コンテンツにスキップ

アタカマ砂漠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。英丸 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月17日 (火) 15:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概説)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アタカマ砂漠
アタカマ砂漠の位置(チリ内)
アタカマ砂漠
アタカマ砂漠
チリ内の位置

アタカマ砂漠(アタカマさばく、スペイン語:Desierto de Atacama)はチリアンデス山脈太平洋の間にある砂漠である。全体の平均標高は約2,000mにも達し、その過酷さからアタカマ砂漠への道は「死への道」と恐れられた[誰によって?]。砂漠内にはオアシスがあり、東西交易の拠点としてアンデス山脈と沿岸を結んでいる。

概説

東西の幅は平均160kmに満たない一方、南北の広がりは1000kmあり長大な盆地状をなす。アンデス山脈と海岸の山地によって湿った空気が遮断されているため世界でも最も乾燥した砂漠であり、40年間まったくが降らなかった地域もある。不毛で岩塩や石灰の堆積層で覆われている所が多くニッケルリチウムなどの資源に富んでいる。天然の硝酸ナトリウムチリ硝石)の産出は世界最大であり、1940年代初期まで大規模に採掘されていた。また、世界最大のリチウム産地である[1]。代表的な寒流であるペルー海流が作る西岸砂漠の一つである。約5000もの地上絵がある。この地上絵はナスカのような巨大な地上絵ではなく、また斜面に描かれている。

地球物理学的解説

中華人民共和国新疆ウイグル自治区にあるタクラマカン砂漠と同じような盆地型高地砂漠である。海岸沿いに形成された山地とアンデス山脈によって挟まれた地形をなす。これはチリ沖にあるプレートの湧き出し口によって形成された初期造山運動によるアンデス山脈と、その後に生じた造山運動による海岸線の隆起によって挟まれた地形のためであると推定されている。

そのためアタカマ砂漠内には過去の海であった証拠として中央部の低地帯にアタカマ塩湖(Salar de Atacama)が形成され、ここを中心として岩塩石灰からなる山地が形成されている。

人との関わり

アンデス山脈に近い地区は山頂の雪解け水によって、地下水脈を形成している。標高の低い地区ではその湧き出しによって、オアシスが形成される。このオアシスには集落が形成されて、アタカマ砂漠を横断する交通及び商業の要衝となっている。過去に栄えたインカ帝国でもこのオアシス間の交通を重視しており、ペルーのインカ道とならびアタカマ道と呼ばれる。

オアシス間を結ぶ道路はアタカマ道に沿って国道が整備されており、舗装されている箇所とされていない箇所がある。

その他

参照