伊野駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊野駅
伊野駅前停留場
JR駅舎(2010年5月)
いの
Ino
地図上は伊野駅前停留場
所在地 高知県吾川郡いの町
所属事業者
テンプレートを表示

伊野駅(いのえき)は、高知県吾川郡いの町にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線である。駅番号K07。土讃線の志国土佐 時代の夜明けのものがたりを除く全特急列車が停車し、高知方面からの普通列車の一部が当駅で折り返す[1]

駅前にあるとさでん交通伊野線伊野駅前停留場(いのえきまえていりゅうじょう)についてもここで記述する。

歴史[編集]

伊野には土佐電気鉄道(とさでん交通の前身)の伊野線が1907年に開業しているが[2]国鉄伊野駅が開業したのはそれより後の1924年のことである。須崎から延びてきた高知線(現在の土讃線)が高知まで開通した際に、土佐電気鉄道伊野停留場とは別の場所に開業した。伊野駅前停留場は国鉄伊野駅開業と同時に設置されたものの1944年に一旦廃止され、1958年に再度設置されている[2]

年表[編集]

駅構造[編集]

JR四国 伊野駅[編集]

JR 伊野駅
いの
Ino
K06 枝川 (1.8 km)
(1.5 km) 波川 K08
所在地 高知県吾川郡いの町1419-3
北緯33度32分50.96秒 東経133度25分48.50秒 / 北緯33.5474889度 東経133.4301389度 / 33.5474889; 133.4301389座標: 北緯33度32分50.96秒 東経133度25分48.50秒 / 北緯33.5474889度 東経133.4301389度 / 33.5474889; 133.4301389
駅番号 K07
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 土讃線
キロ程 138.0 km(多度津起点)
電報略号 イノ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗降人員
-統計年度-
936[11]人/日
-2019年-
開業年月日 1924年大正13年)11月15日
備考 無人駅[9][10]
テンプレートを表示

ホームが地面に接して置かれる地上駅。ホームは南北に2面あり、北側のホームは片側にのみ線路が接する単式ホーム、南側のホームは両側に線路が接する島式ホームである[12]列車交換が可能。のりばは北から1・2・3番のりばと割り当てられ[12]、1番のりばがある単式ホームと2・3番のりばがある島式ホームとの間は構内踏切によって連絡する。駅舎は単式ホーム側にある。

無人駅[9][10]自動券売機が設置されている。2009年3月まではキヨスクも設置されていた。

トイレは駅舎高知方に隣接して建てられている。改札内外双方に設置されており、どちらも男女別の水洗式であるが、多機能トイレは改札外側にのみ設置されている。

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先 備考
1 土讃線 上り 高知土佐山田高松岡山方面 一部の普通列車は3番のりば
2・3 下り 須崎窪川中村方面 特急はすべて2番のりば
付記事項
  • 特急は上りが1番のりば、下りが2番のりばからの発車となる。上り普通列車は1番のりばが基本であるが、特急の接続待ちを行う列車および当駅始発の列車は3番のりばを使用する。
  • 下り普通列車は2番のりばが基本であるが、3番のりばを使用する列車もある。
  • 朝5時半に当駅始発の高知行きと高知発23時に当駅止まりの列車は、当駅での夜間留置はせず、いずれも高知運転所より回送されてくる。

とさでん交通 伊野駅前停留場[編集]

とさでん交通 伊野駅前停留場
いのえきまえ
Inoeki mae
鳴谷 (0.2 km)
(0.2 km) 伊野
所在地 高知県吾川郡いの町
所属事業者 とさでん交通
所属路線 伊野線
キロ程 11.0 km(はりまや橋起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面1線
乗降人員
-統計年度-
53[13]人/日
-2019年-
開業年月日 1958年昭和33年)2月13日[* 1]
  1. ^ 再開業日。
テンプレートを表示

乗り場は2面あり、東西方向に伸びる単線の軌道を挟み込むように配される[12]。ただし互いの乗り場の位置は東西方向にずれていて、東に伊野方面行きの乗り場、西にはりまや橋方面行きの乗り場がある[12]。はりまや橋方面は簡素ながらも屋根を備えた安全地帯ホーム)が設けられているが、伊野方面には何もない[14]

