砺波市美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年8月31日 (水) 11:54; ゆいらぶ (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
砺波市美術館
TONAMI ART MUSEUM
砺波市美術館
地図
施設情報
事業主体 砺波市
管理運営公財)砺波市花と緑と文化の財団
建物設計 梶川美術研究所(梶川芳友)
延床面積 3,365m2
開館 1997年平成9年)4月18日
所在地 939-1383
富山県砺波市高道145番地1
位置 北緯36度38分23.77秒 東経136度57分48.90秒 / 北緯36.6399361度 東経136.9635833度 / 36.6399361; 136.9635833
アクセス JR砺波駅から徒歩15分
外部リンク 砺波市美術館ホームページ
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

砺波市美術館(となみしびじゅつかん、TONAMI ART MUSEUM)は、富山県砺波市高道にある公立美術館砺波チューリップ公園の東側に位置している。

スローガンは『砺波から新しい芸術の流れ』で、フラワー&カルチャーオペレーションエリアの中核施設として位置付けられている[1]

概要[編集]

前身は、1988年昭和63年)5月1日から1993年平成5年)4月22日まで[2]三島町の日本製麻所有の遊休倉庫を借り受けた、当時日本国内唯一の公共倉庫美術館『アートスペース砺波』である。道路拡幅のため同施設が閉鎖されることから、1990年(平成2年)3月、砺波市に対して新しい美術館建設の要望を行う。1992年(平成4年)12月、岡部市長(当時)が美術館建設の構想を発表し、1993年(平成5年)3月または4月、砺波野美術館(仮称)基本構想委員会設置(委員長は石丸正運滋賀県立近代美術館[1])設置、同年12月に基本構想が策定された[3]1994年(平成6年)に砺波市議会定例会で建設が決定し[1]1995年(平成7年)12月、京都の梶川美術研究所の設計に基づいて建設に着手され[3]1997年平成9年)4月18日に開館した[4]。総事業費は19億5,000万円[1]

常設展示と企画展示が行われる。JR砺波駅砺波ICからも近く、交通アクセスもしやすい。

施設[編集]

鉄筋コンクリート造り地上3階建て[1]、敷地面積:9,031m2、建築面積:1,686m2[1]、延床面積:3,365m2

1階[編集]

  • 企画展示室
  • 収蔵庫
  • エントランスホール、ラウンジ、情報コーナー、事務室

2階[編集]

  • 常設展示室 1、2、3
  • 市民ギャラリー
  • 市民アトリエ(北陸地方では初の設置である)[5]
  • 版画室、写真暗室

市民ギャラリー、市民アトリエは、市民にも貸し出している(有料)。

3階[編集]

  • 展望プロムナード
  • テラス

施設情報[編集]

開館時間
10時 - 18時 入館は17時30分まで
金曜・土曜日の市民アトリエ利用は 21時まで
休館日
年末年始(12月29日〜翌年1月3日まで) その他臨時休館あり
入館料
大人 210円、小・中・高校生 100円(企画展は別料金)
駐車場
約70台

アクセス[編集]

周辺[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)133頁より。
  2. ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)532頁。
  3. ^ a b 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)484 - 485頁。
  4. ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)530頁。
  5. ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)485頁。

外部リンク[編集]