玄部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2013年4月1日 (月) 14:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ボット: 言語間リンク 4 件をウィキデータ上の (d:Q142984 に転記))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

康熙字典 214 部首
犬部 玄部 玉部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

玄部(げんぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では95番目に置かれる(5画の最初、午集の最初)。

「玄」の字は黒色を表す。天空の色とされ、大地の黄色とともに「天地玄黄」と併称される。「」との違いは『説文解字』に「黒くて赤があるものを『玄』という」とある。また天から引伸して奥深い玄妙という意味が生じた。

偏旁としてはもっぱら声符として使われる。

このため玄を構成要素にもつ漢字は多くに従って他の部に収録され、玄部は他の部に分類できなかったもの、あるいは玄の形を筆画としてもつ漢字を収めている。

字体のデザイン差

」同様、印刷書体(明朝体)における「玄」字の1画目には地域による差異がある。『康熙字典』はこれを短い縦棒とし、日本・韓国はこれに従う。一方、中国の新字形・台湾の国字標準字体・香港の常用字字形表ではこれを点画としている(「」と表記)。

なお「康熙字典」では、さらに「玄」の字について末筆の点を省略した字形で示している。これは「玄」が康熙字典の編纂を命じた康熙帝の諱に含まれており、これを避諱して欠画しているためである。この点のない字形は「玄」のみならず、「玄」を部分として含む「弦」「絃」「率」などの字にも及んでいる。

部首の通称

  • 日本:げん
  • 韓国:검을현부(geomeul hyeon bu、くろい玄部)
  • 英米:Radical profound

部首字

例字

  • 6:率