「福の神 (アリストパネス)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Plagregiht (会話 | 投稿記録)
新しいページ: '『'''福の神'''』(ふくのかみ、{{lang-el-short|Πλοῦτος}}, Ploutos, '''プルートス'''、{{lang-la-short|Plutus }})とは、古代ギ...'
(相違点なし)

2015年3月17日 (火) 17:26時点における版

福の神』(ふくのかみ、: Πλοῦτος, Ploutos, プルートス: Plutus )とは、古代ギリシアアリストパネスによるギリシア喜劇の1つ。

原題の「プルートス」は、「富の神」(福の神)を意味すると同時に、「富」そのものも意味した[1]

アテナイの老農夫クレミュロス、その召使カリオーン、富神プルートス、貧乏女神ペニアー、伝令・商売神ヘルメース等が絡みながら、貧富の問題を風刺する物語が展開される。

紀元前388年に上演された。アリストパネスによって生前に上演された最後の作品である[2]。(アリストパネスはこの後に、『コーカロス』『アイオロシコーン』という二作品を書いているが、これらは彼の死後に息子アラーロースによって上演された。)紀元前408年にも同名の作品が上演されているが、断片しか残っておらず、内容上の関連性は分かっていない。

構成

日本語訳

脚注・出典

  1. ^ 『全集4』 岩波 p.442
  2. ^ 『全集4』 岩波 p.441