古津駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古津駅
東口(2021年9月)
ふるつ
Furutsu
矢代田 (3.1 km)
(3.2 km) 新津
地図
所在地 新潟市秋葉区朝日[1]
北緯37度46分22.1秒 東経139度6分52.4秒 / 北緯37.772806度 東経139.114556度 / 37.772806; 139.114556座標: 北緯37度46分22.1秒 東経139度6分52.4秒 / 北緯37.772806度 東経139.114556度 / 37.772806; 139.114556
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 信越本線
キロ程 117.9 km(直江津起点)
電報略号 フツ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
開業年月日 1949年昭和24年)5月28日[1]*
備考 無人駅[1]自動券売機 有)
* 信号場として1943年(昭和18年)9月28日に開設
テンプレートを表示
西口(2021年4月)

古津駅(ふるつえき)は、新潟県新潟市秋葉区朝日にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線である[1]

歴史[編集]

駅構造[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。両ホームは跨線橋で連絡している[1]

新津駅管理の無人駅。駅及び駅周辺の美化活動を行うボランティアとしてJR東日本OBに名誉駅長を委嘱している[8]。簡易Suica改札機[1]が東口駅舎内、西口階段に入出場用各1台設置されている。駅舎は1番線に面する東口側のみ設置されており、自動券売機(タッチパネル式1台。現金またはオレンジカードのみ使用可能でSuicaは使用不可)、飲料自動販売機、列車運行状況を知らせる液晶ディスプレイ、トイレがある。西口には駅舎は無く、ホーム上の待合室内に乗車駅証明書発行機が設置されている。後に列車運行状況を知らせる電光掲示板が追加されて取り付けられた。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 信越本線 上り 東三条方面
2 下り 新津方面

(出典:JR東日本:駅構内図

利用状況[編集]

「新潟市統計書」によると、2010年度(平成22年度)までの年間乗車人員の推移は以下の通り[10]。なお、新潟市合併前の2004年度(平成16年度)以前のデータは非公表となっている。

乗車人員推移
年度 年間乗車人員
(単位:千人)
出典
2005年(平成17年) 294 [10]
2006年(平成18年) 312
2007年(平成19年) 329
2008年(平成20年) 333
2009年(平成21年) 352
2010年(平成22年) 363

※無人駅については、発券データが正確に計上されないとして、2011年度(平成23年度)以降の乗車人員データが非公表となった。

駅周辺[編集]

駅周辺は住宅地となっている。駅東側は以前の中蒲原郡金津村中心地に当たる。

東口[編集]

西口[編集]

バス路線[編集]

東口側の県道320号沿いに古津駅前バス停が設置されており(徒歩約5分)、新潟交通観光バスの路線バス「矢代田線」と秋葉区が運行するコミュニティバス秋葉区区バス」が経由する。

区バスの両方面と新潟交通観光バスの新津中心部方面の停留所は古津駅前丁字路角近くに設置されているが、新潟交通観光バスの小須戸白根方面の停留所は丁字路から約200m南西の古津交差点角に設置されているため、利用の際には注意が必要となる。

  • 古津駅前(古津駅前丁字路角)
    • 新津方面
      • SW3・SW4 新津駅
      • 秋葉区バス【循環】新津駅東口
    • 小須戸方面
      • 秋葉区バス【循環】新津駅西口
  • 古津駅前(古津交差点角)
    • 小須戸・白根方面
      • SW3 白根・潟東営業所
      • SW4 白根

丁字路北側の朝日バス停はこれらの路線に加えて金津方面の路線(SW6)が経由する。

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
信越本線
矢代田駅 - 古津駅 - 新津駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 『週刊 JR全駅・全車両基地』 14号 長野駅・新津駅・高田駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年11月11日、25頁。 
  2. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、587頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「日本国有鉄道公示第424号」『官報』、1970年10月1日。
  4. ^ 「通報 ●信越本線東光寺駅ほか3駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1970年10月1日、14面。
  5. ^ 「新鉄では幹線を対象」『交通新聞』交通協力会、1970年10月3日、1面。
  6. ^ 『古津駅舎”面目一新”』昭和54年4月15日読売新聞新潟
  7. ^ 2006年1月21日(土)新潟エリアSuicaデビュー!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2005年9月21日。 オリジナルの2006年1月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20060105212914/http://www.jrniigata.co.jp/information/20050921suica.pdf2021年1月8日閲覧 
  8. ^ a b 「名誉駅長」の配置について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2014年4月27日。 オリジナルの2013年1月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130117165933/http://jrniigata.co.jp/press/20120427meiyoekityou.pdf2014年10月25日閲覧 
  9. ^ 小柴ぱせり (2021年9月30日). “JR東日本「鉄道大回りの旅」にチャレンジ!”. にいがた観光ナビ. 新潟県観光協会. 2021年11月27日閲覧。 “古津駅は桜の名所で、春になるとホームいっぱいに桜が咲くのがキレイですよ。”
  10. ^ a b 13 運輸・通信” (PDF). 平成23年度統計書. 新潟市 (2012年3月). 2019年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月25日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]