プロジェクト‐ノート:連続テレビ小説

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本プロジェクト立ち上げにかかる関連議論[編集]

毎週のダイジェストについて[編集]

毎週日曜日放送のダイジェストは、前作まで番組内コーナーでしたが、『とと姉ちゃん』以降単独番組であるようです。この番組が単独番組として項目になる見込みはないと思われるので(NHKとっておきサンデーにあった赤リンクは潰しておきました)、枠記事で簡単に触れておこうと思いますが、web番組表程度しか資料がないため出典をつけるのは難しいです。もし何かで見た方がいればサポート願います。--Garakmiu2会話2016年4月30日 (土) 15:54 (UTC)[返信]

「執筆する際の注意」の改訂について(6の倍数回)[編集]

解禁時刻を土曜日に設定するという意図であれば、年末年始を挟む作品では話数がずれるのではないでしょうか。--126.173.206.128 2016年6月27日 (月) 00:32 (UTC)[返信]

  • コメント とと姉ちゃんでいえば、過日の熊本地震の本震での他日への臨時枠移動のうえニュース放送(本震も他日への臨時枠移動のうえニュース放送もともに土曜日に発生)があったのですが、それでも、ストーリー上は6の倍数回ごとに区切りがあるというのが実情です(ただし、週間平均視聴率の集計には5回分とか7回分とかアンバランスな週も出現しますが、こればかりはビデオリサーチの集計の問題のためやむを得ないでしょう)。取り決め制定時における下期の作品は暦の関係もあり、基本的に「6の倍数回」が崩れることはないように調整されていたようです。もっとも、べっぴんさんではそれが崩れるおそれが高いと思われます。年末の端数数日と年始の端数数日をセットで1週分扱いとして編成されるかもしれませんし、純粋に端数のある週でも1週ずつカウントするかもしれません。このあたりに関しては、その時にもめては困りますので、『年度下期の作品での「年末年始編成」がからむ週における「6の倍数回」の取り扱いについては、当該作品記事において、実際の編成状況に従って決める。』という風にするのはいかがでしょうか(それが絡まない週の「6の倍数回」の取り扱いに関しては現行どおり)。「6の倍数回」の文言を変えないのは先に述べた熊本地震絡みのような対応が必要になった場合であっても、解禁曜日が土曜から翌週月曜(2日後)にずれこむことをノートで特段断りを入れなくとも定めることができるという利点があるからです(無論ノートでその点の注意喚起を促すことは禁止されていませんし、むしろ注意喚起しても良いと思います)。--Don-hide会話2016年6月27日 (月) 03:05 (UTC)[返信]
  • 報告 告知の関係もあり、節見出しを修正させていただきました。--Don-hide会話2016年6月27日 (月) 03:09 (UTC)[返信]
    • 情報 NHKは12月29日から1月3日まで年末年始体制となり、この期間中の朝ドラは休止となります。これにより、曜日配列によってちょうど1週間休止(全150回または156回)となる場合と、変則的な放送日程(全151回)となる場合が生じます。Wikipediaに放送日程が掲載されている2005年以降の作品について列挙しますね。
      • 2005年 風のハルカ - 「3回 / 12月29日(木) - 1月3日(火) / 4回
      • 2006年 芋たこなんきん - 「4回 / 12月29日(金) - 1月3日(水) / 3回
      • 2007年 ちりとてちん - 「5回 / 12月29日(土) - 1月3日(木) / 2回
      • 2008年 だんだん - 1週間ちょうど休止(12月29日(月) - 1月3日(土))
      • 2009年 ウェルかめ - 1週間ちょうど休止(12月29日(火) - 1月3日(日)。12月28日は月曜日だが、1日のみとなる週は放送せず)
      • 2010年 てっぱん - 「2回 / 12月29日(水) - 1月3日(月) / 5回
      • 2011年 カーネーション - 「3回 / 12月29日(木) - 1月3日(火) / 4回
      • 2012年 純と愛 - 「5回 / 12月29日(土) - 1月3日(木) / 2回
      • 2013年 ごちそうさん - 1週間ちょうど休止(12月29日(日) - 1月3日(金)。1月4日は土曜日だが、1日のみとなる週は放送せず)
      • 2014年 マッサン - 1週間ちょうど休止(12月29日(月) - 1月3日(土))
      • 2015年 あさが来た - 1週間ちょうど休止(12月29日(火) - 1月3日(日)。12月28日は月曜日だが、1日のみとなる週は放送せず)
      • 2016年 べっぴんさん - 3回 / 12月29日(木) - 1月3日(火) / 4回」?
    • 曜日配列の関係(365÷7=52あまり1、366÷7=52あまり2)から過去3年は1週間休止が続きましたが、現に全151回[1]と発表されているべっぴんさんでは「12月26日 - 28日の週」と「1月4日 - 7日の週」が生じると見込まれます。--126.173.206.128 2016年6月27日 (月) 10:12 (UTC)[返信]
      • コメント ここ3年は暦の関係でたまたま役所の年末年始の公休日(12月29日 - 翌年1月3日)に相当する年末年始休みが中途半端な形で食い組んでいなかったので、「6の倍数回」の表現のみでも何ら問題ない状況だったといえますね。ということは、次作以降に関してはそれが明らかに崩れるため、上述されているとおり、月曜始まりの3日間の週と土曜終わりの4日間の週に分割されるならば、前者に関してはその最終放送日(何もなければ水曜日)を解禁日、後者に関してはその最終放送日(何もなければ土曜日)を解禁日とするよう、文言修正を行えば良いと言うことになります。つまり、以下のように文言変更すれば良いと言うことになりませんか?
年度下期の作品において、全放送回数が(6の倍数ではない)151となる場合、年越し前最終週以降の「6の倍数回」は以下のように読み替えるものとする。
  • 年越し前最終週…「年越し前最後の放送回」
  • 年越し後最初の週以降の週…「6で割った時の余りが1となる回」
年度下期の作品の全放送回数が150・151・156のみで尽くされるならば、このような改訂を行えば対処可能と思われますが、いかがでしょうか?もっともこの読み替えを行った場合であっても、過日の熊本地震での臨時枠移動が発生した場合には、その基準回の放送日が後ろに倒れるため、解禁時刻もそれに伴って後ろに倒れる点は変わりありません。--Don-hide会話2016年6月27日 (月) 11:51 (UTC)[返信]
  • 賛成 それで特に問題ないかと。可能性は低いと思いますが、(例えば東北地方太平洋沖地震によるてっぱんの1週間遅れ放送のような例ではなく、)当初から150・151・156・157以外のイレギュラーな放送日程が確認できた場合は変更が必要になる、という旨の記述をしておくと齟齬が生じにくくなると思います。--126.173.206.128 2016年6月27日 (月) 12:05 (UTC)[返信]
  • 質問 2020年度前期の『エール』より週5日放送に変更となったことから、解禁時刻を「5の倍数回(通常であれば、金曜日朝に放送される)の本放送終了時刻(JST)」に改める必要がありませんでしょうか?--Teruterubouzu会話2020年4月4日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

「視聴率」の改訂について[編集]

現行のPJ:ASADORA#視聴率について、2016年4月4日開始の『とと姉ちゃん』以降は週間平均視聴率の記載が認められていますが、これは過去の議論において、同年4月1日以降裏に民放の帯ドラマがなく、事実上『帯ドラマ=連続テレビ小説』となっているからという理由から、これを拒む理由がなくなったというものでした。『あさが来た』の最後の2回に関しては裏に民放の帯ドラマがないとはいえ、放送期間のほぼ全部に対し、民放の帯ドラマ(THKドラマ)が存在していたことから、これは認められていません。

きょうになって、2017年春からテレビ朝日にて帯ドラマの復活が報じられました[1]。放送時間に関しては、連続テレビ小説と同じ時間帯の朝となるのか、それともTHKドラマがかつて放送されていた昼となるのか、それとも夕方となるのかと言う状況です。

いずれにしましても、2016年度の2作品『とと姉ちゃん』『べっぴんさん』については裏に民放の帯ドラマがないというのは確定しています。ということは、2015年度下期の『あさが来た』以前の作品、2017年度上期の『ひよっこ』以降の作品に関しては、裏に民放の帯ドラマが存在していたもしくは存在する見込みであることがわかります。2015年度下期の『あさが来た』以前の作品において、週間平均視聴率の記載を現時点でもすでに認めていない以上、記載基準の整合性を鑑みれば、2017年度上期の『ひよっこ』以降の作品においてもこれと同様の対応とすべきではないかと思われます。そのため、以下のように文面改訂を行いたいと思います。

改訂前

基本的にPJ:DRAMA#視聴率に従いますが、2016年4月4日本放送開始のとと姉ちゃん』以降の作品では、「週間平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)の記載は、明確な出典を付す限り、認められる」という点のみ異なります。従って、2016年4月2日本放送終了のあさが来た』以前の作品については、PJ:DRAMA#視聴率にのみ従うこととなりますので、週間平均視聴率の記載は認められません。

改訂後

基本的にPJ:DRAMA#視聴率に従いますが、2016年度に本放送となる2作品とと姉ちゃん』・『べっぴんさんに限り、「週間平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)の記載は、明確な出典を付す限り、認められる」という点のみ異なります。従って、2016年4月2日本放送終了のあさが来た』以前の作品および2017年4月3日本放送開始予定のひよっこ』以降の作品については、PJ:DRAMA#視聴率にのみ従うこととなりますので、週間平均視聴率の記載は認められません。

異論が無ければ1週間後に改訂を行います。繰り返しとなりますが、本改訂により『とと姉ちゃん』・『べっぴんさん』の2記事における視聴率記載への影響はございません。--Don-hide会話2016年6月30日 (木) 01:30 (UTC)[返信]



質問 蒸し返しになってしまうようで申し訳ないのですが、朝ドラに関しては、各週の平均視聴率が発表されているわけですよね?それを(他の帯ドラマの都合で)公表してはいけない、というのはおかしくないですか?他の帯ドラマとの間で公平を期すとはいっても、こちらでは公表されている、あちらではされていない、という扱いの差は厳然としてあるわけです。ならば、「資料がある作品については掲載する、無いなら掲載しない」という方向でルールを統一して何が不都合なのでしょうか。これは朝ドラ偏重でもなんでもなく、「ある情報は使いましょう」というまでの話です。--Susuka会話2016年9月21日 (水) 12:31 (UTC)[返信]

「執筆する際の注意」の改訂について(5の倍数回)[編集]

「執筆する際の注意」の改訂について(6の倍数回)ですが、『エール』以降、土曜日本編の放送が無くなり、同時間帯はその週のダイジェスト放送になりました。このため、放っておかれた「執筆する際の注意」の改訂についても「5の倍数回」且つ金曜日の総合テレビでの本放送後に解禁へ必然的に変更にならないとおかしいですし、辻褄が合わない訳です。一応、提案したという形を残しておくため、議論を立ち上げました。よろしくお願い致します。--Ryo-NEXT会話2022年7月20日 (水) 12:57 (UTC)[返信]

保留 実際「本編自体」は金曜日で終了です。「カムカムエヴリバディ」までは金曜日を解禁時刻としても差し支えは無いと思っていました。が、「ちむどんどん」に関しては視聴者からの声を受けてか?、土曜日放送の総集編において月曜から金曜までの5日間放送の本編で表現されなかった事柄をナレーションで補足したり、セリフや演出を差し替えたりしています(参照[1][2])。そういったことから「ちむどんどん」までは土曜日解禁時刻、次回「舞いあがれ!」で再検討するのが最適な気がします。私個人の話となりますが、もちろん、土曜解禁に強いこだわりは無いので、この場で「即、金曜解禁時刻に変更」という意見が多く、プロジェクト変更が決定したら、決定事項に添い記事を編集します。--シロクマスイッチ会話2022年7月22日 (金) 07:41 (UTC)[返信]
賛成 私自身もここ数年の朝ドラ放映曜日と、Wikipedia上の表記のずれに違和感を感じていました。シロクマスイッチさんのおっしゃっているように10月以降の次期朝ドラからにせよ、今作からにせよ、項目の改訂に賛成します。--Apple tarte会話2022年7月22日 (金) 13:54 (UTC)[返信]
コメント 土曜日のダイジェストで、本編5日間で描かれなかった事柄やセリフの演出の変更があったとしても、あくまでも本編5日間を視聴していない人向けのものであること(早い話、毎週土曜日のダイジェストだけ見ても1週間分のストーリーがわかる)や、セリフや演出の改変があっても本編5日間の流れは基本的に変わっていないものと推測します。誤解されたくないので述べさせて頂きますが、改訂を急いでいるからといって、内容の追加・編集に関しては急いでいないということです。現状の本編の放送形態とプロジェクトでのルールが合っていない(食い違っている)ことを問題視している訳です。--Ryo-NEXT会話2022年7月22日 (金) 14:07 (UTC)[返信]
賛成 もともとこの件は土曜日の本編のの放送がなくなった時点で発案すべきだったと考えています。Takagu会話2022年7月24日 (日) 07:53 (UTC)[返信]
報告 保留の意見はありますが、土曜解禁に強いこだわりは無いということや、賛同のご意見があること、提案から1週間以上経過したことを踏まえ、総合テレビでの金曜日放送終了且つ5の倍数回に準じた変更をかけます。--Ryo-NEXT会話2022年7月28日 (木) 18:13 (UTC)[返信]
  1. ^ https://friday.kodansha.co.jp/article/252517 応援はしたいけど…『ちむどんどん』現場で生じる不協和音
  2. ^ https://taishu.jp/articles/-/102851?page=1 “猛ツッコミ”のNHK朝ドラ『ちむどんどん』、総集編で超異例の「セリフ改変」&「“言い訳”ナレーション追加」!?黒島結菜・暢子“激怒シーン”で「消えたセリフ」とは?

