コンテンツにスキップ

国立病院機構豊橋医療センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年6月5日 (月) 03:13; NHO-CRP (会話 | 投稿記録) による版 (英語名称修正)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
国立病院機構豊橋医療センター
病院外観
情報
正式名称 独立行政法人国立病院機構豊橋医療センター
英語名称 NHO Toyohashi Medical Center
前身 国立豊橋病院
国立療養所豊橋東病院
標榜診療科 内科、精神科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、歯科・口腔外科、麻酔科
許可病床数 414床
一般病床:414床
機能評価 一般200床以上500床未満:Ver6.0
開設者 独立行政法人国立病院機構
管理者 市原透(院長)
開設年月日 2005年3月1日
所在地
440-8510
愛知県豊橋市飯村町字浜道上50番地
位置 北緯34度44分44秒 東経137度26分7秒 / 北緯34.74556度 東経137.43528度 / 34.74556; 137.43528 (国立病院機構豊橋医療センター)座標: 北緯34度44分44秒 東経137度26分7秒 / 北緯34.74556度 東経137.43528度 / 34.74556; 137.43528 (国立病院機構豊橋医療センター)
二次医療圏 東三河南部
PJ 医療機関
テンプレートを表示

独立行政法人国立病院機構豊橋医療センター(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうとよはしいりょうセンター)は、愛知県豊橋市にある医療機関独立行政法人国立病院機構が運営する病院である。

概要

[編集]

2005年平成17年)、独立行政法人国立病院機構豊橋病院(旧国立豊橋病院)と独立行政法人国立病院機構豊橋東病院(旧国立療養所豊橋東病院)が統合し、現在の病院となる。政策医療分野におけるがん、循環器病、内分泌・代謝性疾患、重症心身障害の専門医療施設である。

沿革

[編集]
  • 1908年明治41年) - 「豊橋衛戍病院」(後の独立行政法人国立病院機構豊橋病院)が創設される。以後「豊橋陸軍病院」と改称する。
  • 1935年昭和10年)12月 - 「豊橋市高山病院」(後の独立行政法人国立病院機構豊橋東病院)が創設される。
  • 1945年昭和20年)12月1日 - 豊橋陸軍病院は厚生省に移管され、「国立豊橋病院」となる。
  • 1947年昭和22年)4月1日 - 豊橋市高山病院は厚生省に移管され国立療養所大府荘(現・国立長寿医療研究センター)の分院となる。
  • 1950年昭和25年)4月 - 大府荘の分院から独立し「国立高山療養所」となる。
  • 1957年昭和32年)7月 - 国立豊橋病院は総合病院の認定を受ける。
  • 1975年昭和50年)7月 - 国立高山療養所は「国立療養所豊橋東病院」と改称する。
  • 2004年平成16年)4月1日 - 国立豊橋病院は「独立行政法人国立病院機構豊橋病院」に、国立療養所豊橋東病院は「独立行政法人国立病院機構豊橋東病院」にそれぞれ改組される。
  • 2005年平成17年)3月1日 - 独立行政法人国立病院機構豊橋病院と独立行政法人国立病院機構豊橋東病院が統合し「独立行政法人国立病院機構豊橋医療センター」となる。
  • 2007年平成19年)3月31日 - 災害拠点病院の指定を受ける。

診療科目

[編集]

交通アクセス

[編集]

外部リンク

[編集]