坂本宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MystBot (会話 | 投稿記録) による 2011年11月11日 (金) 16:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fr:Sakamoto-shuku)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

木曾街道六拾九次 坂本(渓斎英泉画)

坂本宿(さかもとしゅく)とは、中山道六十九次のうち江戸から数えて十七番目の宿場

現在の群馬県安中市松井田町坂本。JR信越本線横川駅から国道18号線(旧道)を軽井沢方向に2kmほど行ったところにあり、その途中に碓氷関がある。中山道有数の難所であった碓氷峠の東の入口にあたり、本陣脇本陣合わせて4軒、旅籠は最盛期には40軒ある、比較的大きな宿場であった。

特徴

天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、坂本宿の宿内家数は732軒、うち本陣2軒、脇本陣2軒、旅籠40軒で宿内人口は732人であった。

最寄り駅

隣の宿

中山道
松井田宿 - 坂本宿 - (碓氷峠) - 軽井沢宿