「ライオンお笑いネットワーク」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
カテゴリ修正
添削、tmp貼付後も改善が無かった関連項目節を除去、前後番組tmpの記述方式を変更(誤情報の除去も兼ねて)
3行目: 3行目:
| 画像 =
| 画像 =
| 画像説明 =
| 画像説明 =
| ジャンル = [[バラエティ番組]]([[演芸]]
| ジャンル = [[お笑い番組|演芸番組]]
| 放送時間 = [[#放送期間・放送時間|下記]]を参照
| 放送分 = 25→15→25
| 放送枠 =
| 放送期間 = [[1970年]][[10月]] - [[1975年]][[3月]]
| 放送回数 =
| 放送国 = {{JPN}}
| 放送国 = {{JPN}}
| 制作局 = [[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]
| 制作局 = [[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]
18行目: 13行目:
| 脚本 =
| 脚本 =
| プロデューサー =
| プロデューサー =
| 出演者 = 多数
| 出演者 = [[太平サブロー・シロー]]<br />ほか多数
| ナレーター =
| 音声 =
| 音声 =
| 字幕 =
| 字幕 =
27行目: 23行目:
| 外部リンク =
| 外部リンク =
| 外部リンク名 =
| 外部リンク名 =
| 番組名1 = 1970年10月から1971年3月まで
| 特記事項 = ライオン油脂・ライオン歯磨(現:[[ライオン (企業)|ライオン]])の[[一社提供|単独提供]]。
| 放送時間1 = [[月曜日|月曜]] - [[金曜日|金曜]] 13:30 - 13:55
| 放送分1 = 25
| 放送枠1 =
| 放送期間1 = [[1970年]][[10月]] - 1971年3月
| 放送回数1 =
| 番組名2 = 1971年4月から1972年3月まで
| 放送時間2 = 月曜 - 金曜 13:45 - 14:00
| 放送分2 = 15
| 放送枠2 =
| 放送期間2 = 1971年4月 - 1972年3月
| 放送回数2 =
| 番組名3 = 1972年4月から1974年3月まで
| 放送時間3 = 月曜 - 金曜 13:30 - 13:45
| 放送分3 = 15
| 放送枠3 =
| 放送期間3 = 1972年4月 - 1974年3月
| 放送回数3 =
| 番組名4 = 1974年4月から1975年3月まで
| 放送時間4 = 月曜 - 金曜 13:30 - 13:55
| 放送分4 = 25
| 放送枠4 =
| 放送期間4 = 1974年4月 - [[1975年]][[3月]]
| 放送回数4 =
| 特記事項 =
}}
}}
『'''ライオンお笑いネットワーク'''』(ライオンおわらいネットワーク)は、[[1970年]][[10月]]から[[1975年]][[3月]]まで[[日本テレビ系列]]で平日昼に放送された[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]作の[[寄席]][[演芸]]風の[[バラエティ番組]]である。ライオン油脂ライオン歯磨(現[[ライオン (企業)|ライオン]])の[[一社提供|単独提供]]
『'''ライオンお笑いネットワーク'''』(ライオンおわらいネットワーク)は、[[1970年]][[10月]]から[[1975年]][[3月]]まで[[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]で放送されていた[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]作の[[お笑い番組|演芸番組]]である。ライオン油脂ライオン歯磨(現[[ライオン (企業)|ライオン]])のグループ単独提供。

