霞ヶ浦駐屯地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。カテキン (会話 | 投稿記録) による 2011年12月19日 (月) 12:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎駐屯部隊・機関: lk)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

霞ヶ浦駐屯地
位置
地図
所在地 茨城県土浦市右籾町2410
座標 北緯36度02分04秒 東経140度11分35秒 / 北緯36.03444度 東経140.19306度 / 36.03444; 140.19306
概要
駐屯地司令 関東補給処長 兼務
主要部隊 関東補給処
航空学校霞ヶ浦校
ほか
テンプレートを表示
霞ヶ浦飛行場
IATA: noneICAO: RJAK
概要
空港種別軍用
所有者防衛省
運営者陸上自衛隊
所在地茨城県土浦市右籾町
標高82 ft / 25 m
座標北緯36度02分04秒 東経140度11分35秒 / 北緯36.03444度 東経140.19306度 / 36.03444; 140.19306
滑走路
方向 全長 表面
ft m
06/24 550×15 未舗装

霞ヶ浦駐屯地(かすみがうらちゅうとんち、JGSDF Camp Kasumigaura)は、茨城県土浦市右籾町2410および阿見町に所在し、関東補給処等が駐屯する陸上自衛隊駐屯地である。南側に隣接する茨城県道203号荒川沖阿見線を越えた位置に航空学校霞ヶ浦校が使用している霞ヶ浦飛行場が、隷属する分屯地として朝日分屯地がある。

駐屯地司令は、関東補給処長が兼務。

概要

  • 時々間違えられるが、土浦市に所在する関東補給処は霞ヶ浦駐屯地、霞ヶ浦に面している武器学校は土浦駐屯地(所在地は茨城県稲敷郡阿見町)である。以前は最寄りの常磐線荒川沖駅から専用線が敷かれており、昭和50年頃までは年に数回(主に年度末に)貨物列車が通っていた。現在は線路が撤去され、併走の道路が拡幅されている。

駐屯部隊・機関

〔陸上自衛隊〕

  • 関東補給処
  • 航空学校霞ヶ浦校
  • (東部方面後方支援隊)第101全般支援隊
  • 東部方面管制気象隊第1派遣隊
  • 第413会計隊
  • 第320基地通信中隊
  • 第128地区警務隊霞ヶ浦派遣隊
  • 霞ヶ浦駐屯地業務隊

(朝日分屯地:稲敷郡阿見町大字荒川本郷2096)

  • 関東補給処朝日燃料支処

航空自衛隊〕 霞ヶ浦分屯基地

沿革

  • 1998年(平成10年)3月:武器補給処を廃止し、関東補給処を新編
  • 2002年(平成14年)3月:東部方面後方支援隊新編に伴い方面武器隊隷下の第306武器野整備中隊を第101全般支援隊に改編
  • 2008年(平成20年)3月29日:空自第3高射隊にPAC-3を配備

航空管制

TWR
122.2MHz,123.1MHz,126.2MHz,138.05MHz,140.5MHz,141.75MHz

最寄の幹線交通

関連項目

外部リンク