「執筆する際の注意」について、修正と追加文の提案[編集]

「執筆する際の注意」プロジェクト:連続テレビ小説#執筆する際の注意について、修正と追加文の提案をいたします。今回2つの提案をいたします。

具体的には、正式名称の「日本放送協会」ではなく「NHK」を、「NHK総合テレビジョン」ではなく「NHK総合」と表記するというものです。

執筆する際には略称使用がほぼ慣行となっていると思いますが、これを略称を使用すると明文化するものです。

今回の提案は、文中で間違った略称が使われていることと、略称を使用することが明文化されていない、と指摘されたことがきっかけです。

提案文は

  • 放送中、新しいストーリーの加筆は、その週のNHK総合における(大半の放送局での)5の倍数回(通常であれば、金曜日朝に放送される)の本放送終了時刻(JST)が過ぎるまで行わない。以下、この加筆が可能となる時刻を解禁時刻と呼ぶ。
  • 以上のルールは最終回の本放送終了時刻(通常であれば金曜日の8時15分 (JST))をもって廃止される。
  • 局名表記は正式名称ではなく、略称呼称を使用する。ただし、放送日程節や関連番組節などは、略称をさらに略した(総合)などの表記も可とする。

となります。PJ:DRAMAの文言の修正に合わせて修正します。--Haatouki会話2023年4月2日 (日) 03:13 (UTC)[返信]

反対意見には必ず理由をお願いします。理由なき反対票は無効といたします。

1週間ほど待って反対意見がなければ、修正と追加を行いたいと思います。--Haatouki会話2023年2月21日 (火) 15:13 (UTC)[返信]

反対 Haatoukiさん、反対させていただきます。ここでも言いましたが、放送局運営母体及び局名表記の正式名称を禁止する必要性が全くありません。対案として、「NHKにおける(地上波)本放送」という中立的な表記・BSでの終了時刻(7:45)へ繰り上げを提案しておきます。Haatoukiさんに敢えて言いますが、反対理由をご理解できないとか理解していないふりはしないでください。--Yotomu会話2023年2月22日 (水) 04:02 (UTC)[返信]
「NHK総合」の略称表記に関しては 反対 、時刻の表記に関しては 賛成 と表明させていただきます。--Yotomu会話2023年3月9日 (木) 03:39 (UTC)[返信]
賛成 提案理由として妥当なものであり、あえて正式名称(NHK総合テレビジョン、など)に書き換える必然性も薄いと考えますので、Haatoukiさんの提案に賛成します。なお、Yotomuさんの示された対案ですが、「NHKにおける(地上波)本放送」という表記はわざわざ「NHK総合(テレビジョン)」という表記を遠回しにする必要性が薄いと考えますし、「BSでの時刻への繰り上げ」はプロジェクトルールの根本的な見直しを求めているものであり、この議論の対案として相応しくないと勘案します。--Bsx会話2023年2月22日 (水) 04:09 (UTC)[返信]
コメント「その週のNHKにおける」の表記も対案に出しますが、Haatoukiさんはにも言いましたが私物化は慎むべきだし(自粛していましたが「NHK G」・「NHK E」の表記の提案も検討中)、局側の項目でも出典元の沿革の表記になるべく合わすべきです。、Bsxさんが私が気に入らないのは構いませんが、たったそれだけで賛成してような気がしますが--Yotomu会話2023年2月22日 (水) 04:34 (UTC)[返信]
コメント 念の為Yotomuさんに申し上げておきますと、当方は本プロジェクトに先立って行われた「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ/NHK朝の連続小説テレビドラマの編集方針についてご提案」から関わっており、客観的な判断のもとで意見を申し上げています。Yotomuさんのおっしゃる「BSでの時刻への繰り上げ」にしろ「その週のNHKにおける」にしろ、Haatoukiさんの提案された「プロジェクト文書の文言修正」ではなく「プロジェクトルールの(根本的な)見直し」に言及されたものですので、別途の検討が必要な事柄と勘案します。--Bsx会話2023年2月22日 (水) 05:03 (UTC)[返信]
「NHK総合」と最初に記載したテレビ・ドラマのプロジェクト発起人(参照)が別件で現在でもブロックされているのですが、「放送系列略称記号の統一」は別の方が独断で定義していたと思います。(私の検索だと2004年以前の議論は見当たりません。)--Yotomu会話2023年2月22日 (水) 06:52 (UTC)[返信]
返信 (Yotomu宛) 当方、貴殿のプロジェクト‐ノート:放送または配信の番組#局名表記の正式名称と略称の扱いについてに応じて、Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正・追加提案にて問題解決に向けたコメントを差し上げていますが、ずっとノーリアクションですよね。問題を本気で解決させる意図がおありか疑問に思うところです。--Bsx会話2023年2月22日 (水) 07:15 (UTC)[返信]
「問題を本気で解決させる意図がおありか疑問」は私のセリフです。私が慎重にコメントを投稿しても私に対する個人攻撃を受ける可能性もあり、悩んでいます。放送枠の件の時から投稿者の名前で判断しているなければ、一斉に沈黙が不自然です。(誰かがウィキメールなどで私に関して、あることないこと言われるのは分からないので証明出来ませんが)--Yotomu会話2023年2月22日 (水) 07:41 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) 当方の示している「問題」はWikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正・追加提案で貴殿の示された「NHK総合テレビジョン・NHK教育テレビジョンの略称に「NHK総合」・「NHK教育」に「NHK総合テレビ」・「総合テレビ」・「NHK教育テレビ」・「教育テレビ」を追加すること」を指しているのですが、それに対する当方のコメントに対してノーリアクションですよね?ということを指したまでです。「放送枠の件の時から投稿者の名前で判断しているなければ、一斉に沈黙が不自然」というのは一言で申し上げれば「意味不明」です。--Bsx会話2023年2月22日 (水) 09:17 (UTC)[返信]
コメント 補足 改めて申し上げるまでもないかも知れませんが、「問題の解決」は「誰か(例えばYotomuさん)の提案を全面的に受け入れること」とは異なります。WP:CONACHIEVEをよくお読みいただくことをお勧めします。--Bsx会話2023年2月22日 (水) 09:20 (UTC)[返信]
「提案を全面的に受け入れること」の意味が分かりません、コミュニティに負担を掛けないでください。
Bsxさんの思い通りは難しいと思います。Bsxさんはこちらでも指摘されているとは思いますが、WP:POINTをお読みください。--Yotomu会話2023年2月22日 (水) 09:38 (UTC)[返信]
返信 Yotomuさんが矢継ぎ早にコメントを寄せる割には当方への個人的批判に終始している、としか映らないというのが正直な感想です。よく考えて、当方が申し上げた内容に則してコメントをお願いします。--Bsx会話2023年2月22日 (水) 10:43 (UTC)[返信]
コメント 補足 「提案を全面的に受け入れること」の意味が分かりません、とのことなので、「問題の解決」は「誰か(例えばYotomuさん)の提案を全面的に受け入れること」とは異なります、ということをもう少し丁寧に説明すると、Wikipediaにおける論争もしくは問題の解決は、常に「理由」を示して「相手を説得する」努力が求められる、ということです。それは相手の行為を非難することに終始するして相手の意見を全否定し、最終的に自分の意見に帰結させるのではなく、相手の提示に対して自分の考えを述べた上で、双方の意見を踏まえてどこまでの部分で合意できるかを推し量る、というものです。
残念ながら、ここまでのYotomuさんと(自分を含む)他の方のやりとりを拝見するに、Yotomuさんが事あるごとにおっしゃっておられる「普通に平和的に解決したい」との言葉と裏腹に、他者の提案に対して「こういう事例(観点)がある」という反論を小出しにして議論を拡散させ、結果的に提案を“諦めさせる”様な行動を取っていらっしゃるように映る、というのが正直な感想であることを申し上げておきます。--Bsx会話) 2023年2月22日 (水) 14:53 (UTC)一部加筆(下線部)--Bsx会話2023年2月22日 (水) 15:29 (UTC)[返信]
「当方への個人的批判に終始している」←逆です、貴方から最初に私に対して、何か恨みがあるから批判しているのじゃないですのか?
「反論にならない反論」←普通のご意見です。
「反論を小出しにして」←そのように誘導させていませんか?
「議論を拡散させ」←Wikipedia:勧誘行為はしていません。--Yotomu会話2023年2月22日 (水) 16:01 (UTC)[返信]
それと演説を控えてください。--Yotomu会話2023年2月22日 (水) 16:29 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) 当方のコメントの一言一句を抽出して揚げ足を取るような反論をされることに何の意味があるのか、とは思いますが。私はYotomuさんに対して何らかの怨恨があるわけではありませんが、問題をややこしくする方だなぁ、という観点は持ち合わせていることはこの際明言しておきます。
個人的行動に対する批判の応酬をしても不毛なだけですので、議論を前に進めるために 2023年2月22日 (水) 04:02 (UTC) のYotomuさんの反対意見に質問させていただきますが、反対意見での「放送局運営母体及び局名表記の正式名称を禁止する必要性が全くない」というご見解と、Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正・追加提案で示されたNHK総合テレビジョン・NHK教育テレビジョンの略称の追加提案は矛盾しているように映るのですが、これの整合性をどのようにお考えでしょうか。--Bsx会話2023年2月22日 (水) 23:17 (UTC)[返信]
「放送局運営母体及び局名表記の正式名称を禁止する必要性が全くない」←にも別の他者に指摘されましたが、禁止する方針及びガイドラインが存在しないからです。
表記ガイドの改訂前提で「その週のNHK総合テレビにおける」もしくは「その週のNHK Gにおける」なら賛成してもいいですが、Haatoukiさんの主張に合わせて「NHK総合テレビ番組一覧」から「NHK総合番組一覧」にしたら語呂が良くないと思います。--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 00:07 (UTC)[返信]
放送枠の時も「提案者の私が閉じた」にも関わらずに、私のノートに「再開させたい」の一言もないのは、遺憾ですが(過去ログにするのを忘れた私にも非があるとは思いますが)
「問題をややこしくする方だなぁ」←議論等を否定するつもりはないでないけど、エチケットや個人的な気に入らない方の事を忘れる・関わらないなどのヒートアップせずにスルースキルを持ったこと方がいいかと、そもそも貴方と私やウィキの運営団体にもにどのような不利益・デメリットはないと思います。--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 00:31 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) Wikipediaの編集社の中には、スルースキルを発揮すると「無言の容認」と拡大解釈する方が少なくないので反応しているまでですが…という話はさておき。
利用者‐会話:Yotomu#放送局の編集についてを拝見しましたが、一言で言えば「なんだかなぁ」というのが正直な感想です。独自の略称を他者に指摘された→独自の略称の容認を要求 or 略称を一切使わない編集に固執、というのは(少々きつい言い方をしますが)Yotomuさんの我が侭が過ぎるというのが私の持った印象です。ついでに言えば、放送枠の議論について、御自身は議論の終了を一方的に行っていながら議論の再開に関して「一言もない」と遺憾の意を見せるのも、一言で言えば「なんだかなぁ」というところです。
また議論が脱線しそうなので改めてお尋ねしますが、Haatoukiさんの提案に反対されておられる理由は「自分の考えた略称(NHK総合テレビ、NHK G、など)が認められないから」という解釈でよろしいでしょうか。--Bsx会話2023年2月23日 (木) 01:46 (UTC)[返信]
「独自の略称を他者に指摘された→独自の略称の容認を要求」→NHK総合テレビ番組一覧は他者が作成したものです。提案はしましたが、意味不明な反対をされています。
「自分の考えた略称」→例としてNHK放送センターなどでは「総合テレビ」と慣例的に記載されてますので、WP:JPEの一部が「死文化」に近い気がします。::::::::::::::BS2Kの扱いも表記ガイドに反映されていませんが、「BS ○○(2K)」でコメント上では了承は得られています。
「我が侭が過ぎる」←前にも同じ事言ったけど、貴方が私やある方を気に入らないから、独自の方針解釈で狙い打ちしているのでは、貴方が怖いです。Haatoukiさんの時は仲裁があったけど
「解釈でよろしいでしょうか。」←近いですね。--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 07:09 (UTC)[返信]
「独自の略称」というよりは他者による慣例的な表記に無意識かつ自然に合わせただけな気がします。--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 07:59 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) なぜ「Yotomuさん御自身の提案」だったものが「無意識かつ自然に合わせただけな気がします」と他人事モードになってしまうんでしょうか。このお返事を聞く限りにおいても、御自身の提案なり意見に一貫性がないというか、無責任であるという印象を受けます。
いずれにしましても、YotomuさんからHaatoukiさんの提案に反対されておられる理由が「自分の考えた略称(NHK総合テレビ、NHK G、など)が認められないから」という解釈で大きく間違っていないという見解をいただけましたので改めてコメントしますと、Yotomuさんのお考えはWP:FORUM/WP:NORをご理解いただけていないものであると考えますし、WP:NOTBATTLEに反する行動を取っていらっしゃるのではないかとの懸念を表明させていただきます。--Bsx会話2023年2月23日 (木) 08:18 (UTC)[返信]
国会図書館デジタルコレクションの個人送信サービスでの全文検索多数確認(「新聞研究」・「京都年鑑」など)されているように、一体、どこが独自研究なのでしょうか?
私を一方的に「悪者」扱いにするはやめていただけないのでしょうか?
Bsxさんはコミュニティの秩序を尊重して、Wikipedia:礼儀を忘れないもご覧ください。--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 08:46 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) 私は利用者‐会話:Yotomu#放送局の編集についてからのYotomuさんとHaatoukiさんの一連のやりとりを拝見させていただいた上でコメントを差し上げている次第ですし、傍証を後出しする(そもそも、基本的に検索結果だけでは根拠にはなりにくいと思います)のは議論の帰結を遅らせるための作戦(「嫌がらせ」と言い換えられるかもしれない)なのではないかと疑いたくなります。反論=個人攻撃みたいな短絡的な発想はおやめになった方がよろしいかと思いますよ。
私のコメントで不満であれば第三者の意見を聞くためにコメント依頼を行っても良いと思っています。--Bsx会話2023年2月23日 (木) 09:01 (UTC)[返信]
「そもそも、基本的に検索結果だけでは根拠にはなりにくいと思います」←検証可能な出典を元にしています。(「京都年鑑 1960年版」p.293・「新聞研究 (92)」p.57)
「議論の帰結を遅らせるための作戦」←私は早く終結させたいです。WP:IDIDNTHEARTHATに反することはやめてください。誰かに相談してなどの「作戦」はしません。単に私を選んで批判したいだけでは?
「嫌がらせ」←こっちのセリフです。
放送枠の削除依頼前にWikipedia:利用案内で独自解釈にならないように方針・ガイドラインに関して管理者に最低限の確認を得るべきだったと思います。--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 09:21 (UTC)[返信]
議論に無関係な私への個人攻撃に終始されるのであればこの場で続ける意味はありませんので、コメントはここで止めにさせていただきます。当方の意見に関しては 2023年2月22日 (水) 04:09 のコメントで述べてきたとおりです。--Bsx会話2023年2月23日 (木) 09:52 (UTC)[返信]
Bsxさん側から私への個人攻撃している展開しているのでは(謝罪・撤回等は求めませんが、やめてください。)--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 10:00 (UTC)[返信]
追記
「議論の帰結を遅らせるための作戦」←終了した議論を新規でなく、「再開」させたのは私ではありません。--Yotomu会話2023年2月24日 (金) 16:07 (UTC)[返信]

