出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1948年の阪急ブレーブスでは、1948年シーズンの阪急ブレーブスの動向をまとめる。
この年の阪急ブレーブスは、浜崎真二選手兼任監督の2年目(途中就任の前年含む)のシーズンである。
ニックネームが「ブレーブス」に定められた前年、チームは戦後初の優勝が期待されたが開幕から阪神がダッシュすると後塵を拝する苦しい戦いで、6月に西村正夫前監督が辞任し、浜崎真二監督が就任。浜崎監督が就任後、チームは借金を返済してAクラスの4位を勝ちとった。このままいけば戦後初優勝と思われたが、4月は7勝9敗で開幕ダッシュに失敗。5月に13勝6敗と大きく勝ち越して借金返済も、7月2日から9連敗後も6勝1敗と持ち直すなど好不調の波が激しかった。その後も勝率5割前後での戦いが続き9月に3試合連続2ケタ得点で3連勝など打線が打ちまくり、12勝7敗と勝ち越す。しかし10月20日から引き分け挟んで1勝10敗と負け越し、最終的に66勝68敗6分で2年連続のAクラスに入ったが優勝の南海に20ゲームをつけられた。チームは優勝の南海に11勝9敗と勝ち越すも、2位の巨人に5勝15敗と大きく負け越したのが響いた。
1948年日本野球連盟順位変動
順位 |
4月終了時 |
5月終了時 |
6月終了時 |
7月終了時 |
8月終了時 |
9月終了時 |
最終成績
|
1位
|
南海 |
--
|
南海 |
--
|
南海 |
--
|
大阪 |
--
|
南海 |
--
|
南海 |
--
|
南海 |
--
|
2位
|
大陽 |
4.0
|
阪急 |
6.0
|
大阪 |
4.5
|
南海 |
0.5
|
大阪 |
4.0
|
巨人 |
2.5
|
巨人 |
5.0
|
3位
|
中日 |
4.5
|
大阪 |
7.0
|
阪急 |
8.0
|
巨人 |
6.0
|
巨人 |
7.0
|
阪急 |
11.0
|
大阪 |
17.0
|
4位
|
大阪 |
5.0
|
金星 |
7.5
|
金星 |
10.0
|
阪急 |
7.0
|
阪急 |
12.5
|
大阪 |
11.0
|
阪急 |
20.0
|
5位
|
阪急 |
6.0
|
中日 |
11.0
|
巨人 |
13.5
|
金星 |
7.5
|
大陽 |
14.0
|
大陽 |
13.0
|
急映 |
24.5
|
6位
|
巨人 |
6.0
|
巨人 |
11.5
|
急映 |
15.0
|
中日 |
11.5
|
中日 |
15.0
|
金星 |
15.0
|
大陽 |
25.5
|
7位
|
急映 |
7.0
|
急映 |
12.0
|
大陽 |
15.5
|
急映 |
13.5
|
金星 |
15.5
|
急映 |
20.0
|
金星 |
25.5
|
8位
|
金星 |
7.5
|
大陽 |
13.0
|
中日 |
17.5
|
大陽 |
14.0
|
急映 |
20.0
|
中日 |
23.5
|
中日 |
34.5
|
[2]
|
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
脚注
1936年から1946年までは「阪急軍」(1945年は戦況悪化のため、公式戦を休止。合同チームによる非公式戦のみ開催。) 1947年から1988年までは「阪急ブレーブス」 1989年から1990年までは「オリックス・ブレーブス」 1991年から2004年までは「オリックス・ブルーウェーブ」(2004年オフに大阪近鉄バファローズと球団合併) 2005年から「オリックス・バファローズ」
|