力部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Addbot (会話 | 投稿記録) による 2013年4月4日 (木) 10:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ボット: 言語間リンク 6 件をウィキデータ上の d:q93357 に転記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

康熙字典 214 部首
刀部 力部 勹部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

力部(りょくぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では19番目に置かれる(2画の13番目)。

力の字は腕の筋肉が盛り上がる様子に象る。一説に刃先の分かれた農具の象形で後にちからの意味に借用されたともいう。

偏旁では意符として力量や力を入れる行為に関することを表す。

片仮名の「カ」は「力」(ちから)に似ているが、片仮名の「カ」は「力」を構成要素に持つ「加」という漢字から造られたためである。

部首の通称

  • 日本:ちから
  • 韓国:힘력부(him ryeok bu、ちからの力部)
  • 英米:Radical Power

部首字


例字

  • ・功・劣・助・・励・勇・勉・・勤・勞(労)・・募・勢・勲・勸(勧)…