サマーチャンピオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。コシャリ (会話 | 投稿記録) による 2015年8月19日 (水) 15:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

サマーチャンピオン
第8回サマーチャンピオン
開催国 日本の旗 日本
主催者 佐賀県競馬組合
競馬場 佐賀競馬場
創設 2001年8月14日
2015年の情報
距離 ダート1400m
格付け JpnIII
賞金 1着賞金2100万円
出走条件 サラブレッド系3歳以上オープン(指定交流)
出走資格も参照
負担重量 ハンデキャップ
出典 [1]
テンプレートを表示

サマーチャンピオンは、佐賀県競馬組合が施行する地方競馬重賞統一JpnIII、KJ1)競走である。農林水産省が賞を提供しているため、正式名称は「農林水産大臣賞典 サマーチャンピオン」と表記される。

概要

ダートグレード競走として2001年に創設され、格付けはGIII2007年にJpnIIIに変更となった。2003年から農林水産大臣賞典として行われている。2007年からハンデキャップ競走に変更された。

出走条件サラブレッド系3歳以上の競走馬でフルゲートは12頭である。出走枠はJRA所属馬、地方他地区所属馬それぞれ4頭と定められている[1]

負担重量ハンデキャップである[1]

賞金

回数 総額賞金
(万円)
1着賞金
(万円)
2着賞金
(万円)
3着賞金
(万円)
4着賞金
(万円)
5着賞金
(万円)
第1回(2001年) 5,100 3,000 1,050 600 300 150
第2回(2002年)
第3回(2003年)
第4回(2004年)
第5回(2005年)
第6回(2006年) 4,500 900 300 180 120
第7回(2007年)
第8回(2008年)
第9回(2009年) 3,750 2,500 750 250 150 100
第10回(2010年) 3,150 2,100 630 210 126 84
第11回(2011年)
第12回(2012年)
第13回(2013年)

歴史

歴代優勝馬

回数 施行日 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
第1回 2001年8月14日 トシザミカ 牝6 JRA R1:25.8 河内洋 音無秀孝 上村叶
第2回 2002年8月14日 フジノコンドル 牡4 笠松 1:27.2 安藤勝己 後藤保 国本勇
第3回 2003年8月18日 ロングカイソウ 牝6 JRA 1:26.8 小池隆生 大根田裕之 中井敏雄
第4回 2004年8月16日 ニホンピロサート 牡6 JRA 1:26.9 小牧太 目野哲也 小林百太郎
第5回 2005年8月16日 アグネスジェダイ 牡3 JRA 1:28.3 小牧太 森秀行 渡辺孝男
第6回 2006年8月15日 メイショウバトラー 牝6 JRA 1:26.1 佐藤哲三 高橋成忠 松本好雄
第7回 2007年8月14日 キングスゾーン 牡5 愛知 1:27.4 安部幸夫 原口次夫 杉本富士也
第8回 2008年8月15日 ヴァンクルタテヤマ 牡6 JRA R1:25.4 倉富隆一郎 安田伊佐夫 辻幸雄
第9回 2009年8月17日 ヴァンクルタテヤマ 牡7 JRA R1:25.2 幸英明 武田博 辻幸雄
第10回 2010年8月18日 セレスハント 牡5 JRA 1:26.4 福永祐一 松永幹夫 岡浩二
第11回 2011年8月16日 スーニ 牡5 JRA R1:23.8 川田将雅 吉田直弘 吉田和美
第12回 2012年8月15日 テイクアベット 牡4 JRA 1:25.0 幸英明 湯窪幸雄 加藤守
第13回 2013年8月13日 エーシンウェズン 牡6 JRA 1:27.0 川田将雅 野中賢二 (株)栄進堂
第14回 2014年8月19日 エーシンビートロン 牡8 JRA 1:26.1 武幸四郎 西園正都 (株)栄進堂
第15回 2015年8月18日 タガノトネール 騸5 JRA 1:26.2 川田将雅 鮫島一歩 八木良司
  • Rは、コースレコードを示す。

各回競走結果の出典

関連項目

出典

  1. ^ a b c 農林水産大臣賞典 第15回サマーチャンピオンの出走予定馬のお知らせ”. さがけいば (2015年8月13日). 2015年8月19日閲覧。