四万十町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。75.127.101.161 (会話) による 2016年3月20日 (日) 07:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

しまんとちょう ウィキデータを編集
四万十町
四万十町旗
四万十町章
2006年平成18年)3月20日制定
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
高岡郡
市町村コード 39412-2
法人番号 2000020394122 ウィキデータを編集
面積 642.28km2
総人口 14,326[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 22.3人/km2
隣接自治体 四万十市幡多郡黒潮町
高岡郡中土佐町津野町檮原町
愛媛県北宇和郡鬼北町松野町
四万十町役場
町長 中尾博憲
所在地 786-8501
高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号
北緯33度12分42秒 東経133度08分13秒 / 北緯33.21167度 東経133.13694度 / 33.21167; 133.13694座標: 北緯33度12分42秒 東経133度08分13秒 / 北緯33.21167度 東経133.13694度 / 33.21167; 133.13694
外部リンク 四万十町

四万十町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

特記事項 町役場の所在地について:条例上は「四万十町琴平町554番23」。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

四万十町(しまんとちょう)は、高知県の西南部のである。2006年平成18年)3月20日高岡郡窪川町幡多郡大正町十和村合併し、高岡郡の町として誕生した。

ちなみに四万十町の隣にある四万十市(旧中村市)内にも四万十町(しまんとちょう)という全く同じ地名があり、「四万十市中村四万十町」のほうがこの記事で説明されている「四万十町」よりも古くから存在する。

地理

四万十川にある家地川ダム(佐賀取水堰)

隣接している自治体

行政

四万十町役場旧庁舎

新町発足後は町役場を茂串町に置いていたが、2014年5月7日、琴平町に移転した。

なお、国政においては、衆議院小選挙区は、高知県第2区に属する。

行政機関

経済

郵便局


地域

人口


四万十町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


教育

四万十高等学校(四万十町大正)

高等学校

中学校

町立
  • 窪川中学校
  • 興津中学校(2011年以降窪川中学校へ統合予定)
  • 大奈路中学校
  • 北ノ川中学校(2012年以降大正中学校へ統合予定)
  • 大正中学校
  • 昭和中学校(2012年度十川中学校へ統合予定)
  • 十川中学校

小学校

町立
  • 窪川小学校
  • 仁井田小学校
  • 影野小学校(2012年以降仁井田小学校へ統合予定)
  • 七里小学校
  • 米奥小学校(2011年以降七里小学校へ統合予定)
  • 丸山小学校(2012年以降窪川小学校へ統合予定)
  • 若井川小学校(2011年以降窪川小学校へ統合予定)
  • 口神ノ川小学校(2012年以降窪川小学校へ統合予定)
  • 川口小学校(2012年以降窪川小学校へ統合予定)
  • 家地川小学校(2011年以降北ノ川小学校へ統合予定)
  • 志和小学校(2011年以降東又小学校へ統合予定)
  • 東又小学校
  • 興津小学校
  • 打井川小学校
  • 大奈路小学校(2012年度田野々小学校へ統合予定)
  • 北の川小学校
  • 下津井小学校
  • 田野々小学校
  • 中津川小学校
  • 昭和小学校
  • 十川小学校
  • 広井小学校2007年に休校)

交通

空港

鉄道路線

窪川駅

バス路線

一般路線バス

高速バス

道路

高速道路
一般国道
主要地方道
道の駅

名産・特産

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

岩本寺
高岡神社
佐川橋(下津井めがね橋)。昭和19年に完成したトロッコ列車の軌道橋で、高知県近代化遺産に指定されている

出身有名人

マスメディア

脚注

関連項目

外部リンク