コンテンツにスキップ

内幸町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
内幸町駅
A4a番出入口(2020年9月)
うちさいわいちょう
Uchisaiwaicho
I 06 御成門 (1.1 km)
(0.9 km) 日比谷 I 08
地図
所在地 東京都千代田区内幸町二丁目2-3
北緯35度40分11.3秒 東経139度45分20秒 / 北緯35.669806度 東経139.75556度 / 35.669806; 139.75556座標: 北緯35度40分11.3秒 東経139度45分20秒 / 北緯35.669806度 東経139.75556度 / 35.669806; 139.75556
駅番号 I07[1]
所属事業者 東京都交通局都営地下鉄
所属路線 [1]三田線
キロ程 6.4 km(目黒起点)
電報略号 内(駅名略称)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[都交 1]29,846人/日
-2022年-
開業年月日 1973年昭和48年)11月27日
テンプレートを表示

内幸町駅(うちさいわいちょうえき)は、東京都千代田区内幸町二丁目にある、東京都交通局都営地下鉄三田線である。駅番号I 07。千代田区最南端の駅。

歴史

[編集]

かつて[いつ?]西新橋」の副駅名が駅名標に表示されていた[要出典]が、現行の案内では使用していない。

駅名の由来

[編集]

地名の「内幸町」から。

「内幸町」の地名は江戸城外堀にあった「幸橋御門」の内側に位置 していたのが由来で、江戸時代当時は「丸ノ内幸町」と言う地名であった。今の「内幸町」になったのは1872年明治5年)3月25日からである。

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線の地下駅ホームドアが設置されている。ホームは地下3階、地下2階は共同溝、地下1階が改札口となっている[3]

ホームの南半分は港区新橋及び西新橋に跨る。

のりば

[編集]
番線 路線 行先[4]
1 I 都営三田線 目黒MG 東急線方面
2 西高島平方面

(出典:都営地下鉄:駅構内図

利用状況

[編集]

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員29,846人乗車人員:14,612人、降車人員:15,234人)である[都交 1]

各年度の1日平均乗降・乗車人員数の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[5][6]
年度 1日平均
乗降人員[7]
1日平均
乗車人員[8]
出典
1990年(平成02年) 19,589 [* 1]
1991年(平成03年) 19,678 [* 2]
1992年(平成04年) 19,441 [* 3]
1993年(平成05年) 19,197 [* 4]
1994年(平成06年) 18,573 [* 5]
1995年(平成07年) 17,404 [* 6]
1996年(平成08年) 17,252 [* 7]
1997年(平成09年) 17,345 [* 8]
1998年(平成10年) 17,384 [* 9]
1999年(平成11年) 16,249 [* 10]
2000年(平成12年) 16,964 [* 11]
2001年(平成13年) 18,581 [* 12]
2002年(平成14年) 19,022 [* 13]
2003年(平成15年) 39,376 18,478 [* 14]
2004年(平成16年) 38,465 18,000 [* 15]
2005年(平成17年) 39,293 18,351 [* 16]
2006年(平成18年) 40,760 19,052 [* 17]
2007年(平成19年) 41,088 19,530 [* 18]
2008年(平成20年) 40,157 19,373 [* 19]
2009年(平成21年) 38,998 19,022 [* 20]
2010年(平成22年) 36,756 17,923 [* 21]
2011年(平成23年) 34,526 16,890 [* 22]
2012年(平成24年) 36,376 17,843 [* 23]
2013年(平成25年) 38,227 18,755 [* 24]
2014年(平成26年) 39,977 19,674 [* 25]
2015年(平成27年) 42,290 20,816 [* 26]
2016年(平成28年) 43,728 21,532 [* 27]
2017年(平成29年) 45,317 22,351 [* 28]
2018年(平成30年) 45,660 22,536 [* 29]
2019年(令和元年) 44,741 22,069 [* 30]
2020年(令和02年) [都交 2]29,655 [都交 2]14,656
2021年(令和03年) [都交 3]27,026 [都交 3]13,278
2022年(令和04年) [都交 1]29,846 [都交 1]14,612

駅周辺

[編集]
千代田区
港区

バス路線

[編集]

内幸町」「東亞合成本社前」停留所がある。小滝橋車庫、等々力方面はA7出口、渋谷駅方面はA3出口が最寄り。

内幸町(千代田区)

東亞合成本社前(港区)

隣の駅

[編集]
東京都交通局(都営地下鉄)
I 都営三田線
御成門駅 (I 06) - 内幸町駅 (I 07) - 日比谷駅 (I 08)

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年5月26日閲覧)
  2. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月6日閲覧 
  3. ^ 開発行政懇話会『開発往来』1973年11月号「地下鉄座談会・都営地下鉄6号線の施工」pp.30 - 35。
  4. ^ 内幸町 時刻表”. 東京都交通局. 2023年6月4日閲覧。
  5. ^ 行政基礎資料集 - 千代田区
  6. ^ 行政資料集 - 港区
  7. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  8. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
東京都統計年鑑
東京都交通局 各駅乗降人員
  1. ^ a b c d 令和4年度 運輸統計年報 (PDF) (Report). 東京都交通局. 2023年11月3日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年11月3日閲覧
  2. ^ a b 各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2021年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。
  3. ^ a b 各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2022年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]