を精査して細かく出典を付けてくださる行為に感謝致します。他人が書いた無出典の記述に対し、一次資料を精査して細かく出典を付けるというのは、中々目立たず感謝されることも少ないと推察致しますが、非常に重要で価値のある仕事です。フィクション作品の記事では、出典があまり示されないまま量だけが増えていくというのがありがちです。しかし、Haetenaiさんの行った編集は、記事の質を飛躍的に上げ、記事の量も適度な量に留めておくことにつながりますから、非常に重要な貢献です。こうした編集を地道に行ってくださったことに感謝申し上げます。

Kinketu会話2016年12月23日 (金) 22:04 (UTC)[返信]

ダーウィンズゲームでの[編集]

sfn?のテンプレートでしたか。細かい出典の手本を見せていただきありがとうございました。今後はあれを参考としていきます。
それと自分が過去編集した記事(アリスベルなど)を遡って、出典のリンクの修正などをしていただき、これについてもありがとうございました。リンクの法則が未だに曖昧な部分も多く、個人でやっている記事では後回しにしがちなので助かりました。--田中智隼会話2016年12月24日 (土) 14:23 (UTC)[返信]
出典の書き方は「Wikipedia:出典を明記する」や「Help:脚注」、またそれらの関連項目を御覧ください。私がやった出典の出し方はハーバード方式っぽい別のナニかです。その出典の示し方からどの文献のどの部分を調べればその情報にたどり着けるのかがわかればいい、という考えを持っていますので、漫画や小説などで一次資料による出典の場合はあのような感じになっています。
「参考として」いくのはいいのですが、その宣言のあとにされた「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の2編集はそれらが全く参考にされていないようで残念です。「1級冒険者はLv.5以上からであり、作中では上級と表記されている」「武人という性格は彼から見たオッタルの印象である」という情報は本編を読んでいる人ならばわかるかもしれませんが、私は読んでいないためその情報が信頼できるのかがわかりません。調べようとしても出典を全く示していないため、いったい何巻の何ページを読めばいいのかがわかりません。もしよろしければそれらに出典をつけていただけないでしょうか?
Wikipediaのルールは複雑なので、管理者とかそれに連なるものになるのでない限り、全部を覚える必要はない、という考えを私は持ってはいます。自分が記述したものが修正されていくことや、「要出典」をつけられたり、記述ごと削除されたりするかもしれませんが、それはWikipediaのルールを知るきっかけとなる出来事です。なぜ消されたのかは要約欄などに書かれていたり、親切な人であればアカウントの会話ページにて説明してくれるでしょう。そこで指摘された方針、ガイドラインを読むだけではなく身につけ理解することが大切です。特に重要なものはWikipedia:五本の柱にまとめられているので、できるだけ早くこれらのルールを理解して参加されるようにお願いします。--Haetenai会話2016年12月24日 (土) 16:46 (UTC)[返信]


それについてですが、『Wikipediaのルールは複雑なので、管理者とかそれに連なるものになるのでない限り、全部を覚える必要はない、という考えを私は持ってはいます。』と仰られていますが、編集していく内に覚えていくというのは理解できます。
編集していけば誰でも、自分の編集箇所の訂正や削除、または補完されたりします。その中で行動的な利用者は会話ページで注意や問題点の指摘アドバイスなどを行っている事でしょう。
ですがそれだと、記事を編集(この場合は加筆)を行う編集者のみにリスクしかありません。真実でも検証出来なければ載せられない、出典を載せなければ編集出来ない。というのは理解してます。けれど加筆を行わない者から、度重なる指摘を受ければ誰でも「じゃあ、何故そちらは加筆しないんだ?」と思うのが当たり前です。
確かに誤字脱字の修正は必要です。それを専門に行っている編集者も大勢いるでしょう。ならばその人達は自分から加筆という次のステップに進まないのかとは思いませんか?やらないのはリスクを感じているとこちらは思っていますがどうでしょう?
出典を求めるのは分かります。けれど、その人がそれに見合う行動(その利用者の投稿履歴と会話ページを見れば大体分かる)をしていれば別ですが。出典は数ではなく質であると考えます。

--田中智隼会話2016年12月27日 (火) 08:47 (UTC)[返信]

Wikipediaは強制ではありません。編集したい人が編集すればいいんです。編集したくない人は編集し無くていいんです。あくまでもWikipediaは無償のボランティアの集まりです。自分には記事を書くことは出来ないけど草取りなら出来るという人はそのような参加をされればいいでしょう。あなたの考え方は理解できますが、それを他人に強制することは出来ません。
出典は数でも質でもありません。最初は検証できればいいんです。そこで質でも数でもその出典はおかしいとなれば、その記事のノートで編集者同士で議論してどのような記事にしていくか話し合えばいいのです。あなたはその前提条件である出典をつけずに編集していることが問題なのです。
リスクを減らすのが出典でしょう? 自分でリスクを増大させるような編集をしながら一体何を言っているのですか。--Haetenai会話2016年12月27日 (火) 11:13 (UTC)[返信]
そちらこそ、強制にとれる発言をなさっていますよ。編集のやり方に文句を言われるのも納得いきませんが、責任をもって一次資料から情報を記載してやっていっている中で、それらの記事を放置していく気はありません。その作品が好きだからやっているのであり、出典が必要な場所と判断した箇所は自分で付けますよ。--田中智隼会話2016年12月28日 (水) 12:23 (UTC)[返信]
まずWikipediaは強制ではありませんの理解の仕方が間違ってます。あと、出典の出し方がよろしくないと言っているのです。とりあえず私よりも詳しい人たちに聞きに行っているようなのでそれらの回答があるかどうかわかりませんが待ちましょう。--Haetenai会話2016年12月28日 (水) 12:34 (UTC)[返信]

出典のgroup名について[編集]

Wikipediaの脚注からコピーしてきたのですが。

(エラー除去。内容についてはHelp:脚注#グループ名の基準参照)Haetenai会話2017年1月10日 (火) 23:05 (UTC)[返信]

と書かれているのを参考にしていたのですが、ブラウザではエラーが出るのでしょうか?エラーが出ていないのであれば、このまま続けさせてもらいたいのですが。--田中智隼会話2016年12月30日 (金) 12:33 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、脚注表示節が多岐にわたる場合などを除いて出典として表示する節はグループ名を付けないでいただきたく。現状「出典用には、特にgroup="グループ名"は指定しません」が主流です。もちろんあるものもありますが極少数です。で、出典にgroupを付けてしまうと、今度はそのページでrefだけで表記した場合に大多数の人が想定している場所に表示されなくなります。初めてそのページを編集した人はなぜ出典節に表示されないのか調べるというコストが増えます。そのページ特有の表記方法は他の編集者に対して非常に不親切です。北海道新幹線のように色々と分けられている場合もありますが、ぶっちゃけコレは不適切と言ってもいいぐらいのものです。自分が追加したい脚注はいったいどのようにすれば良いのだろう、と編集者がいちいち調べなくてはならなくなります。なお、この新幹線の記事でもエラーが出ているため、直したいとは思いましたが、複雑すぎて手に余ると判断して手を出していません。幸いあなたが編集していた各種のページは作り始めであり、軌道修正も容易であるため、注釈は"注"、出典は何もグループしないという方法に修正しております。あなただけが編集し管理し続けるというのであれば別ですが、それはWikipedia:記事の所有権で禁止されているため、不可です。Wikipediaは共同作業の場であるため、できるだけ他の人も編集しやすいように共通の仕様を持ってくるべきだと思います。もちろん、つける事が必要な記事もあるでしょうが、余程特殊な構成をしている記事でない限り、出典節はgroupを持たないほうが良いことを記しておきます。--Haetenai会話2016年12月30日 (金) 13:22 (UTC)[返信]
少々異なりますが、「ロシア連邦軍」では注釈節に出典が紛れて表示されるという自体に陥っていることがわかります。このような状態をなくすため、出来る限りref(reference)タグの本来の意味で使用している出典節には出来る限りgroupを付けてほしくないのです。--Haetenai会話2016年12月30日 (金) 13:33 (UTC)[返信]
正直誰も編集していない記事を1人でやるのが楽なのですけど。今後編集者が増えることも無きにしもあらずというわけでrefだけでいきます。
複雑な構成の場合は可という訳ですね。分かりました。--田中智隼会話2016年12月31日 (土) 12:50 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

