コンテンツにスキップ

「橋詰大樹」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
225行目: 225行目:
[[ホリプロスカウトキャラバン]]
[[ホリプロスカウトキャラバン]]


HEELYS DANCE TEAM<ref>{{Cite web|title=「HEELYS Dance Team」世界最大級のダンスイベントに出演決定! ~avex Dance Master 「Dance NATION 2011」~|url=https://www.dreamnews.jp/press/0000043355/|website=ドリームニュース|accessdate=2019-10-18|language=ja}}</ref> ([[エイベックス・グループ|avex]])
HEELYS DANCE TEAM<ref>{{Cite web|title=「HEELYS Dance Team」世界最大級のダンスイベントに出演決定! ~avex Dance Master 「Dance NATION 2011」~|url=https://www.dreamnews.jp/press/0000043355/|website=ドリームニュース|accessdate=2019-10-18|language=ja}}</ref> ([[エイベックス|avex]])


[[a-nation]]/dance nation 振付・演出
[[a-nation]]/dance nation 振付・演出

2023年9月12日 (火) 05:58時点における版

TAIKI
出生名 橋詰大樹
生誕 (1979-05-28) 1979年5月28日(45歳)
出身地 日本の旗 日本北海道
職業 振付師演出家
公式サイト choreography.jp

橋詰大樹TAIKI)(はしづめたいき、1979年5月28日 - )は、日本の振付演出家。メディア振付師。

株式会社コレオグラフィー代表取締役。HIPHOP INTERNATIONAL JAPAN役員。RAZARIS DANCE&FITNESSディレクター。

TVCMやミュージックビデオ振付はこれまで100作品以上手掛け、斬新かつキャッチーな演出を特徴とする。

日本の広告と芸能の一端を担うコレオグラファーのプロダクション【Choreography,inc.】を設立し、現在プロダンサーと振付師55名が在籍。

メディア全般のダンス振付及び演出等の他、多岐に渡る活動を展開。

  • テレビコマーシャル、広告全般の振付及び演出
  • モーションキャプチャーを利用したゲーム、アニメ、その他CG映像のダンス の振付業務
  • タレント・モデルに対するポージング及びウォーキングの指導
  • 小・中・高等学校等におけるダンススクール及び講演会等の実施
  • ダンススタジオの経営、管理及びコンサルティング事業
  • ダンスインストラクターの養成、紹介及び派遣
  • ダンスイベントの企画、開催及び運営

来歴・人物

北海道札幌市出身。中央大学文学部卒業。ストリートダンスサークルNAOKAN創設メンバー。中学高校教職免許(英語科)所持。

幼少期は音楽に親しみ、地元札幌のコンクールには定期的に参加し受賞経験も経るが、その後ダンスとの出会いをきっかけに、音楽における様々な楽器や物質の音を身体表現に変換することに気づきを得る。

大学卒業後、アメリカを中心に海外のHIPHOPダンスや様々なストリートダンスの時代による変移や流行の振付けについて研究を重ねる。

日本のメディア振付では、これまでダンスに関わったことのない芸能タレントや歌手に振付を分かりやすくレクチャーすることを専門とし、メディア初作品となった湘南乃風『睡蓮花』ではアーティスト本人も振付を実演。 バンドSCANDALは楽器を演奏しながらにもかかわらずMVで振付を実演し話題となる。

ゲームソフト『ダンスエボリューション』の振付けでは、東京ゲームショーにおいて優勝となるフューチャー賞を獲得。

ステージ演出・所作指導を担当したモデル 西内まりやは、その曲で日本レコード大賞新人賞および最優秀新人賞を受賞。

個人活動においては、民間のダンスチーム【Smoothie】のメンバーとして、世界最大のストリートダンス大会「HIPHOP INTERNATIONAL」の日本代表にこれまで3回選出、世界48カ国中8位の自己ベスト記録と審査員コース修了証書をラスベガスで獲得。 ダンサー演出においては、大人数のフォーメーション演出を専門とし作品優勝回数は8回。

振付

CM

Galaxy『Smart Switch』Web動画 ダンスディレクション

KOKUYO『UPTIS ing』

レイクALSA

SEA BREEZE

YAMAHA

ふるさと納税

LOFT[要曖昧さ回避]ハロウィン 店内CM

カルビーじゃがりこ

ダスキン50周年 ミュージカルCM

SoftBank『キラキラダンス編』

HONDA インドネシアCM

マイクロトレンド『ウィルスバスター2010』

キャラコ マッサージチェア

マルハン

パチンコ ロデオガールズ

花王『ハミングフレア』

ロート製薬『リフレア』

JAF『僕と彼女のJAF物語』

日本ガラス瓶協会

NISSEY『ルフィーへの手紙』

アフラック 社内ビデオ

ケンタッキーフライドチキン『夏祭りパック』

モッズヘア『スタイリングファクトリー』WEB

ディズニー@ホーム

仙台市事業 せんだいE-Action[1]

