田口光久
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 |
ダンゴ メーランおやじ | |||||
カタカナ | タグチ ミツヒサ | |||||
ラテン文字 | TAGUCHI Mitsuhisa | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1955年2月14日 | |||||
出身地 | 秋田県秋田市 | |||||
没年月日 | 2019年11月12日(64歳没) | |||||
身長 | 175cm[1] | |||||
体重 | 74kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | GK | |||||
代表歴2 | ||||||
1975-1984 |
![]() | 59 (0) | ||||
2. 2019年11月12日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
田口 光久(たぐち みつひさ、1955年2月14日 - 2019年11月12日)は、秋田県河辺郡河辺町赤平(現在の秋田市河辺)出身。元サッカー日本代表。ポジションはGK。
経歴・人物[編集]
秋田市立秋田商業高等学校卒業後の1973年に三菱重工サッカー部(現:浦和レッドダイヤモンズ)に入部。同年には日本ユース代表としてAFCユース選手権準優勝に貢献、翌1974年にもユース代表に選出され、同大会に出場した。所属する三菱では、正ゴールキーパーに横山謙三がいたため出場機会に恵まれなかったが、3年目の1975年にポジションを奪取、翌1976年には日本代表に選出され、代表でも正ゴールキーパーの座を確保するようになり、国際Aマッチ59試合に出場。また、1982年から1984年まで主将を務め、低迷期の日本サッカーを支えた。
引退後は指導者の道へ進み、秋田経法大附属高校や青森山田高校のサッカー部監督としてユース年代の育成に努めた。また、その体型からバラエティ番組に出演するようになり、1991年から1993年頃にかけて、日本テレビ系「とんねるずの生でダラダラいかせて」に出演し、PK対決コーナーで木梨憲武のパートナーとしてゴールキーパーを務めていた。ラーメンが大好物で、訪れた先々の御当地ラーメンを必ず食すことから、番組内では「メーランおやじ」の愛称がついた。
その後はJリーグ解説者や国際学院高等学校サッカー部総監督として活躍した。
田口は身長175cmであるが、現役時代は相手チームへの重圧を与えることを狙って178cmと高目にプロフィールを記載していた[1]。そのため、田口は「ゴールキーパーは身長でなく、俊敏な身体動作、ディフェンダーとのコンビネーションなどの総合力が大事である」としており、ヴァイッド・ハリルホジッチ(元日本代表監督)が唱えた「ゴールキーパーは身長190cm以上でないと良い選手とはいえない」という主張に対して反論していた[1]。
2019年11月12日午前3時2分、呼吸不全のため東京都内の病院で死去[2]。64歳没。
所属クラブ[編集]
個人成績[編集]
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | JSL杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
1973 | 三菱 | 23 | JSL1部 | 1 | 0 | ||||||
1974 | 22 | 0 | 0 | - | |||||||
1975 | 16 | 0 | - | ||||||||
1976 | 1 | 18 | 0 | ||||||||
1977 | 18 | 0 | |||||||||
1978 | 18 | 0 | |||||||||
1979 | 18 | 0 | |||||||||
1980 | 18 | 0 | |||||||||
1981 | 18 | 0 | |||||||||
1982 | 18 | 0 | |||||||||
1983 | 18 | 0 | |||||||||
通算 | 日本 | JSL1部 | 161 | 0 | |||||||
総通算 | 161 | 0 |
・JSL東西対抗戦 3回出場(1980年、1981年、1982年)
代表歴[編集]
出場大会など[編集]
- ワールドカップアルゼンチン大会予選
- アジア競技大会(1978、1982)
- モスクワオリンピック予選
- ロサンゼルスオリンピック予選
試合数[編集]
- 国際Aマッチ 59試合 0得点(1975-1984)
日本代表 | 国際Aマッチ | その他 | 期間通算 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
年 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 |
1975 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 |
1976 | 3 | 0 | 3 | 0 | 6 | 0 |
1977 | 5 | 0 | 21 | 0 | 26 | 0 |
1978 | 13 | 0 | 11 | 0 | 24 | 0 |
1979 | 8 | 0 | 7 | 0 | 15 | 0 |
1980 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 |
1981 | 4 | 0 | 7 | 0 | 11 | 0 |
1982 | 8 | 0 | 14 | 0 | 22 | 0 |
1983 | 9 | 0 | 12 | 0 | 21 | 0 |
1984 | 4 | 0 | 3 | 0 | 7 | 0 |
通算 | 59 | 0 | 79 | 0 | 138 | 0 |
指導歴[編集]
- 1984年-1988年 秋田経済法科大学附属高等学校サッカー部監督
- 1989年-1992年 青森山田高等学校サッカー部監督
- 1993年-1997年 ルネス学園サッカー部総監督
- 1998年-2000年 遊学館高等学校サッカー部総監督
- 2001年-2011年 国際学院高等学校サッカー部総監督
出演番組[編集]
テレビ[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c 「190cmないと良いGKとは言えず」ハリルの言葉に耳を疑う『ホンネ炸裂トーク』日刊ゲンダイ 2016年10月28日付(27日発行)号27頁参照
- ^ "元代表GK田口光久さんが死去「生ダラ」でも人気". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 12 November 2019. 2019年11月12日閲覧。
外部リンク[編集]
- 田口光久 - National-Football-Teams.com (英語)
- 田口光久 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)
- オフィシャルサイト:TAGZiNE - 田口光久Webマガジン - ウェイバックマシン(2011年7月28日アーカイブ分)