脚注

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

ぞんびについて[編集]

こんにちは。削除依頼の内容を読みました。もし情報の出典をご存知であれば、そちらを加筆した方が存続の可能性が高いと思います。差し支えなければご協力戴けると幸いです。--遡雨祈胡会話2017年2月23日 (木) 13:51 (UTC)[返信]

こんにちは。自身としては存続して欲しい、というほどでもないのです。WP:FAILNに従って調査をしてみた、というだけですので。あれらの内容をみて削除と判断するのであれば、まぁ、削除相当なんだろうなぁ、と。--Haetenai会話2017年2月23日 (木) 14:35 (UTC)[返信]
畏まりました。わざわざご回答ありがとうございます。当方も専門外なので、なんとも言えない感じなのです……--遡雨祈胡会話2017年2月25日 (土) 06:37 (UTC)[返信]

テンプレの日付について[編集]

夜分失礼します。 「灼熱の卓球娘」においてTemplate:一次資料をお張りになったのは良かったのですが、日付が「2106年12月」になってしまってましたので、正しい日付に修正させてもらいました。--122.251.245.194 2017年3月26日 (日) 12:32 (UTC)[返信]

修正、ありがとございます。--Haetenai会話2017年3月26日 (日) 12:58 (UTC)[返信]

「コルグ・WAVESTATIONシリーズ」及び「ローランド・JDシリーズ」について[編集]

はじめまして、「コルグ・WAVESTATIONシリーズ」及び「ローランド・JDシリーズ」の2つの編集を行っていた和風カレーと申します。 Haetenaiさんがこの2つそれぞれについて修正された内容として、
(1)注釈タグにgroup属性を追加した(group="注"): →「コルグ・WAVESTATIONシリーズ」及び「ローランド・JDシリーズ」
(2)「出典の明記」のリンクを追加した: →「ローランド・JDシリーズ」
となっており、それぞれに質問(相談)があります。

(1)注釈タグの件
一般的に、「出典はgroup属性無し」「注釈はgroup="注(のようなもの)"」とやるのが多いようですが、この2つのページについては、注釈がかなり多くなっており、文中にやれ[注 1]だの[注 2]だの、文字数の多い括弧書きが画面上に大量に出ると見づらくなった(実際Haetenaiさんより前に私の方でやってみた)ので、「敢えて」逆に、「注釈はgroup属性無し」「出典はgroup="出典"」と替えてみた経緯があるのです。
これを踏まえた上で、どちらが良いと思いますか?(まあ見やすさというのは個人差あるかとは思いますが。)

(2)出典の明記の件
勿論出典を明記していないのは最初から知っているのですが、シンセサイザーというのはメーカーの作った製品で、誰が使っても誤解のない経験/知識が身に付きます。つまり出典は取扱説明書やパンフレットなのですが、「出典は取扱説明書およびパンフレット」などという記載で本当にご満足いただけますか?各メーカーが作った商品についてのWikipediaページには、そんな出典の記載があるのは見たことがありません。出典がこれであることは(他の方が書かれたシンセのページも同様)、明白なので、敢えて書いてしまうと失笑を買ってしまうのではないかと思いますが。
それでも本当に「出典は取扱説明書およびパンフレット」と書くことをお望みですか?
また、他のメーカーの製品(シンセ含む)のWikipediaページはどうされるおつもりですか?この2ページだけだと方針のバランスが悪いと思いますので。

--和風カレー会話2017年11月5日 (日) 06:42 (UTC)[返信]

(1) <ref>タグの本来目的である出典にはgroupを付けず、注釈にgroupを付けます(H:FN)。ですので私は現在の形にしています。私はこちらのほうが良いと考えます。ref の元となっている Reference は参考文献、参照などを意味しますし。
(2) 説明書やパンフレットであっても一次出典として使用可能です。出典のもとになったものとページ数とともに付けてください(WP:CITE)。私のようなシンセサイザーに詳しくない人がこのページを見たら一体何の文献を参考に書いているのか検証することができず、このページの記述が正しいのかどうかが全然わかりません(WP:V)。少なくとも他言語版ではコルグ・WAVESTATIONシリーズについてはKorg Wavestation Player's Manualを、ローランド・JDシリーズについてはJD-800などを参照し出典としていることを確認しています。なお、これらとは別に独立した二次資料がない場合、一次資料があっても独立記事作成の目安の基準を満たせず、独立ページの存続そのものが審議にかけられる可能性があります。こちらも他言語版では複数の独立した言及があるようですので、日本語版のページも出典さえあれば存続することに問題はない記事であると思います。他のページをどうされると申しましても私はそのようなページが目に入らないためどのようにもしません。目に入った場合、出典がなければ同様に出典の明記を貼り付けるでしょう。--Haetenai会話2017年11月5日 (日) 08:10 (UTC)[返信]

古坂大魔王の修正について[編集]

私が拙い細部編集したのち より素晴らしいページになっており 編集感謝します。--河童工房会話2017年11月20日 (月) 21:29 (UTC)[返信]

ノート:ベッキーにて[編集]

初めまして、快速フリージアでございます。夜分済みません。タイトルの件でご意見アドバイス賜り、ありがたく存じます。ただ、ちょっと差し支えなくばお手すきの際にタイトルのノートページご覧下されば幸いです。今後どこかでお会いするかもしれません。その際は何卒宜しくお願い致します。--快速フリージア会話2017年11月24日 (金) 13:53 (UTC)[返信]

回答いたしました。--Haetenai会話2017年11月24日 (金) 15:37 (UTC)[返信]

ウーマンラッシュアワーにおける議論参加依頼[編集]

ウーマンラッシュアワーの記事において、このチーム、及び主演者に不利に働く編集の削除を繰り返す人物がいます。また、気に入らない編集があるとブロック依頼を繰り返す傾向があるようです。過去に大幅な加筆を行われたことのある編集者の方にお願いしていますが、もしよろしければ記事の加筆、及びノートでの議論にご参加頂けましたら幸いに思います。--Michael tiara会話2017年11月25日 (土) 00:06 (UTC)[返信]

