ル・ポアゾン 愛の媚薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Jkd7777 (会話 | 投稿記録) による 2016年4月1日 (金) 08:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ル・ポアゾン 愛の媚薬(ル・ポアゾン あいのびやく)』は1990年8月9日から9月18日まで宝塚大劇場[1]、同年12月2日から26日まで東京宝塚劇場[2]月組公演されたレビュー作品。作・演出は岡田敬二

概要

ロマンチック・レビューシリーズ第5弾にあたるこのレビューは古今東西の愛の説話をテーマにした作品で、月組トップスターであった剣幸こだま愛がこの公演で退団した。題名の『ル・ポアゾン(Le Poison)』はフランス語で「」の意味である。なお、この作品はNHK宝塚歌劇特集、および雑誌「歌劇」のなかでともに1位に選ばれ、場面中の「愛の誘惑」で涼風真世が最初に登場する場面が2003年の『テンプテーション! - 誘惑 -』の最初の場面として再現された。後半の「愛の復活」の場面では、イギリスのロックバンド、クイーンの曲が使用されている。

1990年初演の形式名は「ミュージカル・レビュー」、24場。

2011年2月1日(火)-2月24日(木)、中日劇場公演にて『ル・ポアゾン 愛の媚薬Ⅱ』として、場面を一部、1991年に上演された『ナルシス・ノアール』(星組)から「月とパリス」、「アンダルシアの孤独」(場面名は「愛の葛藤」に変更されている)に差し替え星組で再演された[3]こちらは宝塚公式サイトの「愛するには短すぎる」/「ル・ポァゾン 愛の媚薬II」

2011年10月15日(土)-11月13日(日)、花組全国ツアーにて、『ル・ポアゾン 愛の媚薬Ⅱ』が再演された。こちらは宝塚公式サイトの「小さな花がひらいた」/「ル・ポァゾン 愛の媚薬Ⅱ」

場面(1990年月組宝塚大劇場公演) 

序章
第一章 愛の媚薬(プロローグ)
第二章 愛の戯れ(トリスタンとイゾルデ)
第三章 愛の誘惑(アダムとエデン)
第四章 愛の復活
第五章 愛のロマンス
第六章 終章 フィナーレ

以上出典はこちら[4]

出演

1990年初演(配役も含む)

  • トリスタン、アダム、空軍士官、踊る男 - 剣幸
  • イゾルデ、イブS、ナンシー、踊る女 - こだま愛
  • プロローグの紳士、歌手 - 涼風真世

以上出典はこちら[1]

東京宝塚劇場公演のみ

  • 第2場:ル・ポアゾンの女、第6-8場:ロンドを語る美女S、第10・11場:イヴA、第22場:フィナーレの歌手女[5] - 羽根知里

他、宝塚歌劇団月組生徒。

2011年再演(星組)

他、宝塚歌劇団星組生徒。

2011年再演(花組)

他、宝塚歌劇団花組生徒。

スタッフ

  • 作・演出:岡田敬二
  • 製作:宝塚歌劇団

1990年初演

以上、出典はこちら(音楽指揮の東京を除く)[1]

東京宝塚劇場公演のみ[2]

脚注

  1. ^ a b c 宝塚歌劇80年史 & 1994年, p. 341.
  2. ^ a b c 宝塚歌劇80年史 & 1994年, p. 342.
  3. ^ 宝塚歌劇星組中日劇場公演プログラムより
  4. ^ 岡田敬二 ロマンチック・レビュー & 2009年, pp. 156–157.
  5. ^ 宝塚歌劇80年史 & 1994年, pp. 342–343.

参考文献


関連項目