中野電車区
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
中野電車区(なかのでんしゃく)は、東京都中野区にある東日本旅客鉄道(JR東日本)東京支社の運転士が所属する組織である。
かつては、中央・総武緩行線用(カナリア色)の車両が配置されていたこともあったが、国鉄末期の区所統合に伴い全車が三鷹電車区に転属となり、車両配置がなくなった。
配置車両の車体に記されていた略号[編集]
「東カノ」→「西カノ」…東京鉄道管理局を意味する東、1969年以降は東京西鉄道管理局を意味する西と、中野を意味するカノから構成されていた。
歴史[編集]
その他[編集]
- 中央・総武緩行線で運用されていた201系は中央線快速系統のような分割・併合を行う運用はなかったが、6両+4両の分割編成で投入された。これは当区の検査線の有効長が10両に満たず、検査時に編成を分割するためであった。
- 2010年~2015年、11月に「働く車両大集合」と称した公開イベントが行われた(事前抽選による入場限定制)。
関連項目[編集]
座標: 北緯35度42分19.8秒 東経139度40分13.8秒 / 北緯35.705500度 東経139.670500度