山中竹春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfu75k (会話 | 投稿記録) による 2021年8月23日 (月) 06:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎来歴: 外部リンクの修正 www-user.yokohama-cu.ac.jp)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

山中 竹春
やまなか たけはる
2021年8月9日、港南台駅前にて
生年月日 (1972-09-27) 1972年9月27日(51歳)
出生地 日本の旗 日本 埼玉県秩父市
出身校 早稲田大学政治経済学部卒業
早稲田大学理工学部数学科卒業
早稲田大学大学院理工学研究科修了
前職 横浜市立大学医学部教授
所属政党 無所属
公式サイト 山中竹春(やまなか たけはる) OFFICIAL WEB SITE

当選回数 1回
在任期間 2021年8月30日(予定) -
テンプレートを表示

山中 竹春(やまなか たけはる、1972年9月27日 - )は、日本の科学者政治家横浜市長(予定)[1]。元横浜市立大学医学部教授[2]、元横浜市立大学大学院データサイエンス研究科長。

来歴

埼玉県秩父市に生まれる[3]。秩父市立秩父第一中学校卒業[要出典]早稲田大学本庄高等学院在学中はラグビー部に所属[4]早稲田大学政治経済学部在学中にデータサイエンスの方法論に興味を抱き、1995年に卒業[5]。数理を学ぶため早稲田大学理工学部数学科[6]早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻で学び、データサイエンスを専門とした[7]

2000年3月、早稲田大学大学院理工学研究科修了。同年、 九州大学医学部附属病院(現・九州大学病院)の助手となる[8]

2002年、アメリカ国立衛生研究所(NIH)の所属機関に留学[9]。同年から2004年まで同研究所のリサーチフェローを務める[8]。2003年10月、博士号(理学、早稲田大学)を取得[10][11]

2004年から2005年まで先端医療振興財団(現・神戸医療産業都市推進機構)の研究員を務める。2006年、国立病院機構九州がんセンター室長に就任。2012年から2014年にかけて国立がん研究センターの室長、部長などを務める[8]

2014年、横浜市立大学医学部教授となる。データサイエンス学部設置準備委員会委員長[7][12]として同学部と大学院の設置に尽力。2018年、データサイエンス学部と大学院が設置される。同年、特命副学長、2019年に学長補佐、2020年に大学院データサイエンス研究科[13]などに就いた。学外で内閣府と文部科学省の委員会委員[14]日本癌治療学会、日本計量生物学会、日本統計学会、日本医療安全学会、稲門医師会で理事・評議員・委員などを務めた。

2021年横浜市長選挙

2021年4月19日、「週刊新潮」の電子版が、8月の横浜市長選挙について「菅首相の意中の人として、三原じゅん子厚労副大臣の名が上がっている」と報じた[15]立憲民主党から候補者選定を事実上一任されている党代表代行の江田憲司は「自民党から三原じゅん子が出てきたらどうするんだ。勝てる候補をたてなきゃ」と公言し、独自に人選を進めていった。党内では、3月に結成された市民団体「カジノ反対の市長を誕生させる横浜市民の会」[16]と調整しながら擁立を進めるべきだという声もあったが、江田は山中と元DeNAベイスターズ社長の池田純[17]の2人に候補者が絞られた5月下旬に初めて、市民団体に具体的な状況を示した。この進め方に対し、市民団体側は「ともに署名活動を行ってきた候補者が望ましい」と、何度も再考を促したが、江田はこの申し入れを拒んだ[18]

この頃、カジノ反対を強く訴える横浜港ハーバーリゾート協会会長の藤木幸夫は立憲民主党と同様に、候補者選定を江田に任せていた。山中に決めた江田は6月14日午前、山中を連れて藤木を訪問。藤木の支持をとりつけた[19][17]。6月15日、立憲民主党神奈川県連は山中を擁立するべく最終調整に入った[20]。6月16日、毎日新聞に「立憲が山中を擁立へ」と題する記事が掲載される[20]。報道を受けて横浜市立大学は同日午後、大学関係者に「(大学は)教職員の選挙活動及び政治活動へ関与することはありません」という趣旨のメールを送信[21]。山中は同日、東京新聞の取材に「立憲民主党など野党勢力の推薦や支持を得られれば出馬する」意向で、統合型リゾート誘致に反対を明言[22]。6月29日、立憲民主党の推薦を受けて立候補する意向を正式に表明した。市大関係者の一部は「前向きな理由とはいえ、これから成果が期待できる研究者を失うのは痛い」と語った[23]。同大学医学部を6月末で退職[24]

