コンテンツにスキップ

損保ジャパン本社ビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。222.144.236.242 (会話) による 2012年1月23日 (月) 10:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

損保ジャパン本社ビル
損保ジャパン本社ビル
施設情報
所在地 東京都新宿区西新宿一丁目26-1
座標 北緯35度41分34秒 東経139度41分46秒 / 北緯35.69278度 東経139.69611度 / 35.69278; 139.69611
状態 完成
着工 1973年昭和48年)3月
建設期間 1973年3月 - 1976年3月
開業 1976年昭和51年)4月
用途 事務所美術館駐車場
建設費 260億円
地上高
最頂部 200 m
屋上 193 m
最上階 43階
各種諸元
階数 地上43階・塔屋2階・地下6階
延床面積 124,438 m²
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
エレベーター数 26基(メーカーは不明)
駐車台数 43台
関連企業
設計 内田祥三、星野昌一、松下清夫、高山英華、柘植芳男、勝田高司、斉藤平蔵
施工 大成建設清水建設鴻池組 共同企業体
所有者 損害保険ジャパン
管理運営 損害保険ジャパン
テンプレートを表示

損保ジャパン本社ビル(そんぽジャパンほんしゃビル)は、東京都新宿区西新宿にある超高層ビル

概要

損害保険ジャパンの本社ビルで、新宿高層ビル街の一群を担う超高層ビルの一つとしても認知されている。42階は、旧安田火災(損害保険ジャパンの前身)と親交が深かった東郷青児のコレクションを中心とした損保ジャパン東郷青児美術館になっている。

1976年安田火災海上本社ビルとしてオープン。1978年に第19回BCS賞を受賞。2002年の損保ジャパン発足に伴い名称変更。42階の美術館と1階の伊予銀行新宿支店(旧安田火災社長だった三好武夫愛媛県出身だったため設置)を除き、部外者の立ち入りは出来ない。

茶色のツートーンカラーに、裾がスカートのように広がった形をしているビル。"パンタロンビル"の名で呼ぶ人もいる。新宿野村ビルと隣接している。デザインは芙蓉グループのシンボルマークである富士山をモデルに設計したとも言われている。

アクセス

画像

外部リンク