動画を出典とすることについて[編集]

Haetenaiさんがゴー☆ジャスの編集でフジテレビオンデマンドは検証可能な情報元。WP:TVWATCHは検証できない場合に適用される。と記述されているのですが、以前はテレビで見たとか言っていたなどは問題外の記述だったのですが出典を示すことができれば有効な記述と考えていいのですね。その場合違法動画はダメでフジテレビオンデマンドのような公式サイトは有効などの基準はあるのでしょうか。御教示願えると幸いであります。--ゴロンゴ会話2018年1月16日 (火) 05:37 (UTC)[返信]

検証可能性を読めばわかると思います。ダメだと言われているのは「ウィキペディアの閲覧者層や他の編集者が満足に検証することができない」ことです。たとえ有料であろうとも検証できるのであれば出典として扱えます(文献へのアクセス)。もちろん公式であればWikipedia:信頼できる情報源に該当しますのでこちらも問題ありません。「テレビで見た」ではどの番組を見たのかわからず検証もできないので不可です。また番組や日にち、時間帯など詳細にかかれてもその番組自体を見ることができなければ検証できないため、これも不可です。さらに執筆者が録画していたとしても、他の編集者はそれを見ることができず、検証可能性を満たさないためこれも不可です。録画を執筆者から、となると今度は著作権上の問題が生じるためNGです。今回の場合、手続きさえすれば検証が可能(見ることができる)であるため、配信停止にならない限り出典として利用可能です。一次資料になるので、執筆者自身が分析・合成・解釈・評価を行った記述にならないようにする必要があります。違法なコンテンツについては禁止される外部リンクを参照していただければと思います。--Haetenai会話2018年1月16日 (火) 06:29 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼を取り下げたことについての言及[編集]

岩手ファーストの会と申します。

4人がNreさんを擁護した発言について

メルビルさん以外の方については、Nre(以下、被依頼者)の投稿活動の結果が良好であることを評価していることにとどめ、私に対して、行動の姿勢を強く批判しています。これに対し、メルビルさんは、被依頼者の投稿の活動の結果が良好であったことに評価しているものの、私及び被依頼者双方の良い面、悪い面について言及しています。したがって、メルビルさん以外の方は被依頼者の良い面、私の悪い面しか言及していません。しかも、この点を強調しています。コメントするのであれば、メルビルさんのように私及び被依頼者双方の良い面、悪い面について総合的に調べたうえで言及していだだきたいと思います。

ことの発端は「イオンモール盛岡」の記事でした。バス情報の記述をめぐっての対立でした。私の投稿内容は、PJ:BUSの基準に合わせる形で掲載しましたが、これに対し、被依頼者は、「商業施設の記事で、案内ガイドにあたる」という理由で合意形成を拒否し、強引に検証不能な記述に編集しました。私は、被依頼者の投稿記録を閲覧してみたところ、2013年あたりから除去行為多く、一部の記事では編集内容をめぐり、トラブルになっていました。この点で「目的外利用」とみなさざるを得ませんでした。特に「気仙沼BRT営業所」では、合意形成を自分の主張に押し付けたうえで、編集を強行しているわけです。その結果、書きかけ記事となっているのです。いま、考えると、被依頼者の行動は間違っていないと思いますが、合意形成を強引に押し通す編集がたくさん見られたため、投稿ブロック依頼を出してしまったわけです。また、被依頼者の会話ページも閲覧したところ、やはり除去したことによるクレームが多いことに気が付きました。「岩切駅」では、投稿トラブルによる会話ページの炎上により、管理者による巻き戻しや半保護がかけられました。いま思うと、被依頼者は、合意形成を私物化して、腕づくで解決し続けてきたわけです。私がなぜ投稿ブロック依頼を提出してしまったかというと、被依頼者は、活動を初めて10年以上経過しているうえに、投稿姿勢を改める意思がみられないと判断したからです。また、一連の行為は、善意にとる姿勢にも欠けているのです。要するに、被依頼者は、投稿の結果は方針やガイドライン上、問題はなかったものの、独断専行で内容整理や除去行為を実行してしまったため、トラブルになったということです。この点をメルビルさん以外の4人は指摘していないのです。この点が「4人がNreさんを擁護した」と解釈した理由です。

Nreさんの会話ページへの発言について

また、「また、せっかく擁護してくれた利用者に対する裏切り行為にもなります」「また、反対票を入れた利用者に対する善意を踏みにじらないように」と発言した理由についてですが、みなさんは、「撤回すべき」という意見が多くありましたが、これは、被依頼者が反対票を入れた人達に対して、投稿姿勢を改めたうえで、「反対票を入れてよかった」と思われる活動を心がけてほしいと考えたからです。特に重要なことは、「内容整理」と「除去行為」です。これまでは独断専行で行ったため、トラブルになったり、「善意を踏みにじる行動」とみられても仕方がないでしょう。これからは、「内容整理」と「除去行為」を行う場合、まず、記事のノートページで除去したり、整理したい内容を提案したうえで、他の方と議論や調整をしたうえで、合意形成を成立させたうえで実行すべきであると考えます。--岩手ファーストの会会話2018年4月21日 (土) 15:32 (UTC)[返信]

こちらでの回答予定はありません。--Haetenai会話2018年4月21日 (土) 16:09 (UTC)[返信]

存命人物のノートページのセクション名について[編集]

こんにちは。「Special:Diff/68326810」と「Special:Diff/68332298」で私が質問言及した件についてですが、ノートページのセクション名はそのまま変更しないで良いという判断でしょうか?--ジャムリン会話2018年4月29日 (日) 05:14 (UTC)[返信]

現時点では変更しないで良い、と判断します。記入時点では早計であったと思います。--Haetenai会話2018年4月29日 (日) 09:19 (UTC)[返信]
 変更する気がない、ということで良いですか?--ジャムリン会話2018年4月29日 (日) 09:22 (UTC)[返信]
ありません。--Haetenai会話2018年4月29日 (日) 09:37 (UTC)[返信]
変更しても良いですか?--ジャムリン会話2018年4月29日 (日) 10:22 (UTC)[返信]
過剰な忖度である、と判断しますが別に反対はしません。こっちで適当に一度替えておきます。--Haetenai会話2018年4月29日 (日) 10:39 (UTC)[返信]
ありがとうございます。お手数おかけして申し訳ありません。--ジャムリン会話2018年4月29日 (日) 11:10 (UTC)[返信]

菊川南陵高等学校について[編集]

私が「法人や学校の名前が変わっただけ」「改称しても同じ法人・同じ学校」と説明してSrpublishingさんも納得している[4][5]事を、態々蒸し返して「経営法人が違う」「跡地の施設をそのまま使って」いるだけと決め付けるのは何が根拠ですか?私は学校法人の登記の履歴を確認して言っています。私の発言が間違っていると言う以上は信頼できる情報源を出して下さい。Haetenaiさんほどのベテランなら当然WP:SELFPUBは熟知しているはずです。嘘を吐いて自分がやりたいように編集を強行しようとしただけなら、謝罪して、撤回か訂正して下さい。--Hiraapa会話2018年5月15日 (火) 15:37 (UTC)[返信]