「カジノ反対の市長を誕生させる横浜市民の会」は中心メンバーの小林節が離脱するなど紆余曲折はあったが[18]、7月1日、山中の支持を決定[25][18]。7月8日までに社民党が山中の支援を確認[26]した。7月17日に自身の政治団体「横浜をコロナとカジノから守る会」(横浜市中区尾上町)の事務所開きを行い、藤木幸夫が代表に就任した[27]。7月21日、日本共産党神奈川県委員会が山中の支援を決定[28]。7月27日、連合神奈川が山中の推薦を決定[29]

選挙告示から2日後の8月10日、朝日新聞が電話調査の結果を公表。「小此木がわずかな差で先行し、山中と林が激しく追う展開」と報じられたが[30]、その後の巻き返しにより逆転。8月22日、NHKなど複数のメディアは投票締め切りの午後8時に「山中当選確実」と報道。506,392票(33.59%)を獲得し[31]、他候補を大差で破り初当選した[32][33][1]。8月30日、市長就任予定[34]

人物

新型コロナウイルス感染症関連

  • 2021年5月13日、東京都医師会尾崎治夫会長は、「日本人のデータをもとに、オリジナリティあふれる手法を用いた研究」により、「ワクチンがどの変異株にも有効である」ことを示した点を評価し、「この結果を受け」「有効なワクチンを多くの高齢者に早く打てるよう頑張っていきたい」とSNSに投稿した。同日、江田憲司衆議院議員は自身のブログに「(この結果は)横浜の誇り」とした上で、「こうしたデータ、エビデンスに基づくものこそが安心感を与え」「これまで“欧米では”という話しかなかったのが、はじめて“日本では”という形で結実した」と投稿した[40]片山さつき参議院議員は「山中先生のような人がいれば、コロナの分析はずっと進み」「データと科学で政策を決めていける」と評している[41]
  • 2020年8月、大阪府知事吉村洋文が、松井一郎大阪市長大阪はびきの医療センター研究者と共同で記者会見を開き、「ポビドンヨードでうがいをすると、新型コロナウイルスの陽性率が減少する」という研究結果を発表。この説明の際に吉村が使用したフリップボードにデータの解析者として山中の名前が記されていた。
    2021年6月29日に横浜市長選への山中の出馬が新聞報道されるとすぐに、インターネットメディア「ニュースソクラ」が「横浜市長選候補の山中教授 あのイソジン会見に関与」と題した記事を配信[42]。山中は7月13日に記者会見を開き、「研究チームに参加した事実はございません」と関与を否定[43]。フリップボードの名前については「無断で掲載されたと認識しております」と述べた。大阪府に対し会見時のフリップボードから山中の名前を削除するよう求め、府は事実関係の確認後、インターネットに公表している会見資料から名前を削除した。また、ニュースソクラの運営会社に法的措置を含めて対応するとした通知書を送った[44]。一方、ニュースソクラは7月15日に編集長・土屋直也名義で「山中が会見で述べた内容は全て虚偽。撤回及び謝罪をこちらが求める」と返した[45]
  • 2021年7月13日、自身のウェブサイトに「新型コロナウイルス感染症におけるポビドンヨードの効果と横浜市長選に関連する報道について」との記事を掲載[46]。その中で、従前より全国の研究機関等からの要請に対して週に一回程度データサイエンス領域の助言を行っており、本事案も大阪はびきの医療センターの研究者に「可視化手法などに限ってアドバイス等を行った」ものであると経緯を説明。当然ながら「単にサポートやアドバイスを助言すること」と「解析者として責任ある立場で研究チームに参加すること」は異なるが、それらが混同されていたことによる事案であった。なお、今回の一連の報道は「事実と異なるフリップ記載から生じたもの」であるとして、報道各社に対し適切な対応を依頼している[要出典]

パワハラ・アカハラ疑惑

[信頼性要検証]

2021年8月2日、「FLASH」の電子版が、山中が高圧的な言動により複数の部下を退職に追い込むなど、横浜市立大学を退職する前に多くのパワーハラスメントアカデミックハラスメントを行っていたとする記事を配信した[21]