その後も冠スポンサー無しで『'''お笑いネットワーク'''』と題し、2000年代に至るまで不定期に放送された。


== 概要 ==
== 概要 ==
{{出典の明記|section=1|date=2015年6月25日 (木) 14:48 (UTC)}}
大阪・[[心斎橋筋商店街|心斎橋筋]]にあった「[[日立製作所|日立ホール]]」(後に[[南海電気鉄道|南海ホール]]を経て[[心斎橋筋2丁目劇場]])で[[公開放送|公開録画]]を実施していた寄席演芸番組。[[夢路いとし]]・[[喜味こいし]]、[[中田ダイマル・ラケット]]、[[暁伸・ミスハワイ]]、[[海原千里・万里]]、[[桂米朝 (3代目)|桂米朝]]、[[桂文珍]]、[[笑福亭仁鶴 (3代目)|笑福亭仁鶴]]、[[笑福亭鶴光]]といった[[上方]][[漫才]]・[[上方落語]]の演者たちをメインにした内容で、平日の昼の時間、ゆったり・のんびりと楽しめる寄席演芸番組として、主に主婦層や年配者層をターゲットにしてのオンエアを展開してきた。
大阪・[[心斎橋筋商店街|心斎橋筋]]にあった[[日立製作所|日立ホール]](後に[[南海電気鉄道|南海ホール]]を経て[[心斎橋筋2丁目劇場]])で[[公開放送|公開録画]]を行っていた[[寄席]]演芸番組。[[夢路いとし]]・[[喜味こいし]]、[[中田ダイマル・ラケット]]、[[暁伸・ミスハワイ]]、[[海原千里・万里]]、[[桂米朝 (3代目)|桂米朝]]、[[桂文珍]]、[[笑福亭仁鶴 (3代目)|笑福亭仁鶴]]、[[笑福亭鶴光]]といった[[上方]][[漫才]]・[[上方落語]]の演者たちをメインにした内容で、平日の昼の時間、ゆったり・のんびりと楽しめる寄席演芸番組として、主に主婦層や年配者層をターゲットにしてのオンエアを展開してきた。

1978年10月からは[[ステレオ放送]]を実施。寄席演芸番組としてはいち早い開始だった。放送時間は原則30分であったが、1980年代後期 - 1990年代前期には60分枠での放送がメインとなり、その際には『'''お笑いネットワークスペシャル'''』と題して放送されていた。また、この頃には[[太平サブロー・シロー]]をレギュラーMCに据え、サブロー・シローを中心とするコミックバンドのコーナーをレギュラー企画として行っていたこともある。


この番組を放送するまでの読売テレビは[[千日劇場]]と関係が深く、当時人気のあった[[道頓堀角座]]は[[朝日放送]]が、[[うめだ花月]]は[[毎日放送]]が押さえていた。それゆえに[[松竹芸能]]所属の芸人や[[吉本興業]]所属の芸人も両局に出る機会が多く、千日劇場もまた[[関西テレビ放送|関西テレビ]]との相乗りであったことで、読売テレビの上方お笑い番組は[[藤山寛美]]や[[大村崑]]などを主役に据えた自社制作喜劇を中心に凌いでいた。やがて千日劇場自体が凋落して1969年に閉館の憂き目に遭うことで、読売テレビは演芸番組制作に対する姿勢を見直し、松竹・吉本両プロダクションに食い込んで、両社の芸人を中心にブッキングした貸しホールでの収録番組に注力することに切り替えた。それまでの読売テレビの演芸番組は東京・[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]からの『[[笑点]]』、『[[お笑いカラー寄席]]』、『[[夜の笑待席]]』、『[[東宝名人会]]中継』など東京演芸ばかりであったものが、この番組の登場でようやく自前の上方演芸番組を持てるようになった。
この番組を放送するまでの読売テレビは[[千日劇場]]と関係が深く、当時人気のあった[[道頓堀角座]]は[[朝日放送]]が、[[うめだ花月]]は[[毎日放送]]が押さえていた。それゆえに[[松竹芸能]]所属の芸人や[[吉本興業]]所属の芸人も両局に出る機会が多く、千日劇場もまた[[関西テレビ放送|関西テレビ]]との相乗りであったことで、読売テレビの上方お笑い番組は[[藤山寛美]]や[[大村崑]]などを主役に据えた自社制作喜劇を中心に凌いでいた。やがて千日劇場自体が凋落して1969年に閉館の憂き目に遭うことで、読売テレビは演芸番組制作に対する姿勢を見直し、松竹・吉本両プロダクションに食い込んで、両社の芸人を中心にブッキングした貸しホールでの収録番組に注力することに切り替えた。それまでの読売テレビの演芸番組は東京・[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]からの『[[笑点]]』、『[[お笑いカラー寄席]]』、『[[夜の笑待席]]』、『[[東宝名人会]]中継』など東京演芸ばかりであったものが、この番組の登場でようやく自前の上方演芸番組を持てるようになった。