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先 備考
南側 伊野線 下り 伊野行き  
北側 上り はりまや橋方面 後免線桟橋線直通含む

駅周辺[編集]

駅前風景(2006年8月)

駅の北、駅前広場の先の国道33号を渡るととさでん交通の停留場がある[14]

バス路線[編集]

  • 土佐市観光
    • 土佐市ドラゴンバス[15]
      • ド1:高知リハビリテーション学院 / 高岡営業所
      • ド2:市野々・波介方面
      • ド3:宇佐方面
  • 県交北部交通
    • G1:高知駅
    • Z2・い2:北浦橋
    • Z3:土居
    • Z4・い4:長沢
    • い1:柳瀬営業所
    • い3・い4:すこやかセンター伊野
  • いの町営バス[16]
    • 伊野循環線
      • 池ノ内経由天王方面
      • 波川経由天王方面
      • すこやかセンター伊野

隣の駅[編集]

四国旅客鉄道(JR四国)
土讃線
普通
枝川駅 (K06) - 伊野駅 (K07) - 波川駅 (K08)
とさでん交通
伊野線
鳴谷停留場 - 伊野駅前停留場 - 伊野停留場

脚注[編集]

  1. ^ 志国土佐 時代の夜明けのものがたりは当駅では運転停車扱いのため、乗降は不可
  2. ^ a b c d e 土佐電鉄の電車とまちを愛する会『土佐電鉄が走る街 今昔』JTBパブリッシング〈JTBキャンブックス〉、2006年、99,156-158頁。ISBN 4-533-06411-6 
  3. ^ 内閣印刷局, ed (1924-11-11). “鉄道省告示 第216号”. 官報 (国立国会図書館デジタルコレクション) (3666). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2955814/7?tocOpened=1. 
  4. ^ a b c d 今尾恵介(監修)日本鉄道旅行地図帳』 11 中国四国、新潮社、2009年、58-60頁。ISBN 978-4-10-790029-6 
  5. ^ 「伊野駅に強盗」『交通新聞』交通協力会、1962年12月13日、2面。
  6. ^ 「伊野駅の強盗犯人自首」『交通新聞』交通協力会、1962年12月18日、2面。
  7. ^ 上野宏人 (2014年10月2日). “とさでん交通:「再出発」 「便利な市民の足に」高知で設立式 新デザインの車両披露”. 毎日新聞 (毎日新聞社) 
  8. ^ アニメ映画「竜とそばかすの姫」の世界 JR伊野駅で特別ラッピング”. 毎日新聞. 2022年4月14日閲覧。
  9. ^ a b c 2024年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)四国旅客鉄道、2023年12月15日。 オリジナルの2023年12月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231215092756/https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2023%2012%2015%2003.pdf2023年12月15日閲覧 
  10. ^ a b c 駅業務体制の見直しについて』(PDF)(プレスリリース)四国旅客鉄道、2023年10月23日。 オリジナルの2023年10月23日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231023110435/https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2023%2010%2023.pdf2023年10月23日閲覧 
  11. ^ “[opendata-web.site 高知県 駅乗降客数]”. 2021年3月11日閲覧。
  12. ^ a b c d 川島令三『四国・九州ライン 全線・全駅・全配線』 第2巻 四国西部エリア、講談社〈【図説】 日本の鉄道〉、2013年、45頁。ISBN 978-4-06-295161-6 
  13. ^ “[opendata-web.site 高知県 駅乗降客数]”. 2021年3月11日閲覧。
  14. ^ a b 川島令三『全国鉄道事情大研究』 四国篇、草思社、2007年、121,288頁。ISBN 978-4-7942-1615-1 
  15. ^ 土佐市ドラゴンバスについて(令和元年10月1日以降)”. 土佐市 (2023年2月2日). 2023年4月12日閲覧。
  16. ^ 町営バス|町政・議会|町政情報|いの町”. いの町. 2023年4月12日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]