メカニック (2011年の映画)
ナビゲーションに移動
検索に移動
メカニック | |
---|---|
The Mechanic | |
監督 | サイモン・ウェスト |
脚本 |
ルイス・ジョン・カリーノ リチャード・ウェンク |
原案 | ルイス・ジョン・カリーノ |
製作 |
デヴィッド・ウィンクラー ビル・チャートフ レネ・ベッソン |
製作総指揮 |
アーウィン・ウィンクラー ロバート・チャートフ アヴィ・ラーナー ダニー・ディムボート トレヴァー・ショート ボアズ・デヴィッドソン |
出演者 |
ジェイソン・ステイサム ベン・フォスター |
音楽 | マーク・アイシャム |
撮影 | エリック・シュミット |
編集 |
トッド・E・ミラー T・G・ハリントン |
製作会社 | ミレニアム・フィルムズ |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 93分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $40,000,000[1] |
興行収入 | $51,070,807[1] |
次作 | メカニック:ワールドミッション |
『メカニック』(原題: The Mechanic)は、2011年のアメリカ映画。1972年のチャールズ・ブロンソン主演のアクション映画『メカニック』のリメイク作品である。2016年には、続編『メカニック:ワールドミッション』が製作された。
ストーリー[編集]
どんな相手でも依頼があれば必ず仕留める凄腕の殺し屋=「メカニック」のアーサー・ビショップ(ジェイソン・ステイサム)。
彼はある日、雇い主から自分に殺しの技術を教えてくれた恩人であり、友人のハリー・マッケンナ(ドナルド・サザーランド)を殺すように依頼される。聞くと、南アフリカで行われる予定だった暗殺計画をハリーが裏切って外部に漏らし、5人の殺し屋が返り討ちにあって死んだからだという。
アーサーは一旦は拒絶するものの、依頼通りにハリーを暗殺する。父が何者かに殺されたことを知ったスティーヴ・マッケンナ(ベン・フォスター)は、仇を取るために自分をメカニックにしてくれ、とアーサーに弟子入りを志願する。
キャスト[編集]
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
アーサー・ビショップ | ジェイソン・ステイサム | 山路和弘 |
スティーヴ・マッケンナ | ベン・フォスター | 板倉光隆 |
ディーン・サンダーソン | トニー・ゴールドウィン | 上別府仁資 |
ハリー・マッケンナ | ドナルド・サザーランド | 糸博 |
サラ | ミニ・アンデン | 行成とあ |
ヘンリー | ランス・ニコルズ | 山内健嗣 |
フィンチ | マーク・ナッター | 遠藤大智 |
レイモンド | ジョシュア・ブリッジウォーター | 江藤博樹 |
キャリバン | J.D.エヴァーモアー | 中西としはる |
バーク | ジェフ・チェイス | 北村謙次 |
ヴォーン | ジョン・マッコーネル | かぬか光明 |
ラルフ | スチュアート・グリアー | 真矢野靖人 |
ケリー | クリスタ・キャンベル | 冨樫かずみ |
セバスチャン | デビッド・レイチ | 佐野康之 |
フィンチの妻 | ララ・グライス | 岡田恵 |
出典[編集]
- ^ a b “The Mechanic (2011)”. Box Office Mojo. 2011年8月13日閲覧。
外部リンク[編集]
- The Mechanic - Box Office Mojo(英語)
- The Mechanic - Rotten Tomatoes(英語)
- メカニック - allcinema
- メカニック - KINENOTE
- The Mechanic - オールムービー(英語)
- The Mechanic - インターネット・ムービー・データベース(英語)
|