成都軌道交通
成都軌道交通 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | ![]() |
所在地 | 四川省成都市 |
種類 | 地下鉄、市域鉄路 |
開業 | 2010年5月12日 |
運営者 | 成都軌道交通有限公司 |
詳細情報 | |
総延長距離 | 地下鉄:179.4 km 市域鉄路:94.2km |
軌間 | 1,435 mm |
路線図 | |
![]() |
成都地下鉄 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 成都軌道交通 |
簡体字: | 成都轨道交通 |
拼音: | Chéngdū Gǔidào Jiāotōng |
英文: | Chengdu Metro |
成都軌道交通(せいときどうこうつう、中文表記: 成都轨道交通)は中華人民共和国四川省成都市市内の地下鉄および市街地と近郊を結ぶ交通機関である。
目次
概要[編集]
成都軌道交通は市内の地下鉄、快速軌道、市域鉄路の3つの部分がある。中国国内で初めて、地方政府と鉄道部の合資会社が建設と運営を請負う軌道交通システムである[1]。成都市は中国で初めて近郊路線を持つ都市となり、北京・天津・上海・広州・深圳・南京に継いで7番目に、中西部では初めて地下鉄が開通した都市である[要出典]。2010年5月12日に成灌線が開通し、2010年9月27日に成都地下鉄1号線が開通した[2]。
沿革[編集]
- 1992年 成都市は城市軌道交通システム計画の制定を始める。
- 2004年10月 成都地下鉄有限責任会社(簡体字: 成都地铁有限责任公司)が成立。
- 2005年年初 成都地下鉄は一部分を先行着工する。
- 2005年8月9日 国家発展改革委員会は、1号線と、2号線の全長54.18kmの建設計画を正式に批准する。
- 2005年10月 国務院は成都市城市快速軌道交通の建設計画を批准する。
- 2005年12月28日 1号線の1期工事が正式に着工する。
- 2008年11月4日 成都市域鉄路成灌線が着工される。
- 2010年5月12日 成灌線が開通する。
- 2010年9月10日 1号線が試運転試乗を開始する。
- 2010年9月16日 鉄道部と成都市が合資で設立した成都軌道交通有限公司(簡体字: 成都轨道交通有限公司)が成立する。
- 2010年9月27日 1号線1期工事区間(昇仙湖-世紀城間)が営業を開始する[3]。
- 2012年9月16日 2号線1期工事区間(茶店子客運站-成都行政学院間)が営業を開始する。
- 2013年6月9日 2号線2期工事西延伸区間(犀浦-茶店子客運站間)が営業を開始する。
- 2014年10月26日 2号線3期工事東延伸区間(成都行政学院-龍泉東間)が営業を開始し、同線が全面開業する。
- 2015年7月25日 1号線2期工事南延伸区間(世紀城-広都間)が開通する[4][5]。
- 2015年12月26日 4号線1期工事区間(非遺博覧園‐万年場間)が開通[6][7]。
- 2016年7月31日 3号線1期区間(軍区総医院駅‐太平園駅間)が開通。[8]
- 2017年6月2日 4号線2期区間(万盛駅‐非遺博覧園駅、万年場駅 - 西河駅間)が開通。
- 2017年9月6日 10号線1期区間(太平園駅‐成都双流国際空港第二ターミナル駅間)が開通。
- 2017年12月6日 7号線(崔家店駅-成都南駅-崔家店駅間)が開通。
- 2018年3月18日 1号線3期区間(韋家碾駅-昇仙湖駅間、広都駅-五根松駅間、四河駅-科学城駅間)が開通。
路線[編集]
現在は地下鉄6路線と市域鉄路1路線が開通している。
営業中[編集]
地下鉄[編集]
- ■1号線:韋家碾駅-四河駅-科学城駅、四河駅-五根松駅間 40.99km、35駅(四河駅-五根松駅間は支線)
- ■2号線:犀浦駅-龍泉駅駅間 42.4km、32駅
- ■3号線:軍区総医院駅-太平園駅間 20.0km、17駅
- ■4号線:万盛駅-西河駅間 43.3km、30駅
- ■7号線:崔家店駅-成都南駅-崔家店駅(環状線) 38.61km、31駅
- ■10号線:太平園駅-成都双流国際空港第二ターミナル駅 10.9km、6駅
市域鉄路[編集]
建設中[編集]
地下鉄[編集]
- ■3号線(2期):太平園駅-双流西駅間 17.2km、11駅
- ■3号線(3期):成都医学院駅-軍区総医院駅間 12.5km、9駅
- ■5号線:華桂路駅-回龍駅間 49.02km、41駅
- ■6号線:沙湾駅-麓山大道駅間22.05km、13駅
- ■8号線:
- ■9号線:
- ■10号線(2期):成都双流国際空港第二ターミナル駅-南河駅、8駅
- ■11号線:
- ■17号線:
- ■18号線(1期):成都南駅-天府新駅
市域鉄路[編集]
- ■成蒲線:99km、12駅
計画中[編集]
2020年までに3号線(2期区間)・4号線(2期区間)・5号線・6号線(1期区間)などを建設し、総延長を298kmとする計画である[9]。
地下鉄[編集]
市域鉄路[編集]
脚注[編集]
- ^ 全国首家地铁合资公司9月10日将在成都诞生
- ^ 成都进入地铁时代 市民体验1号线开通试运营
- ^ 成都地铁1号线一期工程开通运营
- ^ 成都地铁1号线南延线开通 华阳片区多条公交线路优化
- ^ 南延线开通后首个工作日客运组织平稳有序
- ^ “成都地铁4号线一期运营筹备工作基本就绪” (中国語). 成都地铁 (2015年11月11日). 2016年4月21日閲覧。
- ^ “成都地铁4号线一期工程将于12月26日载客运营 2016年1月1日正式开通” (中国語). 成都地铁 (2015年12月18日). 2016年4月21日閲覧。
- ^ “定了!成都地铁3号线一期7月31日通车” (中国語). 成都全搜索新闻网 (2016年7月27日). 2016年7月31日閲覧。
- ^ 2015年前成都建成地铁147公里 10年内达京沪现有规模
外部リンク[編集]
- 成都地鉄有限責任公司 (中国語)
|
|