レギュラー放送の終了後も『'''お笑いネットワーク'''』と題し、2000年代に至るまで読売テレビと[[番組販売|番販]]ネット局で不定期放送されていた。しかし、読売テレビと[[吉本興業]]が共同製作した演芸特番『[[ZAIMAN]]』が1999年12月にスタートしてからは放送頻度が減少。しばらくの間は同特番と並行放送されていたものの、やがて番組収録も放送も行われなくなっていった。
== 放送期間・放送時間 ==
{{節stub}}
1970年10月 - 1975年3月、月曜 - 金曜の昼1:30 - 1:55 (13:30 - 13:55、以下[[日本標準時|JST]]) → 1:45 - 2:00 (13:45 - 14:00) → 1:30 - 1:45 (13:30 - 13:45) → 1:30 - 1:55 (13:30 - 13:55)に放送。<!--参考文書 日本放送出版協会「放送学研究・日本のテレビ編成 別冊2 午後の時間帯」より-->
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|-
!colspan=2|期間!!放送時間<br />([[日本標準時|日本時間]])
|-
!1970.!!1971.03
|月曜日 - 金曜日 13:30 - 13:55(25分)
|-
!1971.04!!1972.03
|月曜日 - 金曜日 13:45 - 14:00(15分)
|-
!1972.04!!1974.03
|月曜日 - 金曜日 13:30 - 13:45(15分)
|-
!1974.04!!1975.03
|月曜日 - 金曜日 13:30 - 13:55(25分)
|}


ちなみに、『お笑いネットワーク』への改題当初は読売テレビ本社スタジオで収録を行っていたが、後に大阪近辺の寄席・演芸場や貸ホールで行うようになり、1996年からは[[大阪府立上方演芸資料館]](ワッハ上方)内にあるワッハホールで行っていた。
== 番組のその後 ==
打ち切り後も『お笑いネットワーク』として、週末午後に不定期放送のかたちで移動。関西[[ローカル番組]]ならびに[[日本テレビネットワーク協議会|NNS]]系列局の[[番組販売]]枠として放送されていた。しかし、1999年12月に[[吉本興業]]と読売テレビの共同制作による特別番組『[[ZAIMAN]]』がスタートしてからは、放送回数が縮小されていくこととなった。しばらくの間は並行して放送されていたが、やがて『お笑いネットワーク』の収録および放送は行われなくなっている。


== 放送時間 ==
ちなみに『お笑いネットワーク』になってからは当初読売テレビ本社スタジオが収録現場に使われ、後に大阪近辺の寄席・演芸場や貸ホールが使用されるようになり、1996年からは[[大阪府立上方演芸資料館]](ワッハ上方)内「ワッハホール」にて収録が行われていた。1978年10月からは寄席・演芸番組としてはいち早く[[ステレオ放送]]を実施。放送時間は原則30分であったが、1980年代後期 - 1990年代前期には60分枠での放送がメインとなり、1時間番組の際には「お笑いネットワークスペシャル」とタイトルを変更して放送されていた。また、この頃には[[太平サブロー・シロー]]をレギュラーMCに据え、サブロー・シローを中心としたコミックバンドのコーナーをレギュラー企画として放送した時代があった。
いずれも[[日本標準時]]。

* [[月曜日|月曜]] - [[金曜日|金曜]] 13:30 - 13:55 (1970年10月 - 1971年3月)
なお、再放送VTRに関しては読売テレビの他にも[[日本における衛星放送|CS放送]]「[[ファミリー劇場]]」で見ることができた(現在では放送されていない)。
* 月曜 - 金曜 13:45 - 14:00 (1971年4月 - 1972年3月) - 放送枠が10分縮小。
* 月曜 - 金曜 13:30 - 13:45 (1972年4月 - 1974年3月)
* 月曜 - 金曜 13:30 - 13:55 (1974年4月 - 1975年3月) - 放送枠が10分拡大し、元の放送時間に復帰。
参考:{{Cite book |和書 |title=放送学研究 28 日本のテレビ編成 別冊2 午後の時間帯 |publisher=[[NHK出版|日本放送出版協会]] |year=1981 |page= |pages= |chapter=}}