そんな喧嘩腰でとっちめようというような状態で来ないでください。ウィキペディアでは戦場ではありません。資料に基づいて粛々と進めればいいだけです。謝罪しろ撤回しろ訂正しろと命令するのであれば、あなたは共同作業に向かない方とされてしまいます。お気をつけ下さい。あと「Wikipediaは方針とガイドラインに同意しない者は編集できない」などと述べていますが、そのようなことは方針とガイドラインには一切書かれていません。もちろん方針やガイドラインから逸脱した編集を他者からの指摘や説明に納得しないものはブロックされますが、それでも「Wikipediaは方針とガイドラインに同意しない者は編集できない」などということはありません。全ての方針、ガイドラインは五本の柱であるWikipedia:ルールすべてを無視しなさいもできなくなるようなものではありません。なお、私は方針やガイドラインに沿うようにしています。そのほうが楽ですから。
別にあなたの発言が間違っているなどと言ってないじゃないですか? 疑問を投げただけでその様に言われるとは思いもしませんでした。あなたはこの資料があるから同じ会社、法人だといえばよかっただけです。
あなたが提示した資料は記事に出典として使用されておらず編集時点ではこちらでは確認することができていなかったため、資料に基づいている限り独自研究にあたらないため、問題はありません。あなたが提示したような信頼できる二次資料を確認した時点で修正をかければいいだけです。が、私は別にその記事に対して“南陵学園”についてを元に記述していないため訂正する記述はありません。
登記情報も所定の手続きさえすれば確認できるものであるため(WP:PAYWALL)、確認したあなたが資料として同じ法人であると主張すればいいでしょう。ただ、同じ会社、違う会社を登記情報だけで判断できるのかは存じませんし、そのような基準を知りませんのでその資料だけで同じであると言えるのか、他の方に指摘された時点で説明できるようにしておいたほうが良いでしょう。私はあなたの登記情報から判断したというのを信じますので、説明はいりません。--Haetenai会話2018年5月16日 (水) 03:39 (UTC)[返信]
ウィキメディア財団の各プロジェクトに参加するには方針等に従わなければならない事は利用規約に明記されています。即ち方針とガイドラインに同意しない者は利用できません。当然編集もできません。
ご存知の通り、登記情報の履歴事項には名称の変遷の履歴も当然載っている訳ですが、それだけでは判断できないと言うのはどういう了見でしょうか?その法人がいつ何から何に名称を変更したのかそのものズバリ書いてあるのに、それ以上何の説明が必要だと誰に指摘されると言うのですか?
これだけ同じ法人だと言うハッキリした出典を出しているのに、未だに「経営法人が違う場合でも、同じ学校、と言えるのだろうか?」などと言う前提から間違っている発言を間違っていないと強弁して撤回も修正もしないと言うことですか?そう言う不誠実な態度では共同作業に向かない方とされてしまうでしょう。菊川南陵高等学校は経営法人が違う場合だと言う主張に拘泥するなら出典を出してください。明らかな間違いを頑として認めず絶対に撤回も修正もしないと強弁するのであれば、あなたは共同作業に向かない方とされてしまいます。お気をつけ下さい。--Hiraapa会話2018年5月16日 (水) 13:56 (UTC)[返信]
いや、そこには各プロジェクトの方針を守れってだけで編集できないとは書いてないよ。「編集できない」であれば方針やガイドラインの変更の提案もできなくなる。
ああ、経営母体が違うという法人側の発表を「経営法人が違う」と認識しておりました。経営母体と経営法人という言葉が違うのでしたらこちらの誤りです。
法人名変更で中身もごっそり変わってたら私みたいな一般人には同じかどうかわかりませんよ。
法人は変名しただけで同じであると証明できるのはあなたなのですから、その辺り出典と共に記述しておいて下さい。登記情報の履歴で確認できるのか私には知識がないから知りませんが、あなたがそれで証明できると言っているのですから証明できるのでしょう。それで「同じである」で解決しますし、私もそれで納得です。
ええ、あなたのような強圧的な方とは共同作業できないようです。これ以上あなたとやり合うことは私の心臓病に悪いのでご遠慮します。命を削ってまであなたと対話する必要は感じません。こちらは菊川南陵高等学校をもう編集する気は失せてますし。どうぞあなたの手元にある資料を元に菊川南陵高等学校をご自由に編集して下さい。--Haetenai会話2018年5月16日 (水) 14:53 (UTC)[返信]
利用規約に方針守れって書いてあったら、方針を守らない人は利用できません。
誤りだったと認めるなら、菊川南陵高等学校は経営法人が違う場合に当たると言う嘘の事実を提示して他人の編集に難癖を付けたコメントは撤回するか訂正して下さい。
元々は編集者間で解決した議論をあなたが蒸し返した事から始まっています。自分の発言についての説明責任を果たして下さい。言いっ放しにしないで下さい。なお、あなたが心臓病である事は検証できないので考慮しません。それを対話拒否の理由にするなら検証可能な出典を明記して下さい。--Hiraapa会話2018年5月17日 (木) 06:47 (UTC)[返信]

個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Hiraapa会話2018年5月17日 (木) 12:14 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。Tバックを編集する暇があったら対話に応じて下さい。--Hiraapa会話2018年5月17日 (木) 12:16 (UTC)[返信]

両方ともブロック要件には当てはまらないし、回答の強要も違反ですよ?--Haetenai会話2018年5月17日 (木) 12:34 (UTC)[返信]

個人攻撃も対話拒否もブロック理由になります。
虚偽の事実を提示して他人の編集に難癖を付けたコメントは撤回も訂正もしない、何が有っても自分の非は認めないと言う事で宜しいでしょうか?--Hiraapa会話2018年5月18日 (金) 15:08 (UTC)[返信]

Hiraapa氏は2018年5月18日 (金) 15:24 (UTC)より1週間のブロックとなりました。--Haetenai会話2018年5月19日 (土) 04:40 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございました。無事解除されました。
それで、まだご回答をもらっていませんが、虚偽の事実を提示して他人の編集に難癖を付けたコメントは撤回も訂正もしない、何が有っても自分の非は認めないと言う事で宜しいでしょうか?--Hiraapa会話2018年5月31日 (木) 13:27 (UTC)[返信]

Hiraapa氏は無期限ブロックとなりました。--Haetenai会話2018年7月24日 (火) 16:19 (UTC)[返信]

転生したらスライムだった件について[編集]

こんにちは。転生したらスライムだった件に関してですが、最近ページに追加された究極能力『虚空之神(アザートス)』などの項目ですが、恐らくweb小説由来のものかと思われます。
現在転生したらスライムだった件の書籍版は東の帝国との戦争中であり、現時点では究極能力『虚空之神(アザートス)』等最近追加された部分は存在しません。書くならweb版は別にしたほうが良さそうです。--Kaika12会話2018年12月5日 (水) 00:23 (UTC)[返信]
連絡ありがとうございます。であれば除去しておきますね。スキルの進化は加筆は追いついてからで大丈夫です。--Haetenai会話2018年12月5日 (水) 07:10 (UTC)[返信]
あ、書籍版や出典に無いのが確認できた時点で記述は除去して構いません。よろしくおねがいします。--Haetenai会話2018年12月5日 (水) 07:14 (UTC)[返信]