同日、山中は自身のウェブサイトに「事実無根の報道について」との記事を掲載。報道について「記事内容は憶測をもとに事実無根の内容を記載したものであり、関係者のプライバシー侵害につながる」と抗議を表明。「回答と異なる内容の記事が一方的に公開された場合は、取材に関する事実関係を公表する旨事前に記載していた」として、光文社編集部からの質問状2通と、それに対する回答文を公表した。また記事によれば、自身のサイトに掲載した質問状と回答文のPDFファイルは一部、黒塗りされていたが、本文は全文、テキストのまま保存、作成されてあった。そのため、2021年に山中が論文の著者から外したとされる2人の解析担当者の実名、2019年11月17日に山中が横浜市立大学データサイエンス学部長に送信したメールで言及した2人の学校関係者の名字が当初読める状態にあった。8月4日夜、山中は質問状と回答文を、PDFファイルからJPEGファイルに変換し直して再度掲載。黒塗りの本来の効果は果たされた[47][48][49]

8月5日、ジャーナリストの及川健二は情報サイト「ニュースサイトしらべぇ」に横浜市長選挙に関する記事を寄稿。及川が横浜市立大学側・大学関係者にあたったところ、「ハラスメント委員会に山中を告発したケースは1件もない」という調査結果が得られたという。これを元に及川は「(山中のパワハラ・アカハラ疑惑は)完全なフェイクニュースだと確信するに至った」と記述した[50]。同日、立憲民主党に公開質問状を送付するなどして山中の市長としての不適格性を問題にしつつ立候補を表明していた弁護士の郷原信郎が自身のサイトで立候補取りやめと、小此木、山中の落選運動を行うことを公表した[51]。 郷原はそれとともに山中のパワハラ疑惑、人物について言及。「FLASH」が指摘する内容は信憑性が高いと述べるとともに、横浜市大の関係者内部からと思える匿名文書を引用し、そこに書かれていることが事実だとすると、「山中氏は、データサイエンティスト、コロナの専門家を売りにして市長選に立候補することを表明しているが、それらはすべて『虚飾』で、(中略)あるように見せかけて自分のポストを得てきた人物だということになる。私は、同分野の専門家を含む知人や関係者に話を聞き、情報を収集するなどして、上記匿名文書の信憑性を確認した」と書いた[49]

8月6日、「Business Journal」(サイゾーが運営するニュースサイト)は、横浜市立大学医学部の水木信久教授の「山中氏が在職中に学内でハラスメントをしていたという話は聞いたことがありません」というコメントを記事に掲載 [52]。立憲民主党は、党神奈川県連合のツイッターに「ニュースサイトしらべぇ」の記事と「Business Journal」の記事のリンクを掲示している[53][54]

8月7日、「FLASH」の電子版が、8月2日に配信した山中のパワハラ疑惑への反論において、山中が被害者の実名が分かる状態で自身のウェブサイト上に公開していたとする記事を配信した[47]

8月17日、郷原は自身のサイトに、山中からパワハラ被害を受けたと証言する人物(以下、Aとする)が録音した山中との電話の会話の音声データを公表。郷原はAの音声部分は消去し、会話の文字起こしをあわせて掲載した[55]

8月18日、及川健二は再び情報サイト「ニュースサイトしらべぇ」に記事を寄稿。及川は、山中陣営が音声データの声は山中であると認めたことを明らかにし、さらに陣営の内部文章とされる文書を公開。文書では「今般、インターネットの動画投稿サイトにおいて、『山中竹春パワハラ音声』といった音声録音が字幕入りで流されていた。これは、約2年前の会話が無断で録音されたものであり、この時期にインターネット上で流布されていることについて、大きな問題を感じる。この会話は、切り取って掲載した人物の意図と全く違う状況でかわされたものである。2019年頃、外部団体から多額の研究費の拠出も受けた研究を横浜市立大学で行なっており、内外の研究機関10箇所程度と共同して行う医学研究の非常に重要なプロジェクトだった。この音声は、当該研究の担当者が期日までに海外の研究機関等に必要な連絡や書面作成を行わなかったことが明らかになり、また、突如としてプロジェクトから離脱する意思を示したことから、プロジェクトの継続が危ぶまれることとなった状況下で当該人物と山中竹春とで行なった会話の一部である。この人物による職務不履行はこれまでにもあり、納期のある研究等において支障をきたす状況が続いていた」と説明がなされていた[56]

これを受けて8月19日、郷原はサイトを更新。内部文書とされる文書でいうところの「プロジェクト」は「SUNRISE-DI試験」であり、「担当者」とは「FLASH」の記事で被害者として紹介された「Cさん」に間違いないと述べた。その上で、音声データを提供したAは横浜市立大学と契約を締結しようとしていた小企業の役員だと明かし、Aと「Cさん」は別人であると述べた[57]