== テーマ曲 ==
== テーマ曲 ==
* ハレルヤ([[マイケル・フォーチュナティ]])
1990年頃には下記のように若年層の視聴者を意識した選曲が行われていたこともあった。
* [[ドラゴンクエストシリーズ|ドラゴンクエスト]]「[[ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧#序曲|序曲]]」(交響組曲版、[[すぎやまこういち]])
*[[マイケル・フォーチュナティ]]「ハレルヤ」
*[[すぎやまこういち]]「[[ドラゴンクエストシリーズ|ドラゴンクエスト]]『[[ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧#序曲|序曲]]』(交響組曲版)」


== 番組ネット局 ==
== 放送局 ==
{{節スタブ}}
全国ネット時代、系列は当時の系列。
データは全国ネット時代のもので、系列も当時の系列。
{| class="wikitable" style="text-align:center;font-size:smaller"
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|-
!放送対象地域
!放送対象地域
!放送局
!放送局
78行目: 85行目:
!備考
!備考
|-
|-
|[[近畿地方|近畿広域圏]]
|[[広域放送|近畿広域圏]]
|[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]
|[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]
|rowspan="3"|[[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]
|rowspan="3"|[[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]
|'''製作局'''
|'''製作局'''
|-
|-
|[[関東地方|関東広域圏]]
|[[広域放送|関東広域圏]]
|[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]
|[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]
|
|
93行目: 100行目:
|[[岩手県]]
|[[岩手県]]
|[[テレビ岩手]]
|[[テレビ岩手]]
|rowspan="2"|日本テレビ系列<br />[[All-nippon News Network|NETテレビ系列]]
|rowspan="2"|日本テレビ系列<br />[[All-nippon News Network|NET系列]]
|
|
|-
|-
107行目: 114行目:
|[[福島県]]
|[[福島県]]
|[[福島中央テレビ]]
|[[福島中央テレビ]]
|日本テレビ系列<br />NETテレビ系列
|日本テレビ系列<br />NET系列
|
|
|-
|-
|[[東海3県|中京広域圏]]
|[[広域放送|中京広域圏]]
|[[中京テレビ放送|中京テレビ]]
|[[中京テレビ放送|中京テレビ]]
|日本テレビ系列
|日本テレビ系列
|1973年4月から
|1973年4月から
|-
|-
|[[鳥取県]]<br />鳥取県・[[島根県]]
|[[鳥取県]]<br />↓<br />鳥取県・[[島根県]]
|[[日本海テレビジョン放送|日本海テレビ]]
|[[日本海テレビジョン放送|日本海テレビ]]
|日本テレビ系列<br />NETテレビ系列
|日本テレビ系列<br />NET系列
|1972年9月21日までの放送エリアは鳥取県のみ、<br />かつフジテレビ系列とのクロスネット局<br />1972年9月22日から電波相互乗り入れに伴い島根県でも放送
|1972年9月21日までの放送エリアは鳥取県のみ、<br />かつフジテレビ系列とのクロスネット局<br />1972年9月22日から電波相互乗り入れに伴い島根県でも放送
|-
|-
|[[香川県]]
|[[香川県]]
134行目: 141行目:
|14:00から放送
|14:00から放送
|}
|}

{{節stub}}
再放送VTRに関しては、読売テレビのほかに[[日本における衛星放送#CSデジタル放送|CS放送]]の[[ファミリー劇場]]でも視聴できた。


== DVD ==
== DVD ==
[[ポニーキャニオン]]より番組の編集版DVDが発売
2003年に[[ポニーキャニオン]]から番組の編集版DVDが順次発売された。
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[横山やすし・西川きよし]]
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[横山やすし・西川きよし]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 太平サブロー・シロー
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[太平サブロー・シロー]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[コメディNo.1]]
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[コメディNo.1]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[ザ・ぼんち]]
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[ザ・ぼんち]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 海原千里・万里
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[海原千里・万里]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[オール阪神・巨人]]
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[オール阪神・巨人]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[西川のりお・上方よしお]]、[[中田カウス・ボタン ]]
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[西川のりお・上方よしお]]、[[中田カウス・ボタン ]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[喜味こいし]]・[[夢路いとし]]
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[喜味こいし]]・[[夢路いとし]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[Wヤング]]
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[Wヤング]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[B&B (お笑いコンビ)|B&B]]
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[B&B (お笑いコンビ)|B&B]]
*お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 中田ダイマル・ラケット
* お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [[中田ダイマル・ラケット]]