少し質問[編集]

以前パスワードを無くしてログイン不可のウィキIDがあることを思い出したんですけど…多重アカウントに関しての紐つけ方法がFAQ見てもわからず パスワードがわからない為ログイン不可の方のやつにもログイン出来ません…ログイン不可の方の奴をどうやったら使えないもしくは現在使ってる奴に紐付けできるんでしょうか?本当はダメなんでしょうけどかなりうっかりしてまして--Kaika12会話2019年1月24日 (木) 02:21 (UTC)[返信]

Wikipedia:FAQ_アカウント#パスワードを忘れてしまいました」で復帰できないなら「Wikipedia:多重アカウント」を参照して問題ないようにすればよいでしょう。紐付けと言ってもシステム的にはそんなものはないので利用者ページに「過去に〇〇というアカウント使ってたけど、パスワード忘れてEメールも登録してなかったので復帰できず、新しいアカウントを取得した」みたいなのをあなたの言葉で書いておけば、特に問題はないでしょう。一番やってはいけないのは正当性のない履歴分断や議論撹乱など、複数のアカウントを同一人物だとわからないように同時に使い自分に有利な状況を作ることです。その過去のアカウントで問題を起こしていて今のアカウントに乗り換えており、意図的にそれを隠していた、とかでなければそうそう問題にはなりません。--Haetenai会話2019年1月24日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
質問内容とは別ですが、差分:これとか差分:これとか差分:これとか、一切出典が付けられていないのが気になります。このままだと出典を示さずに加筆する迷惑なユーザーとしてブロックされてしまっても仕方がないと判断します。早急に出典を提示できるようになってください。三大方針の一つである検証可能性を蔑ろにした加筆はお控えください。--Haetenai会話2019年1月24日 (木) 03:47 (UTC)[返信]

ケーキをどうぞ![編集]

先ほどはありがとうございました。 Kaika12会話2019年2月24日 (日) 11:00 (UTC)[返信]

荒野のコトブキ飛行隊に関して相談[編集]

こんにちは、少し相談があり参りました。荒野のコトブキ飛行隊のアプリのキャラクターに関して追加しようとしている方がいるのですが、アプリの場合登場人物は随時追加されるためキリがないのと、ゲーム内のシナリオをやってなければ、公式サイトのみの参照となってしまいます。 Wikipediaとして載せる意味はあるのでしょうか?--Kaika12会話2019年3月24日 (日) 10:21 (UTC)[返信]

難しい問題ですね。ソシャゲに関しては一次資料であるゲーム自体がサービス終了などで参照できなくなった場合、検証可能性を満たさなくなるので、最低限二次資料があるのなら良いかもしれない、とは思います。一応公式サイトもアーカイブなどで後ほど参照できるのなら良いでしょうか。ただ、公式サイトだけを参照するとなると説明が薄っぺらいものしかなくなるため結局はWP:IINFOWikipedia:過剰な内容の整理として除去さることになるかと。あと、このゲームのキャラクター自体は簡単に確認した限りそれほど増えずに同キャラクターの別バージョンが増えていく感じになると思うので、際限がない、とまでは行かないかもしれません。艦これシンデレラガールズなどソシャゲの記事もあることからゲームだからNGということは難しいかと思います。--Haetenai会話2019年3月24日 (日) 11:30 (UTC)[返信]
確かにそれもあるのかも知れませんが、急いで載せる必要はないかと思われ、ゲームオリジナルの人物が他媒体などで補完されてからでもいいとは思われます…個人的にですが…議論を立てるべきなのでしょうか?--Kaika12会話2019年3月24日 (日) 21:46 (UTC)[返信]
まぁ、あんまり目くじら立てても自分の胃が痛くなるだけなので、適当に記述が成長するかどうか見守るのも一つの手ですかね。記述する方が出典を持ち込んで記事として成長の見込みがあるような書き方をするのであればしばらくはそのままでも良いかもしれません。端役のような文量や書き方をするようであれば、しばらくの後にバッサリで良いかと思いますし。そっちを注視するよりは記事を改善させる方に力を入れたほうが建設的ですしね。--Haetenai会話2019年3月25日 (月) 07:51 (UTC)[返信]
まずコトブキに関して注意書きありがとうございます。一応昨日スマホから編集されていたゲームの登場人物の項目をゲームの方へ移動し隔離しました、これでしばらくは様子見るつもりです(基本情報とかだけならしばらくして除去しますが)。戦闘機の項目に書かれてた専用機のやつも除去致しました。--Kaika12会話2019年3月26日 (火) 02:59 (UTC)[返信]

人物の出典明記について[編集]

ありふれ の加筆みました。 そういう風に書けば良かったのですね。Wikipediaの機能を完璧に把握しきれてなかったので知りませんでした。(注釈のつけかたを覚えたことすら結構最近です) 時間があるときに少しずつやってみます。 というかできてる人少ないですね・・・ --以上の署名のないコメントは、セフィロン会話投稿記録)さんが 2019年4月23日 (火) 13:23‎ (UTC) に投稿したものです(Haetenai会話)による付記)。[返信]

これからは少しづつでも付けてくださるとのこと、ありがとうございます。案内したHelp:脚注や、そこから案内されてるもの、Wikipedia:出典テンプレートなどを読んでいただければ出典の付け方は多分、わかります。ハーバード方式っぽいもの(短縮脚注参照、Sfnを使った出典)は、覚えても覚えなくても大丈夫です。私も今現在のような使用例を見かけて、いろいろと楽に出典を付けれるとわかったので使っているだけです。今回の場合、大事なのは追加した文章がどの文献を参照して記述したのか、ということですので形式はどのようなのでもいいです(検証可能性)。ダーウィンズゲームのようにrefタグ平文で参照先を示してる方もいますし。「できてる人少ない」面倒ですので仕方がありません。そのかわり、記述の真贋が他の編集者にはわからなくなるため、真実であっても除去されることが多々あります。無出典の記述はウィキペディアの信頼性を落とす行為でもありますから。--Haetenai会話2019年4月23日 (火) 14:07 (UTC)[返信]

接尾語「達」について[編集]

日頃の精力的な編集活動、お疲れ様です。ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかでは特にお世話になっております。さて、今回お伺いしたのは、表記の件についてです。今回、「達」は接尾語だということで仮名書きに修正されましたが、私は同じWikipedia:表記ガイド#仮名書きを読んで、「達」は仮名書きではないと判断しており、仮名書きにすることに疑問を持っています。「達」は確かに接尾語ですが、ここで仮名書きにすべき例として書かれているのは、「本来の意味がほとんど失われているもの」とあり、「漢字1字の接尾語で音読みのものは例外」とあります。まず、「本来の意味がほとんど失われている」かですが、否です。本来の意味通り、複数を意味するところで使用されています。それから「漢字1字の接尾語で音読みのもの」かどうかですが、漢字一字かつ音訓両読み[1]ですので、こちらも例外扱いになります。以上から私は「達」は接尾語であるが、漢字で書く語だと判断しているのですが、仮名書きで記述するという判断の根拠を教えていただけないでしょうか? これまで私は「達」を漢字表記にしてきたので、その判断が間違っているのであれば修正しなければなりません。よろしくお願いします。--NA8C会話2019年4月23日 (火) 16:37 (UTC)[返信]

