NWAインターナショナルライトタッグ王座
ナビゲーションに移動
検索に移動
NWAインターナショナルライトタッグ王座 | |||||
---|---|---|---|---|---|
詳細 | |||||
現王者 | SUGI&RAICHO | ||||
獲得日 | 2020年10月4日 | ||||
管理団体 | プロレスリングZERO1 | ||||
創立 | 2003年7月12日 | ||||
|
NWAインターナショナルライトタッグ王座[1]は、日本のプロレス団体であるプロレスリングZERO1が管理するジュニアヘビー級を対象としたタッグチーム王座(タイトル)。
歴史[編集]
プロレスリングZERO-ONE時代の2003年に設立[2]。
「NWA」を冠するタイトルで一時NWA非公認の状態にあった(詳細は日本のプロレス団体との関係を参照)。2011年にNWA公認が復活するが、現在は「ニュー・レスリング・アライアンス」という同じNWAの略称を持つ別組織が管理している。
歴代王者[編集]
歴代 | タッグチーム | 防衛回数 | 獲得日付 | 獲得した場所 (対戦相手・その他) |
---|---|---|---|---|
初代 | ディック東郷&日高郁人 | 2 | 2003年12月26日 | 後楽園ホール 高岩竜一&星川尚浩 |
第2代 | ロウキー&レオナルド・スパンキー | 3 | 2004年2月19日 | 後楽園ホール |
第3代 | 高岩竜一&石井智宏 | 1 | 2004年6月4日 | 八戸市体育館 |
第4代 | カズ・ハヤシ&レオナルド・スパンキー | 0 | 2004年9月19日 | 後楽園ホール 王座剥奪 |
第5代 | 日高郁人&藤田ミノル | 9 | 2005年3月27日 | 後楽園ホール レオナルド・スパンキー&アレックス・シェリー |
第6代 | クリス・セイビン&アレックス・シェリー | 不明 | 2006年8月25日 | 後楽園ホール |
第7代 | 藤田ミノル&菅原拓也 | 1 | 2008年4月6日 | JCBホール |
第8代 | 日高郁人&澤宗紀 | 8 | 2008年8月3日 | 後楽園ホール |
第9代 | 菅原拓也&怪人ハブ男 | 5 | 2010年9月8日 | 新宿FACE |
第10代 | 日高郁人&伊藤崇文 | 1 | 2011年8月7日 | 後楽園ホール |
第11代 | 菅原拓也&菊池毅 | 0 | 2012年2月1日 | 後楽園ホール 王座返上 |
第12代 | ジミー・ススム&ジミー・カゲトラ | 2 | 2012年4月24日 | 後楽園ホール 菅原拓也&藤田峰雄、日高郁人&クレイグ・クラシックによる3WAYマッチ |
第13代 | 菅原拓也&藤田峰雄 | 0 | 2012年8月26日 | 横浜文化体育館 |
第14代 | フランク・デヴィット&ショーン・ギネス | 1 | 2012年9月17日 | 後楽園ホール 王座返上 |
第15代 | 丸山敦[3]&ビリーケン・キッド | 1 | 2014年3月30日 | 靖国神社 日高郁人&フジタ"Jr"ハヤト、藤田峰雄&ジェイソン・リーによる3WAYマッチ |
第16代 | 菅原拓也&"brother"YASSHI | 1 | 2014年9月19日 | 後楽園ホール |
第17代 | 近藤修司&吉岡世起 | 1 | 2014年11月7日 | 新宿FACE |
第18代 | 菅原拓也&"brother"YASSHI | 1 | 2015年3月1日 | 後楽園ホール |
第19代 | 大谷晋二郎&高岩竜一 | 3 | 2015年9月23日 | 後楽園ホール |
第20代 | 日高郁人&フジタ"Jr"ハヤト | 3 | 2016年4月7日 | 新木場1stRING |
第21代 | 木高イサミ&塚本拓海 | 2 | 2016年11月30日 | 新木場1stRING |
第22代 | 関根龍一&中津良太 | 1 | 2017年1月8日 | 大阪市大淀コミュニティセンター |
第23代 | 木高イサミ&塚本拓海 | 0 | 2017年2月12日 | 名古屋市東スポーツセンター |
第24代 | 金本浩二&田中稔 | 2 | 2017年3月2日 | 後楽園ホール |
第25代 | 大谷晋二郎&高岩竜一 | 0 | 2017年5月12日 | 名古屋市露橋スポーツセンター |
第26代 | 日高郁人&菅原拓也 | 4 | 2017年5月21日 | 後楽園ホール |
第27代 | 政宗&SUGI | 1 | 2018年1月1日 | 後楽園ホール |
第28代 | 日高郁人&阿部史典 | 3 | 2018年6月9日 | 新木場1stRING |
第29代 | ヤス久保田&ヒデ久保田 | 2 | 2019年4月16日 | 新木場1stRING |
第30代 | HUB&ビリーケン・キッド | 0 | 2019年9月29日 | アゼリア大正 |
第31代 | SUGI&RAICHO | 2020年10月4日 | 大阪沖縄会館 |
脚注[編集]
- ^ “Pro Wrestling ZERO1 official results archives”. ZERO-ONE-MAX.com. 2007年7月15日閲覧。
- ^ “ZERO-ONE Rebel Z tour results” (英語). Strong Style Spirit. 2007年7月15日閲覧。
- ^ 王座獲得時のリングネームはタイガースマスク。