和泉橋本駅
表示
和泉橋本駅 | |
---|---|
駅舎(2007年1月) | |
いずみはしもと Izumi-Hashimoto | |
◄JR-R41 東貝塚 (1.9 km) (1.5 km) 東佐野 JR-R43► | |
所在地 | 大阪府貝塚市橋本33 |
駅番号 | JR-R42 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■阪和線 |
キロ程 | 30.0 km(天王寺起点) |
電報略号 | ハシ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
2,833人/日(降車客含まず) -2022年- |
開業年月日 | 1930年(昭和5年)6月16日 |
備考 | 業務委託駅 |
和泉橋本駅(いずみはしもとえき)は、大阪府貝塚市橋本にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線の駅である。駅番号はJR-R42。
歴史
[編集]- 1930年(昭和5年)6月16日:阪和電気鉄道の和泉府中駅 - 阪和東和歌山駅(現在の和歌山駅)間延伸により開業。
- 1940年(昭和15年)
- 1944年(昭和19年)5月1日:戦時買収により国有化され、運輸通信省(国鉄)阪和線の駅となる[2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる[2]。
- 1993年(平成5年)7月1日:阪和線運行管理システム(初代)導入。
- 1998年(平成10年)6月9日:自動改札機を設置し、供用開始[3]。
- 2003年(平成15年)11月1日:ICカード「ICOCA」の利用が可能となる[4]。
- 2013年(平成25年)9月28日:阪和線運行管理システムを2代目のものに更新。
- 2015年(平成27年)
- 2月25日:みどりの窓口の営業を終了。
- 2月26日:みどりの券売機プラスが稼働。
- 2018年(平成30年)3月17日:駅ナンバリングが導入され、使用を開始。
- 2022年(令和4年)8月31日:みどりの券売機プラス撤去[5][6]。
駅構造
[編集]相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。分岐器のない棒線駅の構造であるが、踏切長時間鳴動対策のために駅前後の信号機が絶対信号機に変更されたため、停留所ではない。駅舎は和歌山方面行きホーム天王寺寄りにあり、反対側の天王寺方面行きホームへは跨線橋で結ばれている。エレベーターと多機能トイレが設置されている。
和泉府中駅が管理しておりJR西日本交通サービスによる業務委託駅である。ICカード「ICOCA」を利用することができる(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
のりば
[編集]のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 阪和線 | 下り | 熊取・関西空港・和歌山方面[7] |
2 | 上り | 鳳・天王寺・大阪方面[7] |
利用状況
[編集]2022年(令和4年)度の一日平均乗車人員は2,833人である。
各年度の1日の平均乗車人員は以下の通りである。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1988年(昭和63年) | 2,903 | [大阪府 1] |
1989年(平成元年) | 2,956 | [大阪府 1] |
1990年(平成 | 2年)3,118 | [大阪府 2] |
1991年(平成 | 3年)3,223 | [大阪府 3] |
1992年(平成 | 4年)3,277 | [大阪府 4] |
1993年(平成 | 5年)3,285 | [大阪府 5] |
1994年(平成 | 6年)3,257 | [大阪府 6] |
1995年(平成 | 7年)3,235 | [大阪府 7] |
1996年(平成 | 8年)3,198 | [大阪府 8] |
1997年(平成 | 9年)3,260 | [大阪府 9] |
1998年(平成10年) | 3,271 | [大阪府 10] |
1999年(平成11年) | 3,226 | [大阪府 11] |
2000年(平成12年) | 3,174 | [大阪府 12] |
2001年(平成13年) | 3,060 | [大阪府 13] |
2002年(平成14年) | 2,982 | [大阪府 14] |
2003年(平成15年) | 2,982 | [大阪府 15] |
2004年(平成16年) | 3,040 | [大阪府 16] |
2005年(平成17年) | 3,011 | [大阪府 17] |
2006年(平成18年) | 3,006 | [大阪府 18] |
2007年(平成19年) | 2,953 | [大阪府 19] |
2008年(平成20年) | 2,988 | [大阪府 20] |
2009年(平成21年) | 2,908 | [大阪府 21] |
2010年(平成22年) | 3,084 | [大阪府 22] |
2011年(平成23年) | 3,067 | [大阪府 23] |
2012年(平成24年) | 3,202 | [大阪府 24] |
2013年(平成25年) | 3,326 | [大阪府 25] |
2014年(平成26年) | 3,292 | [大阪府 26] |
2015年(平成27年) | 3,333 | [大阪府 27] |
2016年(平成28年) | 3,300 | [大阪府 28] |
2017年(平成29年) | 3,309 | [大阪府 29] |
2018年(平成30年) | 3,277 | [大阪府 30] |
2019年(令和元年) | 3,212 | [大阪府 31] |
2020年(令和 | 2年)2,597 | [大阪府 32] |
2021年(令和 | 3年)2,670 | [大阪府 33] |
2022年(令和 | 4年)2,833 | [大阪府 34] |
駅周辺
[編集]バス路線
[編集]貝塚市のコミュニティバス「は〜もに〜ばす」が発着する。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]記事本文
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 竹田辰男『阪和電気鉄道史』鉄道資料保存会、1989年、102頁。ISBN 978-4885400612。
- ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 42号 阪和線・和歌山線・桜井線・湖西線・関西空港線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年5月16日、12-13頁。
- ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、185頁。ISBN 4-88283-120-1。
- ^ 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日
- ^ “和泉橋本駅 | 駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2022年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月31日閲覧。
- ^ “和泉橋本駅 | 駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2022年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月31日閲覧。
- ^ a b “和泉橋本駅|構内図:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年1月28日閲覧。
利用状況
[編集]- 大阪府統計年鑑
- ^ a b 大阪府統計年鑑(平成2年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成4年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成6年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成7年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成12年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和4年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和5年) (PDF)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 和泉橋本駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道