山野井泰史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

山野井 泰史(やまのい やすし、1965年4月21日 - ) は、東京都出身のクライマー。身長165cm、体重58kg。妻は同じく登山家の山野井妙子(旧姓・長尾妙子)。静岡県伊東市在住[1]

概要[編集]

10歳の時、テレビで流れていた「モンブランへの挽歌」を観たことがきっかけで、登山に興味を持つようになる[2]。 高校就学時よりアルパイン・クライミングに傾倒。高校卒業後は、アメリカ合衆国ヨセミテなどでフリークライミングに没頭する。フリークライマー平山ユージとともにルートに挑戦した[3]。その後はビッグウォール・クライミングや、8000メートル峰などの超高所登山に転身し[4][5]、妻・妙子とともに、毎年、新ルートを開拓する[6]

フィッツ・ロイアルゼンチン)遠征の際に、スポンサーを求めていくつか企業を回ったものの、難易度は高いが、ヒマラヤに比べて知名度の低いパタゴニアの登山では理解を得られず、スポンサーも確保できなかったことから、それ以降は積極的にスポンサーを求めることはせず、遠征費用の大半を非正規労働で得た自費で賄っている[7]

2002年ギャチュン・カン北壁の登攀(とうはん)に成功したが、下山中、雪崩に巻き込まれ重度の凍傷に罹(かか)り、両手の薬指と小指、右足の全ての指ほか計10本を切断する重傷を負い[8][9]、4か月間入院した[10]。しかしクライミングへの熱意は冷めず、オールラウンドな挑戦を続けている[11]

これまで数多くの山に登ってきたが、登山時に酸素ボンベを使用したことは一度も無い[12][13]

2008年9月17日、自宅近くの奥多摩湖北側の倉戸山(1169m)登山道付近をジョギング中にに襲われ[14][15]、顔などに重傷を負い、ヘリコプターで青梅市内の病院へ搬送された。右腕20針、顔面70針を縫い、9月24日まで入院する[16][17]

経歴[編集]

受賞歴[編集]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『垂直の記憶 : 岩と雪の7章』山と渓谷社、2004年。ISBN 4-635-14005-9NCID BA66918114OCLC 65474102 [27]文庫に改版[28]
  • 『アルピニズムと死 : 僕が登り続けてこられた理由』YS001、山と渓谷社〈ヤマケイ新書〉、2014年。ISBN 9784635510073NCID BB17287386OCLC 893835471 

雑誌に執筆した記事[編集]

  • ヴォイテク・クルティカ、山野井 泰史「対談 自由への挑戦 高所登山のバリエーションとサバイバル」『山と渓谷』1997年4月、160-165頁。 
  • 戸高 雅史、山野井 泰史「もっと山を感じたい。だからソロなんだ 戸高雅史+山野井泰史」『山と渓谷』第750号、1998年1月、186-189頁、OCLC 5178457108 
  • 山野井 妙子、山野井 泰史、加藤 保恵「気になるとなりの山ごはん 登山家の食卓」『岳人』第641号、2000年11月、140-147頁、OCLC 5175960966 
  • 山野井 泰史、山野井 妙子、江本 嘉伸「(8)登山家 山野井泰史・妙子」『山と渓谷』第794号、2001年9月、179-185頁、OCLC 5178494902 
  • 山野井泰史、平山 ユージ「Actual Feeling 山野井泰史vs平山ユージ--頂点の実感」『岳人』第667号、2003年1月、66-73頁、OCLC 5175973637 
  • 山野井泰史、降籏 学「家族のかたち 山野井泰史 日本最強のクライマー夫婦をつなぐ太いロープ」『読売ウイークリー』第62巻第2881号、2003年8月17日、38-40頁、OCLC 5174096464 
  • 山野井泰史、山野井 妙子「(224) 山野井泰史・妙子夫妻」『週刊朝日』第109巻33 (4632)、2004年7月16日、68-71頁、OCLC 5174730126 

関連文献[編集]

2007年11月にNHK BS-hiで放送後、DVD化
  • DVDあり。山野井泰史, 山野井妙子[出演]; 加賀美幸子 [語り]; 日本放送出版協会 [制作・著作]; NHK情報ネットワーク [共同制作]『白夜の大岩壁に挑む : クライマー山野井夫妻』(DVD; ビデオディスク1枚 (109分); 日本語音声)日本放送出版協会、2008年。ISBN 978-4-14-081271-6NCID BB07865475OCLC 675927037 
収録作品 398話「白龍昇り立つ」は、山野井への取材を参考に執筆されており、作中において山野井の名前も登場している。

脚注[編集]

