コンテンツにスキップ

「ヴィルフレート・ボウマ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Mcreish (会話 | 投稿記録)
PSV退団。
Ukanuka (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
6行目: 6行目:
|愛称=
|愛称=
|カタカナ表記=
|カタカナ表記=
|アルファベット表記=Wilfred BOUMA
|アルファベット表記=Wilfred Bouma
|原語名=
|原語名=
|原語表記=
|原語表記=
|国={{NLD}}
|国={{NED}}
|誕生日={{生年月日と年齢|1978|6|25}}
|誕生日={{生年月日と年齢|1978|6|25}}
|出身地=[[ヘルモント]]
|出身地={{flagicon|NED}} [[ヘルモント]]
|身長=180cm
|身長=180cm
|体重=82kg
|体重=82kg
|血液型=
|血液型=
|所属チーム名=
|所属チーム名=
|ポジション=[[ディフェンダー (サッカー)|DF]]
|ポジション=[[ディフェンダー (サッカー)|左SB, CB]]
|背番号=
|背番号=
|利き足=左足
|利き足=左足
|ユース年1=|ユースクラブ1={{flagicon|NED}} SV Rood-Wit '62
|代表国={{NLDf}}
|ユース年2=|ユースクラブ2={{flagicon|NED}} [[PSVアイントホーフェン|PSV]]
|代表年=2000–2012
|年1=1994-2005|クラブ1={{flagicon|NED}} [[PSVアイントホーフェン|PSV]]|出場1=168|得点1=19
|代表出場(得点)=37 (2)
|年2=1996-1998|クラブ2=→{{flagicon|NED}} [[MVVマーストリヒト|MVV]] (loan)|出場2=51|得点2=13
|年3=1998-1999|クラブ3=→{{flagicon|NED}} [[フォルトゥナ・シッタート]] (loan)|出場3=33|得点3=5
|年4=2005-2010|クラブ4={{flagicon|ENG}} [[アストン・ヴィラFC|アストン・ヴィラ]]|出場4=83|得点4=1
|年5=2010-2013|クラブ5={{flagicon|NED}} [[PSVアイントホーフェン|PSV]]|出場5=76|得点5=4
|代表年1=1995|代表1={{NEDf}} U-20|代表出場1=3|代表得点1=0
|代表年2=2000-2012|代表2={{NEDf}}|代表出場2=37|代表得点2=2
|クラブ成績更新日=2013年7月27日
|代表成績更新日=2012年5月30日
|代表成績更新日=2012年5月30日
}}
}}
'''ヴィルフレート・ボウマ'''(Wilfred Bouma, [[1978年]][[6月25日]] - )は、[[オランダ]][[北ブラバント州]][[ヘルモント]]出身の[[サッカー|サッカー選手]]。ポジションは[[ディフェンダー (サッカー)|ディフェー]]。
'''ヴィルフレート・ボウマ'''('''Wilfred Bouma''', [[1978年]][[6月25日]] - )は、[[オランダ]][[北ブラバント州]][[ヘルモント]]出身の[[サッカーオランダ代表|同国代表]][[サッカー|サッカー選手]]。ポジションは[[ディフェンダー (サッカー)|左サイドバック及びセバック]]。


== 人物 ==
== 経歴 ==
=== クラブ ===
かつては左サイドハーフとしてプレーしていたが、高い適応能力を買われてディフェンダーに転向した。元々は攻撃的な選手だったこともあり、味方のチャンスには積極的に前線へと飛び出し、ピンチには守備をきっちりこなす選手へと成長した。
==== 初期 ====
[[北ブラバント州]]の[[ヘルモント]]に生まれたボウマは、アマチュアのSV Rood-Wit '62でキャリアを始め、1994年に[[PSVアイントホーフェン]]の下部組織に入団した。[[ア・デモス]]監督の下で1994年10月26日の[[ヴィレムII]]戦(1-2敗北)で初出場を飾った<ref>[http://jp.uefa.com/uefaeuropaleague/news/newsid=164350.html "PSVが2選手との契約を延長"]</ref>が、長期間に渡り出場機会が限られたものだったため、1996年に[[エールステ・ディヴィジ|同国2部]]の[[MVVマーストリヒト]]へと貸し出されると18試合7得点を記録し、1997-98シーズンは1部の舞台で33試合6得点を記録。1998-99シーズンの[[フォルトゥナ・シッタート]]への期限付き移籍で印象づけるのに成功し、PSVへの復帰が決定した。