まず、「達」は常用漢字表では「タチ」と読まず、「タツ」のみがあります[2]。そちらの提示したページにも[外]とあるように国の定めた読み方ではありません。付表に「友達(ともだち)」があるだけです。これに伴って新聞や学校で採用される教科書などでは通常、「たち」で表記されています[3]。自身で検証した結果ではなく、世間一般ではどのように使われているのか、ということでの判断です。今回は関係ないガイドラインですが記事名の付け方には「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの。」とあるように、この精神を元にすればウィキペディアでは一般的に知られたな表記に従ったほうが良いと思います。
成り立ちから言えば『形声。辵と、音符羍(タツ)(𦍒は変わった形)とから成る。とおりぬける、ひいて「とどく」意を表す。』字であり[4]、複数を表す言葉ではないですし、接尾語としては公達(きんだち)があるように敬意が含まれている言葉なので、敬意が特に関係なくなった今、本来の意味と言えるのだろうか、などと議論を重ねてもよいのですが、ここはウィキペディアなので前述した二次資料で言及がある『新聞や教科書では「達」ではなく「たち」が使われるから』でいいのではないかと思います。--Haetenai会話2019年4月23日 (火) 19:41 (UTC)[返信]
返信 御回答いただきありがとうございます。Wikipedia:表記ガイド#漢字の「漢字の字体は、原則として常用漢字表に従います。」を読んで、文字の使用と読みを分けて考えてしまっていました。どうやら根本的に間違っていたようです。よく読めば、Wikipedia:表記ガイド#読み仮名の要否には「常用漢字表以外の音訓については、積極的に読み仮名を付けます。」などと書いてあるのですから、表外音訓の「たち」を使ってたら、厳密に言えばいちいち初回に読み仮名を書く必要が出てきますね…。また、「達」は仰るとおり複数を表す言葉ではなく、和語の複数を表す「たち」に音の近い「達」の字を当てた、いわゆる当て字の様です。字源等ではなく辞書ばかり読んでいて、本来的に複数を表す意味を持つ言葉だと完全に思い込んでいました。お恥ずかしい限りです。小学校の時に「達」の字を習って以来、「友達」以外にも普通に使い使われていた記憶があり、今の今までアップデートできていなかったようです。今回御回答いただいたお陰で色々と勉強になりました。一人だと色々と思い違いしたままだったかと思います。ありがとうございました。--NA8C会話2019年4月24日 (水) 14:20 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ https://dictionary.goo.ne.jp/word/kanji/%E9%81%94/
  2. ^ 常用漢字表 本表 タツ-タン”. 文化庁 (2012年2月2日). 2019年4月24日閲覧。
  3. ^ 教科書の言葉 Q&A 第2回 「友達」は,なぜ漢字で書き表すの?”. みつむら web magazine. 光村図書 (2015年4月16日). 2019年4月24日閲覧。
  4. ^ 『角川新字源 改訂新版』KADOKAWA

会話ページの改竄はやめて下さい[編集]

他の方の発言に紛れていたので気づかなかったのですが、私の会話ページであなたの発言以外の発言を改竄するのはやめて下さい。こういう編集は荒らしとみなされます。差し戻したので以後は止めて下さい。--昼落ち会話) 2019年5月4日 (土) 12:17 (UTC)撤回します。大変失礼しました。--昼落ち会話2019年5月5日 (日) 09:24 (UTC)[返信]

島田洋七[編集]

先ほど「島田洋七」氏のページを編集されてまして、私も情報記述しましたが学歴欄「または」という意見ははっきりしてない記載なのでコメントアウトさせてもらいました。(他の芸能人ページも「または」という記載は不自然でなされていないので)また自分もこの中に含まれると思われますがこのページは検証可能性を欠いた内容が多々あるので今後は様子を見て編集していく必要性があると思います。--118.21.50.199 2019年5月10日 (金) 10:22 (UTC)[返信]

そうですね、併記という形に日和る必要はありませんでした。査読を受けて出版されている信頼できる情報源をもとに広島工業大学中退のみを記述します。--Haetenai会話2019年5月10日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
[6]確かにこれを見れば一目瞭然ですね、それにしても長いこと芸能界に居られる方でつい最近までこのページを添付する者がいなくて本文に置きましても「~ならば」という曖昧な説明文でしばらく止まっていたのは妙に気になりますが。ただそれ以外にもこのページは見直しの心配があるので他者の方も含め今後とも整理していければと思います。失礼しました。--118.21.50.199 2019年5月15日 (水) 07:43 (UTC)[返信]

コメントのお願い[編集]

こんにちは。以前、ノート:レクサス・CT#ボディカラーの記述についてにコメントされた方にお知らせしています。Wikipedia:コメント依頼/Audia3sbを作成いたしましたのでコメントをしていただけるとありがたいと思っております。よろしくお願いします。--田無稲子会話2019年5月13日 (月) 12:23 (UTC)[返信]

当事者の会話ページにも案内が必要かと思います。--Haetenai会話2019年5月13日 (月) 14:11 (UTC)[返信]

雨宮天記事修正の件につきまして[編集]

こんにちは、お疲れ様です。 『雨宮天』において、「サイズの増減」ということで大幅に記事を修正された件でございます。 Haetenaiさんが提示してくださった条件のお陰で、ゲーム節の件は「Wikipediaの編集指針」として理解できました。こちらの勉強が不足しておりました、感謝申し上げます。 テレビ番組につきましても、アニメマシテを妥協点とし「ソース不足と記述方針の認識違い」ということで、Haetenaiさんが仲介してくださっている通り現在反映されているもので受け入れようと思います。この度はありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。 --Ujauja43会話2019年10月1日 (火) 11:50 (UTC)[返信]

新井誠(憲法学者)ページに対するコメント[編集]

「学位の修士を消すということは明治大学で修士号を取得していないとも取れますし、慶応大学で修士号を取得したともいきなり博士号を取得したとも取れますがよろしいですか。期間を消すということはその間に空白期間がある可能性を残しますがよろしいですか。」に対するコメント。
→"法学博士>法学修士"という構図はお分かりかと思います。研究界では博士号を取っていることが研究者としてデビューする際の前提となっています(もちろん、学士助手経由などの例外が稀にあります)。
法学修士号と法学博士号は別個独立したものではなく、包含関係にありますので、もし栄誉として外部から学位の取得事実をみられるのであれば、対象者が博士号を取得したならば、修士号ないし学士号を取得した事実を記載する必要性はなくなります。つまり、法学修士号を取った者がのちに法学博士号を取得した場合、それは上書きされると認識すべきです。
当該対象者の場合、学習院大学で法学士を取得し、明治大学大学院で法学修士を取得後、慶應義塾大学を満期で退学し(博士課程在籍中に博士論文を書き上げられなかった等の背景があったと思料されます)、その数年後に慶應義塾大学で法学論文博士号(乙号)を取得されるに至っていますから、明治大学の法学修士号は慶應義塾大学で法学博士号を取得した時に学位が上書きされたことになります(とはいえ、明治大学で法学修士を取得したという事実そのものは残ります)。
なお、対象者は論文博士ですから、慶應義塾大学に在籍していたことにはなりますが、慶應を修了したことにはなりません。
また、期間を消したこと、すなわち、「○年○月から『○年○月まで』」と記載する必要まではなく、単に「○年○月」と記載するだけで足りると考えます。例えば、「2000年4月-"A"大学教授」の項目の下に「2020年4月-"B"大学教授」と記載しているとしましょう。すると、これは「2000年4月から2020年3月までは"A"大学教授だった」ということが、一般人であれば自然と読み取れます。「略歴」という項目ですから、簡潔かつ的確に示すことを心掛けるべきでありましょう。
--Easyaccountaa会話2019年11月20日 (水) 03:30 (UTC)[返信]