その他

  • 「文系から理系に移ったのはなぜか」との問いに、「データに語らせて、その結果に基づき意思決定していくアプローチは様々な問題に有効であり、そこには文系も理系もないのではないか」と答えている[9]

脚注

  1. ^ a b “横浜市長選、山中氏が初当選 首相支援の小此木氏ら破る”. 朝日新聞. (2021年8月22日). https://www.asahi.com/articles/ASP8Q4WB7P8NUTIL04G.html 2021年8月22日閲覧。 
  2. ^ 横浜市立大学研究者情報データベース”. 20210808閲覧。
  3. ^ 「オープンイノベーションプラットホーム横浜」開設に向けた公開作戦会議”. 2021年5月23日閲覧。
  4. ^ “揺れる横浜市長選挙、立憲推薦の山中竹春氏と若手のエース中谷一馬氏に聞いた(上)”. Business Journal (サイゾー). (2021年7月29日). https://biz-journal.jp/2021/07/post_240477.html 2021年8月7日閲覧。 
  5. ^ 山中先生 - 和歌山県立医科大学附属病院臨床研究センター
  6. ^ J.Dobson, Annette 豊 田中, 敏彦 森川, 竹春 山中, 誠 冨田訳. 一般化線形モデル入門 原著第2版. https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%8C%96%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%8E%9F%E8%91%97%E7%AC%AC2%E7%89%88-Annette-J-Dobson/dp/4320018672/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E7%AB%B9%E6%98%A5&qid=1628339949&sr=8-1 
  7. ^ a b データサイエンス・AIと共生する豊かな社会へ。鍵を握る文系学生の教育”. 2021年5月12日閲覧。
  8. ^ a b c “山中竹春”. researchmap. オリジナルの2021年8月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210615191246/https://researchmap.jp/read0132060 2021年8月8日閲覧。 
  9. ^ a b 教員紹介 山中竹春”. 横浜市立大学ヘルスデータサイエンス専攻. 2021年5月13日閲覧。
  10. ^ Vector fields in g1(M) on 3-manifolds and their characterization 3次元g1(M)のベクトル場とその特徴付けについてCiNii
  11. ^ 早稲田大学リポジトリ Doctoral degree (Graduate School of Science and Engineering) (理工学研究科)・Vector fields in G1(M) on 3-manifolds and their characterization”. 2021年8月8日閲覧。
  12. ^ “「大学選びに異変あり データサイエンス3大学「MUSYC」人気急騰!」(3/3ページ)”. AERA.dot. (2019年5月8日). https://dot.asahi.com/aera/2019050700061.html?page=3 2021年5月13日閲覧。 
  13. ^ 教室員紹介 山中竹春”. 横浜市立大学医学部臨床統計学教室. 2020年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月13日閲覧。
  14. ^ 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度検討会議” (PDF). 首相官邸. 2021年5月14日閲覧。
  15. ^ “菅首相もお墨付き 三原じゅん子厚労副大臣の名前が上がりだした 8月22日投票の横浜市長選”. デイリー新潮. (2021年4月19日). https://www.dailyshincho.jp/article/2021/04190600/ 2021年8月4日閲覧。 
  16. ^ “カジノ反対の市長を誕生させる横浜市民の会」結成”. カジノ誘致反対横浜連絡会. (2021年4月2日). https://no-casino.yokohama/archives/2650 2021年8月4日閲覧。 
  17. ^ a b “【スクープ】横浜市長選 立憲・江田代行が強引擁立の候補が総スカン”. ニュースソクラ. (2021年6月15日). https://news.yahoo.co.jp/articles/4fdc64a87f10981b00cbb34b8c3b3bdef01df650 2021年8月4日閲覧。 
  18. ^ a b c 有吉桃子 (2021年7月21日). “横浜 IR・カジノに揺れる 史上最大の混戦を制すのは”. NHK. https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/64028.html 2021年8月4日閲覧。 
  19. ^ “横浜市カジノ誘致に反対 「ハマのドン」藤木氏が会見(2021年8月3日)”. THE PAGE. (2021年8月3日). https://www.youtube.com/watch?v=oPd9uiI8jMM 2021年8月4日閲覧。 
  20. ^ a b “横浜市長選、立憲が山中竹春・横浜市大教授を擁立へ”. 毎日新聞. (2021年6月16日). https://mainichi.jp/articles/20210615/k00/00m/010/220000c 2021年7月28日閲覧。 