==== PSV復帰 ====
[[2000年]][[9月]]の[[サッカーアイルランド共和国代表|アイルランド]]戦で[[サッカーオランダ代表|オランダ代表]]デビュー。[[UEFA欧州選手権2004|EURO2004]]、[[UEFA欧州選手権2008|EURO2008]]、[[UEFA欧州選手権2012|EURO2012]]のメンバーにも選ばれた。
PSV復帰後は、当初左サイドハーフでプレイをし、時には[[ルート・ファン・ニステルローイ]]や[[アルノルト・ブルッヒンク]]と共に前線を形成。同1999-2000シーズン終了後に[[アーサー・ニューマン]]が[[グラスゴー・レンジャーズ]]へ移籍してから左サイドバックにポジションを変更し、[[サッカーデンマーク代表|デンマーク代表]]の[[ヤン・ハインツェ]]とポジション争いを繰り広げるようになった。2004-05シーズンには[[フース・ヒディンク]]監督の下でプレイする中でセンターバックに変更している。


== 所属ク ==
==== アストン・ヴィ====
[[Image:Wilfred Bouma Chelsea v. Aston Villa 1.png|100px|thumb|2007年アストン・ヴィラでの試合前のボウマ]]
* {{flagicon|NED}} [[PSVアイントホーフェン]] 1994-1996
移籍市場終了間近の2005年8月30日に移籍金350万ユーロで[[アストン・ヴィラFC]]と契約を締結<ref>[http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/eng_prem/4194370.stm "Villa land Dutch defender Bouma"]</ref>。[[ヴィラ・パーク]]での[[FAプレミアリーグ2005-2006|1季目]]は、怪我に悩まされたことでなかなか地位を確立することが出来ずにいたが、[[デヴィッド・オレアリー]]監督から[[マーティン・オニール]]監督に交代した[[FAプレミアリーグ2006-2007|2季目]]は、ハムストリングの負傷のため左サイドバックに[[ガレス・バリー]]が起用されていたが、負傷から回復後はバリーを控えに追いやり、公式戦28試合に出場と地位を確立。また、力強いタックルによりサポーターから根強い人気を博した。出場76試合目となる2008年2月9日の[[ニューカッスル・ユナイテッドFC]]戦で48分に初得点にして同点弾を挙げ、その後[[ヨン・カリュー]]の[[ハットトリック]]により4-1で勝利した<ref>[http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/eng_prem/7223963.stm "Aston Villa 4-1 Newcastle"] BBC Sport</ref>。この[[プレミアリーグ2007-2008|2007-08シーズン]]にボウマはリーグ戦で全38試合に起用され、代えのきかない存在となっていた。
* {{flagicon|NED}} [[MVVマーストリヒト]] 1996-1998

* {{flagicon|NED}} [[フォルトゥナ・シッタート]] 1998-1999
==== 脚の負傷 ====
* {{flagicon|NED}} PSVアイントホーフェン 1999-2005
[[UEFA EURO 2008]]終了後にクラブへ戻ってきたボウマは、[[オーデンセBK]]との{{仮リンク|UEFAインタートトカップ 2008|en|2008 UEFA Intertoto Cup}}3回戦で両試合に出場したが、ホームでの第2戦で相手FW[[ベイェ・ジビー・ファル]]([[:en:Baye Djiby Fall|en]])に対しタックルをしようとした際にスパイクが芝に捉えられ、足首に重傷を負った<ref>[http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/teams/a/aston_villa/7527180.stm "Horror injury for Villa's Bouma"]</ref>。怪我は足首脱臼と判明し10月に復帰することが予想されたが、回復まで相当な時間がかかり、ボウマの復帰を待望するサポーターからチャントが歌われた<ref>[http://www.avfc.co.uk/page/NewsDetail/0,,10265~1576600,00.html "Bouma's Delight"]</ref>。そのような状況下にもかかわらず、2008年9月9日に契約を2年+3年目のオプション付きで延長した<ref>[http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/aston-villa/2710481/Aston-Villa-reward-Holland-defender-Wilfred-Bouma-with-new-contract-Football.html "Aston Villa reward Holland defender Wilfred Bouma with new contract"]</ref>。
* {{flagicon|ENG}} [[アストン・ヴィラFC]] 2005-2010

