第4回日本フットボールリーグ
表示
シーズン | 2002 |
---|---|
優勝 | Honda FC |
降格 |
静岡産業大学 アルエット熊本 プロフェソール宮崎FC |
試合数 | 153 |
得点王 |
山本正男 高山英樹(14得点) |
← 2001 2003 → |
第4回日本フットボールリーグは、2002年4月7日から同11月10日にかけて行われた日本フットボールリーグ(JFL)のリーグ戦である。Honda FCが2年連続2回目(1996年旧JFLを含めると3回目)の優勝を果たした。
参加クラブ
[編集]第4回JFLの参加クラブは以下の通りである。このうち佐川急便大阪SC、プロフェソール宮崎が前シーズンの全国地域サッカーリーグ決勝大会からの昇格クラブである。また、5チームが名称を変更した。
- ※前年度成績=特記なきものは第3回JFL(2001年)の成績である。
呼称 | 正式名称 | 監督 | 主なホームゲーム会場 | 前年度成績 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Honda FC | 本田技研工業株式会社フットボールクラブ | ホンダ都田サッカー場 | 1位 | 名称変更(本田技研) | |
大塚製薬 | 大塚製薬サッカー部 | 徳島市球技場 徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場 |
2位 | ||
ジヤトコ | ジヤトコサッカー部 | 愛鷹広域公園多目的競技場 | 3位 | 名称変更(ジヤトコ・TT) | |
佐川急便東京SC | 佐川急便株式会社東京サッカークラブ | 江東区夢の島競技場 | 4位 | 名称変更(佐川急便SC) | |
デンソー | デンソーサッカー部 | 刈谷市総合運動公園多目的グラウンド | 5位 | ||
YKK FC | YKKサッカー部 | 魚津市桃山運動公園陸上競技場 | 6位 | ||
横河電機 | 横河電機サッカー部 | 武蔵野市立武蔵野陸上競技場 | 7位 | ||
アルエット熊本 | アルエット熊本フットボールクラブ | 熊本市水前寺競技場 | 8位 | クラブ移行(NTT西日本熊本) | |
静岡産業大学 | 静岡産業大学サッカー部 | ジュビロ磐田サッカースタジアム | 9位 | ||
国士舘大学 | 国士舘大学サッカー部 | 町田市立陸上競技場 | 10位 | ||
FC京都1993 | FC京都BAMB1993 | 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 | 11位 | 名称変更(FC KYOKEN京都) | |
愛媛FC | 愛媛FC | 愛媛県総合運動公園球技場 同陸上競技場 |
12位 | ||
栃木SC | 栃木サッカークラブ | 栃木県グリーンスタジアム | 13位 | ||
ソニー仙台FC | ソニー仙台フットボールクラブ | 仙台スタジアム 七ヶ浜サッカースタジアム |
14位 | ||
アローズ北陸 | 北陸電力サッカー部アローズ北陸 | 富山県岩瀬スポーツ公園サッカー・ラグビー場 富山県五福公園陸上競技場 |
15位 | ||
SC鳥取 | SC鳥取 | 東山運動公園陸上競技場 鳥取市営サッカー場 |
16位 | ||
佐川急便大阪SC | 佐川急便株式会社大阪サッカークラブ | 大阪市鶴見緑地球技場 | 関西1部1位 地域決勝1位 |
昇格(自動昇格) | |
プロフェソール宮崎 | プロフェソール宮崎FC | 宮崎県総合運動公園陸上競技場 | 九州1部1位 地域決勝2位 |
昇格(自動昇格) |
レギュレーション
[編集]リーグ・試合形式
[編集]- 年間1回総当り、1チーム17試合(全153試合)を行い、勝ち点により順位を決定する(チーム数が増加したことと、2002 FIFAワールドカップの開催に伴うリーグ戦中断期間を設けることから、この年に限り年間2回総当りから1回総当りに変更して行われた。従ってチームによりホームゲームが9試合だったチームと8試合だったチームとがある)。
- 試合は前後半90分で行い、決着がつかなければ引き分けとなる。勝利には勝ち点3、引き分けには勝ち点1、敗北には勝ち点0が与えられる。
- 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟の成績面の条件は年間順位2位以上。その上でJリーグ臨時理事会の承認を得られれば次年度からJ2に入会することができる。
