コンテンツにスキップ

大沼幸二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.84.176.2 (会話) による 2012年5月15日 (火) 09:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大沼 幸二
横浜DeNAベイスターズ #13
2011年4月19日、横浜スタジアムにて
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 大阪府東大阪市
生年月日 (1979-07-03) 1979年7月3日(44歳)
身長
体重
178 cm
81 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2000年 ドラフト1位(逆指名)
初出場 2001年5月6日
年俸 2,000万円(2012年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

大沼 幸二(おおぬま こうじ、1979年7月3日 - )は、横浜DeNAベイスターズに所属するプロ野球選手投手)。大阪府東大阪市出身。

来歴・人物

プロ入り前

1997年140km/h近い速球とスライダーを武器に尽誠学園のエースとして夏の県大会に臨んだが、準決勝で丸亀城西高校に打ち込まれて敗れる。社会人野球プリンスホテルを経て2000年のドラフト会議西武ライオンズに1位指名(逆指名)で入団。

プロ入り後

西武時代(2009年7月11日)

2001年5月6日の日本ハム戦でプロ初登板。2004年4月19日にプロ入り初勝利を挙げると、5月7日初完封勝利を挙げた。夏場には中継ぎもこなし、終盤には不調で二軍落ちした豊田清の代役としてクローザーも経験し、4勝6敗3セーブを挙げた。翌2005年先発・中継ぎの両方をこなしてフル回転し、5勝7敗1セーブを記録した。

2006年にチームを去った豊田・森慎二の後釜として、キャンプ時から小野寺力と共にクローザーの候補に挙げられる。オープン戦で結果を残すものの、シーズンでは制球難で結果を残すことはできなかった。翌2007年は春先は一軍だったが、4月13日ロッテ戦で7失点を喫すると二軍降格。二軍では2年連続で防御率2点台と安定したピッチングを見せ、9月には一軍で先発ローテーションの一角を担ったが防御率6.75でわずか1勝しか挙げられなかった。

2008年、開幕から一軍に入り、中継ぎとして自己最多の52試合に登板、防御率3.69と活躍をした。ビハインドのロングリリーフが中心だったこともあり、投球回数は83.0回を記録した。また交流戦でプロ入り初打席に立つが3球三振だった。翌2009年は、前年を上回る54試合に登板し、防御率3.14と自己最高の数字を残した。シーズン序盤は中継ぎ、ロングリリーフとして安定した活躍を見せたが、徐々に先発の勝ち星を消す試合やサヨナラ敗戦(7敗中4敗がサヨナラ負けした時の敗戦投手)などが増えた。前年の2倍の19ホールドポイントを挙げた。

2010年、中継ぎ、または敗戦処理として起用されるが目立った成績は残せなかった。シーズン中盤、投手陣に故障が相次ぎ3試合先発で起用される(チームは3試合とも勝利)。その後は不振が続き二軍落ち、そのままシーズンを終えた。同年オフには背番号が61へ変更となったが[1]、後述のように2011年シーズン開幕前にトレードされることとなったため、同背番号でプレーする機会はなかった(ただし、ウォームアップジャケットなどは、61と記されたものを着用していた)。2011年1月20日に坂元弥太郎との交換トレードで横浜ベイスターズに移籍することが発表された[2]。背番号は坂元が付けていた13

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2001 西武 8 1 0 0 0 0 0 0 -- ---- 54 12.1 10 0 7 0 0 6 1 0 4 4 2.92 1.38
2002 5 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 43 9.2 9 2 5 0 0 8 1 0 9 7 6.52 1.45
2003 14 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 136 29.0 36 4 15 0 0 21 1 0 18 17 5.28 1.76
2004 36 11 1 1 1 4 6 3 -- .400 429 95.2 100 14 48 4 1 74 3 0 54 47 4.42 1.55
2005 31 7 1 0 0 5 7 1 1 .417 331 69.2 80 15 41 0 2 59 4 1 55 48 6.20 1.74
2006 9 0 0 0 0 0 1 0 1 .000 68 13.0 16 2 15 0 0 9 1 0 11 11 7.62 2.38
2007 9 6 0 0 0 1 2 0 0 .333 161 34.2 39 2 19 0 1 24 2 0 28 26 6.75 1.67
2008 52 0 0 0 0 2 4 1 7 .333 357 83.0 79 5 36 3 3 64 4 0 34 34 3.69 1.39
2009 54 0 0 0 0 4 7 1 15 .364 284 66.0 59 6 30 5 4 45 2 0 26 23 3.14 1.35
2010 16 3 0 0 0 2 1 0 0 .667 108 23.1 30 2 10 0 1 15 2 1 20 20 7.71 1.71
2011 横浜 14 0 0 0 0 0 0 0 1 ---- 59 11.2 13 3 10 1 0 9 1 0 13 11 8.49 1.97
通算:11年 248 30 2 1 1 18 30 6 25 .375 2030 448.0 471 55 236 13 12 334 22 2 272 248 4.98 1.58
  • 2011年度シーズン終了時

記録

背番号

  • 25 (2001年)
  • 15 (2002年 - 2010年)※トレードが発表される以前に2011年度の背番号が61と発表されたが使用されず。
  • 13 (2011年 - )

脚注

  1. ^ 2010/11/17 2011年 背番号のお知らせ 埼玉西武ライオンズ公式サイト
  2. ^ 横浜ベイスターズ公式サイト - 2011年1月20日

関連項目

外部リンク