* {{flagicon|NED}} PSVアイントホーフェン 2010-2013
2009年1月に同じく長期離脱しているカリューと共に練習に復帰することが発表されると、2月16日にリザーブで復帰する予定だったが、違和感を感じたために急遽取りやめになった。3月2日に[[チェルシーFC]]とのリザーブの試合(4-3勝利)で先発フル出場で復帰を果たしたが、4月に足首の負傷を再発したことで手術を受けることになった<ref>[http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/teams/a/aston_villa/8004750.stm "Ankle injury ends Bouma's season"]</ref>。9月16日、最初の負傷離脱から1年2ヶ月ぶりにフル練習に復帰することが発表された<ref>[http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/teams/a/aston_villa/8259666.stm "Bouma resumes training for Villa"]</ref>が、負傷の心配はまだ終了していなかった。トップチームへの復帰を模索する中で11月につま先を負傷し、再離脱することが決定した<ref>[http://espnfc.com/news/story?id=701005&sec=england&cc=4716 "Aston Villa dealt Wilfred Bouma setback"]</ref>。

2010年1月29日に最初の負傷離脱から1年半ぶりにフル練習に復帰することが発表され、2月にはリザーブの試合で90分フル出場をする<ref>[http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/aston-villa/7145742/Aston-Villa-boosted-by-Wilfred-Bouma-return.html "Aston Villa boosted by Wilfred Bouma return"]</ref>も、トップチームでの出番は訪れず、[[プレミアリーグ2009-2010|2009-10シーズン]]終了間際の5月6日に退団することが確認された<ref>[http://www.football.co.uk/aston_villa/bouma_shown_the_exit_door_by_villa_rss762714.shtml "Bouma shown the exit door by Villa"]</ref>。そして、ホームで行われたリーグ最終戦の[[ブラックバーン・ローヴァーズFC]]戦でハーフタイム中に登場し、サポーターに感謝しながら別れの言葉を送った<ref>[http://www.tribalfootball.com/articles/bouma-thanks-aston-villa-fans-emotional-farewell-868971#.UfOK0I3EHSg "Bouma thanks Aston Villa fans for emotional farewell"]</ref>。

==== PSV復帰 ====
自身のキャリアを復活させるため、2010年6月26日に[[フレット・ルッテン]]監督率いる古巣PSVのトライアルに参加していることが確認され<ref>[http://www.birminghammail.co.uk/sport/football/football-news/aston-villa-wilfred-bouma-offered-127205 "Aston Villa: Wilfred Bouma offered trial at PSV"]</ref>、移籍した[[カルロス・サルシド]]の代役として8月30日にクラブと2年契約を締結した<ref>[http://www.uefa.com/uefaeuropaleague/news/newsid=1521277.html "Bouma seals homecoming to PSV"]</ref>。[[VVVフェンロー]]戦(3-0勝利)で復帰後初得点を挙げ、ライバルの[[フェイエノールト]]戦(10-0勝利)では66分まで出場し、歴史的大勝に一役買った。アウェイのVVV戦(3-0勝利)でも得点を挙げ、リーグ戦出場16試合で3得点と高い得点力を見せた。2011年3月24日に[[UEFAヨーロッパリーグ 2010-11]]の[[LOSCリール・メトロポール]]戦(3-1勝利, 2試合合計5-1勝利)では、試合終了残り5分からキャプテンマークを譲り受けた。

2012年10月4日に[[UEFAヨーロッパリーグ 2012-13]]の[[SSCナポリ]]戦(ホーム3-0勝利)に出場したことでハインツェと[[ウィリー・ファン・デ・ケルクホフ]]を抜かし、PSVの欧州カップ戦最多出場記録を76に更新した<ref>[http://www.vi.nl/nieuws/228801/Record-brengt-Bouma-in-kielzog-Blind-en-Van-de-Kerkhof.htm "Record brengt Bouma in kielzog Blind en Van de Kerkhof"]</ref>。怪我に悩まされたアストン・ヴィラ時代と打って変わり、主力選手として貢献したのが認められ、5月24日に契約を1年延長された<ref>[http://www.vi.nl/nieuws/221529/Routinier-Bouma-plakt-er-nog-een-jaar-aan-vast-bij-PSV.htm "Routinier Bouma plakt er nog een jaar aan vast bij PSV"]</ref>。しかし、2012-13シーズンは[[ティモシー・デライク]]([[:en:Timothy Derijck|en]])の控えにまわった。同シーズン終了後の2013年5月16日、新シーズンの指揮を執る[[フィリップ・コクー]]新監督から構想外が言い渡され退団が決定した<ref>[http://www.vi.nl/nieuws/241154/PSV-neemt-na-dit-seizoen-afscheid-van-ervaren-Bouma.htm "PSV neemt na dit seizoen afscheid van ervaren Bouma"]</ref>。