== 放送ライブラリーにおける視聴 ==
== 放送ライブラリーにおける視聴 ==
[[横浜市]][[放送ライブラリー]]では番組そのものは公開されていない主に当番組の再編集で構成された3時間[[組|特番]]'''特選!!思い出の漫才コンビベストテン'''([[1988]][[3月26日]]に読売テレビで放送され、後日中京テレビ等一部系列局にも[[番組販売|番販ネット]]された公開されている。なお、同番組内には[[1977年]]放送の当番組において駆け出し時代の[[明石家さんま]]が兄弟子の[[五所の家小禄]](現在は引退)と漫才を演じた貴重な映像も含まれている。
[[神奈川県]][[横浜市]]にある[[放送ライブラリー]]では番組そのものの映像は公開されていないものの、再編集した映像で構成3時間特番'''特選!!思い出の漫才コンビベストテン'''』(1988年3月26日に読売テレビで放送された後、中京テレビなどで番販ネット)公開されている。同番には駆け出し時代の[[明石家さんま]]が兄弟子の[[五所の家小禄]]と漫才を演じた1977年当時の映像も含まれている。
<!--

== 関連項目 ==
== 脚注 ==
{{Reflist}}
*[[平成紅梅亭]](読売テレビ){{なぜ|date=2014年2月19日 (水) 12:09 (UTC)}}
*[[笑点]]([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]){{なぜ|date=2014年2月19日 (水) 12:09 (UTC)}}
*[[笑いがいちばん|お好み演芸会]]([[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]]){{なぜ|date=2014年2月19日 (水) 12:09 (UTC)}}
*[[大正テレビ寄席]]([[テレビ朝日|NETテレビ]]){{なぜ|date=2014年2月19日 (水) 12:09 (UTC)}}
*[[お茶の間寄席]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]]){{なぜ|date=2014年2月19日 (水) 12:09 (UTC)}}
*[[シャボン玉寄席]]([[ABCテレビ|朝日放送]]){{なぜ|date=2014年2月19日 (水) 12:09 (UTC)}}
*[[スポット演芸]](NETテレビ){{なぜ|date=2014年2月19日 (水) 12:09 (UTC)}}
*[[おまたせしました演芸2題]](フジテレビ){{なぜ|date=2014年2月19日 (水) 12:09 (UTC)}}