  1. ^ 奥多摩生活28年”. 山野井通信. 2020年12月18日閲覧。
  2. ^ Number Web”. 2021年5月25日閲覧。
  3. ^ a b 山野井、平山 ユージ「Actual Feeling 山野井泰史vs平山ユージ--頂点の実感」『岳人』第667号、2003年1月、66-73頁、OCLC 5175973637 
  4. ^ 菊地 敏之「山野井泰史—王道をゆく世界トップのクライマー」『岳人』第600号、東京新聞出版局、1997年6月、92-93頁、OCLC 5175935376 
  5. ^ 後藤 正治「現代の肖像 山野井泰史--登山家」『AERA』第14巻40 (718)、朝日新聞社、2001年9月17日、64-69頁、ISSN 0914-8833OCLC 5179408337 
  6. ^ 降籏 学「家族のかたち 山野井泰史 日本最強のクライマー夫婦をつなぐ太いロープ」『読売ウイークリー』第62巻第2881号、2003年8月17日、38-40頁、OCLC 5174096464 
  7. ^ 他の人と同様、死ぬのは怖いが 登りたい気持ちが勝っている”. 山ノ堀 正道 オフィシャルサイト (2019年10月15日). 2021年9月3日閲覧。
  8. ^ a b 松原 尚之「ギャチュン・カン 生と死の狭間に--山野井泰史・妙子夫妻、極限の生還」『山と渓谷』第810号、2003年1月、195-200頁、OCLC 5178505523 
  9. ^ a b 山野井 泰史、山野井 妙子「(224) 山野井泰史・妙子夫妻」『週刊朝日』第109巻33 (4632)、2004年7月16日、68-71頁、OCLC 5174730126 
  10. ^ 「リレーおぴにおん ソロでいこう 4 単独行 山の大きさ楽しむ」『朝日新聞』、2021年5月25日、朝刊、第13版、15面。
  11. ^ 大島 幸夫、健康保険組合連合会 [編]「カラー 生き方づくり 粋呼伝(すいこでん)山野井泰史さん 大岸壁に刻む夢」『健康保険』第58巻第6号、2004年6月、3-5頁、ISSN 1342-5226OCLC 5174871804 
  12. ^ 山野井泰史(クライマー) 指失っても単独登山”. 朝日新聞デジタル (2004年10月6日). 2021年9月8日閲覧。
  13. ^ 【特別公開】クライマー山野井泰史 ロングインタビュー「登攀記」(第2回)”. SWITCH ONLINE (2020年5月4日). 2021年9月8日閲覧。
  14. ^ 僕のこころ岳人2008年12月号掲載 クマに出遭った”. 山野井泰史のデジカメ日記. 東京新聞. 2013年2月10日閲覧。
  15. ^ 憎悪の母グマと格闘「意識飛ぶかと」 山野井さん生還記”. 朝日新聞 (2008年10月15日). 2013年2月10日閲覧。
  16. ^ ご存知の方も多いと思いますが”. 山野井通信 (2008年9月25日). 2021年9月8日閲覧。
  17. ^ 「グワーッ!」奥多摩山中でクマに鼻をもがれそうになった男性の恐怖”. 文春オンライン (2020年11月6日). 2021年9月8日閲覧。
  18. ^ 丸山 直樹「人物ルポ 極限を楽しむ男 山野井泰史単独の挑戦」『山と渓谷』1997年1月、182-187頁。 
  19. ^ ヴォイテク・クルティカ、山野井 泰史「対談 自由への挑戦 高所登山のバリエーションとサバイバル」『山と渓谷』1997年4月、160-165頁。 
  20. ^ 「マナスル北西壁午前1時」『山と渓谷』第762号、1999年1月、190-193頁、OCLC 5178475569 
  21. ^ 「2000年カラコルムの記録 山野井泰史、K2南々東リブをソロ」『山と渓谷』第784号、2000年11月、32-36頁、OCLC 5178488121 
  22. ^ 「k2 8611m南南東リブ ソロ」『岳人』第641号、2000年11月、59-62頁、OCLC 5175960591 
  23. ^ NHKコンクール受賞番組 > 過去の受賞”. 2018年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月29日閲覧。
  24. ^ Piolets d'Or - 2021 Lifetime Achievement Award”. Piolets d'Or. 2021年12月5日閲覧。
  25. ^ “世界最強のクライマー” 山野井泰史 困難を楽しむ生き方とは”. NHK (2021年12月3日). 2021年12月5日閲覧。
  26. ^ “「登山界のアカデミー賞」から山野井泰史さんに アジア人初の受賞”. 朝日新聞. (2021年10月28日). https://www.asahi.com/articles/ASPBX63M3PBXUOOB001.html 2021年12月5日閲覧。 
  27. ^ 絹川 祥夫「図書紹介 山野井泰史著『垂直の記憶--岩と雪の7章』」『山岳』第99巻、2004年、225-227頁、ISSN 0286-7508OCLC 5178193940 
  28. ^ 『垂直の記憶 : 岩と雪の7章』山と渓谷社〈ヤマケイ文庫〉、2010年。ISBN 9784635047210NCID BB07233052OCLC 743350520 
  29. ^ 丸山 直樹「ソロ 単独登攀者--山野井泰史(1) 山野井という男」『山と渓谷』第745号、1997年8月、200-205頁、OCLC 5178456117 この号に始まる1997年–1998年5月の『山と溪谷』の連載を単行本化。
  30. ^ 丸山直樹『ソロ : 単独登攀者山野井泰史』山と溪谷社〈ヤマケイ文庫〉。ISBN 4-635-17136-1NCID BB10670860 
  31. ^ 沢木 耕太郎「白鬚橋から--クライマー山野井泰史との出会いの物語」『現代』第40巻第12号、2006年12月、254-262頁、OCLC 5175752110 
  32. ^ 沢木耕太郎『凍』8550; さ-7-17、新潮社〈新潮文庫〉、2008年。ISBN 978-4-10-123517-2NCID BA87675021OCLC 676608185 折り込み地図1枚
  33. ^ 澤木耕太郎; KO譯工房 [翻訳] (2010). 凍 : 挑戰人生極限的生命紀錄. Dangdai Mingjia Luxing Wenxue. 台北市: 馬可孛羅文化出版 : 家庭傳媒城邦分公司. ISBN 978-9-86631-903-7. OCLC 727703880 
  34. ^ NHK取材班 [著]『白夜の大岩壁に挑む : クライマー山野井夫妻』え-22-1、新潮社〈新潮文庫〉、2013年。ISBN 978-4-10-125261-2OCLC 856962915 

外部リンク[編集]