対テロ作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Strak Jegan (会話 | 投稿記録) による 2016年4月5日 (火) 00:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

対テロ作戦(たいテロさくせん、英語: Counter-terrorism または counterterrorism)とは、テロリズムの損害を最低限にとどめることを目的とする、政府軍隊警察などの公的機関による行為・戦術技術戦略である。しばしば対反乱作戦に含まれる。

概要

テロリズムは、個人・武装組織・政府機関・が特定の目的をもって使用する戦術である。全ての武装組織がテロを戦術として使うわけではなく、テロを禁じることにより立場を強化する場合もある。アルカーイダをはじめとする多国籍・組織的・広域的なテロ組織が注目されることが多いが、オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件で死刑になったティモシー・マクベイのように、仲間数人と個人的にテロに及ぶ場合もあり、テロの主体は必ずしも組織化されているとは限らない。よって、カウンターテロリズムの実行主体は、地域的警察組織から多国籍軍に至るまで幅広い。

各国の対テロ機関

国内的・警察的な組織

(準)軍事的な組織

  • マレーシア:
  • 日本

関連項目