<!--== 脚注 ==
<references />
-->
-->
{{前後番組
{{前後番組
| 表スタイル = width:52em; margin:1em auto; font-size:smaller
|放送局=[[日本テレビ系列]]
| 放送局 = [[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]
|放送枠=平日13:30 - 13:55枠
| 放送枠 = 平日13:30枠
|番組名=ライオンお笑いネットワーク<br />(1970年10月 - 1971年3月)<br />【[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]制作】
| 番組名 = ライオンお笑いネットワーク<br />(1970年10月 - 1971年3月)
|前番組=13:30-[[ミセスのエキスポ]]<br />13:35-[[奥さま娯楽室]]
| 前番組 = [[ミセスのエキスポ]]<br />(1970年3月 - 1970年9月)<br />※13:30 - 13:35<hr />[[奥さま娯楽室]]<br />※13:35 - 13:55
|次番組=13:30-[[ごちそうさま (テレビ番組)|ごちそうさま]]<br />13:45-ライオンお笑いネットワーク
| 次番組 = [[ごちそうさま (テレビ番組)|ごちそうさま]]<br />(1971年4月 - 1972年3月)<br />※13:30 - 13:45、平日15:00枠から移動
|2放送局=日本テレビ系列
|2放送=平日13:45 - 14:00枠
| 2放送= 日本テレビ系列
| 2放送枠 = 平日13:45枠
|2番組名=ライオンお笑いネットワーク<br />(1971年4月 - 1972年3月)<br />【読売テレビ制作】
|2番組=13:30-ライオンお笑いネットワーク<br />13:55-[[左幸子の幸ちゃんレポート]]
| 2番組= ライオンお笑いネットワーク<br />(1970年10月 - 1972年3月)
| 2前番組 = 奥さま娯楽室<br />※13:35 - 13:55
|2次番組=13:30-ライオンお笑いネットワーク<br />13:45-[[夕映えの女]]<br />【ここから[[北日本放送]]制作[[北日本放送制作昼の帯ドラマ|ドラマ枠]]】
| 2次番組 = [[夕映えの女]]<br />(1972年4月3日 - 1972年6月30日)<br />※13:45 - 14:00
|3放送局=日本テレビ系列
|3放送=平日13:30 - 13:45枠
| 3放送= 日本テレビ系列
| 3放送枠 = 平日13:55枠
|3番組名=ライオンお笑いネットワーク<br />(1972年4月 - 1974年3月)<br />【読売テレビ制作】
|3番組=13:30-ごちそうさま<br />13:45-ライオンお笑いネットワーク
| 3番組= ライオンお笑いネットワーク<br />(1971年4月 - 1972年3月)
|3番組=ライオンお笑いネットワ<br />(13:30 - 13:55)
| 3番組 = [[左幸子の幸ちゃんレポト]]<br />※13:55 - 14:00
| 3次番組 = 夕映えの女<br />(1972年4月3日 - 1972年6月30日)<br />※13:45 - 14:00
|4放送局=日本テレビ系列
}}
|4放送枠=平日13:30 - 13:55枠
{{前後番組
|4番組名=ライオンお笑いネットワーク<br >(1974年4月 - 1975年3月)<br />【読売テレビ制作】
| 表スタイル = width:52em; margin:1em auto; font-size:smaller
|4前番組=13:30-ライオンお笑いネットワーク<br />13:45-[[藍は愛ゆえに]]<br />【ここまで北日本放送制作ドラマ枠】
| 放送局 = 日本テレビ系列
|4次番組=[[愛のサスペンス劇場]]<br />([[花王|花王石鹸]]提供)<br />【ここから[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]制作枠】
| 放送枠 = 平日13:30枠
| 番組名 = ライオンお笑いネットワーク<br />(1972年4月 - 1975年3月)
| 前番組 = ごちそうさま<br />(1971年4月 - 1972年3月)<br />※13:30 - 13:45、平日13:00枠へ移動
| 次番組 = [[愛のサスペンス劇場]]<br />(1975年3月31日 - 1977年3月4日)<br />※13:30 - 13:55
| 2放送局 = 日本テレビ系列
| 2放送枠 = 平日13:45枠
| 2番組名 = ライオンお笑いネットワーク<br />(1974年4月 - 1975年3月)
| 2前番組 = [[藍は愛ゆえに]]<br />(1974年1月4日 - 1974年3月29日)<br />※13:45 - 13:55
| 2次番組 = 愛のサスペンス劇場<br />(1975年3月31日 - 1977年3月4日)<br />※13:30 - 13:55
}}
}}
<!--「放送学研究・日本のテレビ編成 別冊2 午後の時間帯」より-->
{{Tv-stub}}
{{DEFAULTSORT:らいおんおわらいねつとわあく}}
{{DEFAULTSORT:らいおんおわらいねつとわあく}}
[[Category:1970年のテレビ番組 (日本)]]
[[Category:1970年のテレビ番組 (日本)]]
[[Category:読売テレビの番組]]
[[Category:テレビの演芸番組]]
[[Category:落語]]
[[Category:読売テレビのバラエティ番組]]
[[Category:読売テレビのバラエティ番組]]
[[Category:読売テレビの帯番組]]
<!--[[Category:ローカル局テレビの冠スポンサー番組]] このカテゴリのみ現状では未作成で赤字状態になっているため、一旦コメントアウトします-->
[[Category:読売テレビの一社提供番組]]
[[Category:読売テレビの一社提供番組]]
[[Category:日本テレビの帯番組]]
[[Category:日本テレビのバラエティ番組]]
[[Category:日本テレビのバラエティ番組]]
[[Category:日本テレビの帯番組]]
[[Category:日本テレビの冠スポンサー番組]]
[[Category:日本テレビの冠スポンサー番組]]
[[Category:日本テレビの一社提供番組]]
[[Category:日本テレビの一社提供番組]]
[[Category:ライオン一社提供番組|おわらいねつとわあく]]
[[Category:ライオン一社提供番組|おわらいねつとわあく]]
[[Category:落語]]
[[Category:演芸番組]]

