紀元前361年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世紀 前5世紀 - 前4世紀 - 前3世紀
十年紀 前380年代 前370年代
前360年代
前350年代 前340年代
前364年 前363年 前362年
紀元前361年
前360年 前359年 前358年

紀元前361年(きげんぜん361ねん)は、ローマ暦の年である。

当時は、「ストロとペティクスが共和政ローマ執政官に就任した年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元393年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前361年と表記されるのが一般的となった。

他の紀年法[編集]

できごと[編集]

ペルシア帝国[編集]

エジプト[編集]

ギリシャ[編集]

  • アテナイの雄弁家で将軍であったカリストラトスと、将軍カブリアスは、アテナイで裁判にかけられた、カリストラトスの助言に基づいてテーバイに一時的な占拠が認められていたオロポス (Oropos)の町について、テーバイ人たちが返還を拒んだことをめぐって問責された。カリストラトスは優れた雄弁家ぶりを発揮して自らを弁護し、それに感銘を受けたデモステネスに雄弁術を学ぶ決意をさせたほどであったが、死刑判決を受けた。カリストラトスはマケドニア王国のメトネ(古代ギリシア語: Μεθώνη:現在のメトニ (Methoni))に逃亡し、マケドニア王ペルディッカス3世に財務管理能力を認められて、保護された。一方、カブリアスは職を辞し、アケメネス朝ペルシア帝国への反攻を狙っていたエジプトのテオス王の傘下に入った。

シチリア[編集]

中国[編集]

誕生[編集]

死去[編集]

脚注[編集]

注釈

出典

関連項目[編集]