あなたの考えは承知しました。現状あなたと議論してまで変更する意義は見いだせませんのでそれで構いません。あとはプライバシー(学歴含む)に関わる部分の確認できる資料の提示と独立記事作成の目安および人物の特筆性#学者・教授を満たせるだけの資料の提示をお願いします。--Haetenai会話2019年11月20日 (水) 06:02 (UTC)[返信]

承知しました。--Easyaccountaa会話2019年11月20日 (水) 06:51 (UTC)[返信]

鬼滅の刃について[編集]

先日私が行った鬼滅の刃で、登場人物の容姿や行動についての出典の消去ですが、ほかの漫画のページではそのように一々出典を付けるのは見かけません。ノートページも閲覧しましたがそこについては一切触れられていませんでした。残すに足る理由があるのなら教えてください。 また、出典以外の私が編集した箇所まで差し戻すのは行き過ぎとしか思えません。 カミナシ会話2019年12月8日 (日) 12:03 (UTC)[返信]

まず、検証可能性をお読み下さい。また、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)#結論 ガイドラインに「記事中のすべての情報は信頼できる情報源に基づいた検証可能なものである必要があります。またすべての情報源(一次資料を含む)は記事の中で適切に参照されていなければなりませせん。すべての情報に情報源を明示してください。」とあるように出典をつける必要があります。もしもあなたが「他の記事も出典がないからこの記事も出典がなくていい。要出典なんかなくていいし、出典もいらない」などというのであればウィキペディアの方針とガイドラインを否定する誤った考え方ですので改め下さい。--Haetenai会話2019年12月8日 (日) 14:19 (UTC)[返信]

色の使用について[編集]

ダーウィンズゲーム」において、「強調」であるため使用するのは原則不可とのことですが、この場合は「強調」ではなく「分類」にあたると思います。実際に、各ゲームのみに使用をしているのが確認できるはずです。

Wikipedia:色の使用」における強調とは、たとえば「原則、テキスト文章を強調する目的でデフォルトの黒文字 (#252525) から色を変更してはなりません。」など、こういう使い方が想定されていると思われます。これは太文字にするだけで対応できる例です。

もちろん「分類」での使用であっても、あまりに色数を増やすことは避けるべきだと思われます。しかし、種類を絞って適切に使用することは、多くのユーザーにとっては有用なはずです。コントラストを高くして、太字も併用することで色覚障害者などにも配慮できるはずです。「Wikipedia:色の使用」は、色の使用を禁止するルールではないと考えますが、いかがでしょうか?--2400:4172:6833:CA00:8CB8:4BF6:260:E249 2020年1月24日 (金) 09:32 (UTC)[返信]

おっしゃる通り、十二分に配慮されていることは理解しました。ただし現状は表やグラフなど記事中の文章以外での適用を前提にしているガイドライン文章と読み取ることができ、完全に禁止ではないものの太字で事足りるのであれば除去相当であると判断します。ですので今回も色での強調・分類は必須ではないと判断したため除去しています。後進が深く考えずに「色を使っていいんだ」と使い始めるトリガーになりかねないため私的には不要と判断します。--Haetenai会話2020年1月24日 (金) 12:45 (UTC)[返信]
自分も、Wikipediaは「可能な限りシンプルであるべき」だと思います。今回のような色を付けていいケースは、50~100作品に1つあるかどうかって感じじゃないでしょうか。長期連載作品で登場人物が多くて、かつ設定が込み入っている作品だと、どうしても太文字だけでは分かりづらくなると思います。同様のケースだと、「アルスラーン戦記」ですね。それ以外では、パッと思い出せません。
個人的には、文章で色を使うよりも、一覧表などで色をゴテゴテ使用しているほうが気になります。--2400:4172:6833:CA00:8444:3F6D:A5FC:53BB 2020年1月27日 (月) 20:39 (UTC)[返信]
不要という判断は変わりません。が、取り消す予定もありません。 一覧表であってもゴテゴテするほど乱用するものじゃないでしょう。なお、今回のような使用ケースは極めて稀でしょう。こちらで1000件ほど流し見しましたが同様のものは見つけられませんでした。一応スワットカッツがそれっぽいような気もしますが、スタブですし、全然必要ではない使用例でしょう。
十二分に配慮されて実装されたものに衝突してまで色をつけることを止める必要性は見いだせませんし、これ以上は色の編集に対してなにかアクションを起こす気はありません。他の人が除去することを推奨しませんし止めもしません。--Haetenai会話2020年1月27日 (月) 21:41 (UTC)[返信]

2020年3月[編集]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたが岡本信彦でなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Gundam5447会話2020年3月21日 (土) 06:16 (UTC)[返信]

所属事務所が質問されれば答えるものを意味のないものであるというのですか?--Haetenai会話2020年3月21日 (土) 06:40 (UTC)[返信]


大亀あすかについて[編集]

こんにちは。大亀あすかでの記述ですが、なぜそんなに性急な編集を行われているのでしょうか。出典とされている記事についても、いわゆるゴシップ的なことを主題としており、婚姻について報じたものではありませんので、検証可能性に疑問があります。また、大亀あすか側からの公式発表ではありませんので、岡本信彦への記載ならともかく、大亀あすかの記事への記載としては不適当と思います。どちらにせよ、こういった報道があったということは、ご本人もしくはその所属事務所から何らかの公式発表があると思われますので、その後に記述を変更された方がよろしいかと思います。--Kanata1963会話2020年3月21日 (土) 07:36 (UTC)[返信]