2015年6月25日 (木) 14:49時点における版

ライオンお笑いネットワーク
ジャンル 演芸番組
出演者 太平サブロー・シロー
ほか多数
製作
制作 読売テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
1970年10月から1971年3月まで
放送期間1970年10月 - 1971年3月
放送時間月曜 - 金曜 13:30 - 13:55
放送分25分
1971年4月から1972年3月まで
放送期間1971年4月 - 1972年3月
放送時間月曜 - 金曜 13:45 - 14:00
放送分15分
1972年4月から1974年3月まで
放送期間1972年4月 - 1974年3月
放送時間月曜 - 金曜 13:30 - 13:45
放送分15分
1974年4月から1975年3月まで
放送期間1974年4月 - 1975年3月
放送時間月曜 - 金曜 13:30 - 13:55
放送分25分
テンプレートを表示

ライオンお笑いネットワーク』(ライオンおわらいネットワーク)は、1970年10月から1975年3月まで日本テレビ系列局で放送されていた読売テレビ製作の演芸番組である。ライオン油脂とライオン歯磨(現・ライオン)のグループ単独提供。

概要

大阪・心斎橋筋にあった日立ホール(後に南海ホールを経て心斎橋筋2丁目劇場)で公開録画を行っていた寄席演芸番組。夢路いとし喜味こいし中田ダイマル・ラケット暁伸・ミスハワイ海原千里・万里桂米朝桂文珍笑福亭仁鶴笑福亭鶴光といった上方漫才上方落語の演者たちをメインにした内容で、平日の昼の時間、ゆったり・のんびりと楽しめる寄席演芸番組として、主に主婦層や年配者層をターゲットにしてのオンエアを展開してきた。

1978年10月からはステレオ放送を実施。寄席演芸番組としてはいち早い開始だった。放送時間は原則30分であったが、1980年代後期 - 1990年代前期には60分枠での放送がメインとなり、その際には『お笑いネットワークスペシャル』と題して放送されていた。また、この頃には太平サブロー・シローをレギュラーMCに据え、サブロー・シローを中心とするコミックバンドのコーナーをレギュラー企画として行っていたこともある。

この番組を放送するまでの読売テレビは千日劇場と関係が深く、当時人気のあった道頓堀角座朝日放送が、うめだ花月毎日放送が押さえていた。それゆえに松竹芸能所属の芸人や吉本興業所属の芸人も両局に出る機会が多く、千日劇場もまた関西テレビとの相乗りであったことで、読売テレビの上方お笑い番組は藤山寛美大村崑などを主役に据えた自社制作喜劇を中心に凌いでいた。やがて千日劇場自体が凋落して1969年に閉館の憂き目に遭うことで、読売テレビは演芸番組制作に対する姿勢を見直し、松竹・吉本両プロダクションに食い込んで、両社の芸人を中心にブッキングした貸しホールでの収録番組に注力することに切り替えた。それまでの読売テレビの演芸番組は東京・日本テレビからの『笑点』、『お笑いカラー寄席』、『夜の笑待席』、『東宝名人会中継』など東京演芸ばかりであったものが、この番組の登場でようやく自前の上方演芸番組を持てるようになった。

レギュラー放送の終了後も『お笑いネットワーク』と題し、2000年代に至るまで読売テレビと番販ネット局で不定期放送されていた。しかし、読売テレビと吉本興業が共同製作した演芸特番『ZAIMAN』が1999年12月にスタートしてからは放送頻度が減少。しばらくの間は同特番と並行放送されていたものの、やがて番組収録も放送も行われなくなっていった。