=== 代表 ===
[[ルイ・ファン・ハール]]監督の下、2000年9月2日に[[2002 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選]]の[[サッカーアイルランド共和国代表|アイルランド]]戦(2-2)で同僚のブルッヒンクと共に[[サッカーオランダ代表|オランダ代表]]初出場を飾った。[[ディック・アドフォカート]]監督の下で[[UEFA EURO 2004]]の一員に選出され、センターバックとして4試合に出場した。その後は負傷により遠ざかっていたが、2007年2月の[[ロシア]]ツアー、2007年6月の[[アジア]]ツアー、[[UEFA EURO 2008予選]]と定期的に起用されていき、[[UEFA EURO 2008]]の一員に選出された。EURO 2008では[[サッカーフランス代表|フランス]]戦に78分から、[[サッカールーマニア代表|ルーマニア]]戦に90分フル出場で2試合に出場した。また、[[UEFA EURO 2012]]でも一員に選出された。

オランダ代表では2得点を挙げており、2004年6月19日にEURO 2004の[[サッカーチェコ代表|チェコ]]戦(2-3敗北)と、2004年10月10日に[[2006 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選]]の[[サッカーマケドニア共和国代表|マケドニア]]戦(2-2)で記録した。

== タイトル ==
;クラブ
;{{flagicon|NED}} [[PSVアイントホーフェン]]
*[[エールディヴィジ]] : 1999-2000, 2000-01, 2002-03, 2004-05
*[[KNVBカップ]] : 1995-96, 2004-05, 2011-12
*[[ヨハン・クライフ・スハール]] : 1996, 2000, 2001, 2003, 2012

;{{flagicon|NED}} [[MVVマーストリヒト]]
*[[エールステ・ディヴィジ]] : 1996-97

;{{flagicon|ENG}} [[アストン・ヴィラFC]]
*[[UEFAインタートトカップ]] : {{仮リンク|UEFAインタートトカップ 2008|en|2008 UEFA Intertoto Cup|label=2008}}

== 脚注 ==
<references />

== 外部リンク ==
{{Commonscat|Wilfred Bouma}}
*[http://www.transfermarkt.co.uk/en/wilfred-bouma/profil/spieler_4338.html transfermarkt]
*[http://www.footballzz.com/jogador.php?id=2726 footballzz]
*[http://www.vi.nl/Spelers/Speler.htm?dbid=12277&typeofpage=84137 Voetbal International]
*[http://www.national-football-teams.com/player/4647/Wilfred_Bouma.html national-football-teams]
*{{soccerway|p|wilfred-bouma/2794}}
*[http://www.avfc.co.uk/page/NewsDetail/0,,10265~2873451,00.html Cult Heroes: Former defender Bouma answers your questions]


{{Navboxes|title = オランダ代表 - 出場大会
{{Navboxes|title = オランダ代表 - 出場大会
48行目: 96行目:
{{UEFA欧州選手権2012オランダ代表}}
{{UEFA欧州選手権2012オランダ代表}}
}}
}}
----
''この項目は、[[Wikipedia:ウィキプロジェクト サッカー選手|ウィキプロジェクト サッカー選手]]の「[[Wikipedia:ウィキプロジェクト サッカー選手/テンプレート|テンプレート]]」を使用しています。<br />


{{Footybio-stub}}
{{DEFAULTSORT:ほうま ういるふれえと}}
{{DEFAULTSORT:ほうま ういるふれえと}}

[[Category:オランダのサッカー選手]]
[[Category:オランダのサッカー選手]]
[[Category:サッカーオランダ代表選手]]
[[Category:サッカーオランダ代表選手]]
[[Category:MVVマーストリヒトの選手]]
[[Category:PSVアイントホーフェンの選手]]
[[Category:PSVアイントホーフェンの選手]]
[[Category:ストン・ヴィラFCの選手]]
[[Category:MVVマーストリヒトの選手]]
[[Category:フォルトゥナ・シッタートの選手]]
[[Category:フォルトゥナ・シッタートの選手]]
[[Category:アストン・ヴィラFCの選手]]
[[Category:北ブラバント州出身の人物]]
[[Category:北ブラバント州出身の人物]]
[[Category:1978年生]]
[[Category:1978年生]]