- 年間順位17位・18位のチームは所属する地域の地域リーグへ自動降格となる。また、15位・16位のチームは全国地域リーグ決勝大会の1位・2位のチームと入れ替え戦を行う。よって、次年度は16チームのリーグ戦になるため2チーム減少となる。
天皇杯への出場枠
[編集]第5節までの結果に2001年の第3回JFLの後期成績を加算した上位2チームに第82回天皇杯の出場権が与えられる。
強化費
[編集]- 各試合において勝利チームに強化費15万円を支払う。
- また、「企業チーム」「クラブチーム」「大学チーム」別の最終順位により下記の強化費を支払う。
- 企業チーム(Honda FC、大塚製薬、ジヤトコ、佐川急便東京SC、デンソー、YKK FC、横河電機、ソニー仙台FC、アローズ北陸、佐川急便大阪SC)
- 1位-50万円
- 2位-40万円
- 3位-30万円
- 4位-20万円
- 5位-10万円
- クラブチーム(アルエット熊本、FC京都1993、愛媛FC、栃木SC、SC鳥取、プロフェソール宮崎)
- 1位-50万円
- 2位-30万円
- 3位-20万円
- 大学チーム(静岡産業大学、国士舘大学)
- 1位-50万円
- 2位-20万円
- 企業チーム(Honda FC、大塚製薬、ジヤトコ、佐川急便東京SC、デンソー、YKK FC、横河電機、ソニー仙台FC、アローズ北陸、佐川急便大阪SC)
年間順位
[編集]順位 | クラブ | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Honda FC[1] | 41 | 13 | 2 | 2 | 39 | 14 | +25 | Jリーグ参入ライン |
2 | 佐川急便東京SC | 39 | 12 | 3 | 2 | 49 | 22 | +27 | |
3 | 大塚製薬[1] | 37 | 10 | 7 | 0 | 38 | 22 | +16 | |
4 | ソニー仙台FC | 30 | 8 | 6 | 3 | 25 | 16 | +9 | |
5 | 国士舘大学 | 30 | 9 | 3 | 5 | 28 | 20 | +8 | |
6 | 愛媛FC | 28 | 8 | 4 | 5 | 29 | 18 | +11 | |
7 | 横河電機 | 28 | 8 | 4 | 5 | 21 | 26 | -5 | |
8 | YKK FC | 26 | 7 | 5 | 5 | 24 | 16 | +8 | |
9 | 佐川急便大阪SC | 24 | 6 | 6 | 5 | 27 | 23 | +4 | |
10 | デンソー | 21 | 6 | 3 | 8 | 32 | 30 | +2 | |
11 | FC京都1993 | 21 | 6 | 3 | 8 | 21 | 25 | -4 | |
12 | 栃木SC | 18 | 5 | 3 | 9 | 21 | 27 | -6 | |
13 | SC鳥取 | 15 | 4 | 3 | 10 | 18 | 33 | -15 | |
14 | アローズ北陸 | 15 | 3 | 6 | 8 | 16 | 34 | -18 | |
15 | 静岡産業大学 | 14 | 4 | 2 | 11 | 20 | 32 | -12 | 入れ替え戦ライン |
16 | ジヤトコ | 13 | 3 | 4 | 10 | 16 | 28 | -12 | |
17 | アルエット熊本 | 11 | 2 | 5 | 10 | 13 | 31 | -18 | 自動降格ライン |
18 | プロフェソール宮崎 | 11 | 2 | 5 | 10 | 20 | 40 | -20 |
個人記録
[編集]得点ランキング
[編集]順 | 選手名 | 得点 | 所属 |
---|---|---|---|
1 | 山本正男 | 14 | 佐川急便東京SC |
高山英樹 | デンソー | ||
3 | 古橋達弥 | 13 | Honda FC |
3 | 馬目茂樹 | 13 | 佐川急便東京SC |
5 | 林威宏 | 12 | 大塚製薬 |
個人表彰&ベスト11
[編集]Pos | 選手名 | 所属 |
---|---|---|
GK | 中村元 | Honda FC |
DF・MVP | 向島満 | |
DF | 石井雅之 | |
谷池洋平 | 大塚製薬 | |
高田昌明 | ソニー仙台FC | |
MF | 古橋達弥 | Honda FC |
熊谷雅彦 | 佐川急便東京SC | |
吉成浩司 | 大塚製薬 | |
片岡功二 | ||
