内閣府特命担当大臣(規制改革担当)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yqm (会話 | 投稿記録) による 2016年2月24日 (水) 08:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (記事として成立しない項目への内部リンクを解除(Wikipedia:削除依頼/公式ウェブサイト))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の旗 日本
内閣府特命担当大臣
(規制改革担当)
内閣の紋
名前
現職者:
河野太郎


就任日: 2015年10月7日
担当官庁 内閣府
任命者 安倍晋三
初代 金子一義
創設 2003年9月22日
公式サイト 大臣・副大臣・大臣政務官 - 内閣府
テンプレートを表示

内閣府特命担当大臣(規制改革担当)(ないかくふとくめいたんとうだいじん きせいかいかくたんとう、英語: Minister of State for Regulatory Reform)は、日本国務大臣特命担当大臣の一つである。

概要

日本内閣府に置かれる特命担当大臣の一つである。主として規制を改革する行政を所管する国務大臣である。特命担当大臣のうち、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策担当)内閣府特命担当大臣(金融担当)内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)の3大臣は、内閣府設置法により必置とされている[1][2][3]。それに対して、他の特命担当大臣は必置とはされておらず、担当する諸課題により柔軟に設置できる。そのため、政権により増減や変動があり、その役職名は必ずしも一致しない。

歴代大臣

氏名 内閣 就任日 退任日 党派 備考
規制改革担当大臣
1 橋本龍太郎 第2次森改造内閣
(中央省庁再編後)
2001年4月1日 2001年4月26日 自由民主党
2 石原伸晃 第1次小泉内閣 2001年4月26日 2003年9月22日 自由民主党
  第1次改造内閣 自由民主党 留任
内閣府特命担当大臣(規制改革担当)
1 金子一義   第2次改造内閣 2003年9月22日 2003年11月19日 自由民主党
2 第2次小泉内閣 2003年11月19日 2004年9月27日 自由民主党 再任
3 村上誠一郎   改造内閣 2004年9月27日 2005年9月21日 自由民主党
4 第3次小泉内閣 2005年9月21日 2005年10月31日 自由民主党 再任
5 中馬弘毅   改造内閣 2005年10月31日 2006年9月26日 自由民主党
6 佐田玄一郎 第1次安倍内閣 2006年9月26日 2006年12月28日 自由民主党
7 渡辺喜美 2006年12月28日 2007年8月27日 自由民主党
8 岸田文雄   改造内閣 2007年8月27日 2007年9月26日 自由民主党
9 福田康夫内閣 2007年9月26日 2008年8月2日 自由民主党 再任
10 与謝野馨   改造内閣 2008年8月2日 2008年9月24日 自由民主党
11 甘利明 麻生内閣 2008年9月24日 2009年9月16日 自由民主党
12 稲田朋美 第2次安倍内閣 2012年12月26日 2014年9月3日 自由民主党
13 有村治子   改造内閣 2014年9月3日 2014年12月24日 自由民主党
14 第3次安倍内閣 2014年12月24日 2015年10月7日 自由民主党 再任
15 河野太郎   改造内閣 2015年10月7日 (現職) 自由民主党
  • 特命担当大臣は複数名を任命することがあるため、通常は代数の表記は行わない。ただし、本表ではわかりやすさに配慮し、代数の欄を便宜上設けた。
  • 辞令のある再任は就任日を記載し、辞令のない留任は就任日を記載しない。
  • 党派の欄は、就任時、または、内閣発足時の所属政党を記載した。
  • 第1次小泉第1次改造内閣までは「規制改革担当大臣」と呼称されており、役職名の表記に差異はあるが、法的には同質であり、便宜上記載した。
  • 鳩山由紀夫内閣にて廃止されたが、第2次安倍内閣にて再び設置された。

脚注

  1. ^ 内閣府設置法第10条。
  2. ^ 内閣府設置法第11条。
  3. ^ 内閣府設置法第11条の2。

関連項目

外部リンク