2013年7月27日 (土) 10:23時点における版

ヴィルフレート・ボウマ
名前
ラテン文字 Wilfred Bouma
基本情報
国籍 オランダの旗 オランダ
生年月日 (1978-06-25) 1978年6月25日(45歳)
出身地 オランダの旗 ヘルモント
身長 180cm
体重 82kg
選手情報
ポジション 左SB, CB
利き足 左足
ユース
オランダの旗 SV Rood-Wit '62
オランダの旗 PSV
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994-2005 オランダの旗 PSV 168 (19)
1996-1998 オランダの旗 MVV (loan) 51 (13)
1998-1999 オランダの旗 フォルトゥナ・シッタート (loan) 33 (5)
2005-2010 イングランドの旗 アストン・ヴィラ 83 (1)
2010-2013 オランダの旗 PSV 76 (4)
代表歴2
1995 オランダの旗 オランダ U-20 3 (0)
2000-2012 オランダの旗 オランダ 37 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。2013年7月27日現在。
2. 2012年5月30日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヴィルフレート・ボウマWilfred Bouma, 1978年6月25日 - )は、オランダ北ブラバント州ヘルモント出身の同国代表サッカー選手。ポジションは左サイドバック及びセンターバック

経歴

クラブ

初期

北ブラバント州ヘルモントに生まれたボウマは、アマチュアのSV Rood-Wit '62でキャリアを始め、1994年にPSVアイントホーフェンの下部組織に入団した。ア・デモス監督の下で1994年10月26日のヴィレムII戦(1-2敗北)で初出場を飾った[1]が、長期間に渡り出場機会が限られたものだったため、1996年に同国2部MVVマーストリヒトへと貸し出されると18試合7得点を記録し、1997-98シーズンは1部の舞台で33試合6得点を記録。1998-99シーズンのフォルトゥナ・シッタートへの期限付き移籍で印象づけるのに成功し、PSVへの復帰が決定した。

PSV復帰

PSV復帰後は、当初左サイドハーフでプレイをし、時にはルート・ファン・ニステルローイアルノルト・ブルッヒンクと共に前線を形成。同1999-2000シーズン終了後にアーサー・ニューマングラスゴー・レンジャーズへ移籍してから左サイドバックにポジションを変更し、デンマーク代表ヤン・ハインツェとポジション争いを繰り広げるようになった。2004-05シーズンにはフース・ヒディンク監督の下でプレイする中でセンターバックに変更している。

アストン・ヴィラ

2007年アストン・ヴィラでの試合前のボウマ

移籍市場終了間近の2005年8月30日に移籍金350万ユーロでアストン・ヴィラFCと契約を締結[2]ヴィラ・パークでの1季目は、怪我に悩まされたことでなかなか地位を確立することが出来ずにいたが、デヴィッド・オレアリー監督からマーティン・オニール監督に交代した2季目は、ハムストリングの負傷のため左サイドバックにガレス・バリーが起用されていたが、負傷から回復後はバリーを控えに追いやり、公式戦28試合に出場と地位を確立。また、力強いタックルによりサポーターから根強い人気を博した。出場76試合目となる2008年2月9日のニューカッスル・ユナイテッドFC戦で48分に初得点にして同点弾を挙げ、その後ヨン・カリューハットトリックにより4-1で勝利した[3]。この2007-08シーズンにボウマはリーグ戦で全38試合に起用され、代えのきかない存在となっていた。

脚の負傷

UEFA EURO 2008終了後にクラブへ戻ってきたボウマは、オーデンセBKとのUEFAインタートトカップ 2008英語版3回戦で両試合に出場したが、ホームでの第2戦で相手FWベイェ・ジビー・ファルen)に対しタックルをしようとした際にスパイクが芝に捉えられ、足首に重傷を負った[4]。怪我は足首脱臼と判明し10月に復帰することが予想されたが、回復まで相当な時間がかかり、ボウマの復帰を待望するサポーターからチャントが歌われた[5]。そのような状況下にもかかわらず、2008年9月9日に契約を2年+3年目のオプション付きで延長した[6]

2009年1月に同じく長期離脱しているカリューと共に練習に復帰することが発表されると、2月16日にリザーブで復帰する予定だったが、違和感を感じたために急遽取りやめになった。3月2日にチェルシーFCとのリザーブの試合(4-3勝利)で先発フル出場で復帰を果たしたが、4月に足首の負傷を再発したことで手術を受けることになった[7]。9月16日、最初の負傷離脱から1年2ヶ月ぶりにフル練習に復帰することが発表された[8]が、負傷の心配はまだ終了していなかった。トップチームへの復帰を模索する中で11月につま先を負傷し、再離脱することが決定した[9]