FW・得点王 | 山本正男 | 佐川急便東京SC |
FW | 林威宏 | 大塚製薬 |
得点王 | 高山英樹 | デンソー |
新人王 | 町中大輔 | 大塚製薬 |
敢闘賞 | 西川司 | 愛媛FC |
- フェアプレー賞:佐川急便東京SC
- 特別賞:愛媛FC
- 努力賞:横河電機
入れ替え
[編集]JFL→J2
[編集]上位2位のチームがJリーグへの参加を希望していなかったため、この年はJ2に加盟するチームは無かった。
JFL→地域リーグ
[編集]17位のアルエット熊本と18位のプロフェソール宮崎が地域リーグ(2チーム共に九州サッカーリーグ)への自動降格となった。
入れ替え戦
[編集]規定により、15位の静岡産業大学が全国地域リーグ決勝大会2位の佐川印刷SC、16位のジヤトコが全国地域リーグ決勝大会1位のアイン食品SCと入れ替え戦を行った。
- ホーム・アンド・アウェー方式で2試合行う。
- 各試合ごとに勝利チームに勝点3、引分の場合は両チームに勝点1を与え、2試合の勝点合計が多いチームを勝利チームとする。
- 2試合の勝点で並んだ場合は得失点差の多いチームを勝利チームとする。
- 得失点差でも並んだ場合は第2戦終了後にPK戦(延長戦無し)で勝利チームを決定する(アウェーゴールルールは採用されない)。
ジヤトコ | 1 - 2 | アイン食品SC |
---|---|---|
河合崇泰 81分 | 公式記録 (PDF) | 濱中貴志 32分 西村完爾 80分 |
PK戦 | ||
河合崇泰 平塚次郎 堂森勝利 石川真 |
4 - 2 | 本田明 シモヤナギ・キヨト 佐藤大輔 小倉裕介 |
愛鷹広域公園多目的競技場
観客数: 475人 |
対戦成績が1勝1敗となり、得失点差も同じだったため第2試合終了後にPK戦を行った結果、勝利したジヤトコのJFL残留、ならびにアイン食品SCの地域リーグ(関西サッカーリーグ)残留が決定した。
静岡産業大学 | 0 - 0 | 佐川印刷SC |
---|---|---|
公式記録 (PDF) | ||
PK戦 | ||
田口一成 竹山満 吉本淳 櫻田和樹 |
3 - 5 | 中森大介 森住健吾 妹尾将宏 山本健二 東純一郎 |
ジュビロ磐田スタジアム
観客数: 1,729人 |
対戦成績が2分となり、得失点差も同じだったため第2試合終了後にPK戦を行った結果、勝利した佐川印刷SCのJFL昇格、ならびに静岡産業大学のJFLからの脱退が決定した。
- 静岡産業大学は全日本大学サッカー連盟の推薦でJFLに参加していたため元々地域リーグに所属しておらず、「東海社会人サッカーリーグ1部への降格」にはならなかった。チームは翌年以降はJFLと並行して参加していた東海学生サッカーリーグ戦に参加している。
海外遠征
[編集]9月7日から12日にかけてウズベキスタンとヨルダンで遠征を行った。
参加スタッフ・選手
[編集]Pos | No. | 選手名 | 所属チーム |
---|---|---|---|
監督 | - | 田中真二 | 大塚製薬 |
GK | 1 | 中村元 | Honda FC |
DF | 2 | 飯塚正道 | デンソー |
3 | 石井雅之 | Honda FC | |
4 | 谷池洋平 | 大塚製薬 | |
5 | 立花由貴 | 横河電機 | |
6 | 向島満 | Honda FC | |
MF | 7 | 筒井紀章 | 大塚製薬 |
8 | 熊谷雅彦 | 佐川急便東京SC | |
9 | 宇留野純 | Honda FC | |
10 | 古橋達弥 | ||
11 | 山本正男 | 佐川急便東京SC | |
12 | 川井光一 | 愛媛FC | |
13 | 野元恒兵 | アルエット熊本 | |
14 | 堀田利明 | 栃木SC | |
FW | 15 | 林威宏 | 大塚製薬 |
16 | 大島康明 | ||
17 | 新田純也 | Honda FC | |
18 | 町中大輔 | 大塚製薬 | |
19 | 牧悠二 | FC京都1993 | |
GK | 20 | 安藤信也 | 佐川急便大阪SC |
試合結果
[編集]
JFL選抜 | 1 - 2 | ウズベキスタン代表 |
---|---|---|
古橋達弥 55分 | 公式記録 (PDF) | アンドレイ・アコピャンツ 25分 アレクサンドル・ゲインリフ 85分 |
パフタコール・スタジアム、ウズベキスタン・タシュケント
観客数: 50,000人 |
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]