返信 (Yotomuさん宛) わざわざ「反対理由をご理解できないとか理解していないふりはしないでください。」と言わなければならないような文章なら、よく推敲して理解できるような文章で投稿していただきますようにお願いいたします。おっしゃるように、何が言いたいのかよく分からないということがありますので。

また、ご自分の発言を後から修正や取り消しをする時は、抹消や挿入を示す線、括弧付きのコメントなどを使って、改変箇所を明示してください。詳しくはHelp:ページの編集#取り消し線・下線をご参照ください。よろしくお願いします。

Yotomuさんの「その週のNHKにおける」の表記の対案というのは、内容を読む限りBsxさんがおっしゃるように「プロジェクトルールの(根本的な)見直し」になりますので、Yotomuさんが新しく提案を挙げていただきますようにお願いいたします。

今回の一つ目の提案は、PJ:DRAMA#放送系列略称記号の統一Wikipedia:表記ガイド#時刻に合わせた、言葉を修正するものです。

二つ目の提案は、Yotomuさんも(略称は間違っていますが)『舞いあがれ!』や『ちむどんどん』や『カムカムエヴリバディ』、『おかえりモネ』、『おちょやん』でも使われているように、略称使用の慣行を明文化するものです。--Haatouki会話2023年2月22日 (水) 09:12 (UTC)[返信]

時刻の本文に関しては異議はないですが、Haatoukiさんの考えだと、「基礎情報 テレビ番組」と「前後番組」のテンプレート上の時刻は「8:00 - 8:15」ではなくて、「8時 - 8時15分」と表記しなければなりませんか?--Yotomu会話2023年2月22日 (水) 09:26 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) 時刻の本文というのは一つ目の提案のことですね?時刻も局名略称も同じ表記の修正ですので、一つ目の提案に賛成していただいてありがとうございます。
どうしてここでテンプレートの話が出てくるのか不思議ですが、余談ということでしょうか?テンプレートの時刻は、ここで幾度もリンクしておりますWikipedia:表記ガイド#時刻に書かれている通り、横幅を減らすために、たとえば「8:00 - 8:15」の表記になります。--Haatouki会話2023年2月22日 (水) 15:08 (UTC)[返信]
分かりやすくいうと、ここの前後番組の「8:00 - 8:15枠」を「8時 - 8時15分枠」と表記しなければなりませんかと言うことです。--Yotomu会話2023年2月22日 (水) 16:06 (UTC)[返信]
Haatoukiさんのプロジェクト:大河ドラマの方も提案するのですか?--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 07:10 (UTC)[返信]

コメント まず、本題の「執筆する際の注意」について、修正と追加文の提案について述べたいと思います。

上の私の発言、「一つ目の提案に賛成していただいてありがとうございます。」をYotomuさんは否定されませんでした。というか、BsxさんにはYotomuさんに反対理由をきちんと聞いてくださってありがとうございます。反対理由は「自分の考えた略称(NHK総合テレビ、NHK G、など)が認められないから」とのことですが、これでは修正の反対理由とはなりえません。

今回の一つ目の提案は、PJ:DRAMA#放送系列略称記号の統一に合わせた、言葉を修正するものです。略称記号についてはYotomuさんが新しく提案を挙げていただきますようにお願いいたします。

二つ目の提案について。略称使用の慣行はここの会話からでも十分わかると思いますし、ここまで正当な反対理由は見当たりません。

1週間ほど待って新しく反対意見がなければ、修正と追加を行いたいと思います。反対意見には必ず理由をお願いします。理由なき反対票は無効といたします。

では、余談に入りたいと思います。Bsxさんが言われる議論が拡散するとはこのことかと思いましたので、本題と余談をはっきり分けさせていただきます。

返信 (Yotomuさん宛) なぜ、国会図書館デジタルや京都年鑑やテンプレートや大河ドラマの話が突然出てくるのか、とても不思議なのですが。それに質問するには必ず理由があると思います。なのでテンプレートの質問はこういう理由だからで大河ドラマの質問をしたのはこういう理由だからだと、質問した理由をお答えください。

まず、テンプレートの時刻ですが、「8時 - 8時15分枠」と表記しなければならないとは書いていないと思いますが?Wikipedia:表記ガイド#時刻に書かれている通り、横幅を減らすために「8:00 - 8:15枠」の表記になります。

次に、最近はほとんど大河ドラマの編集は行っていないのでプロジェクト:大河ドラマへの提案は思いつきませんでした。--Haatouki会話2023年2月23日 (木) 15:58 (UTC)[返信]

2004年当時は国会図書館デジタルコレクションには昭和期の資料はデジタル化されていないので、正確性は検証困難でした。2010年からはデジタル化されているようです。
「PJ:DRAMA」の方も今後も提案するは所存です。
Haatoukiさんは既に国会図書館の利用者登録を済ませているのであれば、私が提示している出典元の個人送信で閲覧可能である新聞研究京都年鑑 1960年版放送教育(NHK関連の「日本放送教育協会」)など二次資料を含めた資料を「NHK総合テレビ」・「NHK教育テレビ」という公式な略称表記を確認してほしいのですが--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 17:20 (UTC)[返信]
「略称記号」は「信頼できる情報源が公表・出版している」の書籍における情報が前提だと思います。--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 18:47 (UTC)[返信]
「1週間ほど待って新しく反対意見がなければ、修正と追加を行いたいと思います。」←正式名称の使用禁止を提案せずに強行するのでしょうか?
それと「私はYotomuさんと編集合戦をしたいわけではありません。--Haatouki(会話) 2022年12月15日 (木) 15:51 (UTC)」といいながら正式名称の除去を行っていますね。--Yotomu会話2023年2月23日 (木) 20:20 (UTC)[返信]
Haatoukiさん、BsxさんはWikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正で「「NHK総合テレビ」「NHK教育テレビ」は(「テレビジョン」を「テレビ」と略すことが一般的であるという意味で)許容できる範囲のような気がしなくもないですが」と前述と矛盾する発言をしていますよ。--Yotomu会話2023年2月24日 (金) 04:33 (UTC)[返信]
コメント まず、本題の方から。二つ目の提案についてもう少し詳しく述べたいと思います。
ここまでのYotomuさんの発言、「NHK G」「BS」(「BSプレミアム」ですらない)略称しか使っていない状態や、Yotomuさんのこの(略称は間違っていますが)『舞いあがれ!』や『ちむどんどん』や『カムカムエヴリバディ』、『おかえりモネ』、『おちょやん』での編集を見ても、略称使用の慣行は明白です。それを、明文化するものです。それに、Yotomuさんはしきりに略称のことばかりおっしゃっていますし、新しく提案を挙げるならば正式名称の使用にそこまでこだわる必要もないのではないでしょうか?というか、そこまでこだわるのが異様にすら見えます。
「連続テレビ小説」の記事で、「日本放送協会」と書くよりも「NHK」と書く方が伝わりやすいくらいだし、わざわざ「NHK総合テレビジョン」と書く必要性もないと思います。「NHK総合」と内部リンクもありますし。
コメント 次に余談に移りたいと思います。その私の発言は「利用者‐会話:Yotomu#放送局の編集について」において私が理由をお尋ねした時の会話の一部分ですね。その後の私の発言は「編集合戦を避けるためにこれからも略称呼称を除去するつもりなのか?と略称呼称を除去した理由をおたずねしています。」「最初は略称を使っていたのに正式名称に変えた理由を何度も伺っていますがお答えくださいません。理由をお話しいただけなければ合意に向かって何も進まないと思います」
結局いくらお尋ねしてもYotomuさんは理由を言われませんでした。
Bsxさんのそれも「Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連」の中からの一部分を取り出していますよね。「「総合テレビ」・「教育テレビ」に関してはNST新潟総合テレビと日本教育テレビがあるため、元々消極的で撤回を検討中です。--利用者:Yotomu 2023年2月22日 (水)(2日前) 4:32 pm (UTC+9)」
ご自分が撤回を検討中の記事の中から人の発言を切り取ってきて、いったい何をおっしゃりたいのか何がしたいのか、意味不明です。
そして、私にテンプレートと大河ドラマのことについて質問された理由はいつになったら答えていただけるんでしょうか?--Haatouki会話2023年2月24日 (金) 15:20 (UTC)[返信]
質問返しするのはともかく、Haatoukiさんは国立国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスの資料を確認される気はありますか?
Haatoukiさんは国立国会図書館オンラインが登録していない場合は利用者登録した上(登録承認に数日は掛かるとは思いますが)で私が提示された出典を確認していただいたら幸いです。(手数料が必要な遠隔複写サービスとは違い無料ですので)--Yotomu会話2023年2月24日 (金) 15:59 (UTC)[返信]
Haatoukiさんは私にしつこく言うのに、日本放送協会NHK総合テレビジョンNHK教育テレビジョンの項目で「総合テレビ」→「NHK総合」・「教育テレビ」→「NHK教育」に全て、機会的に変更した様子がありませんが
「その週のNHK総合テレビジョンにおける」が適切では?
話が脱線するかも知れないが、英語版の項目はNHK General Televisionではなく、en:NHK General TVになっていますけど--Yotomu会話2023年2月24日 (金) 17:00 (UTC)[返信]
コメント 余談を続けるYotomuさんへ
私がしつこく言ったのは理由をお示し下さいです。ここ「利用者‐会話:Yotomu#放送局の編集について」やここで「Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正・追加提案」理由を言わないYotomuさんに「理由を教えてください」としつこく言いました。
Yotomuさんは略称の提案を考えていらっしゃるそうですので、Yotomuさんが提案される時にその場で、Yotomuさん独自の持論を披露されればよろしいのではと思います。--Haatouki会話2023年2月27日 (月) 16:12 (UTC)[返信]
コメント 演説を続けるHaatoukiさんは最初から出典の検証するつもりはないとことでしょうか?

