コンテンツデリバリネットワーク
(CDNから転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
コンテンツデリバリネットワーク(英: content delivery network、CDN)とは、ウェブコンテンツをインターネット経由で配信するために最適化されたネットワークのことである。コンテンツ配信網とも。
1990年代以降ネットが一般に普及するにつれ、大手サイトからのリンクやテレビといった他メディアからのリンクにより、通常想定されていない大量のユーザーがサイトへ集中し、反応が遅くなったり、まったく応答不能になること(フラッシュクラウド効果)が多くなってきた。このような現象に対処する場合、サーバを一ヶ所だけに置くのではなく、地理的・バックボーン的に分散させるのが効果的である。同一のコンテンツを多くのサーバでミラーする手段としては、単純なDNSラウンドロビンから、P2P、地理情報を加味した複雑な配信技術までさまざまなものがあり、研究、実用化がなされている。
コンテンツデリバリネットワークを用いることにより、ウェブのみならず、大容量アプリケーション、音楽、動画の配信やオンラインゲームといったブロードバンドのコンテンツを配信することが安定かつ低コストで行えるようになる。そのためビジネス分野において注目されている。
国内CDNシェア動向[編集]
近年の、日本国内CDNのシェアは、CloudFront、Cloudflare、Akamai の3サービスによって、大半のシェアを占めている。[1][2][3][4]
調査時期 | 1位 | 2位 | 3位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2017年4月 | Cloudflare | CloudFront | Akamai | [1] |
2017年10月 | Cloudflare | CloudFront | Akamai | [2] |
2018年4月 | Cloudflare | CloudFront | Akamai | [3] |
2018年10月 | CloudFront | Cloudflare | Akamai | [4] |
調査時期 | 1位 | 2位 | 3位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2017年4月 | CloudFront | Akamai | Cloudflare | [2] |
2017年10月 | CloudFront | Akamai | Cloudflare | [2] |
2018年4月 | CloudFront | Akamai | Cloudflare | [3] |
2018年10月 | CloudFront | Akamai | Cloudflare | [4] |
よく知られたサービス[編集]
商用[編集]
商用(P2Pベース)[編集]
学術研究用[編集]
- Coral Content Distribution Network - ニューヨーク大学によるオープンソース実装
- FCAN / TENBIN - DNS分散技術の TENBIN は Ring Server Projectで用いられている