吾妻山 (広島県・島根県)
ナビゲーションに移動
検索に移動
吾妻山 | |
---|---|
![]() 吾妻山を南南東から望む | |
標高 | 1,238.4 m |
所在地 |
![]() 広島県庄原市・ 島根県仁多郡奥出雲町 |
位置 |
北緯35度04分05秒 東経133度01分59秒座標: 北緯35度04分05秒 東経133度01分59秒 |
山系 | 比婆山地 |
| |
![]() |
吾妻山(あづまやま)は広島県庄原市と島根県仁多郡奥出雲町との境にある標高1,239mの山。比婆道後帝釈国定公園に属している。
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が比婆山に眠る妻の伊邪那美命(いざなみのみこと)を「ああ、吾が妻よ」と山頂に立って生前を偲んだことが山名の由来とされている。
登山口には国民休暇村がある。
主な登山ルート[編集]
- 休暇村吾妻山ロッジからのルートでは往復1時間10分程度である。
- アップダウンはあるが比婆山、烏帽子山からの縦走路もある。比婆山古道入口から休暇村吾妻山ロッジまで3時間程度である。
交通[編集]
- JR芸備線備後庄原駅下車。圧原バスセンターより備北交通バス下高野山行きで森脇バス停下車。約45分。休暇村送迎バスで約20分。
- 中国自動車道庄原ICより国道183号、国道432号、県道255号を経由して約40km。車での所要時間は約50分。
外部リンク[編集]
|
|