Haatoukiさんは独自の私論及び解釈で放送局の正式名称を使えない理由は述べません。一般の一個人の投稿者への目くじらを立てるような行為は困りますので控えてください。 一方、番組名の正式名称はついてガイドラインでは「放送番組または配信番組の記事名には、原則として番組の正式名称をそのまま用います」と定義はされています。 何の為、朝ドラ100の各ポスターを確認しても、略称は「総合テレビ」・「総合」が主流で、「NHK総合テレビ」はおしんと「NHK総合」はちりとてちんしかありません。--Yotomu会話2023年2月27日 (月) 17:09 (UTC)[返信]

と「プロジェクト:テレビドラマ」にもコメント依頼(特別:差分/94079895)をいたしました。--Haatouki会話2023年2月28日 (火) 14:13 (UTC)[返信]

報告 国会図書館の個人送信で朝ドラの1作目の放送データが記載された「NHK年鑑1962」・「NHK年鑑1962 No.2(p.308・p.309に「NHK総合テレビ」の記載あり)、全文検索て確認しましたが、「総合」・「総合テレビ」が殆どであり、「NHK総合」の表記はありませんでした。--Yotomu会話2023年3月3日 (金) 07:18 (UTC)[返信]
コメント あえて横から口出しするのもどうかと思いましたが、念のため。ソースが「NHK年鑑」である以上、取り上げている題材が日本放送協会(NHK)に関わる内容であることはわざわざ書くまでもなく自明のことであり、その意味で「NHK」を省略した「総合(テレビ)」と表記されるのは至極当然のことであろうと思われます。その上でお尋ねしますが、NHKでない第三者が示した資料で「NHK総合」の表記が用いられない、と断言できますか?--Bsx会話2023年3月6日 (月) 07:15 (UTC)[返信]
国会図書館の利用登録の上でログインして確認してから、コメントされているのでしょうか?
日本新聞百年史」(p.787)には『従来のものは「NHK綜合テレビ」と称す』(引用)とも記載されています。
個人送信で確認出来る部分の他の年の「NHK年鑑」にも数カ所「NHK総合」はありましたが、朝ドラとは無関係です。
前にも言いましたが、「NHK総合技研」・「NHK総合企画室」もあります。--Yotomu会話2023年3月6日 (月) 08:10 (UTC)[返信]
「国会図書館の利用登録」を私やHaatoukiさんに執拗に要求なさるのはどういう理由があってのことでしょうか。「日本新聞百年史」についても、お示しの範囲だけではどういう文脈でどう用いられているのかが判りません。--Bsx会話2023年3月6日 (月) 10:20 (UTC)[返信]
私も含めて前にも利用登録のことは言われたかも知れませんが(私は去年の春に登録しております。)、東京・京都の国会図書館への訪問や遠隔模写サービスは違い、自宅から閲覧可能で利用料金は掛かりませんので、時間に余裕がある場合は近隣の図書館送信サービス対応の図書館での閲覧でも構いませんが(日本国内居住者ではない場合は申し訳ございません。)、単純に出典の虚偽がないかを確認すべきでは?--Yotomu会話2023年3月6日 (月) 10:56 (UTC)[返信]
話がどんどん脱線していますので、元に戻しますが、(1)Yotomuさんは結局の所Haatoukiさんの提案に「どういう理由で」反対なのでしょうか。「自分の考えた略称(NHK総合テレビ、NHK G、など)が認められないから」ということであれば、PJ:DRAMA#放送系列略称記号の統一の改定を目指す方が先なのではないでしょうか。(2)今回の提案へのYotomuさんの真の反対理由は「Haatoukiさんが提案した内容だから」ではないですよね?(過去の議論を拝見するにこの疑いが晴れないので念のための確認です)。--Bsx会話) 2023年3月6日 (月) 13:44 (UTC) 敬称漏れ修正--Bsx会話2023年3月6日 (月) 13:46 (UTC)[返信]
Bsxさんはあれから国会図書館の登録(Wikipedia:ウィキペディア図書館のように提携はしていない)・資料のサイト上で確認の上(登録義務はないけど)で批判をしているのは思ってはいたのですが、同じことを言ったはずですが、Haatoukiさんが「NHK総合テレビ」・「総合テレビ」という表記を使わない要請をPJ→一個人のノートではなく、一個人のノートに要請するのが、不自然です。(他にも「総合テレビ」と記載するの数名の投稿者がいますけど、迷惑が掛かるので名前を出すのは控えます。)放送関連および配信関連では提案しましたが、PJ:DRAMAは後日、改めて提案予定です。「Haatoukiさんが提案した内容だから」←違います。Haatoukiさんが「NHK総合」が公式な対外的名称・略称・愛称なのかが根拠を提示してません。Eテレに関しては年鑑報道があります。総合ビジョンという関連企業もありました。--Yotomu会話2023年3月6日 (月) 14:18 (UTC)[返信]
お答えしやすいように質問内容を簡潔に2つにまとめていますので、当方の質問にきちんと答えてくださいね。個人批判を優先させて質問にお答え頂けないようでしたら「対話拒否」と解釈させていただきますので。--Bsx会話2023年3月6日 (月) 22:55 (UTC)[返信]
お答えしました、質問返しは控えてください。(1)は一個人のノートに要請するのが、不自然です。(2)は公式な対外的名称・略称・愛称なのかが根拠を提示してません。それと私が貴方から怒らせないように配慮していることを「対話拒否」と個人攻撃するのはやめてください。「補足」は後回しではなく放送関連および配信関連では提案しています。個人的批判云々以前に、国会図書館はプロジェクト:検証でも推薦されているので個人送信は日本国内居住者・18歳以上て本人確認が必要ですが、5日位程度で閲覧できますよ。証拠の資料が独自研究やデタラメではありませんので。--Yotomu会話2023年3月7日 (火) 01:31 (UTC)[返信]
返信 (1)「一個人のノートへの要請」ではなくこの議論の場で要請しています。(2)下の「補足」で書いた通りで、その指摘は「そもそもPJ:DRAMAWP:JPEのルールがおかしい」と主張しているのと同義ですから、そちらの改定を目指すべきではないでしょうか。--Bsx会話) 2023年3月7日 (火) 03:41 (UTC)typo修正--Bsx会話2023年3月7日 (火) 03:42 (UTC)[返信]
この議論の場で要請しています。←それはHaatoukiさんが事後に提案したことです。Haatoukiさんも前に「おやすみなさい」とか意味不明なことを述べています。改定提案をしようとしても「議論の拡散」と主張されて、円満に解決しないる可能性があります。「WP:JPE」(前の時刻の質問のことだと思いますが)と「WP:JPE/B」は別のガイドラインで今回の件とは無関係ですが--Yotomu会話2023年3月7日 (火) 04:12 (UTC)[返信]
返信 (1)Haatoukiさんの要請ではなく、私Bsxの要請にどうお考えか、ということです。(2)今回の議論に大きく関係していると思われるWikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正・追加提案について、2023年2月22日 (水) 07:32 (UTC) のコメント限りで議論を止めていらっしゃいますが、そちらはどうなさるお考えでしょうか。--Bsx会話2023年3月7日 (火) 05:35 (UTC)[返信]
コメント 補足 Haatoukiさんの提案は告知文書をPJ:DRAMAWP:JPEに準拠させようという趣旨の提案ですので、Haatoukiさんが「NHK総合が公式な対外的名称・略称・愛称であること」を示す必要性は乏しいとみています。その理由で反対なさるのであれば、PJ:DRAMAおよびWP:JPEが「NHK総合が公式な対外的名称・略称・愛称であること」を示せていないということになり、そちらの改定作業を優先させるべきと考えますが、なぜそれを後回しにされるのでしょうか。--Bsx会話2023年3月6日 (月) 23:49 (UTC)[返信]
Bsxさんは前に放送枠の名称の証拠を求められたと思いますが「放送枠は誰が言及したものなのでしょうか。誰の言及もない、執筆者の思いつきでしかないと考える次第です。」、Haatoukiさんにも「NHK総合」の略称は証拠は求めないでよろしいのでしょうか?

後回しではなく、実質3名でここと同じことを議論しても、拡散云々で停滞しますが--Yotomu会話2023年3月7日 (火) 06:20 (UTC)[返信]

コメント 繰り返しますが、Haatoukiさんの提案は、告知文書を(参加者の合意のもとで成立した)PJ:DRAMAWP:JPEに準拠させることが目的ですので、私が以前苦言を呈した、執筆者の思いつきだけで濫造された放送枠の名称の根拠を求めることとは明確に異なります。--Bsx会話2023年3月7日 (火) 06:30 (UTC)[返信]
「NHK総合」は独自研究の略称ではないか、指摘する次第です。当方は権利等の関係で登録はともかく、確認そのものは短時間に済む検証可能な出典を提示しています。日本新聞協会発行の新聞研究 (92)p.57。--Yotomu会話2023年3月7日 (火) 07:03 (UTC)[返信]
であれば、それを指摘するのはここではなく、PJ:DRAMAおよびWP:JPEのノートです。--Bsx会話2023年3月7日 (火) 07:26 (UTC)[返信]
BsxさんがWikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にと述べたこと忘れていないはずがありませんが、Haatoukiさん及びBsxさんが国会図書館デジタルコレクションでの検証を拒む(実は登録していて、書籍の内容を知ってるなんてないと信じていますが)及びお互いの親しいの国会図書館に利用者登録している投稿者に検証確認も含めて理由が出来ませんが(ラジパラの件は交通費・遠隔模写の送料負担で拒むのはともかく)
「PJ:DRAMAおよびWP:JPEのノート」←「PJ:DRAMAおよびWP:JPE/Bのノート」の誤りでは?--Yotomu会話2023年3月7日 (火) 08:02 (UTC)[返信]
返信 Yotomuさんが全く理解しようとしていないので何度でも申し上げなければならないのですが、今回のHaatoukiさんのご提案というのは、「PJ:DRAMAおよびWP:JPEのルールで定められた表記方法に基づいて告知文書を修正しましょう」というものであり、「そもそものルールがおかしいので修正に反対」であれば元々のルールを正すのが筋だと思いますが、Yotomuさんは様々な難癖をつけてそれを忌避しようとしている、と解釈せざるを得ません。それが違うとおっしゃるのであれば、当方の 2023年3月6日 (月) 23:49 (UTC) 並びに 2023年3月7日 (火) 05:35 (UTC) についてどのようにお考えか見解をお聞かせください。--Bsx会話2023年3月7日 (火) 08:15 (UTC)[返信]
私は普段はおとなしいのに、何回も言ったように逆でBsxさんが理解していないでヒートアップされているのでは?
「2023年3月6日 (月) 23:49」についてと「元々のルールを正すのが」←Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正・追加提案で合意出ていない及び私が取り下げをしていないにも関わらず、Haatoukiさんが提案を出しています。
「2023年3月7日 (火) 05:35」にはHaatoukiさんの反対だけで、コメント依頼を出しても意見が集まっていません。--Yotomu会話2023年3月7日 (火) 08:57 (UTC)[返信]
Yotomuさんがあちこちで本題から外れるようなコメントを執拗に繰り返すので、本題に戻ってくれとお願いしているだけです。議論がまとまらないのを他人のせいにせず、きっちり落とし前をつけていただくことを希望します。
真正面からお返事いただけないので何度でも繰り返しますが、「PJ:DRAMAおよびWP:JPEのルールで定められた表記方法に基づいて告知文書を修正しましょう」という提案を「ルールがおかしい」事を理由に反対なさるのであれば、先にPJ:DRAMAおよびWP:JPEのルール改定を試みてからこちらの議論に戻ってきてください。--Bsx会話2023年3月7日 (火) 09:47 (UTC)[返信]
「2023年3月7日 (火) 09:47」の発言は言葉の限度が過ぎるのではないでしょうか。--Yotomu会話2023年3月7日 (火) 10:17 (UTC)[返信]
このくらいきつく申し上げないと〈きつく申し上げても〉伝わらないということを自覚していただきたく思います。--Bsx会話2023年3月7日 (火) 12:24 (UTC)[返信]
「○○○○をつけて」は完全に不適切な言動でWikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:エチケットを熟読してからコメントしてください。今後の貴方のためにも--Yotomu会話2023年3月7日 (火) 14:41 (UTC)[返信]
表現のレベルの問題であり、個人を直接なじるものでもないと考えている次第であることはお伝えすると共に、言葉尻だけをかいつまんで論点をずらすのはおやめいただくように申し上げておきます。--Bsx会話2023年3月7日 (火) 22:41 (UTC)[返信]