2010年1月29日に最初の負傷離脱から1年半ぶりにフル練習に復帰することが発表され、2月にはリザーブの試合で90分フル出場をする[10]も、トップチームでの出番は訪れず、2009-10シーズン終了間際の5月6日に退団することが確認された[11]。そして、ホームで行われたリーグ最終戦のブラックバーン・ローヴァーズFC戦でハーフタイム中に登場し、サポーターに感謝しながら別れの言葉を送った[12]

PSV復帰

自身のキャリアを復活させるため、2010年6月26日にフレット・ルッテン監督率いる古巣PSVのトライアルに参加していることが確認され[13]、移籍したカルロス・サルシドの代役として8月30日にクラブと2年契約を締結した[14]VVVフェンロー戦(3-0勝利)で復帰後初得点を挙げ、ライバルのフェイエノールト戦(10-0勝利)では66分まで出場し、歴史的大勝に一役買った。アウェイのVVV戦(3-0勝利)でも得点を挙げ、リーグ戦出場16試合で3得点と高い得点力を見せた。2011年3月24日にUEFAヨーロッパリーグ 2010-11LOSCリール・メトロポール戦(3-1勝利, 2試合合計5-1勝利)では、試合終了残り5分からキャプテンマークを譲り受けた。

2012年10月4日にUEFAヨーロッパリーグ 2012-13SSCナポリ戦(ホーム3-0勝利)に出場したことでハインツェとウィリー・ファン・デ・ケルクホフを抜かし、PSVの欧州カップ戦最多出場記録を76に更新した[15]。怪我に悩まされたアストン・ヴィラ時代と打って変わり、主力選手として貢献したのが認められ、5月24日に契約を1年延長された[16]。しかし、2012-13シーズンはティモシー・デライクen)の控えにまわった。同シーズン終了後の2013年5月16日、新シーズンの指揮を執るフィリップ・コクー新監督から構想外が言い渡され退団が決定した[17]

代表

ルイ・ファン・ハール監督の下、2000年9月2日に2002 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選アイルランド戦(2-2)で同僚のブルッヒンクと共にオランダ代表初出場を飾った。ディック・アドフォカート監督の下でUEFA EURO 2004の一員に選出され、センターバックとして4試合に出場した。その後は負傷により遠ざかっていたが、2007年2月のロシアツアー、2007年6月のアジアツアー、UEFA EURO 2008予選と定期的に起用されていき、UEFA EURO 2008の一員に選出された。EURO 2008ではフランス戦に78分から、ルーマニア戦に90分フル出場で2試合に出場した。また、UEFA EURO 2012でも一員に選出された。

オランダ代表では2得点を挙げており、2004年6月19日にEURO 2004のチェコ戦(2-3敗北)と、2004年10月10日に2006 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選マケドニア戦(2-2)で記録した。

タイトル

クラブ
オランダの旗 PSVアイントホーフェン
オランダの旗 MVVマーストリヒト
イングランドの旗 アストン・ヴィラFC

脚注

  1. ^ "PSVが2選手との契約を延長"
  2. ^ "Villa land Dutch defender Bouma"
  3. ^ "Aston Villa 4-1 Newcastle" BBC Sport
  4. ^ "Horror injury for Villa's Bouma"
  5. ^ "Bouma's Delight"
  6. ^ "Aston Villa reward Holland defender Wilfred Bouma with new contract"
  7. ^ "Ankle injury ends Bouma's season"
  8. ^ "Bouma resumes training for Villa"
  9. ^ "Aston Villa dealt Wilfred Bouma setback"
  10. ^ "Aston Villa boosted by Wilfred Bouma return"
  11. ^ "Bouma shown the exit door by Villa"
  12. ^ "Bouma thanks Aston Villa fans for emotional farewell"
  13. ^ "Aston Villa: Wilfred Bouma offered trial at PSV"
  14. ^ "Bouma seals homecoming to PSV"
  15. ^ "Record brengt Bouma in kielzog Blind en Van de Kerkhof"
  16. ^ "Routinier Bouma plakt er nog een jaar aan vast bij PSV"
  17. ^ "PSV neemt na dit seizoen afscheid van ervaren Bouma"

外部リンク