  21. ^ a b 横浜市長選「野党統一候補」がパワハラメール…学内から告発「この数年で15人以上辞めている」 | Smart FLASH/スマフラ 光文社週刊誌”. Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュ (2021年8月2日). 2021年8月3日閲覧。
  22. ^ 丸山耀平、志村彰太 (2021年6月17日). “横浜市長選、IR反対派の横浜市大・山中教授が出馬意向”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/111007 2021年7月28日閲覧。 
  23. ^ “「名物教授」山中氏、まさかの転身 背景に江田流説得術?”. 神奈川新聞. (2021年7月2日)). https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-560434.html 2021年7月15日閲覧。 
  24. ^ [[1]]
  25. ^ “IR反対団体、山中氏の支持決定 「思い実現する候補者」”. 神奈川新聞. (2021年7月2日). https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-561646.html 2021年8月4日閲覧。 
  26. ^ “社民県連合、山中氏を支援へ「カジノ反対、市民重視で一致」”. 神奈川新聞. (2021年7月8日). https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-568318.html 2021年7月28日閲覧。 
  27. ^ 足立優心、武井宏之 (2021年7月17日). “「ハマのドン」、山中竹春氏への支援表明 横浜市長選”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASP7K54NCP7KULOB00V.html 2021年7月28日閲覧。 
  28. ^ “横浜市長選で共産党、山中氏を支援”. 日本経済新聞. (2021年7月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC215PJ0R20C21A7000000/ 2021年7月28日閲覧。 
  29. ^ “連合神奈川、山中氏を推薦 14項目で政策協定へ”. 神奈川新聞. (2021年7月28日). https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-596979.html 2021年7月28日閲覧。 
  30. ^ “小此木氏わずかに先行、山中氏ら猛追 横浜市長選情勢調査”. 朝日新聞. (2021年8月10日). https://www.asahi.com/articles/ASP8B6X94P8BUZPS001.html 2021年8月22日閲覧。 
  31. ^ 横浜市長選挙(令和3年8月22日執行)”. 横浜市. 2021年8月23日閲覧。
  32. ^ “横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず”. NHK. (2021年8月22日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/k10013216971000.html 2021年8月22日閲覧。 
  33. ^ “【詳報】横浜市長選挙 野党支援の山中氏が当選確実 菅政権に打撃「厳しい結果。これが民意」”. 東京新聞. (2021年8月22日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/125870 2021年8月22日閲覧。 
  34. ^ 任期満了日 - 神奈川県ホームページ
  35. ^ “変異ウイルスにワクチンは効くの?”. 日本放送協会. (2021年5月12日)). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210512/k10013025511000.html 2021年5月13日閲覧。 
  36. ^ ANNニュース 変異ウイルスにワクチン効くの?驚きの"研究結果"(2021年5月12日)”. 2021年6月12日閲覧。
  37. ^ “新型コロナ感染防ぐ「抗体」 感染から半年後 98%の人に残る”. 日本放送協会. (2020年12月2日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012741951000.html 2021年5月13日閲覧。 
  38. ^ “新型コロナ中和抗体 1年後も回復者の9割以上で持続 横浜市大”. 日本放送協会. (2021年5月20日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210520/k10013041211000.html 2021年5月23日閲覧。 
  39. ^ FNNニュース 感染1年後も97%「抗体」 変異ウイルスには再感染リスクも(2021年5月20日)”. 2021年6月12日閲覧。
  40. ^ 横浜の誇り・・・山中横浜市大教授、ワクチンが変異株にも有効なことを実証”. 2021年5月14日閲覧。
  41. ^ あらゆるコロナ対策はデータで検証すべき!”. 2021年6月1日閲覧。
  42. ^ “横浜市長選候補の山中教授 あのイソジン会見に関与”. ニュースソクラ. (2021年6月17日). https://socra.net/society/%E5%90%89%E6%9D%91%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A2%E4%BC%9A%E8%A6%8B%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%9E%90%E8%80%85%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%80/ 2021年7月15日閲覧。 