横から失礼します。端からみてももはやプロジェクトに対する議論どころではなく、利用者間の問題となっているように思えます。正常な議論進行の為にも、お三方のどなたでもいいので一旦利用者の行為についてのコメント依頼を出されてみてはいかがでしょうか。あと余談になりますが、「落とし前をつける」という言い回し自体は伏せ字を使うほどの不適切な表現ではないですよ。--203.165.22.141 2023年3月8日 (水) 12:37 (UTC)[返信]

コメント アドバイスありがとうございます。しかし、提案に反対されている方は理由がない反対票ですのでこのまま続けようと思います。
合意形成のためのコメント依頼と、さらに議論活性化のためのコメント依頼を提出し、また各所にコメント依頼をしてから1週間以上経過しました。
ここまで異論がありますが、しかしそれには理由がありません。(特別:差分/93983966
賛同のご意見はありますので、さらに1週間待ち、反対理由が添えられた異論がなければ提案どおり修正・加筆を行いたいと思います。--Haatouki会話2023年3月8日 (水) 15:04 (UTC)[返信]
「提案に反対されている方は理由がない反対票です」←出典等を提示した上で理由は述べています。Haatoukiさんもウソはおやめください。
「ここまで異論がありますが、しかしそれには理由がありません。」←よく読んでください。「2023年3月3日 (金) 07:18 (UTC)」・「2023年3月6日 (月) 14:18 (UTC)」で反対理由「「NHK総合」が公式な対外的名称・略称・愛称なのかが根拠を提示してません。Eテレに関しては年鑑・報道があります。」を述べています。Haatoukiさんは「2023年2月24日 (金) 15:59 (UTC)」でもお願いした通り、あれから出典の確認に必要な国会図書館の登録は理由なくスルーして済ましてないと思いますが(私は保険証で登録はしています。)--Yotomu会話2023年3月8日 (水) 15:56 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) 提案についての反対理由です。
私の提案をよく読んで理解していただきますようにお願いいたします。なぜ加筆修正と追加に反対なのかの理由は示されていません。--Haatouki会話2023年3月8日 (水) 16:14 (UTC)[返信]
2020年春以降は「総合」のロゴでなく、「G」のロゴが中心になっていますが、年鑑では「総合テレビ」なので、出典通りの表現に記載すべきは?--Yotomu会話2023年3月8日 (水) 16:36 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) それは、私のこの提案とは違う話になります。
同じことを繰り返し言いますが、PJ:DRAMA#放送系列略称記号の統一と違っている言葉を修正するという提案です。
それと、先の私の言葉が間違っていましたので修正いたしました。--Haatouki会話2023年3月8日 (水) 16:58 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正・追加提案で結論は出ていません(初歩的に英語版などに放送略称関連のガイドラインはあるのでしょうか?)。一旦して議論を休止して、戻るべきです。--Yotomu会話2023年3月8日 (水) 17:55 (UTC)[返信]

和解案として、提案文は

  • 放送中、新しいストーリーの加筆は、その週の連続テレビ小説における5の倍数回(通常であれば、金曜日朝に放送される)の本放送終了時刻(JST)が過ぎるまで行わない。以下、この加筆が可能となる時刻を解禁時刻と呼ぶ。
  • 以上のルールは最終回の本放送終了時刻(通常であれば金曜日の8時15分 (JST))をもって廃止される。

「NHK」・「NHK総合」・「総合テレビ」も使用しない、公平な表記はどうでしょうか?--Yotomu会話2023年3月8日 (水) 20:41 (UTC)[返信]

コメント 残念ながらYotomuさんが 2023年3月8日 (水) 20:41 (UTC) に示した「和解案」なるものは、Yotomuさんが 2023年2月22日 (水) 04:02 (UTC) に「対案」として示した「『NHKにおける(地上波)本放送』という中立的な表記」「BSでの終了時刻(7:45)へ繰り上げ」というルール改定案を事実上実装したものにしかなっておらず、Yotomuさんの主張を強く反映させたものと判断せざるを得ないことから、2023年2月22日 (水) 04:09 (UTC) のコメントと同様の理由により反対を表明させていただきます。--Bsx会話) 2023年3月8日 (水) 22:12 (UTC)一部修正--Bsx会話) 2023年3月9日 (木) 00:01 (UTC)typo修正--Bsx会話2023年3月9日 (木) 00:03 (UTC)[返信]
コメント 補足 上記のコメントを一部修正しました。最終回の本放送終了時刻こそ「通常であれば金曜日の8時15分」と明記されていますが、本放送終了時刻について具体的な時刻並びに放送波についての言及を避けることで、BSでの終了時刻への解禁時刻繰り上げをなし崩し的に求めるものと判断せざるを得ないためです。--Bsx会話2023年3月9日 (木) 00:01 (UTC)[返信]
コメント和解案はHaatoukiさんに聞いていますが、とある方は不適切発言・表現について、具体的な実名は出していないと誤魔化していますが(名前を出していなくても個人攻撃とみられる可能性もあり)、プロジェクトの健全な議論とは関係ない対立する他者を煽り、コミュニティの秩序を乱す発言が出ているのは遺憾です。(WP:BATTLEGROUNDWikipedia:WINNING)も参照。和解案にはHaatoukiさんの時刻の表現も反映させており「8:15をWikipedia:表記ガイド#時刻どおりに8時15分に修正したいと思います。」、「2023年2月22日 (水) 09:26 (UTC)」に「時刻の本文に関しては異議はないですが」と述べ、時刻の質問に対しては「まず、テンプレート内の時刻ですが、「8時 - 8時15分枠」と表記しなければならないとは書いていないと思いますが?Wikipedia:表記ガイド#時刻に書かれている通り、横幅を減らすために「8:00 - 8:15枠」の表記になります。」と解答されています。BSへの繰り上げは和解案に出していませんで、印象操作は控えてください。--Yotomu会話2023年3月9日 (木) 03:29 (UTC)[返信]
コメント 補足 現在の大河ドラマでは、「この記事はプロジェクト:大河ドラマの編集方針を採用しています。編集される方はご一読下さい。」とのみになっています。「PJ:DRAMA」の「放送系列略称記号の統一」に関しては「次の点について、系列放送局の略称呼称はWP:JPE/Bを参照ください。」と一体化の統一する提案をします。(PJ:ANIMEはそのような規定がないので)--Yotomu会話2023年3月9日 (木) 03:52 (UTC)[返信]
コメント 手短に2点ほど。(1)「和解案」と盛んに繰り返しておいでですが、プロジェクトのルールは「2者による和解」で成立するものではありません。反対理由についてはすでに申し上げているので繰り返しません。(2)大河ドラマに関するルール策定はここではなくPJ:DRAMAで行われるべきです。--Bsx会話2023年3月9日 (木) 04:09 (UTC)[返信]
コメント IPユーザーに指摘により、「プロジェクト」はなく個人的な都合による「利用者間の問題」に近くなっています。(どのような経緯であれ、ターゲットにされるのはやめてください。)--Yotomu会話2023年3月9日 (木) 05:18 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) Bsxさんは、本プロジェクトに先立って行われた「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ/NHK朝の連続小説テレビドラマの編集方針についてご提案」から関わっておられる方です。議論に参加されている特定の方を排除しようとするような個人攻撃とも受け取れるような発言は慎まれた方がよろしいかと思います。
「和解案」ではなく、Yotomuさんの「提案文」ではないのですか?
いくつか質問をいたします。
(1)「提案文」について、どうしてそのような提案をするのか理由が書かれていません
「放送中、新しいストーリーの加筆は、その週のNHK総合における…」からNHK総合除去しなければならない理由をお示しください。
(2)同じ表記の修正なのに、「NHK総合」の略称表記に関しては 反対 、時刻の表記に関しては 賛成と二つがどう違うのか、どういう理由で反対と賛成と違う意見になるのかの、理由・説明をお願いします。
また、テンプレート内の時刻の書き方が「執筆する際の注意」と、どういう関係があるのか説明をお願いします。
(3)「BSに関しては一旦、撤回」ということは、後から改めて提案するということですか?--Haatouki会話2023年3月9日 (木) 08:13 (UTC)[返信]
Haatoukiさん、依怙贔屓ではないは分かっていますが、「議論に参加されている特定の方を排除しようとするような個人攻撃とも受け取れるような」←批判は別として、私からが一方的に個人攻撃をしているのは事実無根です。ただ放送枠の削除依頼から続く、別の方へも含めて平和的なコミュニティのためにヒートアップした言動を控えててほしいのです。
「放送中、新しいストーリーの加筆は、その週のNHK総合における…」からNHK総合を除去しなければならない理由をお示しください。」←論争の元になるからです。
BSは12月の2Kの再編まで、放送時間の変更はあるのか様子を見ます。--Yotomu会話2023年3月9日 (木) 08:34 (UTC)[返信]
質問 端的にお尋ねしますが(1)Yotomuさんの考える「平和的なコミュニティ」とは何でしょうか。(2)「平和的なコミュニティ」の為に私Bsxの存在が邪魔である、ということでしょうか。(3)Haatoukiさん並びに私BsxからYotomuさんに質問を差し上げていますが、これらに(設問の一部分を抜き出して反論するのではなく)真正面からお答えになるご予定はありますか。--Bsx会話2023年3月9日 (木) 08:49 (UTC)[返信]
誰が邪魔だと思いません。ただ、私のことは嫌われても構いません。私は普通に礼儀を守って落ち着いてほしいのです。それと既に私は何回もご回答なり、理由を説明しているにも関わらず、わざとてしょうか?--Yotomu会話2023年3月9日 (木) 09:09 (UTC)[返信]
およそ『(こちらの差し上げた)質問の趣旨』を取り違えているか、敢えて質問の趣旨を避けているかのような回答が繰り返されるので、真正面からお答えになるご予定はありますか、とお尋ねしている次第です。例えば、Haatoukiさんの 2023年3月9日 (木) 08:13 (UTC) の御質問は(1)「NHK総合」を除去しなければならない理由は何か(2)同じ表記の修正なのに一方が反対、一方が賛成なのはなぜか(3)「BSに関しては一旦、撤回」は後から提案するのか、という3点であると解していますが、Yotomuさんがきちんとお答えになったのは(3)だけだとみています。特に、(1)については当初から「NHK総合」の除去「NHK総合」への修正に強硬に反対されていたにもかかわらず、最新のお答えである「論争のもとになるから」というのはおよそ答えになっていないと感じるのではないでしょうか。--Bsx会話) 2023年3月9日 (木) 09:18 (UTC) 事実誤認があったため修正--Bsx会話2023年3月9日 (木) 09:38 (UTC)[返信]
Haatoukiさんに確認ですが、NHK年鑑で出典に多数表記されている・朝ドラ100のポスター「その週の総合における」でも不可でしょうか?
私が提示した出典に関して第三者も含めて、意見を避けられているので、可能であれば記事てはなく前例のないプロジェクトのノートてすけど、検証依頼も検討はしています。--Yotomu会話2023年3月9日 (木) 10:12 (UTC)[返信]
コメント Yotomuさんの提案文の「NHK総合」を除去する案は、Yotomuさんは「BSに関して提案を考えている」と明言されてますし、Bsxさんも言われていますが、具体的な放送波についての言及を避けることで混乱するのは目に見えていますので「NHK総合」の除去に反対いたします。
『「NHK総合」の略称表記に関しては 反対 、時刻の表記に関しては 賛成 と表明させていただきます。--Yotomu(会話) 2023年3月9日 (木)(2日前) 12:39 pm』
これはYotomuさんの発言です。
上の私の質問にお答えいただけてないのでもう一度お尋ねします。
(2)同じ表記の修正なのに、「NHK総合」の略称表記に関しては 反対 、時刻の表記に関しては 賛成と二つがどう違うのか、どういう理由で反対と賛成と違う意見になるのかの、理由・説明をお願いします。--Haatouki会話2023年3月11日 (土) 09:48 (UTC)[返信]
(2)「NHK総合」の略称表記に反対する理由はNHKが積極的に使用されていないためと「NHK総合」はテレビだけはなく、歴史的には「NHK総合技研」・「NHK総合企画室」という部署もあります。出典の表記に合わせるべきです。(「一次資料」・「二次資料」も提示済み)「具体的な放送波についての言及を避けることで混乱するのは目に見えていますので「NHK総合」の除去に反対いたします。」←「NHK総合テレビジョン」の正式表記をHaatoukiさんが個人的解釈で極端に拒否するのは、どのような方針・ガイドラインに基づくものか?
WP:JPE/Bに放送局の正式表記を禁止を提案しないのは何故かか?
時刻についての理由に私は「2023年2月22日 (水) 09:26 (UTC)」で「時刻の本文に関しては異議はないですが」、Haatoukiさん「2023年2月22日 (水) 15:08 (UTC)」で「時刻の本文というのは一つ目の提案のことですね?時刻も局名略称も同じ表記の修正ですので、一つ目の提案に賛成していただいてありがとうございます。」・ 「2023年2月23日 (木) 15:58 (UTC)」で「上の私の発言、「一つ目の提案に賛成していただいてありがとうございます。」をYotomuさんは否定されませんでした。」、Haatoukiさんのことだから、「Yotomuさんがまた理由を言わなかった」とか言うかも知れないけど、わざと議論の引き伸ばすはやめてください。--Yotomu会話2023年3月11日 (土) 10:53 (UTC)[返信]
コメント 文脈上、ここで出てくるのはテレビの放送波を指していることは自明なので、「NHK総合」の表記を「NHK総合技研」「NHK総合企画室」といった部署名の存在を引き合いに出して反対されるのは無理筋ではないかと考えます。「NHK総合」の表記はPJ:DRAMA#放送系列略称記号の統一で容認されている表記なので、放送波を示す略語として「NHK総合」の表記に反対したいのであればPJ:DRAMAでのルール改定が必要になる話だと考えます。--Bsx会話2023年3月12日 (日) 03:57 (UTC)[返信]
「(通常であれば金曜日の8時15分 (JST))」→「(通常であれば土曜日の0時00分 (JST))」解禁時刻繰り下げでも可能だと思いますけど、過去の議論に放送系列略称記号の統一絶対に変えていけないものではないはずです。(大阪の準キー局・地方局の略称などはノートの議論では指定されているものの、東京キー局のようにプロジェクトページでは周知されていないもの事実)、略称記号の統一の廃止とかは現時点では主張しないが何らかの見直しが必要な段階では?--Yotomu会話2023年3月12日 (日) 06:29 (UTC)[返信]
私が申し上げているのは「順序が逆」ということです。PJ:DRAMAに準拠した告知文書改定に反対しようとして、その論拠がPJ:DRAMAで容認された略称の否定なのですから、「絶対に変えていけないものではない」とお考えなら、PJ:DRAMAの改定を求めたら?ということを重ねて申し上げているのですけど。現状ではYotomuさんが「俺様ルール」をゴリ押ししようとしているようにしか見えません。--Bsx会話2023年3月12日 (日) 06:42 (UTC)[返信]
一本化のため、提案しました。--Yotomu会話2023年3月12日 (日) 07:15 (UTC)[返信]
コメント 中途報告Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#放送局の略称表記でも、NHK総合テレビジョンの略称はNHK総合ですから、表記の修正という今回の提案に影響はありません。
ここまでの反対票には理由がありませんので、予告どおりに提案通りの修正・加筆を行いたいと思います。--Haatouki会話2023年3月12日 (日) 07:56 (UTC)[返信]
「ここまでの反対票には理由がありませんので」←反対理由はあります。捏造するはやめてください。対立する都合が悪い根拠を「理由がない」の繰り返しで(Haatoukiさんのコメントの前に似たようなことがあったけど)、Haatoukiさんは議論や出典を軽視していませんか?
--Yotomu会話2023年3月12日 (日) 09:11 (UTC)[返信]
コメント Yotomuさんの示した「反対理由」が「PJ:DRAMAで容認された略称の否定」でしかないで、それを修正するには、まずPJ:DRAMA及びWP:JPE/Bを修正しないことには始まらないので「反対の理由がない」と認識されているものだろうと思います。--Bsx会話2023年3月12日 (日) 09:29 (UTC)[返信]
「PJ:DRAMAで容認された略称の否定」←上位のプロジェクトに管轄が変わるだけで略称表記の廃止ではありません。ほぼ現状維持です。--Yotomu会話2023年3月12日 (日) 09:34 (UTC)[返信]
コメント 既にWP:JPE/Bの改定提案をされている状況ですから、こちらの手を休めてそちらの議論に注力していただけますか。--Bsx会話2023年3月12日 (日) 14:38 (UTC)[返信]
報告Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#放送局の略称表記」と「PJ:DRAMA#放送系列略称記号の統一」の改定が終わりました。NHK総合テレビジョンの略称はNHK総合ですから、表記の修正という今回の提案に影響はありません。
反対票には「こうこうこういう理由で反対します」と必ず理由を明記してください。反対理由のない反対票は無効です。
1週間ほど様子を見て提案通り修正と追加を行いたいと思います。--Haatouki会話2023年3月30日 (木) 14:49 (UTC)[返信]
放送時間が同じのNHKワールド・プレミアムは考慮しないのでしょうか?
Wikipedia:日本中心にならないようにから分かるように日本語版は日本国内のみ対象ではございませんので、略称程度で貴方に金銭的な損害は出ないはずなのに、都合が悪い意見はシカトするのでしょうか?--Yotomu会話2023年3月30日 (木) 16:05 (UTC)[返信]
  • 放送中、新しいストーリーの加筆は、その週のNHK総合テレビジョンとNHKワールド・プレミアムにおける5の倍数回(通常であれば、金曜日朝に放送される)の本放送終了時刻(JST)が過ぎるまで行わない。以下、この加筆が可能となる時刻を解禁時刻と呼ぶ。
  • 以上のルールは最終回の本放送終了時刻(通常であれば金曜日の8時15分 (JST)をもって廃止される。
  • 放送中、新しいストーリーの加筆は、その週のNHK(総合とワールド・プレミアム)における5の倍数回(通常であれば、金曜日朝に放送される)の本放送終了時刻(JST)が過ぎるまで行わない。以下、この加筆が可能となる時刻を解禁時刻と呼ぶ。
  • 以上のルールは最終回の本放送終了時刻(通常であれば金曜日の8時15分 (JST)をもって廃止される。
 
