単位一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Nnh (会話 | 投稿記録) による 2016年1月25日 (月) 04:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎情報・通信)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

単位一覧(たんいいちらん)はさまざまな単位を列挙したものである。

関連項目

計量単位

計量単位以外の単位

音楽

画像入出力

情報・通信

発電

心理学

競馬

通貨単位

日本の単位接頭語

時代によって若干の変動はあるが、概ね以下の通り。詳細は命数法#漢数字を参照のこと。

大数

単位 SI接頭辞 大きさ
da(デカ 101
h(ヘクト 102
k(キロ 103
104
(百万) M(メガ 106
108
(十億) G(ギガ 109
T(テラ 1012
(千兆) P(ペタ 1015
(けい、きょう) 1016
(百京) E(エクサ 1018
(がい) 1020
(十垓) Z(ゼタ 1021
(し)、𥝱(じょ) Y(ヨタ 1024
(じょう) 1028
(こう) 1032
(かん) 1036
(せい) 1040
(さい) 1044
(ごく) 1048
恒河沙(ごうがしゃ) 1052
阿僧祇(あそうぎ) 1056
那由他(なゆた) 1060
不可思議(ふかしぎ) 1064
無量大数(むりょうたいすう) 1068

(注意 : 「塵劫記」のいくつかの写本では, 1恒河沙=1億極, 1阿僧祇=1億恒河沙, というように, 恒河沙から8桁刻みとなる。この説に従うと, 1恒河沙=1056, 1阿僧祇=1064, 1那由他=1072, 1不可思議=1080となる。「無量大数」については「大数」と「無量」に分けた写本もある。)

小数

(注)「」と共に以下の数詞を使う場合に、が1/100を、が1/1000を意味すると勘違いされることがある。詳細は、分 (数)命数法#割と共に用いる場合の誤解を参照のこと。

単位 SI接頭辞 大きさ
d(デシ 10-1
(りん)、釐(りん) c(センチ 10-2
(もう)、毫(ごう) m(ミリ 10-3
、絲(し) 10-4
(こつ) 10-5
(び) μ(マイクロ 10-6
(せん) 10-7
(しゃ) 10-8
(じん) n(ナノ 10-9
(あい) 10-10
(びょう) 10-11
(ばく) p(ピコ 10-12
模糊(もこ) 10-13
逡巡(しゅんじゅん) 10-14
須臾(しゅゆ) f(フェムト 10-15
瞬息(しゅんそく) 10-16
弾指(だんし) 10-17
刹那(せつな) a(アト 10-18
六徳(りっとく) 10-19
虚空(こくう) 10-20
清浄(しょうじょう.せいじょう) z(ゼプト 10-21
阿頼耶(あらや) 10-22
阿摩羅(あまら) 10-23
涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)(10-26の場合等諸説あり) y(ヨクト 10-24


この他コンピュータ関連では2進接頭辞も使用される。