  43. ^ “山中竹春 一連の報道に関わる報告会見@横浜市庁舎(2021年7月13日)”. (2021年7月13日). https://www.youtube.com/watch?v=IjVhSjPpOqc 2021年7月15日閲覧。 
  44. ^ “山中氏「うがい薬解析した事実ない」大阪府知事の「イソジン会見」めぐり反論 横浜市長選”. 東京新聞. (2021年7月13日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/116487 2021年7月15日閲覧。 
  45. ^ [2]ニュースソクラ2021年7月15日
  46. ^ “新型コロナウイルス感染症におけるポビドンヨードの効果と横浜市長選に関連する報道について”. https://takeharu-yamanaka.yokohama/news_01.html 2021年7月21日閲覧。 
  47. ^ a b 「横浜市長選」注目候補・山中竹春氏が“パワハラ被害者”実名をHP上で晒し上げ”. Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] (2021年8月7日). 2021年8月8日閲覧。
  48. ^ “事実無根の報道について”. 山中竹春(やまなか たけはる) OFFICIAL WEB SITE. https://takeharu-yamanaka.yokohama/news_00.html 2021年8月5日閲覧。 
  49. ^ a b “「小此木・山中候補落選運動」で “菅支配の完成”と“パワハラ市長”を阻止する!”. 郷原信郎が斬る. (2021年8月5日). https://nobuogohara.com/2021/08/05/%e3%80%8c%e5%b0%8f%e6%ad%a4%e6%9c%a8%e3%83%bb%e5%b1%b1%e4%b8%ad%e5%80%99%e8%a3%9c%e8%90%bd%e9%81%b8%e9%81%8b%e5%8b%95%e3%80%8d%e3%81%a7-%e8%8f%85%e6%94%af%e9%85%8d%e3%81%ae%e5%ae%8c%e6%88%90/ 2021年8月5日閲覧。 
  50. ^ 及川健二 (2021年8月5日). “菅首相が負けられないため加熱する横浜市長選 山中竹春元教授がフェイクニュース被害”. ニュースサイトしらべぇ. https://sirabee.com/2021/08/05/20162631251/ 2021年8月5日閲覧。 
  51. ^ “横浜市長選 郷原信郎氏が立候補取りやめを発表”. NHK. (2021年8月5日). https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210805/1000068355.html 2021年8月5日閲覧。 
  52. ^ “小此木氏が落選すれば菅首相は失脚か…横浜市長選が激戦、自民党は党利党略でIR賛成→反対に豹変”. Business Journal (サイゾー). (2021年8月6日). https://biz-journal.jp/2021/08/post_242367_3.html 2021年8月6日閲覧。 
  53. ^ 立憲民主党神奈川県連合 Twitter 2021年8月5日付
  54. ^ 立憲民主党神奈川県連合 Twitter 2021年8月6日付
  55. ^ “立憲民主党は、「パワハラ音声」を聞いても、山中氏推薦を維持するのか ~問われる候補者「品質保証責任」”. 郷原信郎が斬る. (2021年8月17日). https://nobuogohara.com/2021/08/17/%e7%ab%8b%e6%86%b2%e6%b0%91%e4%b8%bb%e5%85%9a%e3%81%af%e3%80%81%e3%80%8c%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%8f%e3%83%a9%e9%9f%b3%e5%a3%b0%e3%80%8d%e3%82%92%e8%81%9e%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%80%81%e5%b1%b1/ 2021年8月20日閲覧。 
  56. ^ 及川健二 (2021年8月18日). “過熱する横浜市長選で山中竹春元教授の音声データが公開 陣営に直撃した”. ニュースサイトしらべぇ. https://sirabee.com/2021/08/18/20162641075/ 2021年8月20日閲覧。 
  57. ^ “音声公開への「反論書」で一層明白になった、横浜市長選山中竹春候補の「パワハラ体質」”. 郷原信郎が斬る. (2021年8月19日). https://nobuogohara.com/2021/08/19/%e9%9f%b3%e5%a3%b0%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%8f%8d%e8%ab%96%e6%9b%b8%e3%80%8d%e3%81%a7%e4%b8%80%e5%b1%a4%e6%98%8e%e7%99%bd%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%81%e6%a8%aa/ 2021年8月20日閲覧。 
  58. ^ 新型コロナ変異株に対するワクチン接種者の約9割が 流行中の変異株に対する中和抗体を保有することが明らかに横浜市立大学
  59. ^ “山中竹春”. researchmap. オリジナルの2021年8月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160325200836/http://researchmap.jp:80/read0132060 2021年8月20日閲覧。 
  60. ^ 学術集会抄録アーカイブサイト”. archive.jsco.or.jp. 2021年8月8日閲覧。

外部リンク