イメージを作りました。--Yotomu会話2023年3月30日 (木) 19:52 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) 何度も言いますが、私の提案をよく読んで理解していただきますようにお願いいたします。--Haatouki会話2023年3月30日 (木) 22:32 (UTC)[返信]
今度は「NHKワールド・プレミアム」のことをまたスルーするのでしょうか?
Haatoukiさん、納得しないのはおやめいただくように希望いたします。
下のイメージは「その週のNHK(総合とワールド・プレミアム)における5の倍数回」は貴方の「ただし、放送日程節や関連番組節などは、略称をさらに略した(総合)などの表記も可とする。」に放送波を入れた上で配慮しましたが--Yotomu会話2023年3月31日 (金) 00:19 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) 最初はBS、テンプレート、大河ドラマと続いて今度はワールド・プレミアムですか、という感じでしかありませんが。
同じことを何度も繰り返し言いますが「PJ:DRAMA#放送系列略称記号の統一と違っている言葉を修正する」という提案です。
繰り返し繰り返し言いますが、私の提案をよく読んで理解していただきますようにお願いいたします。
何度も言いますが反対票には「こうこうこういう理由で反対します」と必ず理由を明記してください。反対理由が明記されていない反対票は無効です。--Haatouki会話2023年3月31日 (金) 15:58 (UTC)[返信]
Wikipedia:利用案内で「放送局の正式名称」の無条件禁止が可能か質問及び確認してはどうでしょうか?--Yotomu会話2023年3月31日 (金) 16:40 (UTC)[返信]
私が理由を明記していないというのは虚偽の印象操作ですのではやめてください。つまり、私の純粋な指摘に対して、都合が悪いので最初から最後まで聞く耳を持たないと宣言しているのでは
何度もいうように反対理由は単なる「総合テレビ」→「NHK総合」へ修正だけならまだ分かるが、朝ドラのみ「NHK総合テレビジョン」の表記を禁止にして、「局名表記は正式名称ではなく、略称呼称を使用する。」は明らかなガイドラインの解釈の誤りでは?
過去には愛称・略称ではなく、正式名称に直す改名がありました。--Yotomu会話2023年3月31日 (金) 16:19 (UTC)[返信]

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────  冒頭に(#「執筆する際の注意」について、修正と追加文の提案今回2つの提案をいたします。と書いております。

一つ目の「NHK総合」と「8:15」「8時15分」への修正には賛成なのですね。

二つ目の略称使用の慣行の明文化のみ反対をいうことでしょうか?

でしたら「この提案には賛成する。」「この提案にはこうこうこういう理由で反対です。」と理由の明記をお願いします。--Haatouki会話) 2023年3月31日 (金) 17:20 (UTC)修正--Haatouki会話2023年3月31日 (金) 17:46 (UTC)[返信]

正式名称の件は過去にも井戸端にありましたが、「略称使用の慣行の明文化」等は「WP:JPE」ではあくまで略称の指定であり、「放送局の正式名称」をそのものを禁止する議論は2022年以前にも前例がないと思います。過去には親カテゴリーのみですが、放送局の正式名称へ是正されています。--Yotomu会話2023年3月31日 (金) 22:35 (UTC)[返信]
Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#記事名「放送番組または配信番組の記事名には、原則として番組の正式名称をそのまま用います。」・プロジェクト:テレビドラマ#番組名称「番組名称は、正式な番組名を用います。」では番組名の正式名称を重視しているのに、放送局名の正式名称を軽視するのはおかしいのではと指摘する次第です。
例:ドラマイズムなどの前後番組では「毎日放送」と表記しなければならず、「MBSテレビ」と略称の表記は原則として、認められていません。--Yotomu会話2023年3月31日 (金) 22:59 (UTC)[返信]
コメント 分かりやすいように番号を挿入する修正をしました。
お願いしたように書いていただけてないので、どの提案について書かれているのか分からないので確認したいと思います。
単なる「総合テレビ」→「NHK総合」へ修正だけならまだ分かる 、これを読むと「(1) の「NHK総合」へ修正には異存はない」と判断できるので、その「いろいろ書いていらっしゃるのは (2) について」ということで間違いないですか?--Haatouki会話2023年4月1日 (土) 14:06 (UTC)[返信]
「局名表記は正式名称ではなく、略称呼称を使用する。」はガイドラインの概念とは異なる悪用に近いのでこれに関しては取り下げることを条件に私は議論から一旦、引きます。
朝日放送テレビの時も前後番組の部分を放送局名を正式名称にすることがありました。--Yotomu会話2023年4月1日 (土) 17:10 (UTC)[返信]
コメント 略称使用の慣行の明文化のどこが悪用に近いのか、Yotomuさん独自のご判断で取り下げられるのですから「そうですか」の言葉しかありません。
井戸端でこんな議論があったとか、記事名はこうしてくださいとかいろいろ列挙されていますが、それがどの提案にどう関係あるのでしょうか?それがどの提案についてなのかさえお尋ねしたのに答えてくださっていません。
「この提案にはこうこうこういう理由で反対です。」となぜ書けないのだろうか?と考えると「理由がないから」だろうとなります。反対はしたいが理由がないからいろいろ列挙してみました、みたいな。
よって理由のない異論はありました、との結論にいたりました。--Haatouki会話2023年4月2日 (日) 03:43 (UTC)[返信]
Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#放送局の略称表記は「テレビ番組の放送系列略称記号の統一」(テンプレートでは決められた「放送局の略称」は許可されている)であって、「放送局の表記」ではなく「放送局の正式名称」の使用は禁止されていないというの話をしているんですが、ご理解してますか、他者からルールの悪用の可能性などに指摘されないように、「放送局の正式名称禁止」はここではなく、表記ガイド等で提案するの筋では?
Haatoukiさんは私の発言の意味を理由を分かっていて、わざと演技するのはやめてください。私をからかっているではと勘繰りたくなります。--Yotomu会話2023年4月2日 (日) 04:13 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#同じ記事内で正式社名(局名)を何度も出す必要はありますか?からアニメイズムの件の発言から引用すると「特定の1つの番組記事で例外」(今回の朝ドラだけに放送局名の正式名称の使用禁止)を認めるべきではないと言うことです。--Yotomu会話2023年4月2日 (日) 04:25 (UTC)[返信]
質問 お願いしてもどの提案についてかさえお答えにならないので、文面からたぶん (2) の提案だろうと想像して質問いたします。
(1) Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#放送局の略称表記放送局名および各ネットワークの表記方法を次のように統一しますと書かれていますが、どこに「放送局の正式名称を使うように」と書かれているのか教えてください。
NHK総合パイプ付きリンクになりますが、Help:パイプ付きリンクのどこに「正式名称を使うように」と書かれているのでしょうか?リンク作成の注意点としてリンクは最初に出てくる場合のみとは書かれていますが、どこに「正式名称を使うように」と書かれているのでしょうか?どこか私の知らないところに書かれているのでしたら是非教えていただきたいです。
(2) Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#同じ記事内で正式社名(局名)を何度も出す必要はありますか?の議論は、アニメイズムの記事の中でWikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#放送局の略称表記で略称が定められていない「毎日放送(MBSテレビ)」の表記について議論されたもので、NHK総合と決められている今回の提案とどのような関係があるのかご説明お願いします。
(3) プロジェクト:テレビドラマ#番組名称「番組名称は、正式な番組名を用います。」は、たとえば正式名称が「らんまん」ならば「らんまん」と立項します、と書いてあるのであって、たとえばそこに例として挙がっている「ギルティ 悪魔と契約した女」で「フジテレビ」ではなく「フジテレビジョン」と書くようにとでもどこかに書かれているのでしょうか?またそれが今回の提案とどういう関係があるのかご説明願います。
分かりやすく番号を付けて3つの質問をいたしましたので、一つ一つにお答えください。--Haatouki会話2023年4月4日 (火) 07:02 (UTC)[返信]
今でも中立的な第三者の意見を待っていますが、朝ドラで「放送局名の正式名称の表記は使えない」というガイドライン・方針はどの部分ですかというだけで、「放送局名の正式名称の表記」の「反対意見」(ほとんど証拠を示さず反対意見を述べる / WP:DR#2非推奨のレベル3)を繰り返すではなく、放送関係プロジェクトで作るのが先ではというだけです。
「放送局名および各ネットワークの表記方法を次のように統一します。」は「放送局名および各ネットワークの略称表記方法を次のように統一します。」に修正するため後日、表記ガイドとプロジェクト:テレビドラマに提案します。
いつまで納得しないHaatoukiさんは私の質問に回答せずに、脱線して論点をずらした質問返しを増やすのでしょうか?
「フジテレビ」は「NHK Eテレ」・「TOKYO FM」・「ラジオ大阪」のような正式名称に準じる扱いでは?--Yotomu会話2023年4月4日 (火) 08:13 (UTC)[返信]
コメント コメント(Yotomuさんへ) Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正・追加提案で私が申し上げたことを改めてここでも申し上げます。
プロジェクト文書やガイドライン文書は基本的にその方針に従うことが推奨される文書であり、その位置づけは重いです。ですから、文書の改訂に当たってはその必要性が重要になってくるのです。ここまでの議論を拝見するに、Yotomusさんの御意見は「(自分は)こう改定したい」「こういう使用例があり(改定案は)間違いではない」の一点張りで、「なぜ改定しなければならないのか」の理由の説明が決定的に欠落しています。拝見するに、(ここのセクション以外も含めて)Yotomuさんの御提案には限りなく「思いつき」レベルではないかと疑われるものが少なくなく、その理由や必然性に乏しいのではないかとの懸念を覚えています。--Bsx会話2023年4月4日 (火) 09:40 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── コメント やはり一つ一つの質問にお答えいただけないのですね。これまで、「テンプレート」「大河ドラマ」などのYotomuさんのご質問に答えましたが、Yotomuさんからはまともにお答えがないままここに至っています。 修正するのはどうしてでしょか?それってどこにもYotomuさんが言うようなことは書いてないと認めたってことになりますよね。 いままでYotomuさんが理由?として挙げられたことが、理由として説明できないということでしょうか。そうでないなら、一つ一つの私からの質問に答えられてはいかがでしょうか。--Haatouki会話2023年4月4日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