でんぱ組『ファントムオブキル』

SCANDAL『ブルボンフェットチーネグミ』

中田英寿監修『AXE BLACK LABEL』

AKB48WONDA

安室奈美恵ヴィダルサスーン

藤原紀香『ゼスプリゴールドキウイ』

水原希子資生堂ザ・コラーゲン高美活パウダー』

玉木宏クロレッツ ミントタブ~ガムじゃない編~』

板野友美『カーと言えばgoo』

佐々木希『AMO's Style』

小林星蘭日本生命セ・パ交流戦

木下優樹菜AEON2009水着、浴衣』

中川翔子『不二家LOOKチョコ』

東幹久『メンズビゲン』

吉高由里子『トリスハイボール』WEB

アーティスト関連

井上苑子『近づく恋』PV

SEXYZONE『麒麟の子』PV

沢尻エリカ『Treasure』GIRLS AWARDライブ

西内まりや『LOVE EVOLUTION』TV/ライブ

シシドカフカ『バネのうた』PV

浜崎あゆみ LOVE AGAIN『Melody』

湘南乃風睡蓮花』PV/TV

MINMI『シャナナ』『アベマリア』PV/TV

SCANDAL『少女S』『PRIDE』『夢見る翼』『LOVE SURVIVE』『ハルカ』『スキャンダルなんかぶっとばせ』『KOSHI TAN TAN』PV

ソナーポケット『MY HONEY』PV

MAN WITH A MISSION PV/CM(AXEFFECT)

moumoon『I'm Scarlet』PV

藤井リナ 台湾ライブ『BRIGHT LIKE LIGHT』『RAINBOW』

松平健『星空のハネムーン』PV

スピッツ『群青』PV(VMCビデオアワード受賞)

森山直太朗『遠い渚のラブソング』ライブ

TUBE feat.伊藤由奈『SUMMER DREAM』TV

IKKO『どんだけ~の法則』PV/TV/ライブ

バニラビーンズ『UME』PV

ジュリーwithワイルドワンズ『渚でシャララ』PV/TV

HOWL BE QUIET『Daily Darling』

橋本江莉果『I KNOW』PV

くわばたおはら『MCハマー パチスロムービー』

黒崎真音『ハーモナイズクローバー』

竹中絵里『傘』PV

Ray『楽園PROJECT』PV

高橋真理子コンサートツアー 2011~2013

メガマソ feat.IZAM『すみれSeptember Love』PV

大島麻衣『Second Lady』TV

大石参月『OUR SONG』PV

ON/OFF『BUTTERFLY』PV/ライブ

映画・ドラマ

ジョバンニの島』モーションキャプチャー ダンス振付 

『ルー・ガルー』

環境超人エコガインダー』(キッズステーション)

南くんの恋人』ダンスシーン振付、タレント所作指導

その他

World HipHop Dance Championship(USA)日本代表振付

ZOZO CAMP2019[ZOZO TOWN主催]ダンス演出

KONAMI『ダンスエボリューション』モーションキャプチャー ダンス振付

ホリプロスカウトキャラバン

HEELYS DANCE TEAM[2] (avex)

a-nation/dance nation 振付・演出

スマホアプリ『グッピーヘルスケア』振付・出演

LEVEL SEVEN CLOTHINGダンス・アンバサダー[3]

ゲラン新作 香水 プレス発表

MUSIC STATION

HEY!HEY!HEY!

CDTV

うたばん

SMAP×SMAP

BF会議(アメブロ×テレビ朝日)

RAVE2001

ショーケース出演・講演会・ワークショップ

ビヨンセ(当時:Destiny's Child)オフィシャルイベント出演

ASHANTI JAPAN TOUR オープニングアクトダンサー

ロサンゼルス(USA)『CARNIVAL』ゲスト出演

ミルウォーキー(USA)『ASIAN MOON FESTIVAL』ゲスト出演

広州×パリ友好ダンスイベント(中国) ゲスト出演

フランクフルト『マインフェスティバル』(ドイツ)ゲスト出演

a-nation(味の素スタジアム)出演

Show!国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校講演[4]

And we!!北広島ワークショップ[5]

RHYTHM MONSTER[6] SPECIAL GUEST

ダンスコンテスト 振付受賞歴

HIPHOP INTERNATIONAL JAPAN優勝、その他、当大会受賞回数10回(準決勝記録世界第2位)

「EGAO MUSIC FESTA 2019」ティーンズコンテスト部門優勝

芸王グランプリ 東京北部大会優勝 北関東大会優勝

埼玉アリーナ主催ダンスコンテスト全部門総合優勝

サイタマカップ2019 優勝

TOKYO DANCE COLLECTION優勝

JAM1グランプリ優勝

日本高校ダンス部選手権東京都第1位(全国9位)

POLYTECHNICSダンスコンテスト準優勝

GOLDEN EGGダンスコンテスト準優勝

関東大学ダンス連盟Σ夏コンテスト準優勝

REAL-ONEダンスコンテスト特別賞

中野ZEROダンスコンテスト オーディエンス賞

脚注

  1. ^ せんだいE-Action!〜CMをつくろう!”. eat-sendai.heteml.jp. 2014年2月18日閲覧。
  2. ^ 「HEELYS Dance Team」世界最大級のダンスイベントに出演決定! ~avex Dance Master 「Dance NATION 2011」~”. ドリームニュース. 2019年10月18日閲覧。
  3. ^ LEVEL SEVEN CLOTHING オーストラリアメルボルン発祥のストリート系ブランド、公式HP特集掲載、アメブロ2013年10月7日特集掲載
  4. ^ Show!国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校[1]掲載
  5. ^ And we!!北広島ワークショップBlog [2]掲載
  6. ^ RHYTHM MONSTER|CALENDAR|PLAY THE DANCE ~ ダンスをアソベ ~|北海道ストリートダンス”. PLAY THE DANCE. 2019年10月18日閲覧。

外部リンク