岡本信彦にだけ記述があり大亀あすかにだけ記述がないというのはおかしな話でしょう。所属事務所も「派遣型マッサージの担当者」であると言っており不倫ではないのでしょう。ゴシップについて書くのであればNGですが相手側であれ事務所が質問に正式に答えているものを切って捨てる必要はないでしょう。公式に発表されることはないでしょう。婚姻情報は仕事をする上で必要か不要かといえば不要な情報です。それにプライベートと仕事を明確に分けて活動しており、配偶者がいることを積極的に公表していないのですから。だが事務所に質問すれば答えが得られる情報で隠すほどのものでもないでしょう。質問状を送って得た回答が事務所が単独でOKを出して答えるというのは企業としてどうかと思いますし。--Haetenai会話2020年3月21日 (土) 07:49 (UTC)[返信]
仕事をする上で不要との判断して公式発表していないのであれば、その情報はwikipediaに掲載してはいけない情報なのだと思います。Wikipedia:存命人物の伝記にあるように、プライバシーについては、細心の注意が必要です。特に今回の場合、記者が事務所に問い合わせた結果として記載されているのみで、その内容について検証することができません。公式発表を待って編集を行うか、公式発表がなければ追記しないのどちらかではないでしょうか?--Kanata1963会話2020年3月21日 (土) 07:54 (UTC)[返信]
問い合わせれば結果が得られ、それらを記事として発表することができる媒体へ回答している時点でプライバシーも何もあったもんじゃないでしょう。結婚しているという一次情報の検証をあなたがする必要はありません。事務所の回答も十分公式でしょう。シグマ・セブン側に断りもなく発表しているのならそれはプロ・フィットの問題でしょう。--Haetenai会話2020年3月21日 (土) 08:10 (UTC)[返信]
その通りですよ。ですから、wikipediaが何もプロ・フィット側に加担して、問題を抱える必要はないということです。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかにありますように、wikipediaは新聞ではありません。速報性を求めるものではありませんので、性急に記事を追記するのではなく、公式に情報が確定するのを待って、その情報に従って追記を行っていけば良いのだと思います。--Kanata1963会話2020年3月21日 (土) 08:15 (UTC)[返信]
ええですから文春にプロ・フィットが回答した時点でウィキペディアは問題は抱えません。事務所が書面で回答している時点で公式という認識です。別に速報性は求めていませんが逐次状況や情報が変わるものでないものを知った時点で出典とともに掲載するのは問題ないでしょう。プロ・フィットが婚姻について非公表としていればWikipedia:存命人物の伝記適用して空欄なり非公表、非公開なりできますが、結婚していないという情報がなく、結婚しているという情報がある状態での掲載拒否は適当ではないと判断します。--Haetenai会話2020年3月21日 (土) 08:31 (UTC)[返信]
仮に、シグマ・セブン側がプロ・フィットをプライバシー侵害で訴えた場合、wikipediaが全く責任の範疇外になるかと言えば、そうではありませんよ。また、シグマ・セブン側が何もアクションを起こしていない状態であれば、大亀あすか側には結婚しているという情報がないことになります。何も、書くなと言っているわけではなく、現状では文春のみのソースしか存在せず、それぞれの事務所がどう動くかということを見極めてから追記しても良いのではないかということですね。今、書かなければいけない理由とはなんでしょうか? --Kanata1963会話2020年3月21日 (土) 08:40 (UTC)[返信]
法律の専門家ではないので断言はしませんが、公開した文春に責任があり、ウィキペディアが発信源の情報ではないため範疇外でしょう。シグマ・セブンが発言する可能性を考えていませんでした。私的にはこの件はシグマ・セブン側はスルーすると勝手に思っていましたので。であればシグマ・セブン、大亀あすか側からなにか発言があるまで待ちましょうか。どの程度待てばいいのか知りませんが各所から否定の発言がないようであれば情報に問題なかったとして記入します。--Haetenai会話2020年3月21日 (土) 09:00 (UTC)[返信]
ご了解いただき、ありがとうございます。婚姻しているかどうかについては、年齢などと同じで、事務所の主義にもよりますので、基本的には何らかのアクションが無ければ、大亀あすか側は記載しない方がよろしいとは思います。事務所の公式発表やご本人のブログ等で動きがあれば、その旨記載して問題ないと思います。--Kanata1963会話2020年3月21日 (土) 09:19 (UTC)[返信]
発表がなければないで文春の記事に問題ないんですから記載しますよ。シグマ・セブンor大亀あすか側が記事を否定or明示的に非公表であると言えば記載しませんが。--Haetenai会話2020年3月21日 (土) 09:25 (UTC)[返信]
老婆心ながら、プライバシーの侵害については、相手方を知ってから3年が時効になります。いつまでお待ちになるのかは存じませんが、軽挙されませんように。--Kanata1963会話2020年3月21日 (土) 09:36 (UTC)[返信]
文春を何が何でも正しいとは言いませんが、所属ではないとはいえ公式に企業が公表した(してしまった)ものを利用しているだけですのでその企業が撤回、または当事者周囲が否定しない限りはそれが事実です。不法行為による損害賠償の請求権のことでしょうか。であるのならば訴えられるのは発信元である週刊文春およびプロ・フィットでしょう。なお、ウィキペディアは否定する信頼できる情報源による情報があればで簡単に除去できます。今回の場合であれば疑義があったとしても情報撤回が無い限り削除ではなく除去が相当でしょう。--Haetenai会話2020年3月21日 (土) 10:56 (UTC)[返信]

ああ、情報が正しいことが本人から公表されたようですので。ご心配はご無用です。--Haetenai会話2020年3月21日 (土) 10:58 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

便所飯[編集]

参考文献についてのご指摘、ありがとうございました。 ご指摘の通り「参考文献」は誤解を招く表現であり、「参考文献」のうち本文で言及のないものは「関連文献」に分離させました。御助言いただき大変助かりました。

ところで、記事本文中でそれら論文と書籍を引用した際には、すべて脚注の出典があり、(出典:25,31,32,33,34)、脚注による出典の参照は充分と考えるのですが、 まだ不足があり、改善すべき点にお気づきでしたら、もしできたら他のうまくいっているページもサンプルにして、お知らせ頂きたいです。 参考にして記事をなるべく良い物にしたいと思います。ご協力感謝します。--狄の用務員会話2021年10月4日 (月) 16:10 (UTC)[返信]

対応ありがとうございます。編集の後、注意テンプレートの内容が解消したと判断したのならば自分で外してしまって構いません。解消してない場合は、また誰かが貼り付けるだけですので。貼られたときに何が問題なのかわからなければ今回のように貼り付けた人に聞きに行けばよいでしょう。参考記事についてはWikipedia:良質な記事Wikipedia:秀逸な記事ぐらいしか思いつきません。--Haetenai会話2021年10月4日 (月) 20:53 (UTC)[返信]
ご指摘、ありがとうございます。また、記事の修正ありがとうございました。記事がすばらしく見やすくなったと思います。私もHaetenaiさんの修正を参考にして、今後はきれいな構文を書けるようにつとめます。--狄の用務員会話2021年10月5日 (火) 14:18 (UTC)[返信]

「クリアカード」半保護のお知らせと「クロウカード」についてのお問い合わせ[編集]

こんばんは。 いつも、編集作業お疲れ様です。

既にご存知の事かもしれませんが、先程保護依頼に出されていた「クリアカード」の半保護措置をさせて頂きました。 問題投稿者の履歴を見たところ、「クロウカード」においても同様の問題編集があり、それ以前も他IPによる問題編集が散見されましたが、こちらは問題ないでしょうか? もし、問題がございましたら、修正編集後、保護依頼を出して頂ければ、こちらも対処したいと思います。 ただ、こちらは保護歴がないので最長でもまずは半年∼1年の半保護になるかとは思います。 よろしくご検討ください。--えのきだたもつ会話2021年12月11日 (土) 17:00 (UTC)[返信]

カティンの森事件[編集]

カティンの森事件ですが、出典を付けてみました。ご確認いただけますでしょうか。--途方シネマズ会話2023年3月29日 (水) 13:06 (UTC)[返信]

出典の明記を除去しました。--Haetenai会話2023年3月30日 (木) 05:34 (UTC)[返信]