WP:GUIDESによると「多くの利用者に支持されている、最善の方法(ベストプラクティス)を集めたものです。編集者はガイドラインに従うように推奨されますが、それについては常識に基づいて判断し、個別の事情に応じて例外を適用してもかまいません。ガイドラインが方針と衝突する場合には、通常は方針を優先します。すべてのガイドラインはCategory:ウィキペディアのガイドラインにあります。」
ガイドラインの解釈の誤りを避けるため、私は粘着質に適当な発言をしていません。
KRT・KRテレビの略称追加経緯の前例は対等なのか疑問ですし(日テレの例を引き合いにするかも知れないけど)、欠落等は事実無根であり、別の意味で私の提案が諦めてもらうため反対しているのでは--Yotomu会話2023年4月4日 (火) 10:05 (UTC)[返信]
「NHK総合テレビ」「NHK教育テレビ」は(「テレビジョン」を「テレビ」と略すことが一般的であるという意味で)許容できる範囲のような気がしなくもないですが」・「敢えて「NHK総合テレビ」と「テレビ」を付与する必要性に乏しいと考えます。」、感情論や入念に計算していないとしても、解釈と発言がブレているのでしょうかね。--Yotomu会話2023年4月4日 (火) 10:23 (UTC)[返信]
御自身の提案を「多くの利用者に支持されている、最善の方法(ベストプラクティス)」として採用してもらうには、「多くの利用者に支持」してもらう必要があります。それは個人的思いつきレベルで支持が得られるものではありません。
残念ながら、Yotomuさんの今回の提案は「多くの利用者に支持」してもらう為の材料に乏しすぎるというのが私の見解です。
そして、それを納得させるだけの材料(論理的な理由)が提示できない代わりに他者の言動を揶揄して自説を押し切ろうとする態度は、「多くの利用者の支持」を得るのを頼難しくしている、といわざるを得ません。--Bsx会話) 2023年4月4日 (火) 11:19 (UTC) typo修正--Bsx会話2023年4月4日 (火) 11:20 (UTC)[返信]
検証可能な出典に基づき略称を追加を希望しているのに、日テレに関しては私は出典を出していないのに、私は別に喧嘩腰でないのに個人的な意見・解釈により、態度や「理由の存在提示できない」などの思い込みや決め付けはご遠慮願えますか(出典の追加などはは個人の素性や思想の好き嫌いで決めるというは、方針・ガイドラインにはない)
KRテレビの件はTBS社史やどこかの新聞のテレビ欄(年月日なし)で決定したのに対して、片方だけ(NHKも含めた一次・二次資料)の信頼性を否定するのは(論理的な理由)がないため恣意的と疑います。
反対意見が多いなら、4ヶ月間でとっくに来ているはずだけど(コメント依頼も双方出ている)、仮に私以外の賛成者を反対者から難癖等で批判される可能性はあってならないが、ノートの議論以外で事前に結果が分かるのはありえないのに、私のような影響力なしの利用者が誰かに観察されていることはないと思うが、「多くの利用者に支持」・「多くの利用者に反対」にしても、なるべく両者をいろんな意味で、静観して関わりたいないだけでは?(ページビュー分析でも数十回も閲覧されているのは気になるが。)--Yotomu会話2023年4月4日 (火) 11:53 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) 日テレやなんやとここと関係ないことを持ち出して、いったい何をおっしゃりたいのかまったく理解できない文章を綴られても困るのですが。
ここでは、私が「#「執筆する際の注意」について、修正と追加文の提案」を提出して、それにYotomuさんが異論を唱えていますが、反対理由を挙げているとおっしゃるので、いろいろ列挙されたどれがどの提案の反対理由なのか、分かりやすく番号を付けて説明をお願いしているところですが、ここまでどれがどの提案の反対理由なのかまったく説明がありません。
今の状態は、Yotomuさんは異論を唱えてはいるがYotomuさんが「ほとんど証拠を示さず反対意見を述べる / WP:DR#2非推奨のレベル3を繰り返す」状態になっています。
一つ一つの質問に対してお答えがないなら、それは「反対したいが理由はない」との判断になりますよね。--Haatouki会話2023年4月4日 (火) 14:01 (UTC)[返信]
Haatoukiさんは都合が悪い気に入らないコメント・説明に対して、自分ルールの解釈で「理由がない」の繰り返しの戦略と個人攻撃に近い批判には呆れます。贔屓でなければ議論の勝ち負けに勝手に拘るよりも、結局、Haatoukiさんは「KRテレビ」のテレビ欄から逸らすし、ルールの悪用の指摘や普通に何を言っても私の話を聞くつもりは最初からないと知ってました。まさか過去に議論で私が誰々に事実と反するデマへの抗議を反抗的に見られたりや盾突いたと解釈されたことが気に入らないということなんてありませんね。--Yotomu会話2023年4月4日 (火) 14:52 (UTC)[返信]
コメント 私の提案に対して反対をしているのはYotomuさんの方ですよ?何がおっしゃりたいのか全く理解できませんが。反対には理由が必要でしょう。(ほとんど証拠を示さず反対意見を述べる / WP:DR#2非推奨のレベル3を繰り返す)
反対するならば理由をお示しくださいと、当然のことを言っているだけなのに、反対したいが理由がないのでいろいろ言っているだけにしか聞こえません。
これまで私の問いには何一つお答えになっていません。反対理由があるならば、私の一つ一つの質問にどうぞお答えになってください。--Haatouki会話2023年4月4日 (火) 15:05 (UTC)[返信]
他の利用者が「総合テレビ」と書いても気にしないのに、既に証拠付きの反対理由は何度も述べていますので、私は煽るような貴方のシナリオには付き合う気はないので--Yotomu会話2023年4月4日 (火) 15:36 (UTC)[返信]
コメント だから、Yotomuさんが列挙されたものが提案とどう関係があるのか説明がありません。一つ一つに対して説明できないのであれば反対理由にはなりえません。--Haatouki会話2023年4月4日 (火) 15:43 (UTC)[返信]
方針・ガイドラインは管理関係が正確に判断できるは思いますが、説明しないのは貴方が先でしょ、「NHK総合」が略称なのかはNHKへお問い合わせしては(但し、個人間やりとりは独自取材は出典に使えませんが)--Yotomu会話2023年4月4日 (火) 15:54 (UTC)[返信]
コメント また何を言い出すかと思ったら、呆れてしまいます。私の提案を反対しているのはYotomuさんの方ですよ?Yotomuさんがいろいろ列挙されたどれがどの提案の反対理由なのか、一つ一つについてご説明ください。--Haatouki会話) 2023年4月4日 (火) 16:03 (UTC)脱字修正。--Haatouki会話2023年4月4日 (火) 16:05 (UTC)[返信]
Haatoukiさん、ヒートアップされていますが落ち着いて頂けませんか、「NHK総合テレビジョン」の表記が絶対にダメな理由の方針・ガイドラインを掲示しないのに、教条主義に自分好みの編集を押し通すためにわざと議論を引き伸ばすのはおやめになった方がよろしいですよ。仮に強行のケースに誰かから「廃止提案」もでる可能性も私は否定しませんし--Yotomu会話2023年4月4日 (火) 18:19 (UTC)[返信]
返信 (Yotomuさん宛) ルールの策定において「出典を示す」ことは議論における最低限の材料ではあるものの、それがベストプラクティスであることを示す材料としては不足しすぎています。Yotomuさんの行動は御自身もおっしゃっておられるように「検証可能な出典に基づき略称の追加を希望している」だけであり、その(追加される)略称がベストプラクティスであることを示せていません。また、本議論ではHaatoukiさんのルール改定案に対して反対を唱えておられますが、Haatoukiさんが「PJ:DRAMA#放送系列略称記号の統一に沿った用語の修正」というきちんとした理由を示しているのに対し、Yotomuさんの反対理由は総じて「『PJ:DRAMA#放送系列略称記号の統一』のルール自体が気に入らない」という個人的感情に基づいたものと判断せざるを得ず、故に議論をこじれさせている、見方によってはルールの悪用ではないかとの懸念すら覚えています。--Bsx会話2023年4月4日 (火) 20:23 (UTC)[返信]
「それがベストプラクティスであることを示す材料としては不足しすぎています。」←Yotomuという名前がいけないのですね。舞いあがれ!の履歴をみても、私の編集後「NHK総合」にしているのは私の解説を見て見ぬふりしているHaatoukiさんだけですが、私は決して妄想で因縁をつけていないのでね。表記ガイドでも「放送系列略称記号の統一」から「放送局の表記統一」へ正しい日本語にしようと提案したら反対されました。プロジェクト:テレビドラマ#番組名称では「放送局は放送開始した当時の名称を使用します。必要があれば「当時の名称」(現・○○)のようにしておきましょう。」を私は尊重しているのです。(「当時の略称・略表記」へ提案しては)貴重な時間を使った個人の分析ネタはともかく(プロフィールを拝見すると「ディベート」をあまりしたくないらしいが)、同じ一次・二次資料の出典であるにもかかわらず、投稿者ごとにタイミングよく評価が変わることには理解しかねます。--Yotomu会話2023年4月5日 (水) 00:08 (UTC)[返信]
個別の記事の編集に関しては関知していません(特に舞いあがれ!に関しては一切編集に関与していません)。プロジェクトのルールとしてどのようにすべきなのか、について議論をしています。
私はYotomuさんの編集行動に「Haatoukiさんの編集行動に対する拒絶」があるのではないかとの疑念は持ち合わせていませんでしたが、今まで敢えて申し上げませんでした。が、今回のコメントで自らそういった編集行動があることを吐露されたことを非常に残念に思います。--Bsx会話2023年4月5日 (水) 06:13 (UTC)[返信]
前に言ったことと思うが、「拒絶されている」のは私側のことです。局名表記以外でHaatoukiさんの他の編集(例:登場人物など)には特に揉めたり、干渉していません。--Yotomu会話2023年4月5日 (水) 06:26 (UTC)[返信]
Yotomuさんの提案を拒絶したことはありませんが。様々な提案内容が総じて「その提案を行う理由がわからない(思いつきと疑われても仕方がない)」上に、説明を求めても明確にご説明いただけないことに不満を覚えているだけである、ことはこれまでも重ねて申し上げています。--Bsx会話2023年4月5日 (水) 06:46 (UTC)[返信]
プロジェクト:放送局では「名称は、「株式会社」を除いた正式名称とし、冒頭の定義文に前(株)か後(株)かがわかるよう記載する。 続けて、現在の略称、英称、愛称を記載する。略称の由来等はここでは書かない。英称、愛称は放送局自身が表明しているものを用い、他者から呼ばれる略称等についてはここでは書かない。」と「NHK東京総合テレビ」と定義されているのですが--Yotomu会話2023年4月5日 (水) 06:58 (UTC)[返信]
すみません、ここまでの議論と全く無関係(とみられる)コメントを残されても、結局は何がおっしゃりたいのか?がわかりませんし、コメントの中身自体が意味不明と言わざるを得ません。--Bsx会話2023年4月6日 (木) 05:14 (UTC)[返信]
報告 意味不明の投稿後その説明がないまま1か月が過ぎました。最後の投稿から1か月以上他者からの意見がないこと、提案から疾うに2か月以上経過したこと、賛同のご意見があることを踏まえ、提案を反映した改定を行います。--Haatouki会話2023年5月6日 (土) 09:35 (UTC)[返信]
コメント放送局の正式名称は使えないという根拠のないデマによるルールの悪用は今後、やめましょう。--Yotomu会話2023年5月6日 (土) 10:23 (UTC)[返信]
コメント 敢えてコメントするまでもありませんが、Yotomuさんにおかれましては貴殿の言動が「何時までも納得しない」の疑いが持たれていることはお伝えしておきます。--Bsx会話2023年5月7日 (日) 01:08 (UTC)[返信]