ちなみに、『お笑いネットワーク』への改題当初は読売テレビ本社スタジオで収録を行っていたが、後に大阪近辺の寄席・演芸場や貸ホールで行うようになり、1996年からは大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)内にあるワッハホールで行っていた。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 月曜 - 金曜 13:30 - 13:55 (1970年10月 - 1971年3月)
  • 月曜 - 金曜 13:45 - 14:00 (1971年4月 - 1972年3月) - 放送枠が10分縮小。
  • 月曜 - 金曜 13:30 - 13:45 (1972年4月 - 1974年3月)
  • 月曜 - 金曜 13:30 - 13:55 (1974年4月 - 1975年3月) - 放送枠が10分拡大し、元の放送時間に復帰。

参考:『放送学研究 28 日本のテレビ編成 別冊2 午後の時間帯』日本放送出版協会、1981年。 

テーマ曲

放送局

データは全国ネット時代のもので、系列も当時の系列。

放送対象地域 放送局 系列 備考
近畿広域圏 読売テレビ 日本テレビ系列 製作局
関東広域圏 日本テレビ
北海道 札幌テレビ 1972年3月まではフジテレビ系列とのクロスネット局
岩手県 テレビ岩手 日本テレビ系列
NET系列
宮城県 ミヤギテレビ
山形県 山形放送 日本テレビ系列
福島県 福島中央テレビ 日本テレビ系列
NET系列
中京広域圏 中京テレビ 日本テレビ系列 1973年4月から
鳥取県

鳥取県・島根県
日本海テレビ 日本テレビ系列
NET系列
1972年9月21日までの放送エリアは鳥取県のみで、
かつフジテレビ系列とのクロスネット局
1972年9月22日からは電波相互乗り入れに伴い、島根県でも放送
香川県 西日本放送 日本テレビ系列 当時の放送エリアは香川県のみ
福岡県 福岡放送
長崎県 長崎放送 TBS系列 14:00から放送

再放送VTRに関しては、読売テレビのほかにCS放送ファミリー劇場でも視聴できた。

DVD

2003年にポニーキャニオンから番組の編集版DVDが順次発売された。

放送ライブラリーにおける視聴

神奈川県横浜市にある放送ライブラリーでは、番組そのものの映像は公開されていないものの、再編集した映像で構成の3時間特番『特選!!思い出の漫才コンビベストテン』(1988年3月26日に読売テレビで放送された後、中京テレビなどで番販ネット)は公開されている。同特番には、駆け出し時代の明石家さんまが兄弟子の五所の家小禄と漫才を演じた1977年当時の映像も含まれている。

日本テレビ系列 平日13:30枠
前番組 番組名 次番組
ミセスのエキスポ
(1970年3月 - 1970年9月)
※13:30 - 13:35
奥さま娯楽室
※13:35 - 13:55
ライオンお笑いネットワーク
(1970年10月 - 1971年3月)
ごちそうさま
(1971年4月 - 1972年3月)
※13:30 - 13:45、平日15:00枠から移動
日本テレビ系列 平日13:45枠
奥さま娯楽室
※13:35 - 13:55
ライオンお笑いネットワーク
(1970年10月 - 1972年3月)
夕映えの女
(1972年4月3日 - 1972年6月30日)
※13:45 - 14:00
日本テレビ系列 平日13:55枠
ライオンお笑いネットワーク
(1971年4月 - 1972年3月)
夕映えの女
(1972年4月3日 - 1972年6月30日)
※13:45 - 14:00
日本テレビ系列 平日13:30枠
前番組 番組名 次番組
ごちそうさま
(1971年4月 - 1972年3月)
※13:30 - 13:45、平日13:00枠へ移動
ライオンお笑いネットワーク
(1972年4月 - 1975年3月)
愛のサスペンス劇場
(1975年3月31日 - 1977年3月4日)
※13:30 - 13:55
日本テレビ系列 平日13:45枠
藍は愛ゆえに
(1974年1月4日 - 1974年3月29日)
※13:45 - 13:55
ライオンお笑いネットワーク
(1974年4月 - 1975年3月)
愛のサスペンス劇場
(1975年3月31日 - 1977年3月4日)
※13:30 - 13:55