要注意外来生物
表示
要注意外来生物(ようちゅういがいらいせいぶつ)とは、外来生物法に基づき、環境省が指定していた特定外来生物には選定されていないが、適否について検討中、または調査不足から未選定とされている生物種。2015年3月26日をもって「生態系被害防止外来種」に変更された[1][2]。
概要
[編集]以下の4つのカテゴリに、計148種類が選定されていた。
- 被害に係る一定の知見があり、引き続き指定の適否について検討する外来生物
- 生態系被害が懸念されているが、指定時の大量遺棄等種類ごとの問題から指定対象となっていないもの。特定外来生物指定の検討対象となっている。
- 16種が選定されていた。
- 被害に係る知見が不足しており、引き続き情報の集積に努める外来生物
- 生態系等被害が懸念されているが、情報集積・科学的知見の不足から情報収集状況を踏まえて指定を検討するもの。同時に種の利用上の注意を喚起する必要があるとされている。
- 116種が選定されていた。
- 選定の対象とならないが注意喚起が必要な外来生物(他法令の規制対象種)
- 他の法令で既に規制されているため、本法の対象となっていないもの。
- 植物防疫法の規制対象となっている4種が選定されていた。
- 別途総合的な取組みを進める外来生物(緑化植物)
指定種
[編集]類型1・2・3・4は上記に基づく。
哺乳類
[編集]鳥類
[編集]爬虫類
[編集]- 類型2 - ワニガメ、チュウゴクスッポン、アメリカスッポン属全種、クーターガメ属全種、チズガメ属3種(ミシシッピチズガメ、フトマユチズガメ、ニセチズガメ)、ハナガメ、ヒョウモントカゲモドキ、グリーンイグアナ
両生類
[編集]- 類型2 - アフリカツメガエル、アメリカミドリヒキガエル(テキサスミドリヒキガエル)、キャハンヒキガエル(ロココヒキガエル)、ナンブヒキガエル、ワンガンヒキガエル(ガルフコーストヒキガエル)、ミドリヒキガエル(ヨーロッパミドリヒキガエル)
魚類
[編集]- 類型1 - タイリクバラタナゴ、カワマス(ブルックトラウト)、ブラウントラウト、ニジマス、グッピー
- 類型2 - ソウギョ、アオウオ、カラドジョウ、ヒレナマズ、ウォーキングキャットフィッシュ、マダラロリカリア、ナイルパーチ、タイリクスズキ、ゴールデンパーチ、マーレーコッド、ナイルティラピア、カワスズメ、カムルチー、タイワンドジョウ、コウタイ、ティラピア
昆虫類
[編集]- 類型2 - クワガタムシ科、サカイシロテンハナムグリ、チャイロネッタイスズバチ、ナンヨウチビアシナガバチ、アフリカミツバチ及びその交雑個体群(アフリカナイズドミツバチ)
- 類型3 - ホソオチョウ、アカボシゴマダラ
甲殻類
[編集]- 類型1 - アメリカザリガニ
- 類型2 - チチュウカイミドリガニ・ヨーロッパミドリガニ、タテジマフジツボ
軟体動物
[編集]環形動物
[編集]有櫛動物
[編集]- 類型2 - ムネミオプシス・レイディ
植物
[編集]- 類型1 - オオカナダモ、コカナダモ、ホテイアオイ、セイタカアワダチソウ、オオブタクサ
- 類型2 - オオサンショウモ、ハゴロモモ、アメリカミズユキノシタ、オトメアゼナ、ハナガガブタ、ナガバオモダカ、キショウブ、チョウセンアサガオ属、ムラサキカタバミ、ネバリノギク、タチアワユキセンダングサ、ハルジオン、オオアワダチソウ、ヒメジョオン、ノハカタカラクサ、キクイモ、外来種タンポポ(セイヨウタンポポ、アカミタンポポ)、オランダガラシ(クレソン)、ハリビユ、イチビ、エゾノギシギシ、ハルザキヤマガラシ、ドクニンジン、メマツヨイグサ、コマツヨイグサ、ワルナスビ、ヤセウツボ、ヘラオオバコ、アメリカネナシカズラ、セイヨウヒルガオ、オオフタバムグラ、アメリカオニアザミ、カミツレモドキ、ブタクサ、ブタナ、オオオナモミ、アメリカセンダングサ、コセンダングサ、オオアレチノギク、ヒメムカシヨモギ、メリケンカルカヤ、メリケンガヤツリ、ショクヨウガヤツリ、ハリエニシダ、ランタナ、ヒマワリヒヨドリ、テリハバンジロウ(キバンジロウ)、サンショウモドキ、アメリカハマグルマ、モリシマアカシア、セイロンマンリョウ、ヤツデグワ、キバナシュクシャ、オオバノボタン、カエンボク、アカキナノキ、アメリカクサノボタン、タマリクス・ラモシッシマ、リグストルム・ロブストゥム、カユプテ、ミカニア・ミクランサ、ミモザ・ピグラ、モレラ・ファヤ、オプンティア・ストリクタ、フランスカイガンショウ、プロソピス・グランドゥロサ、キミノヒマラヤキイチゴ
- 類型4 - イタチハギ、ギンネム、ハリエンジュ(ニセアカシア)、トウネズミモチ、ハイイロヨモギ、シナダレスズメガヤ、オニウシノケグサ、カモガヤ(オーチャードグラス)、シバムギ、ネズミムギ及びホソムギ(ペレニアルライグラス)、キシュウスズメノヒエ、オオアワガエリ(チモシー)
脚注
[編集]- ^ 環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室「生態系被害防止外来種リスト」『外来生物法ホームページ』(2015年5月10日閲覧)
- ^ 環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室「要注意外来生物リスト」『外来生物法ホームページ』(2015年5月10日閲覧)
参考文献
[編集]- 多紀保彦(監修) 財団法人自然環境研究センター(編著)『決定版 日本の外来生物』平凡社、2008年4月21日。ISBN 978-4-582-54241-7。
- 村上興正・鷲谷いづみ(監修) 日本生態学会(編著)『外来種ハンドブック』地人書館、2002年9月30日。ISBN 4-8052-0706-X。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 『外来生物法ホームページ』 - 環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室