チェック 提案を反映した改定をいたしました。--Haatouki会話2023年5月7日 (日) 16:20 (UTC)[返信]

前後作品の記載の仕方について[編集]

解決済み{{基礎情報 テレビ番組}}の活用により冒頭部のTemplateは除去しました。--Haatouki会話2023年5月26日 (金) 08:43 (UTC)[返信]

現在、大河ドラマの各作品のページにて前後作品の記載の仕方をめぐって編集合戦となっており(こちらです。)、本シリーズでも同様の編集合戦が発生することが予想されることから、こちらでも「前後作品はTemplate:前後番組を用いて記事の末端に記載し、冒頭部には記載しない」ことを明文化することを提案します。よろしくお願いいたします。--カズマリ会話2023年4月6日 (木) 10:24 (UTC)[返信]

取り下げ ごめんなさい。すでに冒頭部にも記載することが主流になっているうえ、編集合戦も現時点で発生していないことから、本提案は取り下げます。--カズマリ会話2023年4月7日 (金) 09:05 (UTC)[返信]
コメント うろ覚えでなのですが、たしかどなたかが、大河ドラマの方が先にこの冒頭に記載していたから同じようにと記載し始めたと記憶しております。大河ドラマではとっくに不要との判断で記載していないのですね。当時あっても無くてもと思ったように思いますが、考えてみればTemplate:前後番組が末端にあるので不要では?と思いました。
明文化するかどうかはともかく、一度必要か不要かの話し合いはしておいてよいのではと思います。--Haatouki会話2023年4月7日 (金) 09:45 (UTC)[返信]
コメント 追記 反対意見がなければ、冒頭部のTemplate:連続テレビ小説前後を除去したいと思います。--Haatouki会話2023年4月18日 (火) 09:22 (UTC)[返信]
反対 反対寄りですね私は。改め反対ですね完全に。あった方がいいというか、あっても別に問題ない気がします。--Ruhaya会話) 2023年5月10日 (水) 13:52 (UTC)--Ruhaya会話2023年5月14日 (日) 13:10 (UTC)[返信]
コメント ご意見ありがとうございます。執筆者にとってはあった方がいいかもしれないとも思いますが、このテレビドラマの記事を見に来た読者には不要、悪く言えば邪魔だとも言えると思います。Ruhayaさんは、どういう理由で「あった方がいい」と思いますか?--Haatouki会話2023年5月10日 (水) 14:15 (UTC)[返信]
コメント 執筆者だけじゃなく朝ドラ全体に興味持つ読者にはあったほうがいいかもという気がします。それと、また著しい編集合戦が起きそうな気がするのが心配で(調べてないですが多分過去何回か見かけた)。--Ruhaya会話2023年5月10日 (水) 15:10 (UTC)[返信]
コメント 朝ドラ全体ならばページ冒頭にツリーテンプレートで「連続テレビ小説」がありますし、末端にはTemplate:前後番組Template:NHK朝の連続テレビ小説がありますので、幾重にも同じものがあることになります。
また、大河ドラマはこの編集合戦で全作品2週間の保護になり、(特別:差分/94691142)「冒頭部には記載しない」ことを明文化するまでもなく除去に決まったようです。--Haatouki会話2023年5月10日 (水) 15:40 (UTC)[返信]
コメント 追記 編集合戦についてですが、必要ならばカズマリさんの最初の提案のように「冒頭部には記載しない」などの明文化も考えられると思いますが、『らんまん』など、いくつかの記事からはすでに除去されていますが、戻そうという執筆者は今のところいません。ここの除去の提案にも3週間以上経ちますがRuhayaさん以外のご意見はありませんので、あと1か月くらい様子をみて、反対意見がなければ冒頭部のTemplate:連続テレビ小説前後を各記事から除去したいと思います。--Haatouki会話) 2023年5月12日 (金) 16:47 (UTC)修正--Haatouki会話2023年5月12日 (金) 16:51 (UTC)[返信]
反対 お断りします。反対寄り改め、反対です。1人ぐらい反対してても無視ということですか?Haatoukiさんには対話姿勢が見られないので不快になりました。なお、スーパー戦隊シリーズの記事では同様の冒頭表記が用いられています。--Ruhaya会話) 2023年5月14日 (日) 13:08 (UTC)--Ruhaya会話) 2023年5月14日 (日) 13:10 (UTC)--Ruhaya会話2023年5月15日 (月) 14:52 (UTC)[返信]
コメント 追記 Haatoukiさん、もはや申し訳ないですが除去推進は無理がありますよ。決して異質なスタイルではありません、冒頭での前後作品記載は、ウィキペディア日本語版においては。仮面ライダーシリーズも、世界名作劇場も同様でした。まだまだあるかもしれません。--Ruhaya会話2023年5月14日 (日) 13:20 (UTC)[返信]
返信 (Ruhayaさん宛) 私の対話姿勢で気分を害されたなら謝罪します。Ruhayaさんの答えが「こういう理由で必ず必要」ではなく「あった方がいいかも」だったので、必要性に消極的なのかと早とちりしました。
「あそこにあるからここにも」をいうならば、「大河ドラマ」はありません。
ページ冒頭にツリーテンプレートで「連続テレビ小説」と、末端にTemplate:前後番組Template:NHK朝の連続テレビ小説があり、幾重にも同じものがあるので冒頭には不要だと思いますし、邪魔だと除去したIPさんもいました。
改めてお聞きしますが、Ruhayaさんはどういう理由で「あった方がいい」と思いますか?--Haatouki会話2023年5月14日 (日) 15:55 (UTC)[返信]
返信 (Haatoukiさん宛) 丁重な謝罪、誠にありがとうございます。確と受け取りました。個人的な印象として、冒頭でなく末端に複数あっても無意味ではないかというのがございます。重複忌避を徹底した極論ですと、{{前後番組}}と{{NHK朝の連続テレビ小説}}の「どちらかを無くす」という考え方さえも生まれかねません。
他の記事群(前述:スーパー戦隊シリーズ等)の現状がどうであれ、そこまで「あった方がいい」という拘りはないものの、最低限の前後リンクが冒頭に欲しいと思います。放送期間まではどっちでもよく、リンクとタイトルがあれば個人的には満足です。
Template‐ノート:基礎情報 テレビ番組#欄「続編」についてでも別の提案があり、例えば他言語版の仮面ライダービルド(「zh:假面騎士Build」や「en:Kamen Rider Build」)みたいな、{{基礎情報 テレビ番組}}への内部組み込みでも十分価値アリと思います({{連続テレビ小説前後b}}よりも一層簡素な手法)。--Ruhaya会話) 2023年5月15日 (月) 13:54 (UTC)--Ruhaya会話2023年5月15日 (月) 14:19 (UTC)[返信]
情報 大河ドラマ記事群の「青天を衝け」以降では今日現在、{{基礎情報 テレビ番組}}の「前作」「続編」を利用しています(ノート:鎌倉殿の13人#「どうする家康」の「続編」という文字について)。これで前述の仮面ライダーシリーズ他言語版のように使えると思いますが、やはり続編という言葉表記に違和感残りますね。--Ruhaya会話2023年5月15日 (月) 14:19 (UTC)[返信]
条件付賛成 賛成 何度もごめんなさい。最終(最新)意見です。前述の大河ドラマ記事群に倣うスタイルに賛成です。ただし、{{基礎情報 テレビ番組}}の引数「続編」が「次作」に変更された場合、{{連続テレビ小説前後}}を除去されてもいいと思います(他に反対意見がなければ)。--Ruhaya会話) 2023年5月15日 (月) 14:29 (UTC)--Ruhaya会話2023年5月15日 (月) 14:52 (UTC)[返信]
コメント これまた、すみません。合意形成という上で他に反対意見がなければ、というのは変わりませんが、私としましては、条件付でない 賛成 となりました。「次作」への変更を待たずとも、{{連続テレビ小説前後}}の除去を優先・先行して宜しいのかも、と思います(今後の作業の段取りなどがあるかもしれませんので)。--Ruhaya会話2023年5月15日 (月) 14:52 (UTC)[返信]
返信 (Ruhayaさん宛)青天を衝け』とTemplate‐ノート:基礎情報 テレビ番組#欄「続編」についてを見てきました。そして、賛成票を投じてきました。教えてくださってありがとうございます。--Haatouki会話2023年5月15日 (月) 14:39 (UTC)[返信]
返信 (Haatoukiさん宛) こちらこそ有難うございます。勉強・調査不足にてご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。--Ruhaya会話2023年5月15日 (月) 14:52 (UTC)[返信]
コメント 追記 もう一つだけ…。最終的に私は 賛成 でありますので(途中経過の反対はノーカウント)2023年4月18日 (火) 09:22 (UTC)時点へ、除去実行時期判断のカウントを戻していただいて構いません。変なタイミングで出没してしまい、本当にご迷惑おかけしました。--Ruhaya会話2023年5月15日 (月) 15:20 (UTC)[返信]
報告 遅れてしまいましたが報告です。前もって連続テレビ小説の全記事で{{基礎情報 テレビ番組}}に引数を前作&次作で、その番組タイトルを足しておきました(現在の引数は次作でなく続編なため、現時点では前作しか表示されず)。なお、サキちゃんさんによって既に除去されている『だんだん』『ウェルかめ』等いくつかの記事の{{連続テレビ小説前後}}は、そのままにして戻しませんでした。引き続き今後とも宜しくお願いいたします。--Ruhaya会話2023年5月17日 (水) 18:57 (UTC)[返信]
返信 (Ruhayaさん宛) ありがとうございました。サキちゃんさんだけでなくその他の編集者によってもすでに除去された記事がありますが、私も戻していません。--Haatouki会話2023年5月18日 (木) 07:54 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 報告 除去の提案をしてから1か月になります。反対票を取り下げていただけたので冒頭部のTemplate:連続テレビ小説前後を除去したいと思います。経過は、{{基礎情報 テレビ番組}}の前作&次作(続編から変更予定)項目を活用することによって除去の合意に至りました。--Haatouki会話2023年5月18日 (木) 07:54 (UTC)[返信]

コメント Haatoukiさん有難うございます。{{基礎情報 テレビ番組}}の引数名修正は終えました。これから記事側のTemplate:連続テレビ小説前後の除去をいたしたいと思います。--Ruhaya会話2023年5月25日 (木) 17:58 (UTC)[返信]
コメント なお前述の、前作・次作は他言語版などにあわせてシンプルに、作品タイトルのみにしておりますが、「第○作」や放送年を加えたい、など希望される方がいらっしゃいましたら、また別途ご提案や議論をよろしくお願いいたします(それを踏まえて先に編集されても特に構いませんが…)。 --Ruhaya会話2023年5月25日 (木) 18:05 (UTC)[返信]
返信 (Ruhayaさん宛) 全作品からTemplate:連続テレビ小説前後を除去していただきありがとうございました。--Haatouki会話2023年5月26日 (金) 08:43 (UTC)[返信]
返信 (Haatoukiさん宛) いえ、こちらこそ誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--Ruhaya会話2023年5月31日 (水) 02:24 (UTC)[返信]